ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/16(月)19:48:36 No.498169920
学生机のままにしてる「」は多い
1 18/04/16(月)19:49:47 No.498170227
使わなくなって感じる学習机の使いやすさ
2 18/04/16(月)19:50:55 No.498170520
直 江 兼 続
3 18/04/16(月)19:51:05 No.498170571
なんでまた身元が割れそうな写真を
4 18/04/16(月)19:52:05 No.498170831
捨てた時解体するのめっちゃ重労働だった
5 18/04/16(月)19:52:28 No.498170947
隠せよ…
6 18/04/16(月)19:52:30 No.498170959
ケツの切り身の亡霊が写り込んでいる
7 18/04/16(月)19:52:42 No.498171008
本棚に良しプラモ置きに良しの物置の最終進化形
8 18/04/16(月)19:53:04 No.498171106
買ってもらえなかったからそんなこと無いよ
9 18/04/16(月)19:53:32 No.498171262
オカムラ
10 18/04/16(月)19:53:58 No.498171412
ベッド付きのものをそのままにして未だに使ってる めっちゃ頑丈だよね
11 18/04/16(月)19:54:09 No.498171452
こういうのを使わなくなる事が大人への一歩なのかもしれない
12 18/04/16(月)19:54:43 No.498171630
岡山
13 18/04/16(月)19:54:48 No.498171653
処分に困ってチェーンソーでバラした思い出
14 18/04/16(月)19:55:01 No.498171722
若いなー…
15 18/04/16(月)19:55:23 No.498171809
実物は意外と小さいんだなケツの切り身
16 18/04/16(月)19:55:45 No.498171902
大人になっても結局オカムラの椅子と机に座ってるよ
17 18/04/16(月)19:55:51 No.498171928
22かな…
18 18/04/16(月)19:55:52 No.498171932
めちゃくちゃ丈夫だね
19 18/04/16(月)19:56:43 No.498172165
部屋の構成的に捨てたいなとか思いだしてもこれいいものだな…って捨てにくいのが学習机
20 18/04/16(月)19:56:47 No.498172179
物凄く処分したいけど廃品回収の場所まで持っていくのがとてもつらい
21 18/04/16(月)19:56:50 No.498172191
小学1年生から大人になっても使えるって優秀すぎる
22 18/04/16(月)19:57:25 No.498172357
実際工作机に便利だ
23 18/04/16(月)19:57:27 No.498172360
気がついたら実家にあったやつは捨てられていた
24 18/04/16(月)19:57:29 No.498172368
みまさか
25 18/04/16(月)19:57:30 No.498172382
>22かな… 俺どっちも10も違うのかよ
26 18/04/16(月)19:57:44 No.498172437
そうだよね特定されそうな卒業証書は隠さないとね
27 18/04/16(月)19:57:48 No.498172454
右側の引き出しが固定されてるタイプだったから足元窮屈で使いづらくて処分したわ
28 18/04/16(月)19:58:19 No.498172644
うちの机榛名
29 18/04/16(月)19:58:34 No.498172723
>処分に困ってチェーンソーでバラした思い出 この文だけ目に入ってちょっとドキッとした
30 18/04/16(月)19:59:23 No.498172948
大都会だから大丈夫だろう…
31 18/04/16(月)20:00:04 No.498173202
彫刻刀の傷がある
32 18/04/16(月)20:00:14 No.498173237
>物凄く処分したいけど廃品回収の場所まで持っていくのがとてもつらい 地元だと手続きさえしとけば回収にきてくれるから助かった
33 18/04/16(月)20:00:53 No.498173441
これビスはずしたら解体できないのか…?
34 18/04/16(月)20:01:25 No.498173578
どうせ解体しないと部屋から出せない
35 18/04/16(月)20:02:14 No.498173805
中国地方の山の中って何やって生きてくの?都会に出ないの?
36 18/04/16(月)20:03:00 No.498173998
待てどっちの話だ
37 18/04/16(月)20:03:04 No.498174021
>これビスはずしたら解体できないのか…? ある程度はできるけどこの分厚い天板だけはどうにもならないよ
38 18/04/16(月)20:03:49 No.498174213
>この文だけ目に入ってちょっとドキッとした ケツの切り身ってそういう…
39 18/04/16(月)20:05:21 No.498174625
机や椅子の高さとか厳しくないの?
40 18/04/16(月)20:05:49 No.498174761
椅子は替えた
41 18/04/16(月)20:07:54 No.498175326
物置になってる
42 18/04/16(月)20:07:55 No.498175329
椅子は変えたけどうちも学習机現役だわ 使いやすい
43 18/04/16(月)20:08:38 No.498175519
みまさかと読むのだけは知っている
44 18/04/16(月)20:10:07 No.498175940
危い
45 18/04/16(月)20:10:17 No.498175994
最高に実家感を演出できる家具
46 18/04/16(月)20:10:44 No.498176150
清潔な部屋だ
47 18/04/16(月)20:11:16 No.498176312
美作ってド田舎じゃん…
48 18/04/16(月)20:11:21 No.498176338
新しく買った安物の机がやたら軋むのとマウス振ったときグラグラ揺れるから学習机にしようかと思う どっしりしてるから揺れることなさそう
49 18/04/16(月)20:12:28 No.498176704
数年前の大掃除で処分したけど丈夫だし残しといても良かったかなって後悔してる 残したら残したで部屋片付かなくて後悔してそうだが
50 18/04/16(月)20:12:41 No.498176776
上の棚部分外せるタイプだったから机の上広くて便利… さすがに椅子は何度か替えてるが
51 18/04/16(月)20:13:43 No.498177082
これがいまだにある友達の家に遊びに行った時の ぼく親の愛で育ちました感がなんか居づらい
52 18/04/16(月)20:13:49 No.498177113
実家が無くなった時に処分されただろうなぁ
53 18/04/16(月)20:14:54 No.498177442
>これがいまだにある友達の家に遊びに行った時の >ぼく親の愛で育ちました感がなんか居づらい 未だに実家で家具に無頓着みたいな方が先に出そうだが…
54 18/04/16(月)20:15:59 No.498177753
いやなんか今にもお母さんがお菓子とコーヒーお盆に乗せて持ってきそうで
55 18/04/16(月)20:16:51 No.498178027
愛着よりも単に処分しにくい…
56 18/04/16(月)20:17:01 No.498178067
机とかなかった
57 18/04/16(月)20:17:05 No.498178085
捨てるタイミングがわからないと言うか捨てる必要もないと言うか 天板から引き出しまで全てが頑丈
58 18/04/16(月)20:17:07 No.498178098
模型やってわかる作業机はドッシリしてた方が良い感
59 18/04/16(月)20:19:09 No.498178653
収納棚系を全部外せるタイプは大人になっても十分使える アホみたいに頑丈だから質は良いし
60 18/04/16(月)20:19:28 No.498178761
机はいいけど椅子はきつい というか硬い
61 18/04/16(月)20:19:29 No.498178763
捨てにくいし頑丈だからまだ使えそうではあるけど 妙に丸みを帯びたデザインでものすごく子供っぽいのがネック
62 18/04/16(月)20:19:58 No.498178894
まともに作った家具のタフネスはすごいからな…
63 18/04/16(月)20:19:59 No.498178895
実家帰ったら父親の書斎机になってた
64 18/04/16(月)20:20:37 No.498179067
今の時代椅子はマシなもんになってるんだろうか
65 18/04/16(月)20:21:37 No.498179357
中身だけ処分して高さ調整して椅子だけ買い替えれば良かったかな
66 18/04/16(月)20:22:06 No.498179511
ニトリとかの机が貧弱すぎる… 値段で違うもんだな
67 18/04/16(月)20:22:19 No.498179585
頑丈なんだけど年を重ねるごとに足の可動域が無いのがつらすぎて
68 18/04/16(月)20:22:36 No.498179667
父ちゃんに力があって爺ちゃんがいた頃に運んでもらったんだよな
69 18/04/16(月)20:23:17 No.498179873
棚も引き出しも無くせるタイプだったら椅子だけ変えて使える 今っぽくない角の丸くてニスでテカテカの家具は古いなとは思う
70 18/04/16(月)20:23:48 No.498180077
引き出しのレールとかプラ部分が劣化して割れてきてる
71 18/04/16(月)20:24:18 No.498180227
実家に住んでるので使ってるけどパソコンデスクとしてはクソ使いづらいのさ
72 18/04/16(月)20:25:03 No.498180436
この大きさの机改めて買おうと思ったら結構なお値段するし…
73 18/04/16(月)20:25:20 No.498180508
危ない世界の歩き方持ってたわ…
74 18/04/16(月)20:25:48 No.498180640
安物の机の上でヤスリ掛けしたら机揺れて超うるせぇ!!
75 18/04/16(月)20:27:56 No.498181308
>頑丈なんだけど年を重ねるごとに足の可動域が無いのがつらすぎて あぐら組めないのは結構ストレスたまる
76 18/04/16(月)20:28:07 No.498181367
美作ってなんもないやん…
77 18/04/16(月)20:28:38 No.498181517
>これがいまだにある友達の家に遊びに行った時の >ぼく親の愛で育ちました感がなんか居づらい どういう理屈なんだ…
78 18/04/16(月)20:29:30 No.498181752
>>ぼく親の愛で育ちました感がなんか居づらい >どういう理屈なんだ… クソみたいな家で育ったんじゃね
79 18/04/16(月)20:30:30 No.498182002
奥行が普通の机より長いからペンタブとパソコンを縦における便利具合
80 18/04/16(月)20:30:33 No.498182015
普通にお洒落だから今でも使ってるよ
81 18/04/16(月)20:31:32 No.498182318
椅子だけ残ってるけどまじ頑丈で全然ガタが来てない すごいね学習机
82 18/04/16(月)20:32:22 No.498182553
いすは流石にクッションが限界こないか?
83 18/04/16(月)20:33:23 No.498182857
処分て業者に電話しないとダメなやつだよねこれ 重いしでかいし重いし
84 18/04/16(月)20:34:01 No.498183062
学習机をオシャレに改変することはできないものか ウチのやつもまだ十分使えるし捨てるのもなんかもったいない
85 18/04/16(月)20:34:28 No.498183176
>いすは流石にクッションが限界こないか? 薄いクッションずっと敷いてたから椅子の布部分も破れてないんだ
86 18/04/16(月)20:34:49 No.498183285
椅子使いづらい 長く座れない
87 18/04/16(月)20:35:09 No.498183392
机よりカーテンの柄変えない方がちょっと…
88 18/04/16(月)20:35:20 No.498183432
>学習机をオシャレに改変することはできないものか 塗装は手間かかるからカーボンシートでも貼ってラッピングするとか
89 18/04/16(月)20:35:29 No.498183495
捨てちゃったけど正直また欲しい あんな頑丈な机めったにないし
90 18/04/16(月)20:35:42 No.498183570
ケツだけ星人
91 18/04/16(月)20:35:53 No.498183615
黒系の色にしたら大人チックにならないだろうか
92 18/04/16(月)20:36:12 No.498183712
思い返せば学習机で学習したことがなかった
93 18/04/16(月)20:36:18 No.498183741
机だけ使ってる 棚は捨てて椅子は取り替えた
94 18/04/16(月)20:37:23 No.498184089
この椅子は年齢問わず辛いものがあると思うが
95 18/04/16(月)20:38:10 No.498184321
>机よりカーテンの柄変えない方がちょっと… いいじゃないか ケツの切り身使うような年なのに実家から出ずずっと家にいてくれるんだ 子が心配な親はいっぱいいるんだし毎日顔を合わせて孫の顔は見せないけど元気な姿は見せてくれるんだ 親にとっては嬉しい事だと思うよ
96 18/04/16(月)20:38:54 No.498184575
椅子が単純に固くて無理…絶対腰炒める
97 18/04/16(月)20:40:03 No.498184952
学校の椅子と机が大人になって欲しくなった
98 18/04/16(月)20:40:41 No.498185178
>思い返せば学習机で学習したことがなかった いい机買ってもらったのにバカ大学しか入れなかった自分が情けない…
99 18/04/16(月)20:43:19 No.498186047
子供用のくせに机高すぎるんだよ 足が床につかないから足置きを自作したわ牛乳パックで
100 18/04/16(月)20:43:40 No.498186130
カーテンとか洗濯したことないだろう
101 18/04/16(月)20:44:25 No.498186369
椅子だけはいいやつを買ったよ
102 18/04/16(月)20:44:37 No.498186446
机は重さが正義と教えてくれる物
103 18/04/16(月)20:44:41 No.498186469
>学校の椅子と机が大人になって欲しくなった ラブドールに座らせるつもりか
104 18/04/16(月)20:45:11 No.498186641
ニトリの学習机なら大人でも耐えられそうな見た目してない?
105 18/04/16(月)20:45:50 No.498186842
あんなとこに卒アルなんて置かねえよ
106 18/04/16(月)20:46:42 No.498187106
というか家を出だ子供のものをそのまま置いといただけじゃないの
107 18/04/16(月)20:47:10 No.498187249
膝が引き出しにあたってめっちゃ邪魔 いや いいものではあるんだが
108 18/04/16(月)20:47:24 No.498187321
>子供用のくせに机高すぎるんだよ >足が床につかないから足置きを自作したわ牛乳パックで 最低でも6年使うこと前提で作られてるから そのために椅子に高さ調整機構がある
109 18/04/16(月)20:47:45 No.498187441
実家の親父は俺の机を釣り道具管理用机にしてる