18/04/17(火)04:42:50 ぉぁょ~ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/17(火)04:42:50 No.498271328
ぉぁょ~
1 18/04/17(火)04:44:42 No.498271374
田起こしで起こされた
2 18/04/17(火)04:56:34 No.498271681
ゲームのステ振りで万能型を目指してしまうマンの俺が最も親近感を覚える虫ケラ
3 18/04/17(火)04:56:36 No.498271682
人生で一回しか見たことないやつ
4 18/04/17(火)05:18:44 No.498272287
マジで見たことない アラレちゃんの印象が一番強い
5 18/04/17(火)05:19:57 No.498272319
ぷにぷにしてやわらかい
6 18/04/17(火)05:20:07 No.498272325
昔はうちの花壇にもいたんだがそういや最近見かけないな…
7 18/04/17(火)05:20:08 No.498272328
テラフォーマーズに出てきたら絶対強キャラだと思ってたやつ
8 18/04/17(火)05:20:37 No.498272341
どうぶつの森で村民におねだりされると厄介なやつだ
9 18/04/17(火)05:22:36 No.498272395
陸A空C海C
10 18/04/17(火)05:25:15 No.498272485
>マジで見たことない >サバイビーの印象が一番強い
11 18/04/17(火)05:27:41 No.498272561
生きてるのはみたことないけどスーパー銭湯の外湯でそれなりにでっかいのが煮えてた
12 18/04/17(火)05:39:25 No.498272941
>マジで見たことない > MOTHER3の印象が一番強い
13 18/04/17(火)05:56:35 No.498273465
えっ飛べんの
14 18/04/17(火)05:56:47 No.498273475
>陸A空C海C 陸はBで地中Aじゃね 空海はC
15 18/04/17(火)05:58:43 No.498273543
>えっ飛べんの 走るし潜るし泳ぐし飛ぶぞ
16 18/04/17(火)06:02:41 No.498273673
まあ泳ぐといっても他の昆虫だとそのまま溺れて死ぬ所を オケラはなんとか浮いて推進できるってレベルだから泳ぎが上手いわけじゃない 飛べるというのもカブトムシやカナブンレベル
17 18/04/17(火)06:02:57 No.498273681
どれもBマイナスって感じだ
18 18/04/17(火)06:03:20 No.498273693
>飛べるというのもカブトムシやカナブンレベル なんだよ…結構飛べるじゃねえか…
19 18/04/17(火)06:03:26 No.498273695
やはり万能型
20 18/04/17(火)06:03:45 No.498273712
捕まると指を広げて逃げようとする
21 18/04/17(火)06:05:37 No.498273780
捕まえて観察してたらあっという間に弱って死んでしまった あれかもぐらみたく常に何か食わないとしぬタイプか
22 18/04/17(火)06:07:04 No.498273840
こいつなに食べるの?
23 18/04/17(火)06:08:12 No.498273877
昔捕まえようと掴んだら手のギザギザの所で挟まれて痛い思いして以来苦手
24 18/04/17(火)06:10:31 [おけらけら] No.498273959
おけらけら
25 18/04/17(火)06:11:25 No.498273988
何回も見たことあるが捕まえようと思ったことはない
26 18/04/17(火)06:13:41 No.498274037
捕まえて手の中に閉じこめると手を掻き出そうとして面白いぞ!
27 18/04/17(火)06:14:21 No.498274064
手にアタッチメントを付けて攻撃力を上げたコオロギ感ある
28 18/04/17(火)06:18:11 No.498274154
手触りがよい
29 18/04/17(火)06:20:57 No.498274226
>手にアタッチメントを付けて攻撃力を上げたコオロギ感ある コオロギもそうだけど子供の頃でもこいつは掴もうとあんま思わないんだよな 蟷螂やバッタは平気だったが
30 18/04/17(火)06:22:25 No.498274268
結構キモい気もするんだけどあんまり忌避感はないな 動きがコミカルだからかな
31 18/04/17(火)06:22:28 No.498274271
なんで無一文のことおけらって言うの
32 18/04/17(火)06:23:29 No.498274293
畑もってる家ならどこでも居る気はするけどな…
33 18/04/17(火)06:23:58 No.498274313
バンザイするじゃろ?
34 18/04/17(火)06:24:44 No.498274339
穴掘り泳ぎ飛翔どれをとっても2流以下の様はおけら芸と言われるほどです
35 18/04/17(火)06:25:08 No.498274355
おなかやーらかいよね
36 18/04/17(火)06:25:46 No.498274380
>畑もってる家ならどこでも居る気はするけどな… 地中Aとはいえモグラみたいに踏み固められた土掘れるほどじゃないんで 耕されてる畑や腐葉土層ぐらいにしか居ないんだよねこの子
37 18/04/17(火)06:25:46 No.498274381
>結構キモい気もするんだけどあんまり忌避感はないな >ショタチンポみたいだからかな
38 18/04/17(火)06:26:12 No.498274393
パッと見エビに見えるからそこまで気持ち悪くない ただ触ってるとなんかたまに茶色い汁出したような気がする
39 18/04/17(火)06:26:17 No.498274397
こいつとハサミムシは畑のある家の子なら小さい頃からの遊び相手
40 18/04/17(火)06:27:08 No.498274429
ただ上からまじまじと見るとGっぽいからだめな人はだめかな
41 18/04/17(火)06:28:00 No.498274460
結構力がすごい
42 18/04/17(火)06:28:47 No.498274487
ティッシュでくるんでもバリバリ破ってくるのはすごオイ
43 18/04/17(火)06:28:52 No.498274490
両手で包むと掌掘ろうとするのがかわいい
44 18/04/17(火)06:29:34 No.498274511
普通にゴキブリぽい感はあるよ
45 18/04/17(火)06:30:20 No.498274543
ハサミムシはかわいくないし面白くない ダンゴムシはかわいくないけど面白い こいつはかわいいしかっこいいし面白い
46 18/04/17(火)06:30:43 No.498274560
冬に俺の家に出て畳を必死に掘ってたかわいいヤツ しかし俺はオケラなんて初めてみたので超ビビった
47 18/04/17(火)06:31:27 No.498274585
ニコニコ町会議の日に台風でイベント会場の公園がぐっちゃぐちゃになってたんだけど 溺れないように地上にでてきたところを会場にきた参加者に踏まれてオケラにとっての地獄絵図になっている光景をみた
48 18/04/17(火)06:33:29 No.498274658
確か噛み付いたりとかもしないよねこいつ 手の上でしゃかしゃか動いてた覚えがある
49 18/04/17(火)06:34:27 No.498274686
文無しだの能無しだのネガティブな例えばかり宛がわれるオケラさんだ!
50 18/04/17(火)06:37:22 No.498274781
アゴ超弱いからな…だからと言って手の力も強いと言うほどでもないからこうかわいらしい感じ
51 18/04/17(火)06:37:41 No.498274788
なんかかわいいやつ
52 18/04/17(火)06:40:05 No.498274872
可愛い掘削機
53 18/04/17(火)06:41:11 No.498274918
この時期畑や田んぼ耕すと小型のヒリがどこからともなく大量に寄ってきて耕運機の後ろでめっちゃこいつら喰ってる
54 18/04/17(火)06:41:57 No.498274946
風物死すぎる…
55 18/04/17(火)06:43:31 No.498275004
ヒリ的には書き入れ時かもしれない…
56 18/04/17(火)06:43:39 No.498275010
美味しそうではあるチュン
57 18/04/17(火)06:44:45 No.498275050
アスファルトに囲まれた商業施設で働いてたけど何故か店内の床でシャカシャカ歩いてるのよく見た
58 18/04/17(火)06:47:12 No.498275133
知り合いに飼ってた人いたけど野外に連れ出した時にうっかり土に落としてそのままさよならしたな…
59 18/04/17(火)06:51:20 No.498275289
>両手で包むと掌掘ろうとするのがかわいい 指と指の間に潜ろうとするのめちゃかわいいよね
60 18/04/17(火)06:52:17 No.498275339
小学校の牛糞堆肥にいっぱいいた 指の間から出ようとするのめっちゃかわいい… 結構力ちゅよい…
61 18/04/17(火)06:53:27 No.498275376
パワーあるけど鋭利な要素はないから子供の玩具向け
62 18/04/17(火)07:00:08 No.498275664
他が1つのステAで他Dくらいの振り方してる中でオールB狙って防御に振れなくなるやつ
63 18/04/17(火)07:10:06 No.498276140
書き込みをした人によって削除されました
64 18/04/17(火)07:11:41 No.498276233
ミミズだってオケラだってアメンボだって この中でオケラだけ今まで一度も見たことない
65 18/04/17(火)07:13:52 No.498276343
手で閉じ込めると結構な力でワシャワシャするよね
66 18/04/17(火)07:14:37 No.498276390
夜にジーって鳴いてる
67 18/04/17(火)07:20:04 No.498276747
捕まえた時の動きが誇張なしで ぬおーやめろぉー ってかんじ
68 18/04/17(火)07:21:25 No.498276843
うちの近所は夜めっちゃうるさいぞ
69 18/04/17(火)07:22:25 No.498276899
うちの庭もうるさいぞ
70 18/04/17(火)07:31:51 No.498277525
ユンボ乗ってたらたまに見るやつ
71 18/04/17(火)07:41:00 No.498278154
なんで無一文のことをオケラというのだろうか
72 18/04/17(火)07:42:58 No.498278305
地面をまさぐってゼニを探してるように見えるから…?
73 18/04/17(火)07:44:46 No.498278434
>なんで無一文のことをオケラというのだろうか ばんざいしてるポーズがもうお手上げって感じにみえるから
74 18/04/17(火)07:45:09 No.498278463
>夜にジーって鳴いてる あの音の正体がこいつだと知ったときは衝撃だった
75 18/04/17(火)07:45:50 No.498278525
カブトムシの幼虫の天敵と聞いたので子供の頃は好きじゃなかった
76 18/04/17(火)07:51:40 No.498279010
ジージー鳴いてるのはクビキリギスさん
77 18/04/17(火)08:11:51 No.498280609
モグラはダメだするけどオケラはいいんだっけ
78 18/04/17(火)08:12:35 No.498280667
昆虫でかわいいと思ったやつは後にも先にもこいつだけだ
79 18/04/17(火)08:14:50 No.498280842
オケラは小さいからな… あと水がないと一晩で死ぬかよわさもある
80 18/04/17(火)08:16:59 No.498281001
一回だけその辺這いまわってるのを見た