虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/17(火)07:18:17 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/17(火)07:18:17 No.498276619

なんで白砂糖と牛乳ってあやしい健康法で悪者にされること多いの?

1 18/04/17(火)07:20:33 No.498276780

誰もが口にしてる物だから

2 18/04/17(火)07:23:17 No.498276953

牛乳飲むと下痢するのを牛乳が毒だからと思う人は多いってこと

3 18/04/17(火)07:25:27 No.498277101

実際怪しいしな

4 18/04/17(火)07:29:23 No.498277355

子供は手がつけられないものだしそれに対してイラついてるのを砂糖のせいにしてるだけにしか見えない

5 18/04/17(火)07:31:32 No.498277503

色々胡散臭いけど最後は砂糖の入ったお菓子は一日一回までって割と普通っぽい結論になってる

6 18/04/17(火)07:32:36 No.498277570

これ発達障害じゃねえかな…

7 18/04/17(火)07:35:22 No.498277767

スレ画の作者ってたしか砂糖をとると血糖値が下がって貧血おこすとか言ってた記憶がある

8 18/04/17(火)07:36:12 No.498277827

ご協力って何を?

9 18/04/17(火)07:36:37 No.498277850

精製したらなんでも毒!(キリッ)

10 18/04/17(火)07:37:45 No.498277932

やたらと化学を敵視してる人に砂糖や牛乳を悪にしてる気がする 砂糖は化学式で表せるから薬品!みたいなのとか

11 18/04/17(火)07:38:05 No.498277958

昔は贅沢品だったからじゃない?

12 18/04/17(火)07:38:59 No.498278033

語尾にでぶぅって付け忘れてるぞデブども

13 18/04/17(火)07:39:56 No.498278091

躾が出来てないだけでは?

14 18/04/17(火)07:43:02 No.498278311

精製って字に過敏に反応しすぎてるだけじゃねえかな…

15 18/04/17(火)07:44:08 No.498278390

>砂糖は化学式で表せるから薬品!みたいなのとか これ書いてる漫画あったけど じゃあ水はどうするんだろう

16 18/04/17(火)07:44:38 No.498278425

砂糖でもなめてしつけ失敗した自分にイライラするのやめたら?って思いました

17 18/04/17(火)07:45:48 No.498278522

現代的な寓話というか砂糖をとりすぎないようにねっていうための話ってことにしよう

18 18/04/17(火)07:48:38 No.498278769

>子供は手がつけられないものだしそれに対してイラついてるのを砂糖のせいにしてるだけにしか見えない 思考の手順は正しくそうだけどやかましい時に血糖値を一定以上上げれば昼飯食った後みたいに眠たくなるから有効性が無いわけではない

19 18/04/17(火)07:49:08 No.498278808

他はともかく国が医療費の保険費用にどんだけ頭悩ましてると思ってんだ

20 18/04/17(火)08:04:58 No.498280092

実は果糖のほうが内臓に悪いって話も聞いたことあるq

21 18/04/17(火)08:09:46 No.498280448

糖がグルコースぐらいしかないと思ってそう

22 18/04/17(火)08:11:33 No.498280583

誰もが口にしているものだからこそ悪に仕立てて金を稼ぐんだろうな 他にも「水はこれじゃなきゃダメ!」とか幾らでもあるし

23 18/04/17(火)08:11:44 No.498280599

子供の描き方に悪意があり過ぎる… よっぽどイラついたんだな

24 18/04/17(火)08:11:58 No.498280623

こういうの見ると教育の敗北を感じる

25 18/04/17(火)08:15:42 No.498280899

覚せい剤並の作用と常用性って じゃあお前が一度でもそれを体感したのかと訊きたい

26 18/04/17(火)08:40:54 No.498282756

>色々胡散臭いけど最後は砂糖の入ったお菓子は一日一回までって割と普通っぽい結論になってる なんだ正論じゃないか 過程は間違っていても

27 18/04/17(火)08:41:59 No.498282817

最後にご協力お願いしますって何に協力しろと言うのだろう

28 18/04/17(火)08:46:51 No.498283196

>最後にご協力お願いしますって何に協力しろと言うのだろう この真実をもっと多くの人に広めてくださいってことでしょ

29 18/04/17(火)08:47:54 No.498283292

精製砂糖が出る前の歴史はこういう子が居なかったと参考出展出して説明してくれたら少し考えてみるわ

30 18/04/17(火)08:51:37 No.498283554

砂糖の入ったお菓子一日一回って主張のわりに制限緩いな!?

31 18/04/17(火)08:53:13 No.498283672

子供の時おやつ禁止だった子は犯罪者になるって聞いた

32 18/04/17(火)08:54:19 No.498283742

砂糖の結晶を漂白なんかできるかよ!と思った

33 18/04/17(火)08:59:27 No.498284131

センセーショナルな書き方してるけど描いてること自体はまっとうだな 過剰な糖分は百害あって一利なしだよ 将棋指しみたいに一回の対極でフルマラソンなみのエネルギー使うならともかく

34 18/04/17(火)09:00:22 No.498284194

やはりジハイドロオキシジェンは猛毒…!

35 18/04/17(火)09:03:20 No.498284412

>砂糖の結晶を漂白なんかできるかよ!と思った 煮出すときに出る焦げみたいなものを取り除く過程はあるんじゃないの?

36 18/04/17(火)09:05:15 No.498284558

水素水いいよね!

37 18/04/17(火)09:07:58 No.498284769

白砂糖は駄目!でも黒砂糖は大丈夫!とかいう話もよくわからないんだけどちゃんとした理論があるんだろうか

38 18/04/17(火)09:08:42 No.498284821

小麦を毒と言ってるのもいる たぶんこういう考えは食べるものに不自由しない国だから出てくるんだろうなあとは思う

39 18/04/17(火)09:10:19 No.498284938

ハチミツは天然の甘味料だから赤ちゃんにあげても大丈夫

40 18/04/17(火)09:10:41 No.498284962

>白砂糖は駄目!でも黒砂糖は大丈夫!とかいう話もよくわからないんだけどちゃんとした理論があるんだろうか 白砂糖はダメよ控えましょうねって言ってるちゃんとしたお医者さんと でも黒砂糖やテンサイ糖ならOK!とか勝手に言いだした奴は別だと思う

41 18/04/17(火)09:11:57 No.498285050

天然の成分なら安心という謳い文句 天然のドクツルタケをぜひともご賞味頂きたい

42 18/04/17(火)09:13:01 No.498285132

天然のふぐは毒がないことになるが…

43 18/04/17(火)09:13:22 No.498285161

白いでしょ もうおわかりですね(笑)

44 18/04/17(火)09:15:24 No.498285296

すべての原因は汚れた血液ってこれ中世くらいのとりあえず病気なら血を抜いてた頃の発想…

45 18/04/17(火)09:17:14 No.498285436

カルシウム不足ですね 牛乳飲みましょう

46 18/04/17(火)09:17:45 No.498285472

>天然の成分なら安心という謳い文句 >天然のドクツルタケをぜひともご賞味頂きたい そんなあからさまに毒あるやつはダメだよ! というわけでこちら天然物のトリカブトでございます

47 18/04/17(火)09:18:31 No.498285524

>カルシウム不足ですね >牛乳飲みましょう 牛乳は白いから毒! さらに百数度で煮ることにより精製されて天然由来の成分が失われてしまっています!

48 18/04/17(火)09:18:37 No.498285531

>すべての原因は汚れた血液ってこれ中世くらいのとりあえず病気なら血を抜いてた頃の発想… いいですよね瀉血

49 18/04/17(火)09:19:31 No.498285599

これ提唱してるのがインチキ医者…

50 18/04/17(火)09:19:52 No.498285632

牛乳だの肉だの制限するべきって主張してるのは 十中八九こんな感じだからバランスよく食べるのが大事だと思いました

51 18/04/17(火)09:20:50 No.498285709

オナラやウンチが 臭かったら 要注意

52 18/04/17(火)09:21:23 No.498285747

間食は控えてバランスよく食べる 難しいことはないそれだけでいいのだ

53 18/04/17(火)09:23:23 No.498285898

>オナラやウンチが >臭かったら >要注意 草食動物にでもなれやテメー

54 18/04/17(火)09:25:26 No.498286039

>牛乳は白いから毒! >さらに百数度で煮ることにより精製されて天然由来の成分が失われてしまっています! むしろ牛乳は殺菌が発明されるまでに結構な数の被害者が…

55 18/04/17(火)09:26:39 No.498286122

>草食動物にでもなれやテメー 草食動物だってウンコは臭いよ!

56 18/04/17(火)09:26:42 No.498286130

こんな親に育てられたから訳の分からない糞ガキになったのでは?

57 18/04/17(火)09:27:27 No.498286177

砂糖のせいにして自我を保っているんだろう

58 18/04/17(火)09:27:57 No.498286217

>>牛乳は白いから毒! >>さらに百数度で煮ることにより精製されて天然由来の成分が失われてしまっています! >むしろ牛乳は殺菌が発明されるまでに結構な数の被害者が… 天然由来の成分としか言ってないからな…

59 18/04/17(火)09:27:58 No.498286218

スレ画はまだマトモな方

↑Top