虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/16(月)22:12:40 ディス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/16(月)22:12:40 No.498211239

ディスイズガンダム?

1 18/04/16(月)22:13:45 No.498211518

これがディスイズガンダムか…

2 18/04/16(月)22:14:04 No.498211614

これだけみるとシドミードの意匠みたいだな

3 18/04/16(月)22:14:27 No.498211711

これがMSだって言うのかい

4 18/04/16(月)22:16:08 No.498212110

目が二つ! アンテナ! ガンダム!

5 18/04/16(月)22:16:41 No.498212252

これなんかの新作?

6 18/04/16(月)22:17:00 No.498212326

これがモビルスーツとか地球種はばかだな…

7 18/04/16(月)22:17:15 No.498212392

何気に後世に一番影響を与えたガンダムだよね…

8 18/04/16(月)22:18:48 No.498212811

何気にサイコガンダムをも軽く上回る バカ出力の持ち主

9 18/04/16(月)22:21:48 No.498213633

>何気にサイコガンダムをも軽く上回る >バカ出力の持ち主 このブースターとかサイズ見て出力おかしいと言える奴はいないと思う 作った奴おかしいって言う奴は山ほどいるだろうけど

10 18/04/16(月)22:22:15 No.498213758

メガビーム砲外した本体部分だけでも サイコガンダムの二倍くらいの大きさだからね…

11 18/04/16(月)22:22:34 No.498213844

まさかこれ個人の作例?

12 18/04/16(月)22:23:09 No.498213968

今となっちゃ使われてる技術はあんまりオーパーツじゃないよねコイツ Zに比べて推進力が高すぎる!とかってよく言われてたけどあのサイズであの速度出してしかも変形するZの方がよっぽどやばい

13 18/04/16(月)22:26:56 No.498214964

オーパーツ言い出す人は本当に数字しか見てねえからな…

14 18/04/16(月)22:27:28 No.498215113

一年戦争時に既にMAあるから資材の無駄じゃね?とかこんなに大きいと的になるだろとかの意見は出ないMS+アームドベースなMA

15 18/04/16(月)22:28:29 No.498215361

>一年戦争時に既にMAあるから資材の無駄じゃね?とかこんなに大きいと的になるだろとかの意見は出ないMS+アームドベースなMA 拠点防衛とかあるけどこれ図体でかいだけで邪魔だよな… むしろ拠点侵攻用だろ…

16 18/04/16(月)22:29:19 No.498215558

拠点防衛はディープストライカーじゃなかったっけ 混乱してきた

17 18/04/16(月)22:29:37 No.498215636

>むしろ拠点侵攻用だろ… 俺もずっとそう思ってた…

18 18/04/16(月)22:29:49 No.498215701

こいつとZZどっちが強いの?

19 18/04/16(月)22:30:42 No.498215942

全高 17.3m 出力 9,400kW ってのが1年戦争に居るから出力に関してはどうなんだろう思う事はよくある…

20 18/04/16(月)22:30:46 No.498215956

ビグザム+エルメス(連邦版)って感じ Iフィールドが外付けだったりこの頃はジオン星人に比べると遅れてるね

21 18/04/16(月)22:31:21 No.498216091

>今となっちゃ使われてる技術はあんまりオーパーツじゃないよねコイツ >Zに比べて推進力が高すぎる!とかってよく言われてたけどあのサイズであの速度出してしかも変形するZの方がよっぽどやばい 推進力おかしいのデンドロじゃなくてステイメンじゃなかったっけ まあ量産考えないで作った高級試作機ならあそこまでなっても不思議じゃないかもしれないけど

22 18/04/16(月)22:32:05 No.498216273

拠点侵攻にしてもこいつ艦砲射撃のいい的では? 連邦上層部は不信に思った

23 18/04/16(月)22:33:34 No.498216672

こいつでも落下するコロニー壊すのは流石に無理かなって…

24 18/04/16(月)22:33:59 No.498216775

確かにデンドロビウムもおかしいけどアクシズから送られたノイエジールも大概だと思う

25 18/04/16(月)22:34:29 No.498216905

>拠点侵攻にしてもこいつ艦砲射撃のいい的では? >連邦上層部は不信に思った そのためのあいふぃーるどです! 壊された!

26 18/04/16(月)22:34:34 No.498216930

>確かにデンドロビウムもおかしいけどアクシズから送られたノイエジールも大概だと思う いくら逆シャアの機体のプロトタイプです!ってオーパーツすぎる…

27 18/04/16(月)22:35:04 No.498217044

有線クローアーム強過ぎませんかね…

28 18/04/16(月)22:35:14 No.498217076

ガトーがすごすぎるんじゃないのあれ

29 18/04/16(月)22:35:19 No.498217103

この時代にこれだけの出力はヤバすぎる! そりゃこんだけでかけりゃな

30 18/04/16(月)22:35:59 No.498217274

艦砲射撃? やられる前にやれ!

31 18/04/16(月)22:36:02 No.498217289

出来事を揉み消すにはちょっと規模がでかすぎやしませんかねデラーズ紛争

32 18/04/16(月)22:36:14 No.498217343

アナハイムの元ジオン技術者が連邦の金でビグザムみたいな巨大MA作りたかっただけだと思うの

33 18/04/16(月)22:36:22 No.498217388

めっちゃ強いけど細かく見ていくとやっぱり試作品だよね 装備バランス極端すぎる

34 18/04/16(月)22:36:37 No.498217457

もしやアクシズがグリプス戦役でガザだらけのガス欠部隊だったのって…

35 18/04/16(月)22:36:40 No.498217474

何の為の高出力高火力だ 避けて撃て!

36 18/04/16(月)22:37:07 No.498217572

画像はまだMSの延長で実験機って建前だからわかるけど ノイエジールを一人乗りで設計してるジオン星人はマジで頭悪いと思う 有線クローアームとか専門で係の人いてもいいだろあれ

37 18/04/16(月)22:37:10 No.498217581

多分これ後々の技術で言えば強化人間用に近いんじゃないかな

38 18/04/16(月)22:37:22 No.498217635

爆導索!戦艦は沈む

39 18/04/16(月)22:37:30 No.498217673

>めっちゃ強いけど細かく見ていくとやっぱり試作品だよね >装備バランス極端すぎる 小型化しないまま諸々の装備くっつけてるからね

40 18/04/16(月)22:37:35 No.498217701

>これがモビルスーツとか地球種はばかだな… お前らもグルドリンをMS扱いしてるだろ!

41 18/04/16(月)22:37:45 No.498217737

>何の為の高出力高火力だ >避けて撃て! つまり鉄砲玉じゃねえか!

42 18/04/16(月)22:37:46 No.498217743

ザク一撃撃破のマイクロミサイルもオーパーツだよね

43 18/04/16(月)22:38:00 No.498217815

>多分これ後々の技術で言えば強化人間用に近いんじゃないかな ちがう!これはただのビタミン剤じゃ…

44 18/04/16(月)22:38:26 No.498217946

>ノイエジールを一人乗りで設計してるジオン星人はマジで頭悪いと思う >有線クローアームとか専門で係の人いてもいいだろあれ とりあえずハゲの手下に押し付けて様子見ようかなみたいな

45 18/04/16(月)22:38:28 No.498217951

ガス欠補給で足並みバラバラな連邦艦隊を順番に幕末ノイエジールしていったからね にしたって強いけどな!

46 18/04/16(月)22:38:53 No.498218080

>多分これ後々の技術で言えば強化人間用に近いんじゃないかな サンダーボルトのサイコザクみたいに手足切って機体に直結しろよ…とは誰もが考えると思う

47 18/04/16(月)22:38:54 No.498218086

>つまり鉄砲玉じゃねえか! それ以外の何だっていうんだ

48 18/04/16(月)22:38:55 No.498218092

>アナハイムの元ジオン技術者が連邦の金でビグザムみたいな巨大MA作りたかっただけだと思うの 吸収したジオニック技術もアナハイムなりに使いこなさないと意味ないからね

49 18/04/16(月)22:39:06 No.498218143

シャブ中用だよ

50 18/04/16(月)22:39:07 [連邦仕官] No.498218153

こんなもの作るならサラミスとかジム更新してくれよ…

51 18/04/16(月)22:39:14 No.498218186

>出来事を揉み消すにはちょっと規模がでかすぎやしませんかねデラーズ紛争 逆シャアの前に公表されたんだっけ

52 18/04/16(月)22:39:18 No.498218211

>ガス欠補給で足並みバラバラな連邦艦隊を順番に幕末ノイエジールしていったからね >にしたって強いけどな! なんでZの時にMAいなかったのですか…?問題が発生しちゃう 物資あるのかないのかはっきりしろよ!

53 18/04/16(月)22:39:31 No.498218280

今だけでかくてもまだメガ粒子砲の出力がIフィールド抜けない程度なんだから技術の進歩は恐ろしい

54 18/04/16(月)22:39:34 No.498218294

薬ブーストありきでも不眠不休でこんなもの乗りこなしてたウラキは化け物では?

55 18/04/16(月)22:39:38 No.498218317

>つまり鉄砲玉じゃねえか! 単騎駆け前提だし…

56 18/04/16(月)22:39:41 No.498218330

パイロットも関係ねえ介入してえって言ってただろ 鉄砲玉をお望みだよ

57 18/04/16(月)22:39:45 No.498218361

>出来事を揉み消すにはちょっと規模がでかすぎやしませんかねデラーズ紛争 観艦式とか何万死んだのやら

58 18/04/16(月)22:39:57 No.498218411

>こんなもの作るならサラミスとかジム更新してくれよ… 正直この火力をサミラスやらにつければいいのでは… 特に拠点防衛用

59 18/04/16(月)22:40:07 No.498218452

Iフィールドはここを壊せば打ち消せるぞー!という優しみを感じる

60 18/04/16(月)22:40:11 No.498218466

>こんなもの作るならサラミスとかジム更新してくれよ… じゃ予算出せよ

61 18/04/16(月)22:40:32 No.498218555

そういえば最終決戦とか普通に大艦隊レベルで戦闘してるのによくもみ消したな…

62 18/04/16(月)22:40:36 No.498218567

>ザク一撃撃破のマイクロミサイルもオーパーツだよね デンドロ全体と比べてマイクロだけど あのミサイルでけえよ!

63 18/04/16(月)22:40:57 No.498218651

拠点侵攻用じゃ予算が降りなかったからガンダム!って事と方便で防衛用ってことにして無理矢理予算掻っ攫ったんじゃねえかな

64 18/04/16(月)22:41:08 No.498218704

今になって思う これハゲもコウも半ば面白半分でコンセプト実験機押し付けられたなという無茶苦茶ぶり

65 18/04/16(月)22:41:23 No.498218757

ウラキは機体だけ見ると直線番長すぎる GP計画自体ブースター増すの好きな傾向あるけど

66 18/04/16(月)22:41:25 No.498218777

>ザク一撃撃破のマイクロミサイルもオーパーツだよね あれ基準がデンドロなだけで弾頭ジャイアントバズくらいあるし…

67 18/04/16(月)22:41:30 No.498218793

コロニー落ちてるからもみ消しにしても方向性が違うんだろうな…

68 18/04/16(月)22:41:40 No.498218836

オーパーツ連呼する子はガンダムシリーズのカタログスペックの中で最も信用ならない出力しか見ないから…

69 18/04/16(月)22:42:12 No.498218987

そもそもデンドロ一機でコロニー撃破できたんです?

70 18/04/16(月)22:42:14 No.498218993

>Iフィールドはここを壊せば打ち消せるぞー!という優しみを感じる 普通はこんだけのロケットで全力疾走するデンドロのフィールド握りつぶせる奴なんかいないんだけどな ガトーの技量の高さが計算外だっただけで

71 18/04/16(月)22:42:19 No.498219012

>これハゲもコウも半ば面白半分でコンセプト実験機押し付けられたなという無茶苦茶ぶり お互いそれでもやるしかない できた 男の意地って美しい

72 18/04/16(月)22:42:33 No.498219080

>オーパーツ連呼する子はガンダムシリーズのカタログスペックの中で最も信用ならない出力しか見ないから… 初期のスペックだとジェガンでようやくガンダムを超えた!とかいうのがあったとか聞いたぞ…

73 18/04/16(月)22:42:46 No.498219154

後々もっとやばいクイン・マンサとか製作するし案外ノイエ・ジールはアクシズとしても金食い虫の無用の長物だったのかもしれない

74 18/04/16(月)22:42:59 No.498219194

>そういえば最終決戦とか普通に大艦隊レベルで戦闘してるのによくもみ消したな… 「ジオンの残党が色々反抗したのでティターンズ結成しました」 の「色々反抗したので」の中に押し込んだんだろう いやもしかしたら これ以外にも同時代に色々な反乱起きてたのかもよ? 今明らかになってなくてもどうせその内大規模な戦闘あったことになるのかもよ?

75 18/04/16(月)22:43:00 No.498219197

アクシズはあの時まだモウサ建造中なぐらい全く準備できてねえのよ 一年戦争からずっといじってたノイエジールぐらいしか送れなかったとも言える デラーズ艦隊ほぼ壊滅する予定で回収艦隊最小限だからねあれ…

76 18/04/16(月)22:43:09 No.498219218

ノイエジールのあれってサイコミュついてなくて半手動だからクソ疲労するんだよな

77 18/04/16(月)22:43:39 No.498219328

>初期のスペックだとジェガンでようやくガンダムを超えた!とかいうのがあったとか聞いたぞ… …ジム2時点でガンダムに並んでなかった?

78 18/04/16(月)22:43:48 No.498219362

1号機2号機から乗り換え以降は コロニー内で再会するまでお互い一度も会話してないのに デンドロとノイエで会敵した瞬間相手がわかるのは相思相愛だと思う

79 18/04/16(月)22:43:50 No.498219372

>ガトーがすごすぎるんじゃないのあれ ノイエジールも他に乗りこなせるようなのいない機体だからな

80 18/04/16(月)22:44:30 No.498219544

逆張りマンはホントつまらん存在だな

81 18/04/16(月)22:44:38 No.498219575

>一年戦争からずっといじってたノイエジールぐらいしか送れなかったとも言える >デラーズ艦隊ほぼ壊滅する予定で回収艦隊最小限だからねあれ… まあその後のMA建造のデータ集めにもなれば御の字だね

82 18/04/16(月)22:44:38 No.498219579

クローアームに隠し腕に変な所に付いてるミサイルとかもうちょっと使いやすくしてやれやってなる

83 18/04/16(月)22:44:52 No.498219635

>ノイエジールのあれってサイコミュついてなくて半手動だからクソ疲労するんだよな 一応サイコミュ前提の装置だけどオールドタイプはどの道全部マニュアル操作するしかないという話だったと思う

84 18/04/16(月)22:44:55 No.498219652

>「ジオンの残党が色々反抗したのでティターンズ結成しました」 >の「色々反抗したので」の中に押し込んだんだろう >いやもしかしたら >これ以外にも同時代に色々な反乱起きてたのかもよ? >今明らかになってなくてもどうせその内大規模な戦闘あったことになるのかもよ? こんなんあったらティターンズがアクシズでてきた時にこのこと宣伝しまくると思うわ…

85 18/04/16(月)22:45:00 No.498219675

ガンダムに並んだって表記もわりと適当に発射されるものなので気楽に流しておきなさい ゲルググすら言われてんぞ!

86 18/04/16(月)22:45:25 No.498219780

アルビオンがデンドロ持ってラビアンローズを出て、その後デンドロとノイエが交戦するまで 1日経ってないんだけどウラキよくデンドロ乗りこなせたね

87 18/04/16(月)22:45:26 No.498219784

一年戦争後ってサイドストーリーも考慮すると5年に一度は局地的大戦 10年に一度は宇宙規模の大戦が起こってるんだけどそれでも人が増え続けるんだからゴキブリ並の繁殖力だよな

88 18/04/16(月)22:45:28 No.498219794

ガトーとグラハムは波長合いそう

89 18/04/16(月)22:45:29 No.498219797

>こんなんあったらティターンズがアクシズでてきた時にこのこと宣伝しまくると思うわ… どうせその内ガンダムエースでこの時代の別な戦争の歴史が明かされるだろ

90 18/04/16(月)22:45:32 No.498219808

装備とか機動力とかをより洗練したのがαアジールなんだな おかげで全長100m越えなのにヤクトドーガより速い化け物になったが

91 18/04/16(月)22:46:14 No.498220000

最初は全部パラレルワールド扱いだったんだよ 何故か途中で全部混ざった

92 18/04/16(月)22:46:28 No.498220055

>デンドロとノイエで会敵した瞬間相手がわかるのは相思相愛だと思う MS同士だったら挙動とかであいつか!ってなるのもわかるし ニュータイプなら感じ合えるものだし それすらなく通じ合ってる…

93 18/04/16(月)22:46:48 No.498220145

>1日経ってないんだけどウラキよくデンドロ乗りこなせたね 結局ガトーには追いつけなかったってだけでウラキもすげえんだよ

94 18/04/16(月)22:47:37 No.498220361

ビーム兵装主体のIフィールド搭載機同士でやり合いたくねえな…

95 18/04/16(月)22:48:12 No.498220498

作中では相性でデンドロ有利って言われていた

96 18/04/16(月)22:48:15 No.498220510

>一年戦争後ってサイドストーリーも考慮すると5年に一度は局地的大戦 >10年に一度は宇宙規模の大戦が起こってるんだけどそれでも人が増え続けるんだからゴキブリ並の繁殖力だよな 軍隊規模がどんどん減り続けてるのでそんなでかい大戦は勃発できてないのです… どっかの企業がまるでそうかのように宣伝しているのです

97 18/04/16(月)22:48:19 No.498220526

>ビーム兵装主体のIフィールド搭載機同士でやり合いたくねえな… それ言ったんすよ キレられたんすよ…

98 18/04/16(月)22:48:22 No.498220539

というかだな ウラキはトリントン襲撃で実戦デビューなんだ そこからアイランド・イーズ戦までたった一ヶ月なんだ

99 18/04/16(月)22:48:59 No.498220687

>>何気にサイコガンダムをも軽く上回る >>バカ出力の持ち主 >このブースターとかサイズ見て出力おかしいと言える奴はいないと思う >作った奴おかしいって言う奴は山ほどいるだろうけど Wマッドドクターズ「これにゼロシステムと自爆装置を加えたらどうじゃろうか?」

100 18/04/16(月)22:49:29 No.498220814

>最初は全部パラレルワールド扱いだったんだよ >何故か途中で全部混ざった 年号まで振ってあるのにパラレルとか一見わけわからんしな… 混ぜとけ混ぜとけ

101 18/04/16(月)22:49:32 No.498220834

つまりプルトニウスがゼータ系の最終機として正史に組み込まれる可能性が!?

102 18/04/16(月)22:49:46 No.498220900

カタワでもMAを一人で整備できるんだからそれほど人的コストは要らないのかもしれない 戦果を考えればコスパは悪くないと思うが継続機が出なかったことを考えるとお察しなのかな

103 18/04/16(月)22:50:05 No.498220986

多分MS用の部品じゃなくて戦艦用の部品使ってるよねこれ…

104 18/04/16(月)22:50:08 No.498221002

そう言えばあの戦いってコロニーをどうやって止めるつもりだったの…

105 18/04/16(月)22:50:21 No.498221072

ノイエにもミサイルあるとは言え 実体弾のバラエティさではデンドロが若干有利

106 18/04/16(月)22:50:45 No.498221179

ガンダムの出力とか推進力は真面目に議論するものではないと思う

107 18/04/16(月)22:50:52 No.498221214

>というかだな >ウラキはトリントン襲撃で実戦デビューなんだ >そこからアイランド・イーズ戦までたった一ヶ月なんだ 敵はケリィさんシーマガトー味方にモンシア達不死身の第四正体の面々とバニング大尉で超促成栽培された幻の撃墜王

108 18/04/16(月)22:51:04 No.498221261

>そう言えばあの戦いってコロニーをどうやって止めるつもりだったの… ソーラシステムはあったでしょ

109 18/04/16(月)22:51:04 No.498221262

0080だけじゃなくて0083も最初パラレルだったの?

110 18/04/16(月)22:51:08 No.498221288

コロニーなんてどこか撃てばきっとバラけるし… あとは勝手に燃え尽きる

111 18/04/16(月)22:51:13 No.498221314

>作中では相性でデンドロ有利って言われていた デンドロはミサイルいっぱいあるし武装だけ見れば有利だったかもしれない 近づかれてクローでIフィールド発生装置ぶっ壊されたけど

112 18/04/16(月)22:51:18 No.498221331

>そう言えばあの戦いってコロニーをどうやって止めるつもりだったの… 阻止限界点までに推進機潰す予定ではあったんじゃないの バラバラに解体するのはムリ

113 18/04/16(月)22:51:28 No.498221391

>こんなんあったらティターンズがアクシズでてきた時にこのこと宣伝しまくると思うわ… その頃にはもう不祥事起こしまくりで何言っても大した影響力も無くなっちゃってるじゃんティターンズ

114 18/04/16(月)22:51:31 No.498221403

>そう言えばあの戦いってコロニーをどうやって止めるつもりだったの… コロニー内でビームライフル撃ったら大惨事になるぐらいだし 有効射程から艦砲射撃したら結構ぶっ壊せるんじゃねぇかな

115 18/04/16(月)22:51:47 No.498221463

>そう言えばあの戦いってコロニーをどうやって止めるつもりだったの… ソーラシステム

116 18/04/16(月)22:52:12 No.498221582

>そう言えばあの戦いってコロニーをどうやって止めるつもりだったの… ソーラシステムで焼いて艦隊で軌道をそらせば大気圏で燃え尽きるってすんぽーよ

117 18/04/16(月)22:52:19 No.498221613

>ソーラシステムはあったでしょ ジャミトフの切り札じゃないか

118 18/04/16(月)22:52:52 No.498221755

ビーム主体のその機体では無理です!って部下に言われたガトーが マニュアル操作したクローで無理やりIフィールド壊してその後ビームでボコボコにする展開は 意地が感じられて好きだったよ

119 18/04/16(月)22:53:00 No.498221793

キャリアの差だけで見るなら多少の機体の相性不利くらいは無視して 一蹴できないとガトーが弱いのではって言われかねないんだよな それくらいウラキの成長速度が異常に早い

120 18/04/16(月)22:53:29 No.498221925

武装面ではデンドロが有利だけど機体の完成度ではどうみてもノイエのほうが高い

121 18/04/16(月)22:54:11 No.498222119

>最初は全部パラレルワールド扱いだったんだよ >何故か途中で全部混ざった 正史扱いの1st、Z、ZZ、νだけ見てもやばくない? 1stから20年以内の出来事だよね……

122 18/04/16(月)22:54:19 No.498222146

操作性はノイエのほうが良いんじゃないかなあ デンドロのあれ何なの…

123 18/04/16(月)22:54:34 No.498222205

ウラキの執着はもはや怨念に近いからな… 一年戦争のエースパイロットに僅か数ヶ月で追いつくとか怪物すぎる

124 18/04/16(月)22:54:57 No.498222325

>キャリアの差だけで見るなら多少の機体の相性不利くらいは無視して一蹴できないとガトーが弱いのではって言われかねないんだよな ウラキが成長するまでは武装の少ない02でライフル装備の01に有利に戦ってるしその辺はちゃんと描かれてたと思う

125 18/04/16(月)22:55:08 No.498222370

ウラキのいいところは機転の良さで ヴァルヴァロに挟まれてもコアファイター利用したり 2号機の左腕の不調に気付いたりジュッテ使ったり足でサーベル防いだり逆噴射したり その辺デンドロビウムは案外小回りの利く機体じゃないよなと

126 18/04/16(月)22:55:25 No.498222450

とは言えウラキもテスト部隊?のパイロットって事は元々の技量も人並み以上に有ったんじゃないかと むろん実戦経験は無かったんだろうけど

127 18/04/16(月)22:56:06 No.498222654

>そう言えばあの戦いってコロニーをどうやって止めるつもりだったの… バスク「ソーラシステム2で燃やし切る(予定) シナプス「ジャブローへの最終調整用のパルスエンジンが残っている(想定)のでそれで軌道をそらせば大気圏でかなり燃え尽きる(想定) ウラキ「せめてジャブロー以外に落とすコースに…!(未遂)

128 18/04/16(月)22:56:17 No.498222701

キンバライトの前後にはモンシアに模擬戦で勝つようになってたし 地上編の時点で大分強くはなってたよ

129 18/04/16(月)22:56:19 No.498222711

>デンドロのあれ何なの… なにちょっと操作技術はいるが1人で小型戦艦操縦するもんだからあれぐらいやってもらわなきゃ困る

130 18/04/16(月)22:56:45 No.498222850

>ウラキの執着はもはや怨念に近いからな… >一年戦争のエースパイロットに僅か数ヶ月で追いつくとか怪物すぎる そのエース達だって数ヶ月でエースと呼ばれるようになったんだし ウラキも一年戦争時にパイロットだったら結構な戦果出してたんだろうね

131 18/04/16(月)22:57:05 No.498222935

オーストラリアではシミュレーターじゃなくて実機ザクで模擬戦してた位だから基礎は出来てるんだよね…

132 18/04/16(月)22:57:35 No.498223070

MAとかコイツとかサイコとかに複数案件携わってる技術者とかわりといたんだろうなぁあって

133 18/04/16(月)22:57:40 No.498223099

ウラキはヒロポンで半強化人間状態だったのも考慮しないとな だからって別にウラキが凄くないって言いたいわけじゃないが

134 18/04/16(月)22:57:43 No.498223111

なんだろうオーキス側に火器管制要員載せない理由って

135 18/04/16(月)22:57:53 No.498223167

あの状況のウラキだから乗り込んだだけで平時ならマイクロミサイル撃ち切ったら即パージもんだと思う

136 18/04/16(月)22:58:02 No.498223206

安心安全のオーガスタ

137 18/04/16(月)22:58:27 No.498223319

絵面の格好良さで誤魔化されてるけどデンドロビウム状態の フォールディングバズーカ発射は何考えてあんな発射方法にしたんだオメエ

138 18/04/16(月)22:58:29 No.498223329

ただのMSオタクのテストパイロットがベテランに馬鹿にされてここまで成長出来るのは進研ゼミの漫画よりも凄いサクセスストーリーだぞ 最後はアレだけど

139 18/04/16(月)22:59:10 No.498223524

ガトーはウラキを育ててたように見えなくもない 結果論だけど

140 18/04/16(月)22:59:29 No.498223612

>なんだろうオーキス側に火器管制要員載せない理由って 1機に2人必要より1機に1人で2機にしたほうがいいんじゃないですか

141 18/04/16(月)22:59:43 No.498223682

書き込みをした人によって削除されました

142 18/04/16(月)22:59:54 No.498223736

ウラキはこの後どうしたんだろ

143 18/04/16(月)22:59:57 No.498223747

>なんだろうオーキス側に火器管制要員載せない理由って 人間一人でどこまで操作できるのか限界が知りたくて…

144 18/04/16(月)23:00:01 No.498223770

最初におまえ俺は敵だぞ!って怒鳴ってた時から観艦式で01vs02やるまで四週間なので そりゃガトーも二度と忘れんって言うよ

145 18/04/16(月)23:00:07 No.498223797

コマンドプロンプトで数字選んで発射!みたいな煩雑さ

146 18/04/16(月)23:00:23 No.498223886

テストパイロットって時点で一般的なパイロットより技量は高いよね キースも初実戦でベテランの乗るドムトローペン撃破してるし

147 18/04/16(月)23:00:35 No.498223935

艦砲射撃でコロニー壊せるかって言うと ブリティッシュ作戦では連邦艦隊が全力で抵抗してコロニー崩しきれなかったぐらい 星の屑では連邦艦隊の半分ぐらいがコロニーのかなり後方にいるのできっつい

148 18/04/16(月)23:00:47 No.498223997

>なんだろうオーキス側に火器管制要員載せない理由って パイロットが一人で良いのもMSの利点だから

149 18/04/16(月)23:00:54 No.498224033

連邦のMA建造ノウハウって皆無だからわけわかってないんじゃねぇかな これより前のMAらしいMAってマジでボールぐらいよ? でその後サイコガンダム

150 18/04/16(月)23:01:32 No.498224221

>ガトーはウラキを育ててたように見えなくもない >結果論だけど ラスト前でウラキと戦うためだけに待っていたりしたしね

151 18/04/16(月)23:01:36 No.498224237

>コロニー月に落とすぞ!で切れた生きてたキースが ケリーさんだろ!?

152 18/04/16(月)23:01:37 No.498224244

星の屑でウラキがそこそこ乗りこなしちゃったから開発部も間違いに気づけなかったのかもしれない

153 18/04/16(月)23:01:38 No.498224245

>なんだろうオーキス側に火器管制要員載せない理由って 便宜上MSなので…MSは一人で操縦するものだから…

154 18/04/16(月)23:01:57 No.498224354

サンダーボルトも正史になったわけだし サブアーム技術と武装山盛りFAガンダムの集大成がデンドロビウムってことで

155 18/04/16(月)23:02:01 No.498224365

>連邦のMA建造ノウハウって皆無だからわけわかってないんじゃねぇかな 間違いなくビグザムのトラウマはあると思う なので戦艦落とせる火力とバリアは積む

156 18/04/16(月)23:02:13 No.498224432

>なんだろうオーキス側に火器管制要員載せない理由って 試験機だからね 試せるとこは試しておこう

157 18/04/16(月)23:02:29 No.498224510

>サンダーボルトも正史になったわけだし …?

158 18/04/16(月)23:03:08 No.498224670

まあこのゴテゴテ感のキメラっぷりは後の事考えてない試験機らしさは出ている

159 18/04/16(月)23:03:15 No.498224706

GP03はガンダムだからって予算潤沢にとった上で名目も拠点防衛用とかでっち上げて好き勝手やってたんじゃないかという疑惑

160 18/04/16(月)23:03:19 No.498224722

>艦砲射撃でコロニー壊せるかって言うと >ブリティッシュ作戦では連邦艦隊が全力で抵抗してコロニー崩しきれなかったぐらい >星の屑では連邦艦隊の半分ぐらいがコロニーのかなり後方にいるのできっつい 人の住んでるコロニーに穴開けて駄目にするくらいはできても巨大な質量爆弾と化したコロニーを無力化させるのは厳しいよね

161 18/04/16(月)23:03:33 No.498224772

イボルブのほうのデンドロ無双とかデラフリが哀れに思えるくらいだ クローで握りつぶされるゲルググとか

162 18/04/16(月)23:04:39 No.498225058

>サンダーボルトも正史になったわけだし ソースは?

163 18/04/16(月)23:05:16 No.498225237

>人の住んでるコロニーに穴開けて駄目にするくらいはできても巨大な質量爆弾と化したコロニーを無力化させるのは厳しいよね まずコロニーのサイズをはっきりイメージできる人が少ない気がする 立体でスケール合わせたのなんて大きいイベントにあるかないかって感じだし

164 18/04/16(月)23:05:42 No.498225359

>ソースは? バンダイのガンダム史

165 18/04/16(月)23:06:13 No.498225520

Iフィールドがある状態ではノイエジール側はまともに有効な攻撃がミサイルしかないから実際相性は悪い Iフィールドがある状態では

166 18/04/16(月)23:06:16 No.498225538

バラバラにしたら大気圏で燃え尽きるだろって全世界に隕石落ちまくり大惨事なんじゃ…

167 18/04/16(月)23:06:19 No.498225553

>GP03はガンダムだからって予算潤沢にとった上で名目も拠点防衛用とかでっち上げて好き勝手やってたんじゃないかという疑惑 これ隠蔽しないと本格的にマスコミに叩かれるやつだ!

168 18/04/16(月)23:07:23 No.498225858

拠点防衛用というよりはビグザムメタ用だよなこいつ…

169 18/04/16(月)23:07:35 No.498225910

結果的にAEが大損に まあZ以降で充分すぎるくらいGP計画で損した分取り返すけど むしろ取り返しすぎなくらいで

170 18/04/16(月)23:07:54 No.498225997

>バラバラにしたら大気圏で燃え尽きるだろって全世界に隕石落ちまくり大惨事なんじゃ… 左様 しかしそれでも塊のまま落ちてくるよりかなりマシなのだ

171 18/04/16(月)23:08:10 No.498226069

もみ消しに関してはコロニーの落下とデラーズ艦隊との戦闘を分けて発表したんじゃないの? コロニー公社の廃棄予定のコロニーがコントロールを失って地球に誤って落着しちゃいました!ゴメンね!テヘペロ!…それはそうと同時期に勃発したデラーズ艦隊との小競り合いはたまたま演習中の艦隊の支援もあり損害軽微のまま終結しました ソーラシステムの起動?知りませんな!以上! てな感じで

172 18/04/16(月)23:08:13 No.498226083

アナハイムはあの後ウラキをテストパイロットとしてスカウトに行ったりしなかったのかな

173 18/04/16(月)23:09:10 No.498226308

>バンダイのガンダム史 確認が取れなかったのでその話は話半分で保留ね

174 18/04/16(月)23:09:59 No.498226530

正史になったとかは無視していいよ 一々そんなこと作品ごとに正式発表なんかしてねえから

175 18/04/16(月)23:10:06 No.498226613

艦隊吹っ飛ばされたのはどう考えても隠蔽できなさそうだけど ふっ飛ばしたのが連邦製ってとこだけ隠蔽したんだろうか

176 18/04/16(月)23:10:35 No.498226766

GPシリーズ自体が無かったことにされてたはず

177 18/04/16(月)23:10:42 No.498226799

バンダイの歴史って要は作った商品並べてるだけだろうし

178 18/04/16(月)23:11:12 No.498226954

サンボル正史になったってどう考えても話つながらねえじゃねえか

179 18/04/16(月)23:11:15 No.498226967

というか正史かどうかとかってバンダイじゃなくてサンライズの領分な気がする

180 18/04/16(月)23:11:25 No.498227013

オーパーツはこっちじゃなくてパワードジムだから

181 18/04/16(月)23:11:42 No.498227110

核ガンダム作ってた? ハゲのふかしだよしらない コーウェン?やっこさん死んだよ

↑Top