18/04/17(火)01:57:35 婉曲な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/17(火)01:57:35 e8NsIskI No.498261077
婉曲な言い回しが好きな人っているよね
1 18/04/17(火)02:00:19 No.498261411
大量の可燃性ガスを放出ってただの自爆兵器になるのでは
2 18/04/17(火)02:01:27 No.498261545
何喋ってるのかよく分からん
3 18/04/17(火)02:01:28 No.498261547
>大量の可燃性ガスを放出ってただの自爆兵器になるのでは 指向性があるんだろう
4 18/04/17(火)02:02:01 No.498261614
文字が多い
5 18/04/17(火)02:02:17 No.498261644
チャイルドロックが本当に女子供に使えないのは未来技術なの…?
6 18/04/17(火)02:02:19 No.498261646
叩くのが好きな人っているよね
7 18/04/17(火)02:03:17 OeIFDYiQ No.498261758
何らかの技術 しているのだろう だったのかもしれない 安全弁か何かが していたんだろう なるかもしれんな…
8 18/04/17(火)02:04:08 M.Dla5Sg No.498261850
>チャイルドロックが本当に女子供に使えないのは未来技術なの…? そこは現周の過去の伝承だから大げさに伝わっただけじゃないかな
9 18/04/17(火)02:05:22 M.Dla5Sg No.498261988
>何らかの技術 >しているのだろう >だったのかもしれない >安全弁か何かが >していたんだろう >なるかもしれんな… そりゃこの教授仮説語ってるんだからなぁ
10 18/04/17(火)02:06:15 No.498262098
仮説を語りたがる教授なんだから〇〇だろうで埋まるのは普通では…
11 18/04/17(火)02:06:30 No.498262124
よく分からないものだから仕方ない
12 18/04/17(火)02:06:46 No.498262152
そういう世界設定がわからないよって話なんだから推測の言葉しか出てこないでしょ…
13 18/04/17(火)02:06:51 No.498262170
仮説なら断定が一番ダメだからな…
14 18/04/17(火)02:07:13 No.498262203
スレッドを立てた人によって削除されました
15 18/04/17(火)02:07:14 No.498262206
本編読んだことが無いんだろう
16 18/04/17(火)02:07:18 No.498262215
ヒロインが姉ヶ崎の漫画?
17 18/04/17(火)02:07:55 No.498262285
スレ「」と7レス目が同じ人なのはわかる IDは別かもしれんが
18 18/04/17(火)02:07:59 No.498262293
>叩くのが好きな人っているよね 荒らしだ 何らかの理由により掲示板を荒らしているのだろう
19 18/04/17(火)02:08:11 No.498262314
なんでヒロアカ
20 18/04/17(火)02:08:28 No.498262346
デター
21 18/04/17(火)02:08:34 No.498262363
だろうだろう しれないしれんな
22 18/04/17(火)02:08:34 M.Dla5Sg No.498262364
>ヒロアカのサーのセリフと同じだ!って喜々として抽出したんだろうなぁ… ヒロアカ叩きも同時進行か すくえねぇアゴだな
23 18/04/17(火)02:08:59 No.498262416
圧縮してあったとして片手で持てるような重さだろうか
24 18/04/17(火)02:09:10 No.498262435
>スレ「」と7レス目が同じ人なのはわかる >IDは別かもしれんが 仮説の段階だから婉曲表現使わなきゃダメだよ!
25 18/04/17(火)02:09:43 No.498262503
ヒロアカ叩きがよほど楽しかったのか なんかやたらと漫画をこき下ろす人多いよね
26 18/04/17(火)02:10:28 No.498262568
>圧縮してあったとして片手で持てるような重さだろうか それができるからハイノーツなんでしょ
27 18/04/17(火)02:10:30 No.498262573
多いという事にしたいんだろう
28 18/04/17(火)02:10:52 No.498262624
科学監修:くられ
29 18/04/17(火)02:10:52 No.498262625
状況とか全く考慮しないで1つの類型を万事に当て嵌めようとする人いるよね スレ「」とか
30 18/04/17(火)02:11:07 No.498262655
小型なんだからそりゃ携帯できるような重さになるようにされてるだろ
31 18/04/17(火)02:11:18 No.498262681
マジであんだけ仮説仮説言ってる漫画で気づかなかったのか 頭悪いのかもしれんな…
32 18/04/17(火)02:11:46 M.Dla5Sg No.498262737
>科学監修:くられ 何ループ目のですか
33 18/04/17(火)02:12:06 No.498262764
>マジであんだけ仮説仮説言ってる漫画で気づかなかったのか >頭悪いのかもしれんな… 基本的な仕組みはおそらく常人の頭と同じ…
34 18/04/17(火)02:12:31 No.498262814
おしえてくりゃれ
35 18/04/17(火)02:13:41 No.498262914
あとちなみに画像の話し方は別に婉曲でもなんでもないから気を付けろよスレ「」
36 18/04/17(火)02:13:55 No.498262937
>基本的な仕組みはおそらく常人の頭と同じ… こんなエアヘッドの常人がいてたまるか
37 18/04/17(火)02:14:05 No.498262950
ライターやべー!
38 18/04/17(火)02:14:19 OeIFDYiQ No.498262976
湾曲な言い回しってそもそもなんなん?ってはなし
39 18/04/17(火)02:14:59 No.498263036
グングニル(超すごいターボライター)は結構好き
40 18/04/17(火)02:15:07 No.498263047
>あとちなみに画像の話し方は別に婉曲でもなんでもないから気を付けろよスレ「」 どこが婉曲なのか探してたけどやっぱそうだよね…
41 18/04/17(火)02:15:17 No.498263068
ところどころよくわからない未来の技術が使われているが根本は現代のものと変わらないから攻略できるってのがミソだし あとは深く考えずにこの世界ではこういうもんかぐらいに流すのが楽しめると思う
42 18/04/17(火)02:15:39 No.498263120
IDをループさせ忘れてるぞ
43 18/04/17(火)02:16:06 No.498263160
>婉曲の用語解説 - [形動][文][ ナリ]言いまわしが穏やかでかど立たないさま。 露骨でなく、遠まわしに言うさま。「申し出を婉曲に 断る」「婉曲な表現」
44 18/04/17(火)02:16:42 No.498263229
漢字読めないなら無理に使わないほうがいいよ
45 18/04/17(火)02:16:43 No.498263233
空間婉曲!
46 18/04/17(火)02:17:34 No.498263326
>湾曲な言い回しってそもそもなんなん?ってはなし かいなと婉曲の婉は違うからな
47 18/04/17(火)02:18:03 No.498263373
最初にガスライターだって結論出してるの婉曲から一番遠くて笑うわ
48 18/04/17(火)02:18:13 No.498263386
婉曲すら読めない男の人って…
49 18/04/17(火)02:18:15 No.498263392
ぶぶ漬けでもどうどす?
50 18/04/17(火)02:18:17 No.498263393
バカに歴史は紡げねぇ
51 18/04/17(火)02:19:11 No.498263487
ガスライター…というらしいな
52 18/04/17(火)02:19:16 OeIFDYiQ No.498263492
>>湾曲な言い回しってそもそもなんなん?ってはなし >かいなと婉曲の婉は違うからな 腕のことをワンって読めるんだよ?
53 18/04/17(火)02:19:21 No.498263505
それじゃあ「」に釣られて遠回し的な意味で婉曲婉曲言ってた俺が馬鹿みたいじゃないですか! 馬鹿だわ俺…
54 18/04/17(火)02:19:35 No.498263530
未来のガスライターか…唆るぜこれは!
55 18/04/17(火)02:19:38 No.498263534
画像のは婉曲的とは言わなくない? 推測で話すのと遠回しに話すのは全然違うよ
56 18/04/17(火)02:19:44 No.498263541
しっかりいたせー!
57 18/04/17(火)02:20:15 No.498263592
つまりどういうことです?
58 18/04/17(火)02:20:36 No.498263641
わ…婉曲
59 18/04/17(火)02:20:36 No.498263643
それもこれもヤン・ウェンリー現象ってやつが悪いんだ
60 18/04/17(火)02:20:39 No.498263651
>つまりどういうことです? バカばっか
61 18/04/17(火)02:20:40 OeIFDYiQ No.498263652
婉曲的と直裁的を対義語だと思ってる「」多すぎ問題ん
62 18/04/17(火)02:20:50 No.498263669
>つまりどういうことです? 1ページ読んだだけで断定するなというよりお話
63 18/04/17(火)02:20:57 No.498263680
どうせならオーパーツに対する仮説を話してるシーンより 生身で床ぶち破って地下に降りてくる敵さんの方に疑問を持て
64 18/04/17(火)02:21:09 No.498263702
>>つまりどういうことです? >バカばっか ひどい
65 18/04/17(火)02:21:33 No.498263738
>圧縮してあったとして片手で持てるような重さだろうか 一口に可燃性ガスっつっても重さは千差万別だからなぁ
66 18/04/17(火)02:21:34 No.498263742
ヨネ!簡単に!
67 18/04/17(火)02:22:02 No.498263780
>ヨネ!簡単に! つまりガスライターってことです
68 18/04/17(火)02:22:17 No.498263800
>ヨネ!簡単に! へぇ 「」の知能がゴラクレベルにまで落ちていやす
69 18/04/17(火)02:22:31 No.498263823
>それもこれもヤン・ウェンリー現象ってやつが悪いんだ マジかよ 最低だな同盟 ゴールデンバウム朝潰します
70 18/04/17(火)02:22:42 No.498263842
かいなも知らない「」初めて見た
71 18/04/17(火)02:22:51 No.498263860
現代でも言える事だけど物のデザインは知識無くても一目見てどうやって使うかある程度分かるようにされてる事多いから科学者なら何に使うかくらい察すること出来るだろう
72 18/04/17(火)02:22:57 No.498263869
今後はこの先生の必殺武器になるのかと思ったけど ガスが尽きてこの回限りで使えなくなりそうな気がしてきた
73 18/04/17(火)02:23:08 No.498263888
>ヨネ!簡単に! 未来の100円ライターちょうすげぇ!
74 18/04/17(火)02:23:11 No.498263895
>直裁 ちょくせつ…だと…
75 18/04/17(火)02:23:18 OeIFDYiQ No.498263911
>かいなも知らない「」初めて見た 教えてもらったからもう読めるもん!
76 18/04/17(火)02:23:35 No.498263936
しゃあっ!灘神影流ガス滑り!
77 18/04/17(火)02:23:54 No.498263970
>今後はこの先生の必殺武器になるのかと思ったけど >ガスが尽きてこの回限りで使えなくなりそうな気がしてきた こう破損からどかーんで色々と吹っ飛ぶインディのラストやるかもしれん
78 18/04/17(火)02:24:07 No.498263984
あれこのIDちょっと可愛いな
79 18/04/17(火)02:24:45 3AfIbcxI No.498264045
書き込みをした人によって削除されました
80 18/04/17(火)02:24:51 No.498264053
書き込みをした人によって削除されました
81 18/04/17(火)02:24:52 No.498264055
紅蓮腕!
82 18/04/17(火)02:25:50 No.498264161
直接と直裁はまた違うのでは?
83 18/04/17(火)02:26:12 No.498264200
ふいんき(なぜか変換できない) を思い出した
84 18/04/17(火)02:26:14 No.498264201
叩くために読むのやめようね
85 18/04/17(火)02:26:17 No.498264206
まあ誰だろうと文句付けたいだけの荒らしは追いdelするだけだが
86 18/04/17(火)02:26:39 No.498264237
アゴはここで叩きにしそこなったからヒロアカ叩きに集中しだしてるよ
87 18/04/17(火)02:26:45 No.498264244
1レスだけ削除したレスが思いっきり刺さってそう
88 18/04/17(火)02:26:53 No.498264262
直裁的って言葉はあるそれはそれとして元レスの意味はわからん
89 18/04/17(火)02:27:32 No.498264326
直截はチョクサイ読みも正しかったはず 重複をチョウフクって読むようなもんだな
90 18/04/17(火)02:28:01 No.498264376
>こう破損からどかーんで色々と吹っ飛ぶインディのラストやるかもしれん 番人ごと遺跡が爆発埋没とかも是非やってほしいねえ
91 18/04/17(火)02:28:02 No.498264377
バナナを黄色くて曲がってるおいしい果実って言うようなもんだよね?
92 18/04/17(火)02:28:31 No.498264416
断定しないで仮説を多く語るのはちょっと前のヒロアカ思い出す 将棋は同じ編集だったけど今回も門司さんなの?
93 18/04/17(火)02:29:21 No.498264483
状況が違いすぎる…
94 18/04/17(火)02:29:47 No.498264519
ここで急に断定したらそれはそれでエスパーじゃん
95 18/04/17(火)02:29:50 No.498264528
断定できるの?これ
96 18/04/17(火)02:29:52 No.498264531
>バナナを黄色くて曲がってるおいしい果実って言うようなもんだよね? それは婉曲な言い回し スレ画はバナナとはおそらく何らかの色がついてるかもしれない… みたいな推測だよ
97 18/04/17(火)02:30:16 No.498264567
学者だもん断定はしないよ
98 18/04/17(火)02:30:18 No.498264572
>断定しないで仮説を多く語るのはちょっと前のヒロアカ思い出す >将棋は同じ編集だったけど今回も門司さんなの? また読んでもない馬鹿がきたよ
99 18/04/17(火)02:30:30 No.498264595
これはガスライターだ!っていっているからぜんぜん婉曲じゃないよね
100 18/04/17(火)02:30:37 No.498264611
そりゃ仮説で語るほかない部分は断定せず言うしかないだろう 間違いない部分はこれはガスライターだって断言してんだし
101 18/04/17(火)02:30:43 No.498264620
ガスライターって断定してんだろ
102 18/04/17(火)02:30:54 No.498264641
未来の超技術の塊についての仮説を語ってるんだから断定しないのは普通じゃないかな…
103 18/04/17(火)02:31:14 No.498264685
>断定できるの?これ 現代に存在しない前ループの未来遺物ですがくられ先生なら回答してくれるでしょう
104 18/04/17(火)02:31:17 No.498264689
というか今のところ面白く読めるから読むといいよ
105 18/04/17(火)02:31:18 No.498264694
断定したらむしろキャラ崩壊だ
106 18/04/17(火)02:31:34 No.498264718
まわりくどいと言いたいなら迂遠だろう
107 18/04/17(火)02:31:39 No.498264725
サーは仮説だけで周りを巻き込んで作戦実行しようとしたの 画像のは状況打破してから考察してるだけなの
108 18/04/17(火)02:31:40 No.498264727
>断定したらむしろキャラ崩壊だ ガスライターだって断定してない?
109 18/04/17(火)02:31:53 No.498264747
作者は学者っぽくしたかったんだろうけど 現状だと推量をひたすら連ねるだけのふわっふわマンになってるよね
110 18/04/17(火)02:32:03 No.498264760
・今までの攻撃から「広範囲を薙ぎ払う」「壁を貫通」みたいな大規模なことは出来ず煙幕時に大人数で包囲したりこっちの居場所を索敵できないのまで解った ・なので後はグングニルをどう止めるかで教授だけ攻勢に出れた ・隠し機能があるかも解らないので狙われてる自分が接近し声をかける事で一斉掃射や範囲攻撃の必要を抹消 ・銃を見せておいて仮に放たれても銃だけ狙えばNOTESの知識を回収可能という餌を見せ隙を作らせる までは解った
111 18/04/17(火)02:32:27 No.498264802
よねって同意を求められても困る
112 18/04/17(火)02:32:40 No.498264825
>まわりくどいと言いたいなら迂遠だろう ちょっと違うくない? >世事にうとく、実用に適していないこと。
113 18/04/17(火)02:33:13 No.498264893
>>断定したらむしろキャラ崩壊だ >ガスライターだって断定してない? キャラ崩壊してるよね 超未来技術なんだからエネルギー源はガスじゃない可能性もあるのに
114 18/04/17(火)02:33:13 No.498264895
>ガスライターだって断定してない? どっからどうみてもガスライターだからな
115 18/04/17(火)02:33:15 No.498264898
>作者は学者っぽくしたかったんだろうけど >現状だと推量をひたすら連ねるだけのふわっふわマンになってるよね 同意欲しいの? 全然違うわボケとしか返せないけど
116 18/04/17(火)02:33:39 No.498264933
形容すんのと婉曲すんのは別だぞ
117 18/04/17(火)02:34:09 No.498264985
明らかに2022年以降の道具ってことは 2022年で絶滅じゃないってことよね 部分的に文明が維持されてそこで生まれたライターなのかな
118 18/04/17(火)02:34:36 No.498265024
>キャラ崩壊してるよね >超未来技術なんだからエネルギー源はガスじゃない可能性もあるのに 読んでないから判らないと思いますが別のページでガスである推量をするシーンがありましてですね?
119 18/04/17(火)02:34:48 No.498265037
>明らかに2022年以降の道具ってことは >2022年で絶滅じゃないってことよね >部分的に文明が維持されてそこで生まれたライターなのかな だからそのへんは複数説あるってもうやっただろ!
120 18/04/17(火)02:34:50 No.498265046
>ID:e8NsIskI こそこそしやがって!
121 18/04/17(火)02:34:54 No.498265053
仕組みは現代と同じ! ガスを圧縮してる! 万年ライターという商品だ! 安全弁が故障して火炎放射器のように利用してる! 人類絶滅の鍵になる!
122 18/04/17(火)02:34:55 No.498265055
何らかの技術が説明されることってあるの?あやふやなことがあやふやなまま進んでいくのかな
123 18/04/17(火)02:35:29 No.498265101
>ガスライターだって断定してない? その後に仮説を続けてるし断定といえるのかな
124 18/04/17(火)02:35:30 No.498265104
伏線がちゃんといくつかあって そこから推測した仮説を話してるのにふわふわと言われても…
125 18/04/17(火)02:35:54 No.498265161
貼られたページだけで語るなよ!!!!!!!!
126 18/04/17(火)02:36:04 No.498265177
>明らかに2022年以降の道具ってことは >2022年で絶滅じゃないってことよね >部分的に文明が維持されてそこで生まれたライターなのかな 2022年で滅亡するのは確定だけど 2022年では滅亡しないんだよ! 作中でそうはっきりと言ってるだろ!
127 18/04/17(火)02:36:18 No.498265197
>何らかの技術が説明されることってあるの?あやふやなことがあやふやなまま進んでいくのかな 2022年では明らかにありえない技術がなぜ存在するのかが絶滅の謎にも繋がってくるお話なんだろうし 超技術が何に由来かとかはそりゃそのうちやるだろう
128 18/04/17(火)02:36:20 No.498265199
>明らかに2022年以降の道具ってことは >2022年で絶滅じゃないってことよね >部分的に文明が維持されてそこで生まれたライターなのかな その辺は前に多少の前後があったりする可能性はあって何ループ目かもわからんとは言ってる 現状は2022でとまった前ループの遺構があるどまり
129 18/04/17(火)02:37:08 No.498265279
ビッグマウス先生の漫画だからいちゃもんつけたいのは分かるけど おかしいところないのに言い掛かりはいけませんわ
130 18/04/17(火)02:38:39 No.498265411
でも2022年製のカギで開いたエレベータは2022年の技術では不可能な動力を使ってたよね 10万年の経年劣化に耐えてるのも2022年製ではありえないみなとみらいの超技術
131 18/04/17(火)02:38:56 No.498265441
>だからそのへんは複数説あるってもうやっただろ! だからその中から選択肢を絞る材料の一つにこのライターがなるのかなって こういう小道具がただの武器で終わらず謎を解明するキーになるの私好き!って言いたかっただけなんだすまない…
132 18/04/17(火)02:39:34 No.498265496
作中で出たハイノーツはこの未来ガスライターが1つ目だから 持ち帰って研究するかどうかは分からん
133 18/04/17(火)02:39:37 No.498265504
>おかしいところないのに言い掛かりはいけませんわ おかしいところはいっぱいあると思うの
134 18/04/17(火)02:39:41 No.498265510
にしても確定してないことを遠回しに理詰めで説明して言うことを婉曲だと思ってる「」がいるとはなぁ
135 18/04/17(火)02:39:46 No.498265518
mayちゃんのように叩けるとは思わないでほしい
136 18/04/17(火)02:40:25 No.498265575
>でも2022年製のカギで開いたエレベータは2022年の技術では不可能な動力を使ってたよね 最初に見つけたもんが最終的に最重要になるとかはよくある話だ
137 18/04/17(火)02:40:36 No.498265595
>伏線がちゃんといくつかあって >そこから推測した仮説を話してるのにふわふわと言われても… 仮説の意味分からないのでは
138 18/04/17(火)02:40:43 No.498265610
単純につまんねぇからすぐに打ち切られるだろうしどうでもいいけどね
139 18/04/17(火)02:40:55 No.498265633
>おかしいところはいっぱいあると思うの ならそこ言えよ…
140 18/04/17(火)02:41:04 No.498265641
>mayちゃんのように叩けるとは思わないでほしい mayちゃんが悪いみたいに言うんじゃないよ これやヒロアカだのなろうだの叩きスレ立てをこことむこうで反復横とびでやってるキチガイが悪いだけだ
141 18/04/17(火)02:41:12 No.498265652
どうでもいいがスレに来てレスもする
142 18/04/17(火)02:41:27 No.498265673
>単純につまんねぇからすぐに打ち切られるだろうしどうでもいいけどね だっせぇ捨て台詞だな
143 18/04/17(火)02:41:31 No.498265681
>>おかしいところはいっぱいあると思うの >ならそこ言えよ… 何で敵さんは推測を説明されて認めてるの…
144 18/04/17(火)02:42:25 No.498265762
>何で敵さんは推測を説明されて認めてるの… おかしいとこそこ!?
145 18/04/17(火)02:42:33 No.498265777
正直スレ画はヒロアカとかワールドトリガーとか鬼滅とかその辺並みに面白いと思うので是非生き残って欲しい
146 18/04/17(火)02:42:34 No.498265781
>これやヒロアカだのなろうだの叩きスレ立てをこことむこうで反復横とびでやってるキチガイが悪いだけだ まぁそうなんだけど指摘してもキチガイ以外も辞める気配もないからなぁ…
147 18/04/17(火)02:42:35 No.498265784
Idってそういう…
148 18/04/17(火)02:43:05 No.498265843
頭のせいで理解できないならそりゃつまらんだろうな
149 18/04/17(火)02:43:09 No.498265844
>何で敵さんは推測を説明されて認めてるの… とりあえず読も?読んでから話そ?
150 18/04/17(火)02:43:24 No.498265866
>何で敵さんは推測を説明されて認めてるの… それのどこがおかしいのそういうキャラってだけでは?
151 18/04/17(火)02:43:33 No.498265884
>何で敵さんは推測を説明されて認めてるの… そこはあいつのキャラ性以外でどういえばいいのさ! こっちもなんか感心してやがるぞこいつって驚いてるのに
152 18/04/17(火)02:43:48 No.498265904
前作はともかくこれは中々面白いよな
153 18/04/17(火)02:43:55 No.498265913
スレに貼られる画像だけで話してそう
154 18/04/17(火)02:43:58 No.498265918
こっちに集中しだしてちょっと吹く
155 18/04/17(火)02:44:07 No.498265925
貼られたページだけで語るなよ!!、!
156 18/04/17(火)02:44:13 No.498265936
粗探しするのはいいけど自分の粗を晒してどうする
157 18/04/17(火)02:44:28 No.498265955
巻末コメントで液体窒素絶対零度を謝ってたから許すよ…
158 18/04/17(火)02:44:52 No.498265991
「」は天邪鬼だから度が過ぎると袋叩きにあってあっというまに孤立してることがあるからこわい
159 18/04/17(火)02:44:58 No.498265996
オラッ!いっぱいって言った以上もう一個くらいはあるんだろうなオラッ!
160 18/04/17(火)02:45:15 No.498266027
そもそも創作じゃ能力だのトリックだの見破られて推測解説されたら応じるもんだろ 敵の言うこと相手にしないとか会話一切しないのが普通なバトル展開とかクソつまんねぇぞ
161 18/04/17(火)02:45:43 No.498266063
ポジション的にはドクターストーンと被ってるけど同じくらい考えられてると思うよ 二人とも新人漫画家なのにすごいなぁ
162 18/04/17(火)02:45:45 No.498266066
ヒロアカみたいに集めた叩きのテンプレないんだから頑張ってもお前の頭の悪さの仮説が語られ続けるだけやで
163 18/04/17(火)02:46:33 No.498266134
>ポジション的にはドクターストーンと被ってるけど同じくらい考えられてると思うよ あっちはニュートン こっちはムー 見事に住み分けられてる
164 18/04/17(火)02:47:06 No.498266184
何で絶滅するのは確定しないけど何で絶滅はしないんだっけ?
165 18/04/17(火)02:47:16 No.498266199
>ポジション的にはドクターストーンと被ってるけど同じくらい考えられてると思うよ ただストーンがなんたらジャーナル的な真面目な科学書ならこっちはムーとかのトンデモサイエンスフィクションだと思う なのでくられ先生に対抗してあすかあきお呼ぼう
166 18/04/17(火)02:47:37 No.498266233
全く被ってないから諦めてコンビニ行きなよ
167 18/04/17(火)02:47:56 No.498266256
>何で絶滅するのは確定しないけど何で絶滅はしないんだっけ? すまん寄ってた 絶滅するのは確定してるけど絶滅はしないんだっけ
168 18/04/17(火)02:48:56 No.498266325
わざわざこんな時間にコンビニ行くくらいなら電子版でいいじゃん
169 18/04/17(火)02:49:09 No.498266340
>全く被ってないから諦めてコンビニ行きなよ もう単行本出てたのか
170 18/04/17(火)02:49:23 No.498266370
>絶滅するのは確定してるけど絶滅はしないんだっけ 確認できてる前ループのノーツ(遺物・遺跡)とかだと2022年の時点で色々な記録とかが途切れてるんでそこで何かがあって一気に絶滅したっぽい でも2022年をぶっちぎってるハイノーツとかあるしもしかしたら一部が生き延びててなんか作ってたのかもしれない というのが一部生存説
171 18/04/17(火)02:49:55 No.498266397
>絶滅するのは確定してるけど絶滅はしないんだっけ ほっとくと絶滅確定ルートだから足掻いて絶滅ルートから外れる方法を模索する話だよ! まだ絶滅理由すらわかってない序盤も序盤だけど
172 18/04/17(火)02:50:11 No.498266415
オカルト考古学いいよね… オリハルコンの出番が今から楽しみ
173 18/04/17(火)02:50:19 No.498266420
読まずに口出す奴が金出して電子版買う訳無いじゃん
174 18/04/17(火)02:50:39 No.498266433
おかしいとこいっぱいあるって言ってからの 無理やり捻り出したような指摘でダメだった
175 18/04/17(火)02:51:44 No.498266516
少なくともスレ画は変なところ一つもないよね 頭いいというか…なんかすごいなって
176 18/04/17(火)02:51:58 No.498266530
月1000円でタブレットでジャンプ読み放題なんだからそれくらい買えよ
177 18/04/17(火)02:52:25 No.498266564
大体滅んだ2022年を現代と当てはめるのも…だしグングニル云々もあくまで持ち主の言い伝えだし
178 18/04/17(火)02:53:43 No.498266648
スレ画はライターのような原理のハイノーツであって まんまライターの火力強いのを浮かべて語る子もどうかと思う
179 18/04/17(火)02:54:02 No.498266679
こっちが喋らなくなると加速するヒロアカ叩き マルチタスクくらいできないのか
180 18/04/17(火)02:54:08 No.498266684
地下都市あたりがなんかリアリティなくて読むのやめたけどそんなに統合性あるSFだったのね
181 18/04/17(火)02:54:20 No.498266696
たまに自分で読めない漢字使ってるやつ居るけどなんで自信満々で間違えられるんだろう
182 18/04/17(火)02:55:08 No.498266751
>地下都市あたりがなんかリアリティなくて読むのやめたけどそんなに統合性あるSFだったのね ノリとしてはインディジョーンズとかあっち系だぞ
183 18/04/17(火)02:56:55 No.498266883
仮説ばっかりでなんかもっと言い回しないかなって思ったけどそもそも「俺に仮説がある」が決め台詞だからな…
184 18/04/17(火)02:57:12 No.498266907
もしかして:整合性
185 18/04/17(火)02:57:39 No.498266926
おかしなところいっぱいあるはずが…どうしたの?
186 18/04/17(火)02:57:54 No.498266946
>仮説ばっかりでなんかもっと言い回しないかなって思ったけどそもそも「俺に仮説がある」が決め台詞だからな… つーか現状で実証のしようがないもん追っかけてる話だからな
187 18/04/17(火)02:57:57 No.498266953
>スレ画はライターのような原理のハイノーツであって >まんまライターの火力強いのを浮かべて語る子もどうかと思う 実際そうなんじゃないの? 安全弁がぶっ壊れてえらい火力になってるけど…
188 18/04/17(火)02:58:49 No.498267012
>もしかして:整合性 類義語だよ 正しくは一つのものが不備なく整っているのが整合性で ひとつひとつのものが不備なく整っているのが統合性
189 18/04/17(火)03:00:24 No.498267114
>>もしかして:整合性 >類義語だよ >正しくは一つのものが不備なく整っているのが整合性で >ひとつひとつのものが不備なく整っているのが統合性 まあそういう解釈もあるのかもしれないね
190 18/04/17(火)03:02:58 No.498267305
間違いを認めるって大切だよね
191 18/04/17(火)03:03:48 No.498267361
ナンチャッテ考古学物としてのSFとして読むもんだと思うけど 何でイチャモンつけたがりが居着いてるんだろうなこの漫画 なろうとかヒロアカとかのネタにし過ぎて変な癖ついてないか
192 18/04/17(火)03:05:12 No.498267459
作者の昔のヤンチャをダシにいつまでもバカにしたいんだろう でも漫画読んで手のひら返すのはもうToLOVEるで経験済みだからな…
193 18/04/17(火)03:06:15 No.498267523
昔のヤンチャって何だい
194 18/04/17(火)03:06:39 No.498267550
作者がリボーンとナルトとワンピースはクソ 俺がジャンプ連載しないとダメだ…みたいに叩いてた過去も単なるブログでの発言だしな
195 18/04/17(火)03:06:40 No.498267551
>なろうとかヒロアカとかのネタにし過ぎて変な癖ついてないか 叩きの成功体験が忘れられないとか控えめにいってクズじゃないですか
196 18/04/17(火)03:07:23 No.498267603
>昔のヤンチャって何だい 同業者叩いて俺の方が面白いしてただけでそこまで大したものじゃない
197 18/04/17(火)03:07:35 No.498267614
あっちはようやく叩けそうなネタが出て興奮しちゃったのか 昨日から嬉しそうにスレ立てまくってるな
198 18/04/17(火)03:08:12 No.498267650
整合性は矛盾なく一貫してる事 つじつまがあってる事 類語ではあるが統合性はまず使われない
199 18/04/17(火)03:09:33 No.498267738
統合性はそこそこ見るけどそこまで使われはしない
200 18/04/17(火)03:09:36 No.498267740
>あっちはようやく叩けそうなネタが出て興奮しちゃったのか >昨日から嬉しそうにスレ立てまくってるな ぶっちゃけ浮いてるんだよなぁ…あれ
201 18/04/17(火)03:10:23 No.498267781
>類語ではあるが統合性はまず使われない というか心理学用語の派生だったような…
202 18/04/17(火)03:10:29 No.498267788
とりあえずギャルがえっちなのは良いけど まだ話が進んでないし今の所そこまで引き込まれるハッタリも利いてないかなって感じだ 何か設定考えてはいるんだろうけど
203 18/04/17(火)03:10:59 No.498267822
はいてるのに見えないギャルのパンツはハイノーツでは?
204 18/04/17(火)03:11:25 No.498267842
あっちは障害者だのガイジだのまぁわかりやすいことわかりやすいこと
205 18/04/17(火)03:11:30 No.498267848
人類を絶滅回避させたい目標があるのはいいけど 謎の技術とかふわふわした奴が多過ぎるのでそこを種明かしをしっかりやっていかないと良くて5巻コースだと思う
206 18/04/17(火)03:12:09 No.498267885
>はいてるのに見えないギャルのパンツはハイノーツでは? 紐パンだと言う仮説で説明がつく
207 18/04/17(火)03:13:30 No.498267965
>>はいてるのに見えないギャルのパンツはハイノーツでは? >紐パンだと言う仮説で説明がつく 本人は履いてると思い込んでるけど普通に履き忘れてる説
208 18/04/17(火)03:13:33 No.498267968
>あっちはようやく叩けそうなネタが出て興奮しちゃったのか >昨日から嬉しそうにスレ立てまくってるな 突如興奮する患者すぎる…
209 18/04/17(火)03:14:08 No.498267999
なんで急にパンツ見せなくなったんだろ 前作はホイホイ見せてたのに
210 18/04/17(火)03:15:51 No.498268091
いやまぁ今回のヒロアカはまた何か悪い癖が出たっていうか 感動エピソード作ろうとしたのに作者のズレっぷりから首を傾げざるを得ない感じになってると言うか まぁそこまで気にはならないんだけどうn
211 18/04/17(火)03:16:58 No.498268138
ごめんそういう話したいならあっちで頼む
212 18/04/17(火)03:17:39 No.498268171
帰れ
213 18/04/17(火)03:17:48 No.498268186
こっちでヒロアカの話されても困るし そういう穿った目でしか見れないんだなとしか言えない
214 18/04/17(火)03:17:57 No.498268192
叩きのために被害者ぶるのやめなよ
215 18/04/17(火)03:18:14 No.498268208
頼むから向こうのスレに引きこもっていてくれ
216 18/04/17(火)03:18:33 No.498268231
>ごめんそういう話したいならあっちで頼む むしろヒの鍵垢ででもやってろって感じだ
217 18/04/17(火)03:18:54 No.498268247
ヒロアカアンチの愚痴も向こうでやっとけよ
218 18/04/17(火)03:19:00 No.498268253
はっきりいって気持ち悪いのでその辺少し自覚して欲しい
219 18/04/17(火)03:19:08 No.498268262
絶滅した理由は分かってないが 過去が絶滅してるのは事実だから現代が絶滅するのも分かってて ただし絶滅しなかった過去もある こんがらがってきてるからちゃんと説明が付くといいな
220 18/04/17(火)03:20:13 No.498268327
>叩きのために被害者ぶるのやめなよ そういやスマイリー菊池がそんな事言ってたなぁ 叩いてた側が反撃されると必ず可哀相な自分演出するって
221 18/04/17(火)03:21:09 No.498268383
>絶滅した理由は分かってないが >過去が絶滅してるのは事実だから現代が絶滅するのも分かってて >ただし絶滅しなかった過去もある >こんがらがってきてるからちゃんと説明が付くといいな というか複数説が上がってる状態だからな 実際のとこループしてるという事実くらいしかない
222 18/04/17(火)03:23:28 No.498268518
>そういやスマイリー菊池がそんな事言ってたなぁ >叩いてた側が反撃されると必ず可哀相な自分演出するって ヘイト消費って言葉で調べてみると良いよ まんまこれどっかで見た流れと手口だなってなるから
223 18/04/17(火)03:24:58 No.498268605
過去に同じレベルくらいの酷似してる文明がある事以外分からないからループ説以外の仮説もあげてるしね
224 18/04/17(火)03:25:23 No.498268626
ヘイト消費なんて言葉できたんだな 一部の「」に当てはまる言葉だ
225 18/04/17(火)03:25:26 No.498268630
ヤンウェンリーの法則で水ごと巻き込んでできた空洞にいた謎フクロウのおかげで滅亡説のいくつかはなくなったよね
226 18/04/17(火)03:26:59 No.498268695
極論ループしてるな?って断片情報以外全然確実な情報ないからそういう事実がある以上はなんも判ってないに等しいだよね
227 18/04/17(火)03:27:07 No.498268702
身も蓋も無い事言うとそんなに面白く無いからイチャモン言われる隙が出来ちゃうんだよな まだこれからなんだけど掴みが微妙だった感はある
228 18/04/17(火)03:27:43 No.498268729
あっちが落ちたから戻ってきたの?
229 18/04/17(火)03:29:01 No.498268793
>身も蓋も無い事言うとそんなに面白く無いからイチャモン言われる隙が出来ちゃうんだよな 個人の感想をあんま広くに適用するのはよくないと思いますよ あと粘着の正当化も
230 18/04/17(火)03:29:30 No.498268810
>身も蓋も無い事言うとそんなに面白く無いからイチャモン言われる隙が出来ちゃうんだよな >まだこれからなんだけど掴みが微妙だった感はある これがふわふわ系レスってやつか
231 18/04/17(火)03:30:17 No.498268850
人類は2022年に滅亡する!って1話のオチで盛り上げた掴みの要素を もうひっくり返して何もかもわからん状態に持って行ったのは少々びっくりはしたよ でもそうしないと4年程度の未来アイテムじゃ地味ってのはわかる
232 18/04/17(火)03:31:15 No.498268898
わかんねーから調べよう!ってお話じゃん!
233 18/04/17(火)03:31:24 No.498268908
>個人の感想をあんま広くに適用するのはよくないと思いますよ >あと粘着の正当化も 誰が正当化をした~ そういう厄介な人らが寄り付く隙って意味だよ
234 18/04/17(火)03:32:27 No.498268962
>そういう厄介な人らが寄り付く隙って意味だよ はっきり言わないとわからないなら言うけど本気でそう思うなら病院行った方がいいと思うよ
235 18/04/17(火)03:34:30 No.498269046
噛みつきたくてしょうがないんだな
236 18/04/17(火)03:35:40 No.498269095
>そういう厄介な人らが寄り付く隙って意味だよ 自己紹介どうも
237 18/04/17(火)03:35:55 No.498269108
>はっきり言わないとわからないなら言うけど本気でそう思うなら病院行った方がいいと思うよ アホの振りしてわざと曲解して怒らせたいんだろうけどさ 面白ければ設定の粗は作品の味として無視される事もあればその逆もあるって事を言ってるだけだよ
238 18/04/17(火)03:36:07 No.498269116
頭いいこと言おうとしてぐだぐだ説明始めるのほんともうアレ 頭いい奴って経過すっ飛ばして結論だけ言うからんんん?ってなるもんなのに
239 18/04/17(火)03:37:50 No.498269191
>人類は2022年に滅亡する!って1話のオチで盛り上げた掴みの要素を >もうひっくり返して何もかもわからん状態に持って行ったのは少々びっくりはしたよ といいうか俺に仮説があるでその掴みだからひっくり返るのはおかしくないねん ループの2022でとまった記録からの可能性の話だから
240 18/04/17(火)03:38:33 No.498269232
やっぱアンチって脳の病気なんだな まともじゃないわ
241 18/04/17(火)03:38:48 No.498269249
>頭いい奴って経過すっ飛ばして結論だけ言うからんんん?ってなるもんなのに 頭が良い事に加えてコミュ力が足りないとそうなるだけで 説明が順序立った頭良い人もいるもんだよ
242 18/04/17(火)03:40:07 No.498269318
厄介な人が寄り付いてるってのは間違いないな
243 18/04/17(火)03:40:07 No.498269320
>アホの振りしてわざと曲解して怒らせたいんだろうけどさ 振りじゃなくてお前がアホだからそれにあわせてストレートに言ってもらってるだけだって気づこうね
244 18/04/17(火)03:40:40 No.498269357
>>はっきり言わないとわからないなら言うけど本気でそう思うなら病院行った方がいいと思うよ >アホの振りしてわざと曲解して怒らせたいんだろうけどさ 曲解?
245 18/04/17(火)03:40:58 No.498269376
でも流石に始まってすぐに設定を変えちゃうのは混乱すると思う まぁ最初から仮説なんだからと言われればその通りなんだけど 漫画としてちょっと面白く無い気もする
246 18/04/17(火)03:41:32 No.498269398
>厄介な人が寄り付いてるってのは間違いないな 漫画のこと本当にどうでもよさそうで 必死に内容の話振ってる人かわいそうだわ
247 18/04/17(火)03:41:35 No.498269402
良い意味でも悪い意味でもそんなに盛り上がるタイプのマンガじゃないと思うが…
248 18/04/17(火)03:42:12 No.498269430
>といいうか俺に仮説があるでその掴みだからひっくり返るのはおかしくないねん いやハイノーツという反証が存在する以上ビッグセブンは仮説たりえないからおかしいよハイノーツもいきなり現れたんじゃなくて昔から知られてたみたいだし新しい発見で仮説が覆るのはわかるけど既知のもので仮説が覆ることはないんだって
249 18/04/17(火)03:42:21 No.498269437
やっぱただ煽りたいだけの人っぽいな たぶん今まで何回もおちょくられた経験あるからもう懲りたよ…
250 18/04/17(火)03:43:01 No.498269468
>でも流石に始まってすぐに設定を変えちゃうのは混乱すると思う >まぁ最初から仮説なんだからと言われればその通りなんだけど >漫画としてちょっと面白く無い気もする といってもまだ1話でぶち上げた仮説も否定もされてないからねぇ 仮説が複数並んだだけだ
251 18/04/17(火)03:44:42 No.498269539
ハイノーツってのは謎のオーパーツなだけで どういう経緯で産まれた物かも分からなければ絶滅の反証にはならないのでは
252 18/04/17(火)03:44:48 No.498269543
>仮説が覆ることはないんだって 仮説がひっくり返るじゃなくて予想がそれだけしかないってことがひっくり返るってことね 言葉足らずでごめん
253 18/04/17(火)03:45:46 No.498269580
>良い意味でも悪い意味でもそんなに盛り上がるタイプのマンガじゃないと思うが… だから勝手に他人に適用しないでとしか
254 18/04/17(火)03:46:34 No.498269621
考察だと今の所「きっちりループはしてるけど毎回違う展開になってる」説が濃厚 10万年前から以前の技術と知識を蓄積しまくって凄いNOTES作れた時と 生き残っても絶滅や大混乱で回復できず文明が崩壊しゆっくりと絶滅しながら10万年経過した回とがあるって話 毎回違う話になってるから状況再現できず「前回の教授と城ヶ崎」が居ないし 10万年前に消費してるはずの資源も枯渇してない
255 18/04/17(火)03:47:01 No.498269646
というか2022絶滅説がひっくり返ったならミライちゃんがあんなに必死こく理由も無いわけで
256 18/04/17(火)03:48:01 No.498269681
>やっぱただ煽りたいだけの人っぽいな >たぶん今まで何回もおちょくられた経験あるからもう懲りたよ… はい 本当に連載を一切見ずに喋る上に考えや思考が独特だから 普通にジャンプ読んでたらどれがそいつのレスか一発で解るよ
257 18/04/17(火)03:48:39 No.498269701
過去のループに2022年以降がないからそこで滅びる説と ハイノーツが絶滅回避した世界産説は両立が難しいから 同じ人物が語るとちょっと違和感が出るって設定上の話と 漫画的な意味で最初のフックにした2022年絶滅説の信憑性を落とすのってどうなん的な話の二つがあるよね
258 18/04/17(火)03:49:13 No.498269724
漫画に的外れな批判をする人ってのはまず漠然とした不満ってのが先にあって それを言葉にしたときにその不満を表現できずにズレた問題点を挙げてしまってるって事は多いと思う スレの最初の方に確実な事何も言わないって問題点が挙がって仮説だから当然じゃんと返されてるけど 漫画としては設定が即ブレるのは良くないと思うし不満自体は真っ当な物だったのかも知れない
259 18/04/17(火)03:50:30 No.498269780
謎を確かめる話で複数の可能性提示したら設定ぶれた扱いなのか…
260 18/04/17(火)03:51:49 No.498269831
>漫画としては設定が即ブレるのは良くないと思うし不満自体は真っ当な物だったのかも知れない いやそもそも読まずにそういう不満点があった!って他人の情報を伝聞で自分のものみたいに持ってきてるから支離滅裂になっていってるんだと思う
261 18/04/17(火)03:51:52 No.498269832
>過去のループに2022年以降がないからそこで滅びる説と >ハイノーツが絶滅回避した世界産説は両立が難しいから >同じ人物が語るとちょっと違和感が出るって設定上の話と 複数回ループ説もあるからなぁ 一回だけのループって確定してるならごもっともなんだけど
262 18/04/17(火)03:51:57 No.498269835
日本語のはずなのに何言ってるか全く理解できない すごい
263 18/04/17(火)03:52:17 No.498269851
言い方次第だけどブレはブレだろう
264 18/04/17(火)03:52:37 No.498269867
ぶれてはいないけどついていきにくい感じ?
265 18/04/17(火)03:53:17 No.498269886
>言い方次第だけどブレはブレだろう そうだね 設定がぶれてるんじゃなくてぶれてる設定
266 18/04/17(火)03:54:08 No.498269920
ブレてるかなあ…
267 18/04/17(火)03:54:27 No.498269933
>ぶれてはいないけどついていきにくい感じ? うん やっぱ漫画としては分かりやすい道筋を示したらそのまま一直線がお約束 少なくとも連載始まって即は混乱する
268 18/04/17(火)03:54:42 No.498269942
>設定がぶれてるんじゃなくてぶれてる設定 これならわかる
269 18/04/17(火)03:56:25 No.498270003
>言い方次第だけどブレはブレだろう えぇ?
270 18/04/17(火)03:57:00 No.498270024
煽りたいだけの人のレスは分かりやすいから無視しようね
271 18/04/17(火)03:57:11 No.498270030
>漫画に的外れな批判をする人ってのはまず漠然とした不満ってのが先にあって >それを言葉にしたときにその不満を表現できずにズレた問題点を挙げてしまってるって事は多いと思う >スレの最初の方に確実な事何も言わないって問題点が挙がって仮説だから当然じゃんと返されてるけど >漫画としては設定が即ブレるのは良くないと思うし不満自体は真っ当な物だったのかも知れない そういう複雑な問題じゃなく単に作者粘着だと思うよこの作品の場合
272 18/04/17(火)03:57:22 No.498270037
>やっぱ漫画としては分かりやすい道筋を示したらそのまま一直線がお約束 >少なくとも連載始まって即は混乱する 話つくりが微妙に性に合わないという話なら理解はできる
273 18/04/17(火)03:58:28 No.498270062
まず煽りたい人は一行目で話題に触れて二行目からつまらんとか叩きに入るからなぁ
274 18/04/17(火)03:58:40 No.498270070
叩く理屈だけ探してるとこうやってわけのわからないこと言いはじめるっていう典型だな…
275 18/04/17(火)04:00:09 No.498270119
まあ極端な例を出すと魔王を倒す剣を探しに行かないかって一話で2話目で魔王倒す手段はほかにもあるけどどうするって言われるって感じなんだろうね
276 18/04/17(火)04:01:53 No.498270165
>まあ極端な例を出すと魔王を倒す剣を探しに行かないかって一話で2話目で魔王倒す手段はほかにもあるけどどうするって言われるって感じなんだろうね そしてどれが一番いいか?全部試してみようぜなのがこの漫画
277 18/04/17(火)04:02:17 No.498270183
>そういう複雑な問題じゃなく単に作者粘着だと思うよこの作品の場合 せっかく擁護したのにただの粘着だったら悲しいなぁ 作者のスレとか見た事無いしそんなに多いとも思えないけど