虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/17(火)06:55:26 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/17(火)06:55:26 No.498275451

たまにはコナンの映画の話でもしたい

1 18/04/17(火)07:00:42 No.498275686

最新作はかなりよかった それはそれとして十四番目のターゲットは会心の出来だと思う

2 18/04/17(火)07:01:02 No.498275704

義経になりたい

3 18/04/17(火)07:03:03 No.498275802

個人的な殺人が起きない奴はだいたい面白い 摩天楼とか難破船

4 18/04/17(火)07:03:31 No.498275822

トータルの完成度なら摩天楼 アクションなら天国と難破船と狙撃手 サスペンスなら世紀末とベイカー

5 18/04/17(火)07:04:46 No.498275891

あくまで個人差だろうけどロストシップから妙に面白さが減った印象

6 18/04/17(火)07:04:50 No.498275897

おっちゃんがかっこいいとそれだけで補正がかかる

7 18/04/17(火)07:05:08 No.498275911

ジャンボ機を操縦するとか雪崩を食い止めるとかは振り切れてて逆に面白い

8 18/04/17(火)07:06:04 No.498275955

ベイカーストリートの異質感すき

9 18/04/17(火)07:06:26 No.498275971

世紀末のエンディングの入り方いいよね 時計仕掛けのもいい

10 18/04/17(火)07:06:49 No.498275990

海賊のやつはビミョー 蘭姉ちゃんが水中でサメと戦って勝つシーンは噴いたけど

11 18/04/17(火)07:09:19 No.498276100

>世紀末のエンディングの入り方いいよね >時計仕掛けのもいい バーロー…こんなもん謎でもなんでもねえよ お前が俺を助けたのは…こいつを手当てしたお礼…だろ?

12 18/04/17(火)07:09:22 No.498276103

宝石拾うためにダムとトンネル吹き飛ばす暴挙

13 18/04/17(火)07:10:06 No.498276142

左右非対称じゃないからビル爆破するわ ソムリエ馬鹿にされたから殺すわ 先祖の悪口言われたから殺すわ 再捜査されそうだから無関係の刑事殺すわ 富士山見えなくなったから殺すわ 自分の中の血が恐ろしいから殺すわ 義経になりたい!!!

14 18/04/17(火)07:10:45 No.498276172

沈黙の15分はラストよりむしろ冒頭がクライマックス

15 18/04/17(火)07:11:07 No.498276197

>義経になりたい!!! サイコかお前は

16 18/04/17(火)07:11:45 No.498276234

映画見てたらジンの兄貴が脳筋過ぎて頭痛くなった

17 18/04/17(火)07:13:04 No.498276300

京都のやつはアクション控えめだけど雰囲気が良くて好き

18 18/04/17(火)07:13:10 No.498276307

コナン映画といえば素人子供声優

19 18/04/17(火)07:13:15 No.498276309

兄貴は原作でも割と…

20 18/04/17(火)07:13:39 No.498276323

キッドが出てくる映画だと世紀末の魔術師が一番好きかな

21 18/04/17(火)07:14:15 No.498276357

世紀末はBGMが最高に好き 追っかけてるシーンとかめっちゃ熱い

22 18/04/17(火)07:16:26 No.498276494

世紀末のメインテーマのアレンジかっこいいよね あと銃弾眼鏡で弾く→キミがいればもいい

23 18/04/17(火)07:16:26 No.498276496

私天国へのカウントダウン好き!!!

24 18/04/17(火)07:17:07 No.498276536

時計仕掛けの摩天楼いいよね… 時速80キロ以上で走行してください!のシーンめっちゃアツい

25 18/04/17(火)07:17:38 No.498276578

14番目のやつは関係者襲撃されまくってワクワクした

26 18/04/17(火)07:19:31 No.498276704

ストライカーが色々酷くてオススメだよ

27 18/04/17(火)07:19:46 No.498276726

書き込みをした人によって削除されました

28 18/04/17(火)07:20:15 No.498276755

蘭ねーちゃんが格好良く活躍してる作品は名作

29 18/04/17(火)07:20:20 No.498276761

天国へのカウントダウンは少年探偵団がメイン張ってていいよね ストライカーはちょっと無理矢理な感じ…

30 18/04/17(火)07:20:53 No.498276801

コナン映画観るとやっぱ脚本は大事だよなぁってしみじみ思う

31 18/04/17(火)07:20:54 No.498276803

ベイカーはちょっとざわっときたな終盤…仮想空間でもあそこまで身投げは…

32 18/04/17(火)07:22:13 No.498276889

ちょいちょいギャグ入れてくる天空の難破船いいよね

33 18/04/17(火)07:24:27 No.498277036

俺は恋愛要素があれば大体満足マン ロストシップ好き

34 18/04/17(火)07:24:33 No.498277042

アマプラにもくだち…

35 18/04/17(火)07:25:05 No.498277076

世紀末の魔術師見たらミスリード誘う描写がしつこすぎてダメだった

36 18/04/17(火)07:25:40 No.498277117

1作目の摩天楼からベイカー街まではめっちゃ楽しめると思う それ以降はまあ好みかなって…

37 18/04/17(火)07:25:43 No.498277120

難破船のキッドは完璧にまじ快のノリで笑う

38 18/04/17(火)07:25:56 No.498277132

>アマプラにもくだち… なんとhuluに入ればコナン全話と映画全部が見れちまうんだ!

39 18/04/17(火)07:26:39 No.498277183

うつむーくーそのせなーかにー

40 18/04/17(火)07:26:55 No.498277207

紺碧の棺と雪山のやつは見てて辛かった

41 18/04/17(火)07:27:09 No.498277224

ストライカーは初めて上映中に抜け出した

42 18/04/17(火)07:27:37 No.498277249

瞳のなかの暗殺者いいよね…噴水の演出がいいんだ

43 18/04/17(火)07:27:47 No.498277266

紺碧は七つの海をわたる風のようにがよかった それ以外はうn

44 18/04/17(火)07:28:36 No.498277313

そういえば昔は蘭ねーちゃん銃がトラウマだったな …すっかりたくましくなって

45 18/04/17(火)07:29:19 No.498277349

白鳥はじめ映画からの輸入多くてビビる

46 18/04/17(火)07:30:33 No.498277429

恒例の博士なぞなぞ なんで皆そんな嫌そうなの

47 18/04/17(火)07:31:58 No.498277532

白鳥は世紀末からだったか 本人殆ど出てないけど

48 18/04/17(火)07:33:45 No.498277653

>紺碧は七つの海をわたる風のようにがよかった >それ以外はうn おっちゃんがカッコいいだけの映画 キャラが大量に出て来るだけの映画 に続いてアレだったからね…俺の心は折れた また面白くなってくれて本当に良かったよ…

49 18/04/17(火)07:38:53 No.498278027

実を言うと漫画の方は初期しか読んでないんだけど この世良って子…いいね…

50 18/04/17(火)07:46:12 No.498278554

>白鳥は世紀末からだったか >本人殆ど出てないけど 時計仕掛けからだよ!

51 18/04/17(火)07:47:09 No.498278643

>白鳥はじめ映画からの輸入多くてビビる 映画専用キャラだと思ってたのに普通に原作に出てくる白鳥を見て困惑するスタッフ

52 18/04/17(火)07:47:50 No.498278684

子供の頃だからってのもあると思うけど初期は事件の結末もわからなくてドキドキしてたな

53 18/04/17(火)07:47:58 No.498278698

さいしょは容疑者だっけ白鳥

54 18/04/17(火)07:48:37 No.498278768

塩沢さん時代の白鳥さんいいよね…

55 18/04/17(火)07:49:19 No.498278821

容疑者っていうか怪しいやつがモリアーティ以外にいなくてやべえ!ってなったやつだったような

56 18/04/17(火)07:49:19 No.498278822

ちょくちょく出てくる親父にハワイ

57 18/04/17(火)07:50:46 No.498278923

アニオリどころか劇場版専用の穴埋めキャラだったのに気付いたら原作に逆輸入されて彼女もできた白鳥には参るね…

58 18/04/17(火)07:50:54 No.498278940

ストライカーはヤケクソみたいに仕掛けられた爆薬で吹く

59 18/04/17(火)07:51:14 No.498278970

白鳥の下の名前はどう考えても14番目のターゲットの時にノリで決めましたよね

60 18/04/17(火)07:51:31 No.498278997

向日葵はもう少しなんとかならなかったのか

61 18/04/17(火)07:51:42 No.498279013

下の名前だと目暮警部とかも14番めのときに決まってなかったっけ?

62 18/04/17(火)07:51:54 No.498279031

>瞳のなかの暗殺者いいよね…噴水の演出がいいんだ シーンだけなら新一の決め台詞からbgm含めて全映画の中で一番好きだわ

63 18/04/17(火)07:53:53 No.498279185

警部の下の名前まで映画が初出だったのか…

64 18/04/17(火)07:53:53 No.498279186

確かによく考えたら初期の劇場版ってだいたい白鳥いるわ…

65 18/04/17(火)07:54:12 No.498279212

ジュール・メグレだから最初から決まっててもおかしくないけど 漢字はその時に決めたよね

66 18/04/17(火)07:54:16 No.498279218

>下の名前だと目暮警部とかも14番めのときに決まってなかったっけ? 元ネタがジュール・メグレだから元々十三だったんじゃなかったかな? でも初出は映画だったかも

67 18/04/17(火)07:55:04 No.498279292

モリアーティ以外にも犯人候補いるから怪しい奴ってオーダーだかで誕生した白鳥

68 18/04/17(火)07:56:01 No.498279372

ポケットにシマリスが入ってる綾小路警部も好きだ

69 18/04/17(火)07:57:51 No.498279524

十字路はエンディングよすぎる

70 18/04/17(火)07:58:44 No.498279591

未だに売上が落ちてないの凄い

71 18/04/17(火)07:59:32 [日テレ] No.498279651

>十字路はエンディングよすぎる カット

72 18/04/17(火)08:00:52 No.498279766

>>十字路はエンディングよすぎる >カット 無能すぎる

73 18/04/17(火)08:03:47 No.498279989

>確かによく考えたら初期の劇場版ってだいたい白鳥いるわ… 逆に世紀末の魔術師まで高木が出ない

74 18/04/17(火)08:04:03 No.498280021

サスペンス皆無だったけど純黒は劇場で観てよかったと思ったよ

75 18/04/17(火)08:04:07 No.498280025

本編では活躍できない博士の発明品達の表舞台

76 18/04/17(火)08:05:08 No.498280108

伸縮自在サスペンダーは有能

77 18/04/17(火)08:05:24 No.498280127

探偵たちの鎮魂歌好き 最期まで子供達に付き添う博士と目暮警部良い…

78 18/04/17(火)08:06:35 No.498280227

いつ頃から人間やめたアクションになってきたんだろ 割りと最初からな気もするが

79 18/04/17(火)08:06:53 No.498280244

こうして見ると作画かなり古いな当たり前だけど 今のコナンってきちんと今風になってんだなって

80 18/04/17(火)08:07:38 No.498280288

天国へのカウントダウンの60階ジャンプあたりから片鱗が見られる気がする

81 18/04/17(火)08:07:39 No.498280289

>最新作はかなりよかった >それはそれとして十四番目のターゲットは会心の出来だと思う 一時間も前のレスに対してレスしちゃうけど俺も一番大好きなの14番目のターゲットだな なんでだろ

82 18/04/17(火)08:07:44 No.498280302

>左右非対称じゃないからビル爆破するわ >ソムリエ馬鹿にされたから殺すわ >先祖の悪口言われたから殺すわ >再捜査されそうだから無関係の刑事殺すわ >富士山見えなくなったから殺すわ >自分の中の血が恐ろしいから殺すわ >義経になりたい!!! 祖先が切り裂きジャックだったのバレたから殺す!

83 18/04/17(火)08:08:13 No.498280343

コナンの映画のサブタイトルってなんか声に出して言いたい気持ちよさがある

84 18/04/17(火)08:08:56 No.498280388

他人からするとしょーもないけど本人からしたら大問題なんですけどおおお!って犯行動機多いよね

85 18/04/17(火)08:08:59 No.498280392

>祖先が切り裂きジャックだったのバレたから殺す! 別にいいだろすぎる…

86 18/04/17(火)08:09:57 No.498280462

富士山真っ二つ爺さんはやたら印象に残ってる

87 18/04/17(火)08:10:14 No.498280476

>他人からするとしょーもないけど本人からしたら大問題なんですけどおおお!って犯行動機多いよね ぶっ飛んではいるけど理解出来ないわけじゃない絶妙なラインの動機好き

88 18/04/17(火)08:10:16 No.498280480

スナイパーの動機がかなりまともに思える…

89 18/04/17(火)08:11:40 No.498280594

最近のはあまりぶっ飛んだ動機無い気がする

90 18/04/17(火)08:11:48 No.498280605

仏像強盗の為の盛大な狂言っていう規模はともかく凄く地味な犯行動機

91 18/04/17(火)08:11:51 No.498280608

瞳の中の暗殺者は一番出来がいいんじゃないかって思える映画なんだけど 映画ドラえもんの雲の王国とかブリキのラビリンスと同じ理由で 見るには体力とメンタル面の健康が必要だ…

92 18/04/17(火)08:12:02 No.498280625

スナイパーはかなり好き

93 18/04/17(火)08:12:06 No.498280633

なんつか本人の美意識の中ではそうなんだろうなあみたいな 建築家ソムリエ富士山あたりは似てる気がする

94 18/04/17(火)08:13:27 No.498280731

>義経になりたい!!! ちゃんと動機語られてるのにいつもこれ言われてるな

95 18/04/17(火)08:13:34 No.498280741

迷宮の十字路で止まってますよ私は

96 18/04/17(火)08:13:46 No.498280753

から紅は久しぶりに身勝手な理由の犯人だった しかも誤解

97 18/04/17(火)08:14:00 No.498280771

紅のラブレターはやく地上波で見たい 見た人がみんな和葉になる映画

98 18/04/17(火)08:14:01 No.498280773

スケボーノルマがあるんだろうなって思うほど使うから嬉しい

99 18/04/17(火)08:14:28 No.498280807

>瞳の中の暗殺者は一番出来がいいんじゃないかって思える映画なんだけど >映画ドラえもんの雲の王国とかブリキのラビリンスと同じ理由で >見るには体力とメンタル面の健康が必要だ… ブリキは好きだけどできればもう見たくない…

100 18/04/17(火)08:15:03 No.498280861

ソムリエは巻き込もうとした人数の方が多いのがひどい あんな状態で水中に放り出されたら泳げるやつでも死ぬぞ普通

101 18/04/17(火)08:15:36 No.498280889

村上丈 目暮十三 妃英理 阿笠博士 辻弘樹 旭活義 佐脇公平 小山内奈々 宍戸永明 毛利小五郎 ピーター・フォード 白鳥任三郎 仁科稔 工藤新一

102 18/04/17(火)08:16:19 No.498280947

プッシュホンを音程で入力いいよね

103 18/04/17(火)08:16:35 No.498280971

>コナンの映画のサブタイトルってなんか声に出して言いたい気持ちよさがある ここ最近は漢字を英語読みしてなくて残念 迷宮の十字路(クロスロード)とか好き

104 18/04/17(火)08:17:40 No.498281051

今作は子供置いてきぼりの設定だった

105 18/04/17(火)08:18:23 No.498281110

>ソムリエは巻き込もうとした人数の方が多いのがひどい >あんな状態で水中に放り出されたら泳げるやつでも死ぬぞ普通 大人の男達のフィジカルがタフすぎる…

106 18/04/17(火)08:18:49 No.498281140

よしつねになりたいさんは結局は金だっけ?

107 18/04/17(火)08:20:59 No.498281291

>今作は子供置いてきぼりの設定だった アクション以外は相棒でやりそうな話だったな

108 18/04/17(火)08:21:00 No.498281294

天国へのカウントダウンは確か 教え子がワシの家から見える景色邪魔したんですけおおおおお!!!! ジンの兄貴盛大な勘違い 蘭姉ちゃんのダイブ コナン折角助かったのに上まで戻る 灰原のカウントダウン っていう断片的な所しか覚えてない

109 18/04/17(火)08:21:20 No.498281318

警視庁公安 警察庁公安 検察庁公安って口で言われてもかなり混乱する その辺予習しとけって言われたからだいたい理解できたけど

110 18/04/17(火)08:22:17 No.498281389

>っていう断片的な所しか覚えてない ラストシーンのカッコいい源太は覚えておいてほしい

111 18/04/17(火)08:22:53 No.498281434

>ジンの兄貴盛大な勘違い 園子ねーちゃんパンツ丸見えッ!

112 18/04/17(火)08:22:55 No.498281439

>警視庁公安 >警察庁公安 >検察庁公安って口で言われてもかなり混乱する >その辺予習しとけって言われたからだいたい理解できたけど その辺はパンフが図付きで解説してて分かりやすかった

113 18/04/17(火)08:23:00 No.498281448

コナン君と手を繋いでると心拍数120になっちゃうのも覚えておいてほしい

114 18/04/17(火)08:23:08 No.498281458

園子姉ちゃんパンツ丸見え!(マジトーン)

115 18/04/17(火)08:27:32 No.498281782

>園子ねーちゃんパンツ丸見えッ! ここ当時の映画館で見てると笑いが起こってたな

116 18/04/17(火)08:29:22 No.498281929

映画の話題になると一番空気なのはジョリーロジャー …ではなくマジシャンかレクイエム

117 18/04/17(火)08:29:23 No.498281930

ソムリエの仕事馬鹿にされたんですけお!の人は 中の人名演で説得力が生まれてしまった 誰だって怒る俺だって怒るって思っちゃう

118 18/04/17(火)08:30:52 No.498282038

アクションには力入るけど推理物として考えると相当雑な展開多いよね

119 18/04/17(火)08:31:31 No.498282082

ソムリエの人は味覚障害になってもソムリエしてて凄かったな

120 18/04/17(火)08:33:03 No.498282196

>映画の話題になると一番空気なのはジョリーロジャー >…ではなくマジシャンかレクイエム 銀翼はある意味オンリーワンな映画だったな 事件と推理がおまけすぎる

121 18/04/17(火)08:33:26 No.498282218

>アクションには力入るけど推理物として考えると相当雑な展開多いよね 見せたいものを見せることに全力出すからな… から紅なんて百人一首にフォーカス当てたいから爆破ノルマを一番最初に処理する気合いの入れようだ

122 18/04/17(火)08:34:27 No.498282277

Q.なんでおっちゃんまで狙われた? A.ラスプーチンの悪口言ったから

123 18/04/17(火)08:35:23 No.498282348

>ソムリエの人は味覚障害になってもソムリエしてて凄かったな 知識だけで当てられるってもうそれを仕事にできるんじゃないかな…それこそエッセイストとかで

124 18/04/17(火)08:36:00 No.498282392

>Q.なんでおっちゃんまで狙われた? >A.ラスプーチンの悪口言ったから 蘭に至っては知らなかったからだぞ

125 18/04/17(火)08:36:21 No.498282428

摩天楼は良脚本のお手本みたいな完成度で好き

126 18/04/17(火)08:36:47 No.498282463

>ソムリエの仕事馬鹿にされたんですけお!の人は >中の人名演で説得力が生まれてしまった >誰だって怒る俺だって怒るって思っちゃう でも第一声で中の人に気付いた時点で あっこいつ犯人だ…ってなる なった 犯人だった

127 18/04/17(火)08:39:11 No.498282627

野暮な考えなんだけど自分の動機を隠すために大量殺人というか被害者多数にするのって同時にボロ出る機会が増えて非効率的なのではってなっちゃう

128 18/04/17(火)08:49:32 No.498283408

防弾メガネで銃弾弾くのどれだっけ

129 18/04/17(火)08:52:07 No.498283597

>防弾メガネで銃弾弾くのどれだっけ たしか世紀末

130 18/04/17(火)08:54:04 No.498283729

世紀末の歴史ロマンは本当に鳥肌が立つ

131 18/04/17(火)08:54:39 No.498283769

服部出てる映画好きなんだ

132 18/04/17(火)08:58:41 No.498284055

新作は相棒劇場版をみてる感覚になった あと突然の事実が判明したけどもそれはそうと安室さんかっこよすぎだわ…ってなった

133 18/04/17(火)09:04:48 No.498284528

最新作は犯人当てられなかった

↑Top