ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/17(火)00:04:17 No.498240716
さぁよこせ お前の暗い魂を
1 18/04/17(火)00:04:58 No.498240865
誰これ 俺?
2 18/04/17(火)00:05:57 No.498241091
まともに戦うのきつくて毒殺したわ
3 18/04/17(火)00:07:13 No.498241323
まだ1週目なのにタフすぎない?
4 18/04/17(火)00:07:17 No.498241339
トゲ直に毒を塗るという珍妙な方法で倒した 状態異常全部効くのに強いのはいいバランス
5 18/04/17(火)00:07:58 No.498241495
ヒゲとマントのせいで完コスができない!
6 18/04/17(火)00:10:01 No.498241911
獣じみた動きがテクニカルになるのいいよね
7 18/04/17(火)00:10:04 No.498241924
落雷は加減しろ莫迦!ってなった…
8 18/04/17(火)00:11:23 No.498242239
人間性のようなものが着弾した所に落雷が来る攻撃はいろいろと考えさせられる
9 18/04/17(火)00:11:45 No.498242302
倒しはしたが画面見え辛くてイライラした記憶が…
10 18/04/17(火)00:11:59 No.498242363
ゲル爺はブラボの方のオマージュも少し入ってるのだろうか
11 18/04/17(火)00:12:52 No.498242570
ダークソウル3で初見で倒せた数少ないボス でも弱いって訳でもなく戦ってて一番楽しかったボス
12 18/04/17(火)00:13:21 No.498242670
こいつの名前がブラボのジジイと似てるのはファンサービスなんかね
13 18/04/17(火)00:13:41 No.498242741
いいですよねこの世界にない青い雷
14 18/04/17(火)00:14:02 No.498242818
>ゲル爺はブラボの方のオマージュも少し入ってるのだろうか 赤い怨霊と青い稲妻はまぁオマージュかどうかはともかくブラボのものだね
15 18/04/17(火)00:14:07 No.498242836
おじいちゃんの武器はこっちが使うと微妙なのが
16 18/04/17(火)00:15:17 No.498243129
一応あの雷ゲール自身にもダメージ判定あるんだよな 絶対なんかある
17 18/04/17(火)00:16:08 No.498243331
フィギュア?
18 18/04/17(火)00:16:36 No.498243450
絵は…?
19 18/04/17(火)00:17:05 No.498243550
>絵は…? 描きます
20 18/04/17(火)00:17:50 No.498243698
ジャンプしながらボウガン撃つのがかっこよすぎる
21 18/04/17(火)00:18:33 No.498243856
マントさえなければすごく楽なボスだと思う マントのせいでめっちゃ難易度上がる
22 18/04/17(火)00:19:02 No.498243958
戦って楽しいボスだよね
23 18/04/17(火)00:19:37 No.498244076
3のボスで1番好き わかると楽しい
24 18/04/17(火)00:19:43 No.498244105
>>絵は…? >描きます お嬢様 進捗どうですか
25 18/04/17(火)00:20:07 No.498244207
マントから亡霊が爆発する時ジジイも呻いてるのがやばみあるよね
26 18/04/17(火)00:21:16 No.498244473
もう一発くるかな?って想定から後もう2発くらい殴ってくるかもしれない と予想しながら戦えば何とかなった
27 18/04/17(火)00:22:03 No.498244643
ノーマルでネクスト系ACと戦ってる気分になったわ
28 18/04/17(火)00:22:18 No.498244690
無印は枯れたジジイ 2は探求者のジジイ 3は奴隷ジジイ ラスボスは老けた奴だらけだな!
29 18/04/17(火)00:22:41 No.498244781
>お嬢様 >進捗どうですか 既刊をきれいにしました
30 18/04/17(火)00:22:42 No.498244791
盾不要論者の俺が唯一盾を持ってしまうボス
31 18/04/17(火)00:23:42 No.498244995
第3形態のBGMが最高に盛り上がりすぎる 今までやったゲームのボス曲の中でも屈指だと思うわ
32 18/04/17(火)00:23:44 No.498245003
こいつと戦うあの広大な灰だらけのエリアって こいつとシスターと輪騎士しか残ってないんだよな…
33 18/04/17(火)00:24:36 No.498245196
ラスボスというくくりだと2も3もジジィではないし…いや3はよくわかんねぇな… デモンズとブラッドボーンはジジィ
34 18/04/17(火)00:25:02 No.498245275
あれめっちゃ広い砂漠だからよかったけど小部屋だったら難易度跳ね上がってたと思う 3は基本的にボス部屋広いけど
35 18/04/17(火)00:25:21 No.498245356
ロスリックもアノールロンドも埋もれちゃって
36 18/04/17(火)00:25:24 No.498245367
戦い始めは静かな曲なのがどんどん盛り上がっていくのいいよね
37 18/04/17(火)00:26:35 No.498245619
何もかも燃え尽きて灰になった未来コワイ
38 18/04/17(火)00:26:48 No.498245665
>無印は枯れたジジイ ついでにマヌスはジジイどころか既に墓に入ってた奴だぞ!
39 18/04/17(火)00:26:51 No.498245681
こいつ倒した後は達成感も当然あったけど あぁこれでシリーズはもう終わりなのか…って虚無感の方が強かった
40 18/04/17(火)00:27:17 No.498245802
>ロスリックもアノールロンドも埋もれちゃって ロスリックは遠景で健在に見えるが…
41 18/04/17(火)00:28:12 No.498246005
ラスボスも隠しボスも人型で締めたんだなー いや厳密に最後に倒したのはミディールだったけど
42 18/04/17(火)00:28:19 No.498246029
先に味ディールで苦戦したからかあんまり強くは感じなかったな… でも戦っていて楽しい正統派でいいボスだと思う
43 18/04/17(火)00:28:22 No.498246045
DLCラストなら2はババア疑惑あるしな
44 18/04/17(火)00:28:48 No.498246154
にしてもボス部屋としては広すぎる あそこだけオープンワールドもどきみたいになってる…
45 18/04/17(火)00:29:23 No.498246289
おまえの方こそそのボウガンをよこせ 違うこんなまがい物じゃない
46 18/04/17(火)00:29:40 No.498246364
あじは覚えゲーだから覚えれば対処できるぶんゲール爺のほうが手強く感じますよ私は
47 18/04/17(火)00:30:04 No.498246446
>ロスリックは遠景で健在に見えるが… よく見るとお城ボロッボロで崩壊寸前
48 18/04/17(火)00:30:15 No.498246493
落雷がきつい 落ちてくる場所が分かるのに気づいたら着弾地点に…
49 18/04/17(火)00:30:42 No.498246595
>おまえの方こそその光輪をよこせ >違うこんなまがい物じゃない
50 18/04/17(火)00:30:56 No.498246657
高周回だと元々耐えれる攻撃が1ミスで終わる爺とか化身の方が強いとは思う ミディールは元々そうなのであんまり
51 18/04/17(火)00:30:57 No.498246660
>あじは覚えゲーだから覚えれば対処できるぶんゲール爺のほうが手強く感じますよ私は 俺もそんな感じだったな 狩人ステップが欲しくなった
52 18/04/17(火)00:31:00 No.498246671
あじディールもカラあじットみたいに割と長期戦になるから強いというよりしんどいんだよね
53 18/04/17(火)00:31:48 No.498246837
2の古竜よりはマシに感じたかなあじ
54 18/04/17(火)00:32:17 No.498246948
DLCのサントラって無いのかな
55 18/04/17(火)00:32:24 No.498246975
カンストソロ毒殺氷結遠距離無しはいけた レベル150越えてたけど
56 18/04/17(火)00:32:48 No.498247061
>DLCのサントラって無いのかな 完全版に点いてきたやつはあるな
57 18/04/17(火)00:33:06 No.498247126
2の古竜はブレス誘って斬って逃げてまた誘うだけの大きな置物だからまぁ…
58 18/04/17(火)00:33:15 No.498247165
シリーズが完結したからこそ言えるけど対ドラゴンが作業になるのってシリーズ伝統だよな ドラゴンが持ってるタフさとかを表現するにはそうするしかないんだろうけど
59 18/04/17(火)00:33:27 No.498247205
>2の古竜よりはマシに感じたかなあじ ゲーム性が全然違う気がする あじは人間型のボスとさほど変わらない戦闘だと思う
60 18/04/17(火)00:33:40 No.498247241
ダークソウルのサントラって基本特典だけ?
61 18/04/17(火)00:34:20 No.498247368
2はダクソというかソウルシリーズの中でも色々異質だからね
62 18/04/17(火)00:34:27 No.498247388
ドラゴン戦はやっぱり2DLCのシンが一番好きかな…
63 18/04/17(火)00:34:30 No.498247406
サントラ含めたグッズ欲しさにリマスターの豪華版ポチったよ…
64 18/04/17(火)00:35:19 No.498247585
無印の貪食ドラゴン?が楽しかったな
65 18/04/17(火)00:36:04 No.498247767
2はもともとキングスかシャドウタワーの続編っぽい雰囲気がある
66 18/04/17(火)00:36:17 No.498247810
ハゲは…まぁあんまり楽しくはないな…
67 18/04/17(火)00:36:21 No.498247827
ダイナミックテーマで流れるゲール爺戦ピアノアレンジ曲がめっちゃ好きなんだけどトリロジーボックスに付いてくるサントラに入ってるかしら
68 18/04/17(火)00:36:22 No.498247829
>無印の貪食ドラゴン?が楽しかったな 調整の結果弱くなったらしいけど元の難易度がどんな感じだったか気になる… 見た目はドラゴンで一番好き
69 18/04/17(火)00:36:36 No.498247884
まだダクソやりたいなあ 次回作が似たようなのだといいんだが
70 18/04/17(火)00:38:05 No.498248180
第一段階のモーションってチビの奴隷騎士と同じなんだなって遅れて気付いた
71 18/04/17(火)00:38:40 No.498248292
ソウルシリーズでもそうだけどッーンもラスボス爺2体もいるよね どんだけ好きなの
72 18/04/17(火)00:39:13 No.498248401
デモンズはマルチが終了する2月末まで賑わってたし ダクソ1はもうすぐHDリマスター出るし ダクソ3やブラボは未だに配信してる人居るし まだまだ根強い人気があるよねソウルシリーズ
73 18/04/17(火)00:39:21 No.498248436
よくわかりもせず小人の王たち食ったのかと思いきや 自分が耐え切れないこと知ってて覚悟決まってたのいいよね…
74 18/04/17(火)00:39:45 No.498248510
>第一段階のモーションってチビの奴隷騎士と同じなんだなって遅れて気付いた ほんとだ 全然気づかなかった
75 18/04/17(火)00:39:55 No.498248539
デモンズの頃からラスボス爺だし爺好きがいるのは間違いない
76 18/04/17(火)00:40:00 No.498248563
2体って誰だと思ったけどそういやDLCは老いた赤子だった
77 18/04/17(火)00:40:10 No.498248602
>調整の結果弱くなったらしいけど元の難易度がどんな感じだったか気になる… >見た目はドラゴンで一番好き 動きは大雑把だから魔法使いあらかじめ倒しておけば可愛い鰐ちゃんくらいに戦えるよ 序盤ボスとして優秀な難易度だったと思う
78 18/04/17(火)00:40:14 No.498248610
無印のドラゴンや塀の上から弓撃ったり大型ギミック使ったら弱くなるってのが面白いけど 後になればなるほどステージが狭くなって敵も小さくなった感じがする
79 18/04/17(火)00:40:56 No.498248747
デモンズのOBジジイは衝撃だったからなあ
80 18/04/17(火)00:41:56 No.498248961
こんなクソみたいな世界で老いるまで生きてるような奴が弱いわけないだろ的な
81 18/04/17(火)00:42:02 No.498248986
落雷は蛇足だけど楽しかったよ落雷は蛇足だけど
82 18/04/17(火)00:42:20 No.498249051
>こんなクソみたいな世界で老いるまで生きてるような奴が弱いわけないだろ的な まあそうだな…
83 18/04/17(火)00:42:31 No.498249084
ルドウイークといいこういう化け物みたいなやつが途中で正気に戻って騎士みたいな動きになるの好き
84 18/04/17(火)00:42:48 No.498249138
落雷ってあれどこに落ちるかわかるという超親切仕様で雰囲気盛り上げてくれる要素でしかないぞ
85 18/04/17(火)00:43:06 No.498249195
フロムの新作情報はE3までないんだろうか 去年もそんなこと言ってた気がするけど
86 18/04/17(火)00:43:06 No.498249196
大型と小部屋の組み合わせはカメラが死ぬからな… ッーンで散々荒ぶったからか3では広いお部屋が多い
87 18/04/17(火)00:44:32 No.498249472
>落雷ってあれどこに落ちるかわかるという超親切仕様で雰囲気盛り上げてくれる要素でしかないぞ そうなんだけどなんか勝負に水刺されてる感じが嫌だった
88 18/04/17(火)00:44:41 No.498249497
DLCだとすぐ壁際に飛んで行くデーモンの王子がカメラきつかったな
89 18/04/17(火)00:45:43 No.498249692
タイマンが気持ちいいのはまあわかる
90 18/04/17(火)00:45:45 No.498249704
ダクソシリーズも終わって新作となると期待値も高いだろうから難航してるんだろうなあ
91 18/04/17(火)00:45:46 No.498249707
>そうなんだけどなんか勝負に水刺されてる感じが嫌だった そんなの巡礼の蝶に比べたら…
92 18/04/17(火)00:46:26 No.498249820
なんか次は和製ホラーらしいよ
93 18/04/17(火)00:46:50 No.498249921
>フロムの新作情報はE3までないんだろうか >去年もそんなこと言ってた気がするけど 去年から発表2年縛りができたからどうだろうね 情報来ると嬉しいけどなー
94 18/04/17(火)00:47:14 No.498249998
>なんか次は和製ホラーらしいよ えっ!?和声ホラーからコズミックホラーに!?
95 18/04/17(火)00:48:14 No.498250181
サ、サイレン…
96 18/04/17(火)00:48:21 No.498250193
>えっ!?和声ホラーからコズミックホラーに!? ブラボ2の舞台が日本!?
97 18/04/17(火)00:48:33 No.498250230
>えっ!?コズミックホラーからカートレースに!?
98 18/04/17(火)00:48:54 No.498250297
あの日本語の巻物らしきものをバックに変なものキリキリ巻き上げてるだけのムービー以外に情報あるの
99 18/04/17(火)00:48:59 No.498250313
>ブラボ2の舞台が日本!? 水気が元以上に多そうな…
100 18/04/17(火)00:49:23 No.498250381
またソニーの金で作っててPS5のローンチタイトルだったりして でもそれだとだいぶ先まで出なさそうだから困るな…
101 18/04/17(火)00:49:29 No.498250401
フロムのホラーなら殴れば殺せるだろうから安心してプレイ出来る…
102 18/04/17(火)00:49:46 No.498250439
>えっ!?和声ホラーからハイスピードロボットアクションに!?
103 18/04/17(火)00:50:20 No.498250545
これ迄雷は黄色だったのにコイツだけ青なのは本当何でなんだろうね
104 18/04/17(火)00:50:20 No.498250547
gaijinが九怨じゃねーのみたいなことは言ってた
105 18/04/17(火)00:50:22 No.498250554
シリーズ最後のボスにしては無味乾燥というかあっけない気もするけどそれもまたソウルシリーズらしい 締めは化身さんがキッチリしてくれてるしね
106 18/04/17(火)00:50:52 No.498250640
>あの日本語の巻物らしきものをバックに変なものキリキリ巻き上げてるだけのムービー以外に情報あるの あの怖いBGMが九怨に使われてたものだったとか
107 18/04/17(火)00:51:24 No.498250717
ダクソ世界のクロスボウって龍も殺せちゃうし威力やばいよね それ耐える人間もやばいけど
108 18/04/17(火)00:51:46 No.498250800
久怨かぁ…フロムゲーで数少ない触ってないゲームの一つだ…
109 18/04/17(火)00:52:42 No.498250965
>これ迄雷は黄色だったのにコイツだけ青なのは本当何でなんだろうね 神族由来の雷とは別の人間性由来の雷ってことかな…
110 18/04/17(火)00:52:52 No.498250992
ゲールもゲールマンも爺とは思えないスタイリッシュな動きでめっちゃカッコいい ゲールマンの戦闘直前の台詞みたいなの欲しかった…
111 18/04/17(火)00:53:26 No.498251083
和風ホラーもとんと見なくなったから出るなら嬉しいところだ
112 18/04/17(火)00:53:28 No.498251089
>ダクソ世界のクロスボウって龍も殺せちゃうし威力やばいよね >それ耐える人間もやばいけど 武器も人間も鍛えたら鍛えただけ強くなる世界だしね
113 18/04/17(火)00:53:50 No.498251146
ホラーか…VRでくる可能性も?
114 18/04/17(火)00:54:27 No.498251247
奇跡等の雷は黄色でグウィンの太陽の力に近いとオレンジの雷になるから あの色にも意味はあるんだろうな
115 18/04/17(火)00:54:49 No.498251317
>武器も人間も鍛えたら鍛えただけ強くなる世界だしね 普通は鍛え切る前に死んだり亡者化したりするんだけどたまにそうじゃないのがいる…
116 18/04/17(火)00:54:57 No.498251335
に…仁王…
117 18/04/17(火)00:55:32 No.498251435
神に対して人の到達点みたいな感じのテーマだったのはわかるゲール爺
118 18/04/17(火)00:56:42 No.498251643
1で元々やろうとしてた火の王と戦うルートと闇の王と戦うルートみたいなのやったのかなって自分は思う事にした
119 18/04/17(火)00:56:44 No.498251649
蘇った将門をぶっ殺しに行くゲームになるよ!
120 18/04/17(火)00:56:50 No.498251665
とはいえガーゴイルや飛竜が吐く雷も同じ色だからな… 神族関係なくあの世界の雷があの色なのかも知れん ッーンは雷でなく雷光だしね
121 18/04/17(火)00:57:10 No.498251723
>神に対して人の到達点みたいな感じのテーマだったのはわかるゲール爺 マヌスがそうだと思ってた ゲール爺の方か
122 18/04/17(火)00:58:09 No.498251858
人の到達点と人間性の到達点はまた違うんだろう
123 18/04/17(火)00:59:45 No.498252088
DLC2のゲール爺だね これムリだと思ったので白さん呼んだ それでも8回くらい死んだ
124 18/04/17(火)01:00:01 No.498252122
マヌスの場合原初の人間性でまだ燃えてる者だろうしなぁ
125 18/04/17(火)01:00:18 No.498252172
マヌスとゲールはそれぞれダークソウルをその身に宿した存在だから 神やそれに匹敵する存在であるグウィンや化身と対になってるんだろうね
126 18/04/17(火)01:01:03 No.498252315
マヌスはグウィンと対になってるイメージ
127 18/04/17(火)01:01:12 No.498252341
どうしても倒せなくて半裸のセスタス白霊マン召喚したらボコボコにしてくれた
128 18/04/17(火)01:02:30 No.498252554
カンストお爺ちゃん2回やったけどどっちもめっちゃ楽しかった… 避けようと思えば全部避けれるようになるけどマントのせいでシビアなのいいよね
129 18/04/17(火)01:02:31 No.498252558
よくセスタスのリーチでやれたなその白…