虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/16(月)20:54:00 (特に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/16(月)20:54:00 No.498189353

(特に策略は立てていない)

1 18/04/16(月)20:55:34 No.498189850

なんで…?

2 18/04/16(月)20:59:19 No.498190982

This is Sparta!!!!!!

3 18/04/16(月)20:59:31 No.498191035

実質30万対1万でスパルタ圧勝してるけど本当になんで? スパルタ人は人間なの?

4 18/04/16(月)21:00:29 No.498191325

士気って凄いよね…とかそういう話なの?

5 18/04/16(月)21:01:33 No.498191614

いくら相手が大群でも山を背にした軍隊相手には 同時参加できる攻撃力には限界がある さらに仲間も横隊を組んでいて回り込めない

6 18/04/16(月)21:06:39 No.498192962

幕末トランスフォームを使ったのか

7 18/04/16(月)21:06:57 No.498193045

300の翌年に起きたのがプラタイアの戦い 当時のスパルタは練度の上でも士気の上でも乗りに乗っていた

8 18/04/16(月)21:07:03 No.498193079

「」もFPSでいきなり間髪入れず3回連続でころころされたら慎重になるでしょ? そこにワーッといっせいに畳み掛けてきたらどうする?

9 18/04/16(月)21:07:12 No.498193119

将軍だの天才軍師だのが必死に策略を尽くして逆転するような兵力差を策略もなしに普通に正面突破するスパルタはズルいしおかしい…

10 18/04/16(月)21:08:31 No.498193465

面と面でぶつかっちゃうと一度に戦える人数は同じになってしまう

11 18/04/16(月)21:10:16 No.498193911

やべぇなんかすげぇ乗ってるぞって逃げると 無陣の追撃戦になってさらに向こうが有利になるんだよね

12 18/04/16(月)21:10:26 No.498193956

>面と面でぶつかっちゃうと一度に戦える人数は同じになってしまう それでも普通ならキルレシオ1:1とかだからそのうち消耗して負けるのに… スパルタ側の死者100人未満ってどういうことなの…

13 18/04/16(月)21:11:31 No.498194252

生まれた時から戦士として訓練されてきたスパルタと 無理やり徴用されてる奴隷の違い

14 18/04/16(月)21:17:38 No.498195868

もちろんスパルタ軍だって数十倍の大軍に無策で挑んだわけではない ヤギを生贄にした占いで吉が出たから突撃したのだ

15 18/04/16(月)21:18:12 No.498196025

訓練超大事

16 18/04/16(月)21:18:34 No.498196136

なるほど~完璧な作戦っね オカルトって事を除けば

17 18/04/16(月)21:19:31 No.498196393

>もちろんスパルタ軍だって数十倍の大軍に無策で挑んだわけではない >ヤギを生贄にした占いで吉が出たから突撃したのだ 作戦もなにも無えじゃねえか!

18 18/04/16(月)21:20:09 No.498196590

>実質30万対1万でスパルタ圧勝してるけど本当になんで? >スパルタ人は人間なの? 奴隷制度を保つにはどうすればいいのかを模索した結果 市民は奴隷10人よりも強くなっただけよ

19 18/04/16(月)21:20:49 No.498196784

無策の策って読みにくいから 頭脳派にはすげぇ効くからな

20 18/04/16(月)21:24:10 No.498197807

>やべぇなんかすげぇ乗ってるぞって逃げると >無陣の追撃戦になってさらに向こうが有利になるんだよね 一番戦死者が出やすいのが逃亡して追撃される時らしいから

21 18/04/16(月)21:24:46 No.498198001

将棋で例えて

22 18/04/16(月)21:26:11 No.498198415

>将棋で例えて 角頭の受け方が悪くて左翼の守りが壊滅したところに 角取りで飛車が乗り込んできて成った

23 18/04/16(月)21:27:27 No.498198791

>将棋で例えて 先手5一核

24 18/04/16(月)21:27:45 No.498198880

>将棋で例えて 自分の手番で悩んでたら急に殴られた

25 18/04/16(月)21:27:50 No.498198900

スパルタ人は10キル以下は戦力として見込みなし扱いで殺すからな

26 18/04/16(月)21:28:31 No.498199083

なにしろ前年に300人であそこまで奮戦したのである その33倍の戦力をお出ししてきたのだ

27 18/04/16(月)21:29:10 No.498199283

>一番戦死者が出やすいのが逃亡して追撃される時らしいから だからペルシア側指揮官は補給線を脅かしてギリシア側が動いたところを狙おうとした ペルシア側指揮官の計略通り物資と水の供給を奪われたギリシア軍は慌てて夜の内に退こうとした スパルタ人は残った

28 18/04/16(月)21:31:07 No.498199849

>スパルタ人は残った あまりにも命知らずな行動が 逆にペルシア指揮官の意表をついた

29 18/04/16(月)21:31:23 No.498199917

>スパルタ人は残った なんで…

30 18/04/16(月)21:32:14 No.498200171

先王の無念を晴らす!を地で行くタイミングである ただでさえ精強のスパルタ兵が鬼神と化していた

31 18/04/16(月)21:32:26 No.498200230

>>スパルタ人は残った >なんで… じす いず すぱーたーー!!!

32 18/04/16(月)21:34:32 No.498200839

だってよぉ レオニダス王はスパルタを守るために ペルシア内通者による議会の裏切りに会いつつ手勢の300名だけでペルシア10万と戦って全員死んだんだぜ

33 18/04/16(月)21:34:43 No.498200889

地味にアテナイ軍もすごい 8千で5万の敵部隊を撃破してスパルタに合流して一緒に追撃戦してる でもスパルタがすご過ぎて霞んで見える…

34 18/04/16(月)21:35:58 No.498201233

スパルタ人は赤ん坊の時に葡萄酒に沈めて暴れ方が少ないと戦士の見込みなしで育児放棄されたり 少年時代も全寮制で食事は人数分より少ない量なので奪い合って確保しないと食べられないとかそんな育て方してる

35 18/04/16(月)21:36:07 No.498201273

ここで勝った後アテネにも勝っちゃったせいで贅を知ってしまって堕落して自分で戦わなくなったりする…

36 18/04/16(月)21:36:24 No.498201358

>将棋で例えて 藤井聡太が一万人いた

37 18/04/16(月)21:37:05 No.498201544

ギリシアの総大将が全軍に夜の闇に紛れて撤退だ!っつってんのに 待て!夜の闇に紛れるのは卑怯者の振る舞いだ!朝日の中相手に見えるように退却すべきだ!ってスパルタは残った テゲアとアテナとメガラの軍もそうだ!賛成だ!って堂々残った なんかそのまま突っ込んでペルシア粉砕した

38 18/04/16(月)21:37:14 No.498201595

>>将棋で例えて >藤井聡太が一万人いた 相手の総大将は藤井九段

39 18/04/16(月)21:37:58 No.498201811

城内に入ったのに薄い本タイムが無かったのが残念だったな

40 18/04/16(月)21:38:03 No.498201834

300とかもそうだけど文献上で数字盛ってたってことはないの? 士気高揚のためとかで

41 18/04/16(月)21:38:45 No.498202024

>300とかもそうだけど文献上で数字盛ってたってことはないの? >士気高揚のためとかで ペルシアの方は誇張もあるだろう

42 18/04/16(月)21:40:46 No.498202526

>300とかもそうだけど文献上で数字盛ってたってことはないの? >士気高揚のためとかで スパルタの正規兵は300人だけどお世話する従者とか援軍に来た他ポリスの軍とか居たから2000人位は居たよ いやそれでもおかしい

43 18/04/16(月)21:40:53 No.498202547

>待て!夜の闇に紛れるのは卑怯者の振る舞いだ!朝日の中相手に見えるように退却すべきだ!ってスパルタは残った >テゲアとアテナとメガラの軍もそうだ!賛成だ!って堂々残った >なんかそのまま突っ込んでペルシア粉砕した あたまおかしい…

44 18/04/16(月)21:41:59 No.498202808

これはリアルタイム将棋だからね 早い者勝ちよ

45 18/04/16(月)21:42:02 No.498202828

戦争より祭優先したりしてよくわからん

46 18/04/16(月)21:42:13 No.498202879

>ギリシアの総大将が全軍に夜の闇に紛れて撤退だ!っつってんのに >待て!夜の闇に紛れるのは卑怯者の振る舞いだ!朝日の中相手に見えるように退却すべきだ!ってスパルタは残った >テゲアとアテナとメガラの軍もそうだ!賛成だ!って堂々残った >なんかそのまま突っ込んでペルシア粉砕した スパルタも頭おかしいけど周りもおかしくない? おかしいよね?

47 18/04/16(月)21:42:20 No.498202909

ヘロドトスはプラタイアの戦いに参加したスパルタ兵は5000人 同盟都市のテゲア兵が3500人だと書き残している ちなみにテゲア軍はスパルタに先立って突撃しこの後の攻城戦でも一番乗りを果たしている

48 18/04/16(月)21:42:27 No.498202937

補給線を断った事が逆に背水の陣と同じ効果になってしまったような

49 18/04/16(月)21:43:20 No.498203188

>>なんかそのまま突っ込んでペルシア粉砕した >あたまおかしい… 一応夜が明けてスパルタも引こうと思ったんですよ? それ見てペルシアの方が動いた 占った 凶 占った 大吉

50 18/04/16(月)21:43:54 [ペルシア] No.498203351

>これはリアルタイム将棋だからね >早い者勝ちよ 相手の駒取るのに3回ほど突かなきゃ駄目なんですけど…

51 18/04/16(月)21:44:05 No.498203402

>スパルタも頭おかしいけど周りもおかしくない? >おかしいよね? スパルタ壊滅したら割りとヤバイし朝まで付き合おうかなって

52 18/04/16(月)21:44:09 No.498203418

まあこの時代だと軍の士気はかなり重要だからな

53 18/04/16(月)21:44:33 No.498203520

ギリシアじんは中国人並みに数字盛るから全く信用できない いつも話半分どころか10分の1くらいだと思ってる

54 18/04/16(月)21:44:38 No.498203550

占いのパワーすごいね…

55 18/04/16(月)21:45:09 No.498203692

因みに都市のアテナイも30万のペルシア軍が地平線までズラッと並んでる状態で ペルシア軍大将に降伏すれば許すって言われて即座に断る!って返して 兵士殆ど居ないのにそのまま徹底抗戦して都市粉砕されてる

56 18/04/16(月)21:45:28 No.498203761

>ギリシアじんは中国人並みに数字盛るから全く信用できない >いつも話半分どころか10分の1くらいだと思ってる つまり30人で10万人食い止めたってことか!

57 18/04/16(月)21:45:35 No.498203802

足りない分は勇気で補えばいい過ぎる…

58 18/04/16(月)21:46:13 No.498203968

一応スパルタ正規兵とは別に軽装歩兵もいた 敵の指揮官は軽装歩兵の投石で死んだと伝えられている

59 18/04/16(月)21:46:42 No.498204101

アテナイってスパルタに比べると文弱のイメージあったけど比べるものが悪すぎたんだな… 普通に戦闘民族だ…

60 18/04/16(月)21:46:52 No.498204150

テゲアとアテナイはギリシャでも頭おかしい部類というか 勝てる勝てないではなくぶん殴るという生き様を持ってる

61 18/04/16(月)21:48:42 No.498204644

戦争は人間相手なので最悪でも死ぬだけですむ 祭りをおろそかにすると相手は神なので死んだ先でさらにひどい

62 18/04/16(月)21:48:54 No.498204706

楚3万vs漢50万で楚が勝ってるとかあるから指揮官がダメで訓練されてないとマジ烏合の集

63 18/04/16(月)21:48:57 No.498204719

スパルタは北斗の拳の修羅の国だと思えばいい 誇張抜きで

64 18/04/16(月)21:49:35 No.498204876

>アテナイってスパルタに比べると文弱のイメージあったけど比べるものが悪すぎたんだな… >普通に戦闘民族だ… 都市の守護神盾の女神ですよ? 財力はそのまま市民の装備の充実と海軍の強さでもある 後年のローマはアテナイに近い

65 18/04/16(月)21:49:45 No.498204931

ギリシア軍特にアテナイが少勢なのは海軍に兵力をとられていたというのもある プラタイアの戦いと同じ日に海戦が起きペルシア海軍は全滅した

66 18/04/16(月)21:50:32 No.498205156

>楚3万vs漢50万で楚が勝ってるとかあるから指揮官がダメで訓練されてないとマジ烏合の集 このまま前進し続ければ押しつぶせる筈と徹底して前進して 滅茶苦茶耐え抜いた相手に本陣ぶつけて大将首取られる例が地味に多い

67 18/04/16(月)21:51:10 No.498205319

モンゴリアンと戦ったらどっちが勝つんだろ

68 18/04/16(月)21:51:14 No.498205335

>楚3万vs漢50万で楚が勝ってるとかあるから指揮官がダメで訓練されてないとマジ烏合の集 項羽って単体だと中国史最強の化け物扱いだから… 呂布よりもさらに強い

69 18/04/16(月)21:51:39 No.498205450

そうか陸と海の両方で戦ってたんだよな 海では完勝してたわけか

70 18/04/16(月)21:51:41 No.498205459

1対3と100対300は違う

71 18/04/16(月)21:51:50 No.498205510

>楚3万vs漢50万で楚が勝ってるとかあるから指揮官がダメで訓練されてないとマジ烏合の集 あんな規格外の化物はちょっと…

72 18/04/16(月)21:52:18 No.498205657

光武帝配下の2000人vs敵軍100万が最高記録だっけ

↑Top