虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いい話... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/16(月)21:03:02 No.498192019

    いい話だったね…

    1 18/04/16(月)21:04:06 No.498192293

    凄すぎた…

    2 18/04/16(月)21:04:42 No.498192450

    お前がナンバーワンだ… そりゃ会長も認める

    3 18/04/16(月)21:05:00 No.498192538

    素組みしか出来んけど何か作ってみるか

    4 18/04/16(月)21:05:05 No.498192559

    怪物モデラーが取材中に誕生するとかわけがわからない

    5 18/04/16(月)21:05:48 No.498192750

    すごい重力だった

    6 18/04/16(月)21:06:50 No.498193015

    最後額に吹き出物が出来てて 体力削って作った感が凄かった

    7 18/04/16(月)21:06:58 No.498193052

    家の都合で中退したとはいえ工業デザイン科で勉強して20年稼業で農機具の整備してた経歴はあれど 20年ぶりのプラモ制作であれ作れるのは本当に凄いわ…

    8 18/04/16(月)21:07:05 No.498193090

    俺にはここまで夢中になれるなにかはなかった… つらい

    9 18/04/16(月)21:07:42 No.498193253

    カタログが少しだけ重くなったと思ったらディエゴの崇拝する会社だった

    10 18/04/16(月)21:07:58 No.498193316

    考えてみると タミヤやバンダイの良質なキット気軽に買える環境はとても恵まれてたのね…

    11 18/04/16(月)21:08:01 No.498193333

    自分用も趣味をとことん突き詰めたい

    12 18/04/16(月)21:08:36 No.498193482

    一体何があったんです?

    13 18/04/16(月)21:08:51 No.498193549

    特番でもやってたの?

    14 18/04/16(月)21:08:53 No.498193553

    http://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/entertainment/entry/2018/016892.html ディエゴ本社入るまでに40分も掛けてたのか…

    15 18/04/16(月)21:08:55 No.498193565

    頭おかしい人たちの濃厚な時間だった

    16 18/04/16(月)21:09:31 No.498193717

    さっきまでまる見え見てたから いま行きたい人見てる ディエゴいい人過ぎる

    17 18/04/16(月)21:09:38 No.498193750

    ランナーを取っておく愛を見せられて色々考えさせられる

    18 18/04/16(月)21:10:17 No.498193919

    >ディエゴいい人過ぎる 予言するけど最終的にドン引きするよ

    19 18/04/16(月)21:10:21 No.498193930

    >一体何があったんです? 20年家族の為に人生を捧げてきたTAMIYA愛No.1の人間の底力を見た

    20 18/04/16(月)21:10:28 No.498193962

    >特番でもやってたの? 世界!ニッポン行きたい人応援団って番組の今日の内容がタミヤ大好き外国人回だった そのあまりの愛の重さに「」もノックアウトされた

    21 18/04/16(月)21:10:34 No.498193990

    ランナーどころか包装の袋どころかホッチキスの針まで取っておくんだぞ

    22 18/04/16(月)21:11:16 No.498194183

    >ランナーどころか包装の袋どころかホッチキスの針まで取っておくんだぞ 緩衝材も保管だ

    23 18/04/16(月)21:11:17 No.498194185

    素組みで終わらせるかと思ってたら本当に凄いよ… こりゃレポートも毎回凄まじい重力圧が来るぞ

    24 18/04/16(月)21:11:30 No.498194245

    >多くの方々を動かしたディエゴさんの「タミヤ」への熱い思い、そして2週間かけて作ったおじいちゃんの形見のバイク"ホンダ モンキー"は必見です。 本当に必見すぎて困る

    25 18/04/16(月)21:11:47 No.498194318

    >タミヤの空気も保管だ

    26 18/04/16(月)21:11:49 No.498194324

    >「本社に一歩入るまでに30、40分かかりましたから(笑)。「ここに鯉がいて」「あそこに何があって」とか配置も全部わかってて、それをずっと見てるんですよね。ここで働きたいと20年間思い続けてきたことだから、そりゃそうだよなと思いましたね。まず、新幹線で静岡についた時、ホームにあった「タミヤ」の看板を見ただけで泣いてましたから。その後も街中でロゴを見つけるたびに触って、社用車を見つけるたびに写真撮って。ディエゴさんにとって"神様"だという会長にお会いした時は固まってましたからね。会長に"タミヤファミリーだ"と言っていただいて、泣いてました」 未公開シーンも全部愛が重い…

    27 18/04/16(月)21:11:52 No.498194333

    >ディエゴ本社入るまでに40分も掛けてたのか… ちょっと頭おかしいよ…ハゲの事じゃなく

    28 18/04/16(月)21:12:03 No.498194387

    >緩衝材も保管だ あれ空気は別にタミヤのじゃないと思う…

    29 18/04/16(月)21:12:15 No.498194446

    でもある一人の人間の人生で一番幸せな2週間を映像として見せつけられて 素直に感動はしたよ…ただグラビティ半端なかっただけでさ

    30 18/04/16(月)21:13:10 No.498194683

    プラモデル作りを上手い人のところで学びたいんです! からの朝から晩まで作り通しの二週間とか想像できなかったよ…スタッフも

    31 18/04/16(月)21:13:37 No.498194787

    そんな面白そうなのやってたの…?あぁ…見とけばよかった…

    32 18/04/16(月)21:13:38 No.498194791

    >ディエゴ本社入るまでに40分も掛けてたのか… 重重重 いいい

    33 18/04/16(月)21:13:43 No.498194814

    えーどれどれって感じで見に来た社員達が完成品見てマジ顔になるの好き

    34 18/04/16(月)21:14:22 No.498195002

    ママンや弟が日本行きを涙して喜んでた理由がよく分かった 本当に夢だったんだなぁ…

    35 18/04/16(月)21:14:38 No.498195072

    ドン引きというかプロの目になってた

    36 18/04/16(月)21:14:40 No.498195078

    ラテン系の情熱ってものを甘く見てたわ…ってなるなった

    37 18/04/16(月)21:15:06 No.498195188

    模型誌の作例お出しするのにキット切り刻む姿目の当たりにしたら 目的のためとはいえちょっと悲しげな顔するだろうなディエゴさん…

    38 18/04/16(月)21:15:12 No.498195214

    17箱積みまくってただけのやつが久しぶりのプラモです!ってあれ持ってきたら真顔にもなるわ…

    39 18/04/16(月)21:15:20 No.498195252

    >プラモデル作りを上手い人のところで学びたいんです! >からの朝から晩まで作り通しの二週間とか想像できなかったよ…スタッフも プラモ組み立ててないのをああだこうだ言ってた視聴者を全て凍りつかせる熱意よ…

    40 18/04/16(月)21:15:26 No.498195272

    (絶句する社員)

    41 18/04/16(月)21:15:31 No.498195295

    ディエゴのウェザリングへのこだわりには参るね…

    42 18/04/16(月)21:15:31 No.498195298

    プラモ作りが再びできるようになってこれからの人生も豊かになるんだろうなあのおじさん

    43 18/04/16(月)21:15:53 No.498195395

    積みモデラーとか言ってすんませんでした… 本気を出したらこうなるだけだったんですね

    44 18/04/16(月)21:16:09 No.498195452

    上手に作ってたのか

    45 18/04/16(月)21:16:16 No.498195478

    タミヤへの就職の夢諦めた17歳の時から27年プラモ作ってないって話聞いてたのに たった2週間後にあんなものお出しされたらそりゃタミヤ社員も目がマジになるわな

    46 18/04/16(月)21:16:16 No.498195482

    何事もなかったら本当に社員になってただろうな…って感じだったよ…

    47 18/04/16(月)21:16:32 No.498195545

    上手とか丁寧とかそういうレベルじゃなかった

    48 18/04/16(月)21:16:39 No.498195576

    >上手に作ってたのか プロモデラーの作かと思ったくらいだ

    49 18/04/16(月)21:16:48 No.498195620

    >上手に作ってたのか プロに教えてもらったとは言え二週間で作ったとは思えない出来

    50 18/04/16(月)21:16:52 No.498195637

    >上手に作ってたのか 愛があった

    51 18/04/16(月)21:16:52 No.498195638

    タミヤってそんなにアレな企業なの?

    52 18/04/16(月)21:17:03 No.498195688

    >上手に作ってたのか 20年以上ぶりのプラモ製作でじいさんの乗ってたバイク完全再現

    53 18/04/16(月)21:17:30 No.498195827

    >積みモデラーとか言ってすんませんでした… >本気を出したらこうなるだけだったんですね 27年間稼業の為家族の為借金返済の為に必死に働いてて時間が無かったのもあるから仕方ないよね‥

    54 18/04/16(月)21:17:34 No.498195850

    >タミヤってそんなにアレな企業なの? アレなのはディエゴであってタミヤは普通のいい会社です

    55 18/04/16(月)21:18:01 No.498195970

    おじいさんのモンキー再現を完璧にやるとか加減しろ莫迦! あとタミヤのこだわりのある社風も見れて撮影スタッフはテレビマン冥利に尽きる取材だったんだろうなって思う

    56 18/04/16(月)21:19:02 No.498196259

    冒頭の番組に送られてきたビデオテープとかからもうね…

    57 18/04/16(月)21:19:06 No.498196277

    メイちゃんちにあったからモンキー見たけど やばすぎる…

    58 18/04/16(月)21:19:10 No.498196296

    サビとかプラグとかスタンドのかけタンクの凹みとか加減しろ莫迦! 加減してください

    59 18/04/16(月)21:19:25 No.498196365

    >http://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/entertainment/entry/2018/016892.html ひょっとしてこれの一番上の写真…?

    60 18/04/16(月)21:19:35 No.498196419

    展示してくれるならあのモンキー見に行きたい位だ

    61 18/04/16(月)21:19:35 No.498196421

    >タミヤってそんなにアレな企業なの? ティーガーやシャーマンみたいなAFVが周知されて のちのちガルパンお出しされる素地つくった功績の一端はタミヤにあるよね…

    62 18/04/16(月)21:19:36 No.498196430

    >>タミヤってそんなにアレな企業なの? >アレなのはディエゴであってタミヤは普通のいい会社です いやまあ冷戦終結くらいまでは国内外の公安組織にマークされてたくらいにはぶっ飛んだ企業ではあったよ…

    63 18/04/16(月)21:19:43 No.498196475

    >プラモデル作りを上手い人のところで学びたいんです! >からの朝から晩まで作り通しの二週間とか想像できなかったよ…スタッフも 京都観光キャンセルするね!

    64 18/04/16(月)21:19:53 No.498196523

    >ひょっとしてこれの一番上の写真…? ちがう それモンキーじゃない

    65 18/04/16(月)21:20:51 No.498196789

    飛ばされてたけど教えてたモデラーの人もビックリしただろうな あの完成度は

    66 18/04/16(月)21:21:05 No.498196848

    >ひょっとしてこれの一番上の写真…? それは新橋の直営店に飾ってる奴

    67 18/04/16(月)21:21:13 No.498196873

    >いやまあ冷戦終結くらいまでは国内外の公安組織にマークされてたくらいにはぶっ飛んだ企業ではあったよ… ちょっとソ連に戦車を見学に行ったりしただけなのに…

    68 18/04/16(月)21:21:23 No.498196927

    信じて「積みプラやめろよ?」と送り出したディエゴが2週間後にホンダモンキー持って帰ってきた

    69 18/04/16(月)21:21:29 No.498196959

    この回を静岡で放送するのは何か月後かな…

    70 18/04/16(月)21:21:34 No.498196985

    >http://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/entertainment/entry/2018/016892.html ここに至るまでお店の前でディスプレイを眺め10分経過の時点でやばかったけどまだエンジンが掛かってなかったとは誰も…

    71 18/04/16(月)21:21:47 No.498197047

    ノーカットか特番で見たい感じだった

    72 18/04/16(月)21:21:48 No.498197052

    >いやまあ冷戦終結くらいまでは国内外の公安組織にマークされてたくらいにはぶっ飛んだ企業ではあったよ… 購入したスポーツカーを全バラして構造を網羅したはいいが 組み立て直せなくてメーカーにお願いしに行った話とか面白いよね

    73 18/04/16(月)21:22:10 No.498197173

    画像見てきた すげぇ…

    74 18/04/16(月)21:22:16 No.498197206

    まだバラしたポルシェあるかなあ

    75 18/04/16(月)21:22:52 No.498197414

    >タミヤってそんなにアレな企業なの? タミヤはタミヤでHONDAやタカトミーをお見せするスタイル

    76 18/04/16(月)21:22:55 No.498197424

    ちょうどmayのタミヤスレにキャプあるから見てきな

    77 18/04/16(月)21:22:59 No.498197451

    会長も愛用してるおもちゃが売れる!

    78 18/04/16(月)21:23:15 No.498197546

    >>タミヤってそんなにアレな企業なの? >アレなのはディエゴであってタミヤは普通のいい会社です イギリスの戦争博物館にタミヤホールがあるくらいいい企業

    79 18/04/16(月)21:23:41 No.498197675

    番組すら知らなかったけどこういう時地元静岡が遅れネットでありがたい…

    80 18/04/16(月)21:24:20 No.498197864

    今ちょうどタミヤ本社に着いたところ見ているけれど タミヤの空気感存分に味わっている過ぎる

    81 18/04/16(月)21:24:44 No.498197985

    ガンダムとかと違って実在モデルだから本当にリアルに仕上げられるの面白いよね

    82 18/04/16(月)21:24:45 No.498197996

    >ちょっとソ連に戦車を見学に行ったりしただけなのに… 戦車見せてくれってソビエト大使館を訪ねて門前払い食らったら尾行がついたんだ

    83 18/04/16(月)21:25:02 No.498198081

    タミヤは県内に数多あるプラモデル企業の顔だし… 規模が違うからかしょんないTVも取材に行けない

    84 18/04/16(月)21:25:17 No.498198141

    >イギリスの戦争博物館にタミヤホールがあるくらいいい企業 高額スポンサーしないとあんなことしてもらえないらしいな

    85 18/04/16(月)21:25:52 No.498198308

    ちなみにハセガワはサイエンスチャンネルで製造工程見れるぞ

    86 18/04/16(月)21:25:56 No.498198326

    作ってる側はお客のダイレクトな反応ってなかなか感じられないし… 仕事でやってる以上どんなことでもルーティンに陥りやすいし… それがこういう形で返ってくるのは素直にうれしい

    87 18/04/16(月)21:26:08 No.498198393

    >ガンダムとかと違って実在モデルだから本当にリアルに仕上げられるの面白いよね プラモといってもミニチュアモデルに徹したつくりにしてるから拘りがめっちゃ出る…

    88 18/04/16(月)21:26:27 No.498198500

    タミヤのヒ見に行ったら会長のプレゼントがタカラトミー製品だったことに驚いててダメだった

    89 18/04/16(月)21:26:41 No.498198568

    日本のプラモ企業って皆変態なんじゃねぇかな…

    90 18/04/16(月)21:26:52 No.498198625

    すごい細かい部品落として大慌てしてたけど 本当に小さな部品だったなあれ…

    91 18/04/16(月)21:26:56 No.498198638

    普段youまでしか見ないんだけど今回は見てよかったと思う おかげで晩飯がこんな時間だ

    92 18/04/16(月)21:27:07 No.498198698

    >イギリスの戦争博物館にタミヤホールがあるくらいいい企業 実車のデータ取りさせてもらった所には必ず寄付してるんだよね…

    93 18/04/16(月)21:27:10 No.498198703

    >>いやまあ冷戦終結くらいまでは国内外の公安組織にマークされてたくらいにはぶっ飛んだ企業ではあったよ… >ちょっとソ連に戦車を見学に行ったりしただけなのに… 田宮「T-34作りたいから取材させてくだちい!」 ソ連「ダメ」 田宮「じゃあ中東で鹵獲車両見るからいいもん!」

    94 18/04/16(月)21:27:17 No.498198743

    東京の直営店に行きます まず店内には入らず外に向けて飾ってあるプラモデルを見ます ―――10分後

    95 18/04/16(月)21:27:27 No.498198787

    最近乱造されてる日本ヨイショ番組だと思いながら見てて すんませんでしたァ────!

    96 18/04/16(月)21:27:28 No.498198799

    かなりカットされてるけど最長密着ロケはずっとカメラマン一部始終を撮ってたのかな

    97 18/04/16(月)21:27:36 No.498198831

    >>ちょっとソ連に戦車を見学に行ったりしただけなのに… >戦車見せてくれってソビエト大使館を訪ねて門前払い食らったら尾行がついたんだ 日本に帰ってきて即公安にこってり絞られたので安心してhしい

    98 18/04/16(月)21:27:45 No.498198877

    >すごい細かい部品落として大慌てしてたけど >本当に小さな部品だったなあれ… スパークプラグだからな…

    99 18/04/16(月)21:28:14 No.498199015

    >>すごい細かい部品落として大慌てしてたけど >>本当に小さな部品だったなあれ… >スパークプラグだからな… ※しかも自作です

    100 18/04/16(月)21:28:16 No.498199023

    箱絵ってあんな元はあんなに大きいの描くんだね

    101 18/04/16(月)21:28:26 No.498199058

    >日本のプラモ企業って皆変態なんじゃねぇかな… だからこそ海外ファンも多い

    102 18/04/16(月)21:28:31 No.498199085

    >スパークプラグだからな… 本物のスパークプラグも下手すりゃどっか行っちゃうからな…

    103 18/04/16(月)21:28:34 No.498199102

    ニッポンに行きたい人応援団は基本独学ガチ勢とか豊富ですごいよね やべーこいつ変態や…ってのが多い ディエゴが今の所トップだよ

    104 18/04/16(月)21:28:40 No.498199140

    タミヤの外回りチームがすげえのは最終的には実車見るまで至ったところだと思う

    105 18/04/16(月)21:28:40 No.498199142

    戦車のヨンパチモデルいいよね…

    106 18/04/16(月)21:28:56 No.498199212

    地方だからこの番組数週遅れに休日の昼間放送してんだよなぁ この回見逃さないようにしないと

    107 18/04/16(月)21:29:40 No.498199432

    >http://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2018/016892.html >――今回の旅は、番組最長の延長で1ヶ月の滞在になりました。 なそ にん

    108 18/04/16(月)21:29:44 No.498199446

    2週間プラモ作るのもそれを撮り続けるのも過酷過ぎない?

    109 18/04/16(月)21:29:49 No.498199462

    >かなりカットされてるけど最長密着ロケはずっとカメラマン一部始終を撮ってたのかな スレに貼られてるDのインタビューにあるけどタミヤ本社見学メインで1週間は密着で プラモ作り始めて以降は付きっきりじゃなくて数日に1日とかそんな感じで撮ってたみたいよ

    110 18/04/16(月)21:29:58 No.498199510

    >戦車のヨンパチモデルいいよね… ほどよいサイズ感でいい…

    111 18/04/16(月)21:29:58 No.498199512

    >ランナーを取っておく愛を見せられて色々考えさせられる 大好きな作家にサイン貰ったときの細マッキーは入ってたビニール袋まで大切に保存してるのでディエゴの気持ちはわかる ランナーはシンナーに溶かしちゃうけど

    112 18/04/16(月)21:30:02 No.498199522

    >タミヤやバンダイの良質なキット気軽に買える環境はとても恵まれてたのね… 日本に住んでるってだけで世界中のOTAKUから一目置かれる存在だし… 俺がこうしてる間にも日本では毎月メガミマガジンが売られてるんだぜ気が狂いそうだってアメリカじんですら言うし…

    113 18/04/16(月)21:30:28 No.498199661

    羽根さんが出ても直視しない 約束だゾ!

    114 18/04/16(月)21:30:44 No.498199738

    プラモの小さいパーツは真下に落ちたのをしっかり目撃していても何故かそこにはないという謎現象

    115 18/04/16(月)21:30:53 No.498199793

    撮影から結構経ってるだろうから、社長から定期的に送り付けられる製品を恍惚と作ってはレポート書いてんのかなぁディエゴ…

    116 18/04/16(月)21:30:54 No.498199795

    >最近乱造されてる日本ヨイショ番組だと思いながら見てて >すんませんでしたァ────! 日本のある物が好きな人が来るから大抵ガチ勢が来るぞ 極たまに観光して好きな物食いまくって帰っていくだけの人もいる

    117 18/04/16(月)21:30:55 No.498199798

    プラモデル工房で常連さんとも仲良しになってたけど こんな熱量持ってる年下のGAIJINがいたらそりゃ可愛がるだろうなあ…

    118 18/04/16(月)21:30:59 No.498199816

    羽根さんの髪型とディエゴの愛はどっちが強いの?

    119 18/04/16(月)21:31:04 No.498199835

    >日本のプラモ企業って皆変態なんじゃねぇかな… ナノドレッドシリーズお出ししてるファインモールドもなかなか

    120 18/04/16(月)21:31:23 No.498199915

    バンダイのSWプラモを日本へ買いに行こうツアーがあるくらいだしな

    121 18/04/16(月)21:31:35 No.498199974

    タミヤとバンダイはちょっと情熱がおかしい

    122 18/04/16(月)21:31:37 No.498199984

    ランナーに部品が繋がってる見た目がクールだって見方をする層がいるって話は昔聞いたことある

    123 18/04/16(月)21:31:38 No.498199989

    >戦車のヨンパチモデルいいよね… 白い箱と反対の黒い箱いい… でもダイキャストシャーシは重量感ありすぎなのでウェイトにしてくだち…

    124 18/04/16(月)21:32:14 No.498200170

    いやまぁ日本は模型関連とアニメ漫画ゲームに関しては本当に恵まれてる以外の何物でもないよ

    125 18/04/16(月)21:32:15 No.498200173

    >最近乱造されてる日本ヨイショ番組だと思いながら見てて テレ東ディレクターは(youとか和風総本家がそういう番組の走りって言われることもあって)そういう番組に超反発持ってるから… youもそうだし応援団もそうだけど「主役は外国の人だし取り上げたいのは外国の人の熱量の凄さ」ってポリシーだってディレクターがヒでずっと強調してた

    126 18/04/16(月)21:32:52 No.498200348

    >2週間プラモ作るのもそれを撮り続けるのも過酷過ぎない? 前の番組で羽田空港62キロを徒歩24時間に付き合わされるカメラマンといい大変だなって…

    127 18/04/16(月)21:33:11 No.498200436

    ポーランドの鯉少女も大概おかしかったからな ポーランドから来た他の人も偉いな熱量持った人ばっかだったけど

    128 18/04/16(月)21:33:18 No.498200463

    >ニッポンに行きたい人応援団は基本独学ガチ勢とか豊富ですごいよね >やべーこいつ変態や…ってのが多い だいたいやりたい事に必要な道具が手に入らないから自作するところがスタートみたいなところあるよね

    129 18/04/16(月)21:33:30 No.498200523

    久しぶりの1/35で16式買おうかな…

    130 18/04/16(月)21:33:41 No.498200575

    タミヤは日本政府よりも他国の軍事技術に詳しいからな…

    131 18/04/16(月)21:33:41 No.498200579

    >まだバラしたポルシェあるかなあ シルバーの930ターボだっけか? 914の隣に置いてあったのが映ってたけどあれじゃないかなと思う

    132 18/04/16(月)21:33:44 No.498200589

    >ランナーに部品が繋がってる見た目がクールだって見方をする層がいるって話は昔聞いたことある 作らずランナーに繋がったままの部品眺めて制作過程と完成品を脳内でシミュレートして楽しむ層は居る 俺もそれだ

    133 18/04/16(月)21:33:44 No.498200592

    >前の番組で羽田空港62キロを徒歩24時間に付き合わされるカメラマンといい大変だなって… しかも夢敗れた空気の中をひたすらだ!

    134 18/04/16(月)21:34:00 No.498200678

    >いやまぁ日本は模型関連とアニメ漫画ゲームに関しては本当に恵まれてる以外の何物でもないよ 現在放送中のアニメのリアタイ視聴は海外のが恵まれてる気がします…

    135 18/04/16(月)21:34:01 No.498200680

    テレ東は日本ヨイショ番組の先駆けでもありただのヨイショ番組も作ってない気がする

    136 18/04/16(月)21:34:09 No.498200719

    >2週間プラモ作るのもそれを撮り続けるのも過酷過ぎない? 空港に張り込んでyouは何しに日本へ?ってインタビューするよりはまだ楽だと思う

    137 18/04/16(月)21:34:24 No.498200801

    醤油の人も凄かったけどディエゴは本当にもう…No1TAMIYAですね

    138 18/04/16(月)21:34:25 No.498200806

    でもランナーはあたりまえだけど生計色そのまんまだから後で絶対使うし積みプラがちょっと多めになるのもそんなにおかしなことじゃないんだよね

    139 18/04/16(月)21:34:26 No.498200808

    1/16モンキーは安い上に適当に作ってもマジで見栄えがする傑作キットだから「」も明日すぐ買ってきなさい メッキメッキなゴリラはいっそ色塗らなくても見れる

    140 18/04/16(月)21:34:36 No.498200863

    ポーランドはあっちの日本イベントで招待された人たちが 君たちもいけるかもよ!って宣伝しまくってるそうなのでより濃いのが抽出されてるんだってさ

    141 18/04/16(月)21:34:53 No.498200933

    まあ冷戦期にたかだかプラモのために武装地帯で鹵獲された戦車の取材決行する連中なんだから公安も監視くらいする

    142 18/04/16(月)21:35:00 No.498200964

    >前の番組で羽田空港62キロを徒歩24時間に付き合わされるカメラマンといい大変だなって… >しかも夢敗れた空気の中をひたすらだ! ノープランいいよね…お金尽きたよ

    143 18/04/16(月)21:35:16 No.498201029

    >現在放送中のアニメのリアタイ視聴は海外のが恵まれてる気がします… 気のせいだと思う

    144 18/04/16(月)21:35:21 No.498201068

    バンダイのSWキットは国内でのライセンスしかないんだっけ 安価で組みやすくて凄まじい出来だからそら買いにも来るわな

    145 18/04/16(月)21:35:25 No.498201081

    ランナーなんのために取っておくの?

    146 18/04/16(月)21:35:46 No.498201172

    皆にニュースだ マルチマテリアルのスーパー7が再販するぞ

    147 18/04/16(月)21:35:49 No.498201188

    >タミヤは日本政府よりも他国の軍事技術に詳しいからな… それどころか本物の戦車作ってた企業が失伝した内部部品の構造をタミヤが知ってたとかそんな状況に

    148 18/04/16(月)21:36:00 No.498201239

    この番組ポーランド人多いと思ったらそういう背景が

    149 18/04/16(月)21:36:12 No.498201294

    >ランナーなんのために取っておくの? 伸ばしランナーとかランナーパテとか使い道は沢山あるよ

    150 18/04/16(月)21:36:16 No.498201314

    >ランナーなんのために取っておくの? 溶かして再利用とか

    151 18/04/16(月)21:36:16 No.498201318

    テレ東は就活の時に会社説明会いったら うちは基本的に金がないから足で稼げっていう超アナログスタイルだよって自分から言ってた 面白ければトンチキな企画も通るぞ!とも言ってた

    152 18/04/16(月)21:36:20 No.498201333

    >>前の番組で羽田空港62キロを徒歩24時間に付き合わされるカメラマンといい大変だなって… >>しかも夢敗れた空気の中をひたすらだ! >ノープランいいよね…お金尽きたよ 笑顔にはなってくれたし…! なぜかハゲたけど

    153 18/04/16(月)21:36:30 No.498201385

    mayちゃんちにキャプあると聞いて見に行ったら >チンチンが日本の5分の1!! ってレスで笑っちゃった

    154 18/04/16(月)21:36:39 No.498201427

    >まあ冷戦期にたかだかプラモのために武装地帯で鹵獲された戦車の取材決行する連中なんだから公安も監視くらいする 本当に頭おかしいすぎる…

    155 18/04/16(月)21:36:53 No.498201487

    自作動画はこの番組で招待されるためだけに作ったのかい?

    156 18/04/16(月)21:37:10 No.498201582

    >ランナーなんのために取っておくの? いとおしくて捨てられない人もいるんだろうけど普通はシンナーに溶かしてパテみたいに使ったり炙って伸ばして部品作ったり

    157 18/04/16(月)21:37:11 No.498201584

    >ランナーなんのために取っておくの? 技術者の熱意の結晶だし!取っておくのは当たり前 ってディエゴさんが

    158 18/04/16(月)21:37:16 No.498201615

    ランナーの型番見れば取った金型とかもわかるだろうけど 30年経つと金型の方がさすがに残ってないかな…

    159 18/04/16(月)21:37:26 No.498201659

    会長が認めた№1タミヤファンで公認のタミヤファミリーで特別社員なアルゼンチン人ディエゴ氏

    160 18/04/16(月)21:37:41 No.498201743

    >自作動画はこの番組で招待されるためだけに作ったのかい? そうだと思う この番組行きたい人が自分で紹介動画とかプレゼン作って応募してその中から選ばれた人が来るからね 応募要項もテレ東のページのどっかにあったはず

    161 18/04/16(月)21:37:54 No.498201799

    ランナーにも愛が詰まってるからな…

    162 18/04/16(月)21:38:23 No.498201906

    海外は海外でウォーハンマーとか訳分からん造形と分割のプラモフィギュア作ってるよね

    163 18/04/16(月)21:38:37 No.498201977

    テレ東は賑やかしの芸能人に人件費使うなら社員使ったほうがいいという当たり前の事実を当たり前にやってるだけだから…

    164 18/04/16(月)21:38:57 No.498202067

    youtubeで観て嫉妬発狂するタミヤ信仰外人が何をするかまでをぜひ番組で追っていただきたい

    165 18/04/16(月)21:39:07 No.498202106

    >自作動画はこの番組で招待されるためだけに作ったのかい? この番組知って作ったのは事実だけど 番組関係なく会長の誕生日に手紙書いたり20年前に社員と文通してたりしたガチ勢だよ

    166 18/04/16(月)21:39:09 No.498202112

    ブキヤだって変態ランナーには定評あるんだから!

    167 18/04/16(月)21:39:10 No.498202119

    海外のプラモはなんであんなに組みにくいんだろう

    168 18/04/16(月)21:39:10 No.498202123

    ディエゴはスバルブルーに塗ったRRのスズキセルボに乗ってる人だから手先が器用でないはずがない ぶきっちょだったら維持できない

    169 18/04/16(月)21:39:16 No.498202140

    鯉少女とか折り紙おじさんとか切子細工おじさんとか世界中から日本にある物が好きで好きでたまらないけど行けないから独学で学んだり研究する!って濃い連中を日本にご招待する番組

    170 18/04/16(月)21:39:31 No.498202198

    海外の博物館に行って本物の戦車の内部見てうちのキットはちゃんと再現出来てるなって言ったら お前のとこのキット見て直したんだから当然だって返された話好き

    171 18/04/16(月)21:40:05 No.498202340

    >テレ東は賑やかしの芸能人に人件費使うなら社員使ったほうがいいという当たり前の事実を当たり前にやってるだけだから… いわゆるひな壇番組作りたくないわけじゃないらしいけどね トーク番組に憧れあるみたいだし

    172 18/04/16(月)21:40:09 No.498202360

    タミヤすごいな

    173 18/04/16(月)21:40:18 No.498202398

    >この番組知って作ったのは事実だけど >番組関係なく会長の誕生日に手紙書いたり20年前に社員と文通してたりしたガチ勢だよ 放送見れてないんだけど そんな人なのに今まで一回も来たことなかったんか

    174 18/04/16(月)21:40:19 No.498202401

    昔ランナーだけででかいガンダム組み上げてた人いたな…

    175 18/04/16(月)21:40:20 No.498202409

    >海外のプラモはなんであんなに組みにくいんだろう かつてはアメリカのプラモはなんて凄いんだろうって言われていた

    176 18/04/16(月)21:40:28 No.498202434

    時々何これホントに日本の文化…?伝統技法…?みたいな回あるよね

    177 18/04/16(月)21:40:30 No.498202455

    最近は海外キットでもそう組み辛く無いよ 鬼のように分割されてたりはする

    178 18/04/16(月)21:40:38 No.498202490

    これをモールディングするかー!?とかよくこれ射出できたな…って楽しむ知人なら居たな

    179 18/04/16(月)21:40:46 No.498202527

    >そんな人なのに今まで一回も来たことなかったんか 家族養ってたんだ

    180 18/04/16(月)21:40:48 No.498202532

    >ディエゴはスバルブルーに塗ったRRのスズキセルボに乗ってる人だから手先が器用でないはずがない >ぶきっちょだったら維持できない そりゃ中退したけど工業デザイン科で技術学んでて 今も稼業の農機具メーカーで27年整備担当してるガチ技術者だもの

    181 18/04/16(月)21:41:00 No.498202572

    >放送見れてないんだけど >そんな人なのに今まで一回も来たことなかったんか 高校通ってるときに父親が死んで家業継がなきゃいけなくて 20年間借金帰し続けてたおじさんだからな

    182 18/04/16(月)21:41:08 No.498202610

    >いわゆるひな壇番組作りたくないわけじゃないらしいけどね >トーク番組に憧れあるみたいだし 現社長がキー局大好きでメジャー路線諦めないマンだからね… だからって前社長が作り上げてた映画とアニメ枠潰そうとしたのは許さないよ

    183 18/04/16(月)21:41:16 No.498202642

    なんか熱が「」に伝播してる…

    184 18/04/16(月)21:41:21 No.498202659

    >家族養ってたんだ >高校通ってるときに父親が死んで家業継がなきゃいけなくて >20年間借金帰し続けてたおじさんだからな つらい…

    185 18/04/16(月)21:41:57 No.498202801

    プラモインストブックで説明図ながめるのいいよね… 俺の方が、この戦車より年が若いぞ! みたいな名文まじえた解説読むのも楽しみだった

    186 18/04/16(月)21:42:11 No.498202871

    「」が今積んでるプラモは ディエゴが死ぬほど作りたかったプラモなんだぞ

    187 18/04/16(月)21:42:12 No.498202877

    好きって気持ちは熱いね

    188 18/04/16(月)21:42:39 No.498202984

    >そんな人なのに今まで一回も来たことなかったんか タミヤに就職する為に工業高校通ってたけど父親の余命宣告&多額の借金発覚で夢諦めた その後は家族の為に祖父の会社の農機具メーカー手伝って整備士して時間もお金も無かったのだ…

    189 18/04/16(月)21:42:44 No.498203004

    テレ東が所謂ひな壇番組作りたがってるのはロケに単純に更に金がかかるというのと 予算の都合で断念したトーク番組の案が山程あるからだから まぁヨソみたいなのそのまま作るわけじゃないだろうけど 芸能人たくさん呼んでワイワイやる番組を全否定するスタイルというわけでもない

    190 18/04/16(月)21:42:53 No.498203068

    本当に凄い人だったよ…

    191 18/04/16(月)21:42:58 No.498203094

    何事もなかったらタミヤの社員になるべく突っ走ってた人だと思う…

    192 18/04/16(月)21:43:17 No.498203175

    俺も手を動かさないとなって放置してたninjya見たら前輪がなかった あっれー

    193 18/04/16(月)21:43:39 No.498203281

    1つ作るのに1ヶ月 ねえディエゴさんの家に積まれてたプラモ全部作り終わるのっていつ頃になるの?

    194 18/04/16(月)21:43:46 No.498203312

    >時々何これホントに日本の文化…?伝統技法…?みたいな回あるよね こないだの木目金とか知ってる日本人の方が少ないからな…

    195 18/04/16(月)21:43:47 No.498203318

    >何事もなかったらタミヤの社員になるべく突っ走ってた人だと思う… 世が世なら南米地区担当ぐらいにはなってただろうな…

    196 18/04/16(月)21:44:29 No.498203503

    >1つ作るのに1ヶ月 >ねえディエゴさんの家に積まれてたプラモ全部作り終わるのっていつ頃になるの? 夢がまだまだ一杯あるね!

    197 18/04/16(月)21:44:33 No.498203522

    ただ世界中のタミヤファン集めたらもっとディープな人も数人はいると思う

    198 18/04/16(月)21:45:07 No.498203680

    元々裕福な家の子だったからなディエゴ まあ濁してたけど莫大な借金も父親関連みたいだから何もかんも父親が悪いのかもしれんが

    199 18/04/16(月)21:45:08 No.498203684

    >1つ作るのに1ヶ月 >ねえディエゴさんの家に積まれてたプラモ全部作り終わるのっていつ頃になるの? ガチの積みモデラーってのはな 自分の寿命の許容量以上のプラモを平気で積み上げるんだよ

    200 18/04/16(月)21:45:14 No.498203711

    ディエゴが原画を見せてもらってたけどタミヤは箱絵を含むパッケージのデザインまで全部社内で賄える体制を昔から守ってきたから箱を開けたときにパーツが整然と並ぶ様子の美しさでは群を抜いている 最近のは手抜きだけど昔のRCカーはブリスターに配置されたパーツでメカの構造を示唆してたりするのが美しくて勿体無くて組めないほどだった

    201 18/04/16(月)21:45:36 No.498203806

    日本に住んでおきながら俺は…俺は…

    202 18/04/16(月)21:45:56 No.498203878

    パッケージのパワーで他社と差をつけた企業だからイラストの力を重視しているんだろう

    203 18/04/16(月)21:46:08 No.498203944

    >ただ世界中のタミヤファン集めたらもっとディープな人も数人はいると思う 俺の方がタミヤ製品いっぱい持ってるとかそういうのは居そうだけど違うんじゃないかなって

    204 18/04/16(月)21:46:26 No.498204028

    違うんじゃ…これはもう飾る場所がないから組み立てられないだけなんじゃ…

    205 18/04/16(月)21:46:28 No.498204040

    確かブラジルにタミヤの工場あるよね

    206 18/04/16(月)21:46:55 No.498204162

    >ねえディエゴさんの家に積まれてたプラモ全部作り終わるのっていつ頃になるの? 作り終わらない なぜならまた買うからだ

    207 18/04/16(月)21:47:01 No.498204190

    工場はヒリピンじゃないの?

    208 18/04/16(月)21:47:37 No.498204354

    >みたいな名文まじえた解説読むのも楽しみだった MMシリーズといい知識欲煽るの上手いよねタミヤのキット

    209 18/04/16(月)21:47:46 No.498204402

    17歳からプラモ作らなかった理由が重すぎた

    210 18/04/16(月)21:47:48 No.498204415

    >違うんじゃ…これはもう飾る場所がないから組み立てられないだけなんじゃ… 飾る棚から作るうちに日曜大工に傾倒して庭に小屋が建ったので今年は小屋でプラモ作ろうと思う

    211 18/04/16(月)21:47:51 No.498204427

    借金返済の目途も立ったみたいだしこれからが本当のプラモ人生だなディエゴ氏

    212 18/04/16(月)21:48:10 No.498204499

    最近アオシマばっかりでタミヤ買ってなかったな…新島風でも買ってみるか…

    213 18/04/16(月)21:48:13 No.498204512

    タミヤのRCカーは子どもにはブランド志向というかブルジョア感あったなー だからこそミニ四駆ブームが起きたんじゃないかとも思う

    214 18/04/16(月)21:48:35 No.498204610

    タミヤに就職ができそうだったってのもディエゴの好感度上がるポイント

    215 18/04/16(月)21:49:03 No.498204754

    子どもの頃徒歩圏内にバンダイの工場があってたまに無くした部品売ってもらってたけどもしかして超恵まれてたのか

    216 18/04/16(月)21:49:26 No.498204839

    一番最近買ったタミヤのプラモはSF70Hだった ランナー見ても完成形が想像できないF1はじめて…

    217 18/04/16(月)21:49:42 No.498204916

    >子どもの頃徒歩圏内にバンダイの工場があってたまに無くした部品売ってもらってたけどもしかして超恵まれてたのか 海外のファンが鼻血で空飛ぶよ

    218 18/04/16(月)21:50:01 No.498205016

    >タミヤのRCカーは子どもにはブランド志向というかブルジョア感あったなー >だからこそミニ四駆ブームが起きたんじゃないかとも思う コロコロの子はタミヤ ボンボンの子はバンダイ ブランド戦略にバッチリやられていた

    219 18/04/16(月)21:50:14 No.498205069

    >もしかして超恵まれてたのか ふつうはお取り寄せだから即入手は恵まれてるどころじゃない

    220 18/04/16(月)21:50:26 No.498205126

    ヒ見ると日本の濃いタミヤファンたちがこぞってああお前がナンバーワンだ…って言ってて噴く

    221 18/04/16(月)21:50:41 No.498205194

    社内の士気も上げるだけ上げて帰って行ったディエゴマジ名誉社員

    222 18/04/16(月)21:51:20 No.498205363

    そういえばニチアサといえばタミヤRCカーグランプリだったな…

    223 18/04/16(月)21:51:24 No.498205381

    こないだタミヤにパーツ請求の質問電話したら電話のお姉さんがいつになく超親切だったが…ディエゴ効果だったのだろうか

    224 18/04/16(月)21:51:40 No.498205457

    >社内の士気も上げるだけ上げて帰って行ったディエゴマジ名誉社員 つまりこの上がったテンションで1/700夕張リニューアルを、期待してもいいんですね!

    225 18/04/16(月)21:51:45 No.498205486

    来年の新入社員テストのハードルが爆上げに…

    226 18/04/16(月)21:51:49 No.498205506

    俺もタミヤ入りたかったな… 高専まで行ったけど結局農家になった

    227 18/04/16(月)21:52:26 No.498205696

    >ヒ見ると日本の濃いタミヤファンたちがこぞってああお前がナンバーワンだ…って言ってて噴く 大好きなタミヤを愛してる同志だからこき下ろす理由ないもんな…

    228 18/04/16(月)21:52:42 No.498205764

    故郷の家族が日本行きを本当に喜んでたのも納得だったよ…

    229 18/04/16(月)21:52:43 No.498205772

    >そういえばニチアサといえばタミヤRCカーグランプリだったな… よし https://www.youtube.com/watch?v=YOE5kvN4Nr0

    230 18/04/16(月)21:52:46 No.498205792

    久々にタミヤ記念館行くかな ディエゴ作モンキーの展示何時からなんだろ

    231 18/04/16(月)21:52:46 No.498205798

    >>もしかして超恵まれてたのか >ふつうはお取り寄せだから即入手は恵まれてるどころじゃない 高くても数百円の送料でパーツ一個から買える時点で日本のユーザーはムヒョーッの極みだ

    232 18/04/16(月)21:53:23 No.498205965

    su2347162.jpg プラモ初心者のディエゴさんが教えて貰いながら作り上げたプラモ

    233 18/04/16(月)21:53:50 No.498206082

    >>ヒ見ると日本の濃いタミヤファンたちがこぞってああお前がナンバーワンだ…って言ってて噴く >大好きなタミヤを愛してる同志だからこき下ろす理由ないもんな… あの放送見てこき下ろすやつは大体にわかだよ

    234 18/04/16(月)21:54:25 No.498206255

    一分一秒を本当に楽しんでたもんね…

    235 18/04/16(月)21:54:37 No.498206312

    タミヤ側が本社見学日にアルゼンチン国旗を掲揚してたのは粋だったなぁ…

    236 18/04/16(月)21:54:55 No.498206378

    >プラモ初心者のディエゴさんが教えて貰いながら作り上げたプラモ ほんとウェザリングがガチすぎる なんだよそのマフラーカバーの白さは わかるーってなるわ

    237 18/04/16(月)21:55:34 No.498206557

    最初は普通の少年だったはずなのにどこでここまで箍が外れたのだろう タミヤファンなのは借金発覚前からだろうし

    238 18/04/16(月)21:55:45 No.498206603

    破けたシートからちらりと見えるワタのこだわり

    239 18/04/16(月)21:55:47 No.498206614

    レジスター磨き懐かしいな…

    240 18/04/16(月)21:55:50 No.498206632

    また来たときには京都も楽しんで欲しいな

    241 18/04/16(月)21:56:49 No.498206874

    プラモ作るか京都旅行するか

    242 18/04/16(月)21:56:49 No.498206880

    >最初は普通の少年だったはずなのにどこでここまで箍が外れたのだろう >タミヤファンなのは借金発覚前からだろうし 6歳の時に祖父に飼って貰ったゴリラのプラモを見た瞬間からタミヤで働きたいってなったって言ってた

    243 18/04/16(月)21:57:00 No.498206930

    いいね!連打出来るならディエゴ氏のモンキーに連打したい

    244 18/04/16(月)21:57:25 No.498207045

    ああそうだな… ホンダの昔のエンジンの表面ああやってやたら曇るよな…

    245 18/04/16(月)21:57:44 No.498207135

    会長は第一回のジャパンカップで始走式のときミニ四駆のスイッチの場所を部下に聞いてるのを見て以来だけどお元気そうで何より

    246 18/04/16(月)21:57:46 No.498207138

    和風総本家のメイドインジャパンでも 長年使ってた道具を作ってる職人に会いに行くパターンがたまにあるけど そのときも職人が引くほどの情熱で語ってくれることあるよね…

    247 18/04/16(月)21:58:00 No.498207200

    すごいファンだ…ってなったしすごい会社だってなったし… 久々に見ててよかったって番組だった

    248 18/04/16(月)21:58:32 No.498207350

    手紙って送ると返事貰えるんだね

    249 18/04/16(月)22:00:19 No.498207841

    >6歳の時に祖父に飼って貰ったゴリラのプラモを見た瞬間からタミヤで働きたいってなったって言ってた タミヤの生ものプラモとはまたよくわからない入口から入ったのか

    250 18/04/16(月)22:00:36 No.498207932

    せっかくの日本観光をプラモ作りでキャンセルするのもおかしいしそこからお出しされた完成品が熱意の産物すぎる…

    251 18/04/16(月)22:00:37 No.498207939

    >手紙って送ると返事貰えるんだね 「いちごポッキーの本数が少なくて悲しいですもっと食べたいのに」ってメーカーに手紙を出した女の子にはポッキー詰め合わせが送られてきたと言う 意外と真摯に対応してんだよね

    252 18/04/16(月)22:00:54 No.498208020

    工具関連は本当に予想外のところからすごい技術持った企業が出てきてびっくりする

    253 18/04/16(月)22:01:27 No.498208175

    京都見るよりはプラモ作るほうが楽しいというのはわかる

    254 18/04/16(月)22:01:36 No.498208211

    この番組は本当に勉強になる

    255 18/04/16(月)22:01:46 No.498208257

    >6歳の時に祖父に飼って貰ったゴリラのプラモを見た瞬間からタミヤで働きたいってなったって言ってた >タミヤの生ものプラモとはまたよくわからない入口から入ったのか ゴリラはバイクの名前だよ! 恐竜のキットとか出したこともあるけど

    256 18/04/16(月)22:02:13 No.498208361

    これ来年ぐらいにもう一回呼んであげて欲しい

    257 18/04/16(月)22:02:17 No.498208384

    >京都見るよりはプラモ作るほうが楽しいというのはわかる 圧倒的に有意義な時間だったろうね

    258 18/04/16(月)22:02:24 No.498208416

    京都は京都で楽しいだろうが長年想い続けた田宮だからな…