ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/16(月)20:11:47 No.498176499
俺は自閉スペクトラムかもしれない…
1 18/04/16(月)20:14:31 No.498177318
ここ20年くらいで本当に何でもかんでも病気として扱うようになったけど まあ生きる上で不都合な異常=病気って思えばそりゃ当然の事なのかも知れないなあ
2 18/04/16(月)20:14:36 No.498177348
人間だいたい自閉スペクトラム内だからいいのよ
3 18/04/16(月)20:15:40 No.498177672
気がついたら朝だぜ!
4 18/04/16(月)20:16:30 No.498177899
質疑応答だけだとどうしても判定に無理あるから 脳スキャンを義務化してくださいおねがいしまう
5 18/04/16(月)20:16:46 No.498177997
俺もそうだよ 友達一人も居ないし休日は引きこもり 会社でも最低限の会話しかしない無能おじさんだよ
6 18/04/16(月)20:17:31 No.498178216
まず家の掃除が出来ない 今度の休日でいいや明日でいいやでやらないことが多すぎて ほんとにたまにしかやらない…
7 18/04/16(月)20:18:14 No.498178407
「」全てがスペクトラムの中に入ってるんじゃ
8 18/04/16(月)20:18:27 No.498178464
俺も右だけどごくたまーに今日はもうゲームしなくてもいいや…ってなる時がある そうなると次の日気分最高になる
9 18/04/16(月)20:18:48 No.498178572
これ同人原稿でめっちゃなる 病気だってんなら皆病気だよ
10 18/04/16(月)20:20:56 No.498179177
俺も右っぽいな こんなのまで病気って言い出したらなんでも病気になっちゃうんじゃないの
11 18/04/16(月)20:21:44 No.498179391
やりたいことでも無いのに虹裏が結構な幅取ってる
12 18/04/16(月)20:22:36 No.498179668
俺実際に自閉スペクトラム障害で診断出てるよ 別にだから何ということにもなってないけど
13 18/04/16(月)20:28:40 No.498181529
多分右の図で言うと多少誰でもそうでも 角度の付き方が深刻だと病気って事なんだと思う
14 18/04/16(月)20:29:27 No.498181741
俺はやりたい事もやるべき事も空なんだ…
15 18/04/16(月)20:30:39 No.498182034
やらなければならないことが増えてやりたいことが出来なくなると反動でお金使うようになって困る
16 18/04/16(月)20:31:28 No.498182294
本当に正真正銘の健常者が世の中に何人いるのだろうか…
17 18/04/16(月)20:32:30 No.498182602
>本当に正真正銘の健常者が世の中に何人いるのだろうか… それはもう健常者が異常者なのでは…
18 18/04/16(月)20:35:13 No.498183405
やりたい事の為に睡眠削るのは当たり前じゃないの…?
19 18/04/16(月)20:35:33 No.498183526
これ通常の人は何が楽しくて生きてんだよ…やりたいことやるだろ普通…
20 18/04/16(月)20:36:48 No.498183915
やりたいこと削るか生活削るか やるべきことが多すぎる社会が病んでるのでは?
21 18/04/16(月)20:37:13 No.498184052
>やりたい事の為に睡眠削るのは当たり前じゃないの…? そんなことをすると仕事の質が落ちる 余計に拘束時間が伸びて尚更ストレスが増える
22 18/04/16(月)20:37:35 No.498184169
独り者だと家帰ってから家事やるのがめどい…
23 18/04/16(月)20:39:38 No.498184812
やりたいこととやるべきことが一致する時…?
24 18/04/16(月)20:40:10 No.498184999
これどこのヤブだよ
25 18/04/16(月)20:40:40 No.498185159
掃除がやる気にならない…
26 18/04/16(月)20:42:28 No.498185786
やりたいことの中に睡眠も入ってると思うんすよ
27 18/04/16(月)20:44:44 No.498186494
やりたいことできないのに睡眠時間削ってんぬ…
28 18/04/16(月)20:45:32 No.498186756
>余計に拘束時間が伸びて尚更ストレスが増える わかってても無理な事を言う…
29 18/04/16(月)20:47:05 No.498187218
通常の人はやりたいことを削ってもストレスになる閾値が存在しない つまりストレスにならないってことか ワーカーホリックなのかな通常の人
30 18/04/16(月)20:53:01 No.498189035
やるべき事ばっかりやってたらなんのために生きてるんだよってなるよね…
31 18/04/16(月)20:53:04 No.498189048
>ここ20年くらいで本当に何でもかんでも病気として扱うようになったけど スパン長えわそんだけありゃそりゃ未解明無理解だったもんも正しく病気として扱われるわ
32 18/04/16(月)20:53:25 No.498189154
>通常の人はやりたいことを削ってもストレスになる閾値が存在しない >つまりストレスにならないってことか >ワーカーホリックなのかな通常の人 健常者はやらなきゃいけないこと=やりたいことと自分を錯覚させられる 自閉症はその切り替えが困難だからやらなきゃいけないことがやりたくないことだった場合ストレスが溜まる一方になる
33 18/04/16(月)20:53:58 No.498189344
そもそも自閉症スペクトラムは病気じゃねえ
34 18/04/16(月)20:55:02 No.498189678
ギャンブル依存なんかでも 軽度の自閉症や知的障害が一番手に負えないと聞く
35 18/04/16(月)20:56:05 No.498190005
>健常者はやらなきゃいけないこと=やりたいことと自分を錯覚させられる すごいな健常者…
36 18/04/16(月)20:56:45 No.498190223
薬飲めばやりたいこととストレスは減らせる そのぶん睡眠が増える
37 18/04/16(月)20:57:53 No.498190552
>健常者はやらなきゃいけないこと=やりたいことと自分を錯覚させられる ちょっとした修練者みたいな感じなんだな健常者
38 18/04/16(月)20:58:10 No.498190645
健常者っていうか超人類とか呼んであげた方がいいんじゃない?
39 18/04/16(月)20:58:21 No.498190711
障害者でいいかな
40 18/04/16(月)20:58:28 No.498190740
>健常者はやらなきゃいけないこと=やりたいことと自分を錯覚させられる 自己暗示的なものかな…健常者すごい…
41 18/04/16(月)21:00:27 No.498191312
>すごいな健常者… >ちょっとした修練者みたいな感じなんだな健常者 もちろんこれは程度問題でやりたくないことの度が過ぎれば健常者だってパンクするよ ただ健常者が自分を騙せるような場合でも自閉症者は騙せない場合が多いということ
42 18/04/16(月)21:00:44 No.498191392
やりたいこともやるべきこともやらなくなって寝るから違うな!
43 18/04/16(月)21:01:26 No.498191575
図を見る限り自閉スペクトラムはやるべきことはしっかりやってるようだから俺は自閉スペクトラムではない
44 18/04/16(月)21:02:03 No.498191751
健常者は何のために生まれてきたの…?
45 18/04/16(月)21:02:18 No.498191820
なんだか当たり前の話を学術的に理屈付けようとして病気認定してる気がするのう 端的に言うと欺瞞
46 18/04/16(月)21:03:00 No.498192004
こんな文字ばっかのとこにいて飽きないのが特徴
47 18/04/16(月)21:05:20 No.498192626
当事者からすりゃ普通の人から「ああこいつ自閉だな」って目で見られるようになるよりは よく分からないものであり続けてくれた方が色々と都合がいいんじゃないかな…
48 18/04/16(月)21:06:47 No.498192994
三十路前にして「自分って発達障害かも…?」って疑うのいいよね
49 18/04/16(月)21:07:03 No.498193080
書き込みをした人によって削除されました
50 18/04/16(月)21:07:32 No.498193210
人生つらいから診断名をつけてくれてるんだよ 何でも病気って言うなら早くつらくなくしてくれ 俺がつらいからお前がつらくても当然みたいな話はしてない
51 18/04/16(月)21:07:47 No.498193279
>端的に言うと欺瞞 太ってる奴をデブって名前つけるのと同じで 何かしら名前つけないと論ずるときめどい そもそもスレ画は病気としての扱いじゃない
52 18/04/16(月)21:07:48 No.498193287
>当事者からすりゃ普通の人から「ああこいつ自閉だな」って目で見られるようになるよりは >よく分からないものであり続けてくれた方が色々と都合がいいんじゃないかな… 発達障害の概念が広まって自分の障害に気付けるメリットもあるからなあ 確かに偏見やレッテル貼りに晒されるのはデメリットなんだけども…
53 18/04/16(月)21:08:13 No.498193378
病気認定しても治せないなら意味がねえもんなあ…
54 18/04/16(月)21:09:02 No.498193591
でも治療って
55 18/04/16(月)21:09:30 No.498193709
今から障害認定して年金くれるのならいいけど…
56 18/04/16(月)21:09:53 No.498193811
診断済だから俺も障害年金で暮らしてえなあ
57 18/04/16(月)21:10:15 No.498193910
お金を投与されたら治るぜ
58 18/04/16(月)21:10:22 No.498193937
>なんだか当たり前の話を学術的に理屈付けようとして病気認定してる気がするのう >端的に言うと欺瞞 有名な話なんだけど中枢神経興奮剤を売りたい製薬会社がそういう人を病気と定義づける活動をしてた経緯がある 今や向こうでは中枢神経興奮剤使うと頭良くなる!って進んでADHDの診断もらったり大学生やビジネスマンの間でお金で取引されてたりするよ スマートドラッグって問題になってる