虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/16(月)19:49:13 いい車... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/16(月)19:49:13 No.498170082

いい車乗ってんじゃないかよ スープラ!だろ?

1 18/04/16(月)19:50:43 No.498170471

これはこれでタイプR含めたインテグラにも匹敵する位良い車だ…

2 18/04/16(月)19:54:28 No.498171563

V6いいよね

3 18/04/16(月)19:56:01 No.498171973

丸サイドマーカーいいよね…かわいい

4 18/04/16(月)19:57:58 No.498172505

DB7だろ!?

5 18/04/16(月)20:00:17 No.498173251

スレ画とかセリカとかスターレットとかミラージュとか 実は結構色んなFFスポーツもあったのにみんな買うのはシビックという

6 18/04/16(月)20:02:14 No.498173804

>スレ画とかセリカとかスターレットとかミラージュとか >実は結構色んなFFスポーツもあったのにみんな買うのはシビックという 安くて一番軽かったから… ついでにVTEC戦略も後押しした 独特のカムが高回転に切り替わる感覚が病みつきになって皆離れられなくなった

7 18/04/16(月)20:04:09 No.498174312

スレ画のトップグレードはランエボ除いた三菱車の中で一番傑作では?

8 18/04/16(月)20:06:49 No.498175011

>スレ画のトップグレードはランエボ除いた三菱車の中で一番傑作では? 強いて欠点を挙げるなら 社外品があんま無い

9 18/04/16(月)20:07:11 No.498175126

ツインターボ化

10 18/04/16(月)20:07:31 No.498175216

シビックは足が良かったんだよ この辺のハッチバックでダブルウィッシュボーンなんて ホンダぐらいしかやってなかった筈

11 18/04/16(月)20:08:12 No.498175413

>ツインターボ化 ムリムリ こいつコンロッド弱いから派手なターボとかムリムリ

12 18/04/16(月)20:09:07 No.498175656

>ホンダぐらいしかやってなかった筈 と言うかフツーはテンロクのハッチバックにダブルウィッシュボーンとか奢らねーんだよ! マルチリンクで十分なんだよフツーは!!

13 18/04/16(月)20:09:31 [GTO] No.498175766

何故誰も俺を認めねぇんだ!!

14 18/04/16(月)20:10:42 No.498176132

>何故誰も俺を認めねぇんだ!! お前N1用パーツ組むと早いんだけどねえ 普通の人にそんなもん手に入らねえ

15 18/04/16(月)20:10:59 No.498176230

こいつはこいつで2000cc V6の変態だし…

16 18/04/16(月)20:11:39 No.498176443

>シビックは足が良かったんだよ その代わりボディがうんこ過ぎたけどな 大学の自動車部の車置き場に使い捨てみたいにEGだのEKだののボディ積んであったよな一時期

17 18/04/16(月)20:12:33 [トヨタ] No.498176729

>>ホンダぐらいしかやってなかった筈 >と言うかフツーはテンロクのハッチバックにダブルウィッシュボーンとか奢らねーんだよ! >マルチリンクで十分なんだよフツーは!! 我が社はストラットを磨きました! 自慢のスーパーストラットです!!

18 18/04/16(月)20:13:02 No.498176877

>何故誰も俺を認めねぇんだ!! ブレーキはGTRより良かったよ

19 18/04/16(月)20:13:10 [ランティス] No.498176915

>こいつはこいつで2000cc V6の変態だし… だよなーとんでもねぇよな

20 18/04/16(月)20:13:29 No.498177003

皆シビックシビック言うけどやっぱりシビックなんだよな

21 18/04/16(月)20:14:47 [ミラージュ6] No.498177402

>>こいつはこいつで2000cc V6の変態だし… >だよなーとんでもねぇよな わかるわかる

22 18/04/16(月)20:14:51 No.498177423

かなりキテール

23 18/04/16(月)20:15:25 No.498177608

>何故誰も俺を認めねぇんだ!! ダッヂさんちのステルス君こんばんわ

24 18/04/16(月)20:15:53 No.498177725

>皆シビックシビック言うけどやっぱりシビックなんだよな 軽い速い安い(当時は) 適度な大きさで使い勝手すら良いある意味理想の車だし…

25 18/04/16(月)20:16:03 No.498177769

4G63積み替えて1000馬力にしなさる

26 18/04/16(月)20:16:07 No.498177785

>わかるわかる お前1800…

27 18/04/16(月)20:16:29 No.498177897

FTO中古車の出玉が少なすぎる…

28 18/04/16(月)20:16:49 No.498178011

>お前1800… ある意味変態度は上だよな

29 18/04/16(月)20:16:58 No.498178055

>>わかるわかる >お前1800… 1.6!1.6Lです!

30 18/04/16(月)20:17:01 No.498178065

>4G63積み替えて1000馬力にしなさる 斜めにしか走らない車できた!

31 18/04/16(月)20:18:38 No.498178517

>1.6!1.6Lです! 馬鹿じゃないですか!馬鹿じゃないですか!

32 18/04/16(月)20:18:54 No.498178592

>FTO中古車の出玉が少なすぎる… もうこの頃のスポーツ車全てにおいてだ それ位タマ数が無い

33 18/04/16(月)20:19:11 No.498178667

三菱のエンジン形式パッと見どれだっけ…ってなっちゃう

34 18/04/16(月)20:19:37 No.498178800

こいつのおケツ好き

35 18/04/16(月)20:19:38 No.498178807

EK9に押されDC2にとどめを刺されてマイナー車に成り下がった哀れな車

36 18/04/16(月)20:19:45 No.498178831

頭の数字が気筒数だからすぐわかるだろ

37 18/04/16(月)20:21:49 No.498179415

インテグラのタイプRそこら中で見かけたねぇ 今となってはテンロクとの住み分けに意味は薄いからシビックに統合されちゃうのもやむなしだけど…

38 18/04/16(月)20:23:16 No.498179871

90年代後半から2000年代前半のセダンはゴキゲンなのが多かったねえ

39 18/04/16(月)20:23:43 No.498180054

>頭の数字が気筒数だからすぐわかるだろ GTOのが6G72で FTOのが6A12で ミラージュが6A10だっけか

40 18/04/16(月)20:23:57 No.498180124

学生の時に買った俺の最初の車春奈

41 18/04/16(月)20:24:17 No.498180223

もう四半世紀か…

42 18/04/16(月)20:26:30 No.498180867

そう言えば6A12はギャランとエテルナでターボだったのがあったんだよなあ 2リッターV6ターボが

43 18/04/16(月)20:26:58 No.498181003

>かなりキテール 感じてーる

44 18/04/16(月)20:27:07 No.498181050

>EK9に押されDC2にとどめを刺されてマイナー車に成り下がった哀れな車 走るために切り詰めまくった車と比べるんじゃないよ

45 18/04/16(月)20:29:58 No.498181867

この頃の三菱のラインナップ見てるとイケイケだなーと思うしこんな事やってるから潰れかけるんだよ!となる

46 18/04/16(月)20:30:15 No.498181933

これ貼ればいいのか https://www.youtube.com/watch?v=FpuZmtI88qQ

47 18/04/16(月)20:32:29 No.498182595

ギャランとかスレ画とか格好いいの多いよね00年代の三菱

48 18/04/16(月)20:33:30 No.498182886

同じ時代に出た2代目エクリプスが好きなんだ…

49 18/04/16(月)20:34:16 No.498183128

まずFFという時点でメイン顧客であるスポ車オタクの選択肢から外されるので現存数が少ないのはいかんともしがたい

50 18/04/16(月)20:36:25 No.498183780

>これ貼ればいいのか GT-RモドキのGTS-tと良い勝負をするFTO つかジャッキーは本当に三菱大好きだな

51 18/04/16(月)20:37:14 No.498184058

>まずFFという時点でメイン顧客であるスポ車オタクの選択肢から外されるので 何言ってんだオメー

52 18/04/16(月)20:39:18 No.498184703

当時FFのスポーツ車多かったの知らないのかな…

53 18/04/16(月)20:39:20 No.498184719

駆動方式で云々言うオタクは下手糞か車持ってないのどちらか

54 18/04/16(月)20:42:59 No.498185964

94年にこのボディラインは本当にすごい 顔やカタチは全然古くならないよね

55 18/04/16(月)20:42:59 No.498185966

90年代終盤から2000年代初頭なんてむしろ今よりFFスポーツ全盛期だと言うのに 何言ってんだか

56 18/04/16(月)20:44:54 No.498186541

EG6と同い年ぐらいと考えると凄いな…

57 18/04/16(月)20:46:56 No.498187170

>94年にこのボディラインは本当にすごい >顔やカタチは全然古くならないよね 故に中古で買うならある程度のメンテは必須 古く見えないイコール中身もまだまだ現役!と考えてしまうと痛い目にあう ホンダ車のデスビとか

58 18/04/16(月)20:47:40 No.498187405

>ホンダ車のデスビとか 最近ホンダのデスビの車買ったぜ! 震えて眠る

↑Top