虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/16(月)23:13:45 最近触... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/16(月)23:13:45 No.498227747

最近触りはじめたけど楽しいね オッサンを作ろうとしてできたやつ su2347307.jpg

1 18/04/16(月)23:14:38 No.498227993

気の抜けたザーボンさん

2 18/04/16(月)23:17:28 No.498228912

自分も触り始めたばかりで思うんだけど ショートカットとか覚えるよりどんな機能があるかを知るのが大事だよねこれ

3 18/04/16(月)23:17:38 No.498228968

ロボのデザイン絡みで最近触り始めたけど 手法が多すぎてどれを学べばいいのか…

4 18/04/16(月)23:18:21 No.498229234

おススメの書籍とかある?

5 18/04/16(月)23:18:41 No.498229341

>オッサンを作ろうとしてできたやつ >su2347307.jpg 堕天作戦の登場人物か何かで?

6 18/04/16(月)23:23:21 No.498230767

楽しいの段階までたどり着けない…

7 18/04/16(月)23:24:21 No.498231052

3Dモデリング自体初めてなんだけどテクスチャ作るのが難しくないこれ? 絵を描いたり塗ったりする経験がないと…

8 18/04/16(月)23:24:27 No.498231086

わに先生の動画見てショトカをメモりながら触ってる はやく続き投稿してくだち

9 18/04/16(月)23:25:29 No.498231371

>su2347307.jpg なんかで見たと思ったらシェイプ・オブ・ウォーターだこいつ!

10 18/04/16(月)23:25:32 No.498231385

3Dは2Dスキルの延長線のものだぞ!

11 18/04/16(月)23:25:53 No.498231480

わに先生めっちゃありがたい…

12 18/04/16(月)23:26:31 No.498231660

ファンタスティック・プラネットだこれ

13 18/04/16(月)23:37:02 No.498234441

su2347361.png クロスとかフォースフィールドとか覚えるとちょっと楽しい かなり楽しい

14 18/04/16(月)23:38:32 No.498234818

書き込みをした人によって削除されました

15 18/04/16(月)23:39:09 No.498234982

え…これCGなの…こんなんのもできるのか…

16 18/04/16(月)23:41:34 No.498235598

どうも建築物苦手だ 正確に言うとモチベーションが湧かない

17 18/04/16(月)23:41:41 No.498235633

気にはなってたんだけど2Dスキルないとやはりダメなのか…?

18 18/04/16(月)23:43:25 No.498236049

仕方がないので3Dスキルを磨きつつ2Dスキルも磨くのに落ち着いた

19 18/04/16(月)23:46:27 No.498236772

>気にはなってたんだけど2Dスキルないとやはりダメなのか…? とりあえずやってみろ案外なんとかなる テクスチャ以外は

20 18/04/16(月)23:46:50 No.498236848

Cyclesモードでノードと数値いじって質感出せば2Dスキルなくてもどうにかなる!ならない!

21 18/04/16(月)23:47:52 No.498237073

3DCADと似てそうで似てないね

22 18/04/16(月)23:48:01 No.498237100

メタセコ4.0に変えたけどUIもショートカットキーも変わってしまってやりづらい!

23 18/04/16(月)23:48:13 No.498237138

テクスチャも雰囲気で描く感じでなんとかなるよ

24 18/04/16(月)23:48:24 No.498237176

スカルプトでやったん?

25 18/04/16(月)23:49:21 No.498237387

>気にはなってたんだけど2Dスキルないとやはりダメなのか…? 模写できるくらいならなんとかなる

26 18/04/16(月)23:51:26 No.498237821

テクスチャのところでもう3か月放置してる

27 18/04/16(月)23:52:24 No.498238018

全部写真でとって写真で撮ったものだけ作るんじゃだめですか…

28 18/04/16(月)23:54:41 No.498238525

書き込みをした人によって削除されました

29 18/04/16(月)23:55:04 No.498238623

今日インストールして言語を日本語にしたぞ!

30 18/04/16(月)23:55:22 No.498238687

いいや記憶だけをたよりに食べ物をモデリングして修行してもらう

31 18/04/16(月)23:55:28 No.498238708

>今日インストールして言語を日本語にしたぞ! でかした!

32 18/04/16(月)23:56:07 No.498238846

絵とか芸術方面は一切分からず関数とか寸法が絡まない線は描けない自分でも人型に拘らなければ作れたから多分「」も作れるよ

33 18/04/16(月)23:56:35 No.498238972

絵を描くスキル、と全部一緒くたに捉えられがちだが 実際は観察する→脳内で理解する→腕を通して描く という複雑な工程があるわけで この観察と理解さえできていれば絵なんか描けなくても立体に起こすことは可能で 絵をかけないプロだって普通にいる

34 18/04/16(月)23:56:37 No.498238979

>テクスチャのところでもう3か月放置してる 絵を描けないとテクスチャは話にならない!って思ってたけど 苦手意識を克服するためにひたすらやってたら何とかなったよ

35 18/04/16(月)23:58:02 No.498239340

https://youtu.be/8ET7TPq70uc いつかこういうゲーム作りたいけど、カーブする時に 体勢傾くゲームってないよね 制御難しいのかな

36 18/04/16(月)23:58:16 No.498239392

マテリアルで彩色してもいいんだ

37 18/04/16(月)23:58:30 No.498239443

その辺のフリーのテクスチャ持ってくるんじゃダメなのかい…?

38 18/04/16(月)23:58:54 No.498239536

頭の中に思い描いた物を作ろうとしても形にならない 最初はとにかく模写するといいかも これは2Dでも言える事かも知れんけど

39 18/04/16(月)23:58:56 No.498239546

なんとかなったと言い切るなら成果を見せてもらおうじゃないか

40 18/04/16(月)23:59:40 No.498239717

>その辺のフリーのテクスチャ持ってくるんじゃダメなのかい…? それでいいんだ

41 18/04/17(火)00:00:22 No.498239874

ある程度使い方がわかるとモデリング楽しい! ボーンとウェイト入れる段階でやりすぎたことに気づいてつらい

42 18/04/17(火)00:01:18 No.498240080

su2347412.jpg なんとかなった防犯ブザー

43 18/04/17(火)00:02:15 No.498240301

フォトリアル面白いよねぇ

44 18/04/17(火)00:02:24 No.498240339

これもCG?すごいな防犯ブザー エロい

45 18/04/17(火)00:02:34 No.498240382

うまいやつはデータくだち!

46 18/04/17(火)00:02:49 No.498240426

本気のモデラーがいるじゃねーか

47 18/04/17(火)00:03:39 No.498240597

すげーな レンダラがシャレオツなのか

48 18/04/17(火)00:03:47 No.498240626

手垢テクスチャとかスクラッチ傷テクスチャとかあると極端に現実味出るよ 特にプリンシプルシェーダーとフィルミック出てきてからヤバい

49 18/04/17(火)00:04:54 No.498240851

レンダラがいいだけではダメだよ ちゃんと質感と光を理解しないと良い絵は作れないから とは言えモデラーとはちょっとベクトルが違う気はするが

50 18/04/17(火)00:05:46 No.498241053

下絵のために張り切ってペンタブ買ってクリスタ体験版もダウンロードしたけどよく分からん… どのみち絵上手くないしもう紙に書いたの撮って下絵にするか!やらなきゃ始まらないしな!

51 18/04/17(火)00:07:27 No.498241380

スキャンして写真貼り付けたりしてもいいんだ

52 18/04/17(火)00:08:59 No.498241688

>su2347412.jpg マジかこんな質感にしなきゃいけないの・・

53 18/04/17(火)00:09:34 No.498241815

su2347427.jpg もう一個防犯ブザー コツらしいコツと言えば フォトリアルを作るなら角は必ずベベルで丸める

54 18/04/17(火)00:11:05 No.498242177

テクスチャはフリーの写真だからそんなに難しくないから大丈夫よ モデルも丸とか四角ばっかりだし…

55 18/04/17(火)00:12:45 No.498242531

これが件の手垢か

56 18/04/17(火)00:12:48 No.498242552

CGだと意識して見ると細部の違和感気になりだすもんだなー 奥が深い

↑Top