ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/16(月)19:13:59 No.498161285
https://wired.jp/2018/04/14/far-cry-5-review/ すごいボロクソに言われてる…
1 18/04/16(月)19:17:31 No.498162058
ファークライでこんな小難しい事考えながらプレイしてる人初めて見た
2 18/04/16(月)19:17:31 No.498162060
うーn…
3 18/04/16(月)19:18:01 No.498162191
>ファークライでこんな小難しい事考えながらプレイしてる人初めて見た 3と4だと結構いたよ…
4 18/04/16(月)19:19:41 No.498162568
どのゲームにも刺さる意見だなこれ
5 18/04/16(月)19:20:46 No.498162796
カルトが空虚ってのは少し感じたかも オチに繋げるために教義とかそういうのが不透明でどういう奴らなのかいまいち分かりづらかった
6 18/04/16(月)19:22:33 No.498163179
舞台を法治国家にして主人公を仕事でパクりにきた保安官にしたせいで齟齬が出てるだけで やってる事は今までとかわんね
7 18/04/16(月)19:23:03 No.498163290
正直キャラには魅力なかったな パガンミンは好きだったけど
8 18/04/16(月)19:23:41 No.498163442
昨日テレビからオンリーユー流れてきてめっちゃビックリしたよ
9 18/04/16(月)19:23:47 No.498163467
ヤクで画面ぐわんぐわん揺れる演出はやめて欲しい…
10 18/04/16(月)19:24:40 No.498163696
結局主人公に「暴力振るってるけど方本当にそれでいいの?」って問いかけるいつものストーリーになっちゃったからな 同じテーマでも3の方がよく描けてた気がするけど
11 18/04/16(月)19:25:11 No.498163822
オープンワールドでどこから行ってもいいっていうゲーム特性と最後ボス倒してエンディングっていう土台に見当ったストーリーってかなり制約がキツいと思う
12 18/04/16(月)19:25:36 No.498163920
これカルト側は原始キリスト教がモチーフで主人公側はユダヤ人の側かなって気はした 元々ユダヤ教内のカルトだったキリスト教が広まった先で同じようなことが起きた的な
13 18/04/16(月)19:26:07 No.498164024
初代みたいなヤベー島に流されたから力づくで脱出するみたいなb級ものだったらなあ
14 18/04/16(月)19:26:16 No.498164073
>これカルト側は原始キリスト教がモチーフで主人公側はユダヤ人の側かなって気はした >元々ユダヤ教内のカルトだったキリスト教が広まった先で同じようなことが起きた的な 脚本の人
15 18/04/16(月)19:26:29 No.498164126
>舞台を法治国家にして主人公を仕事でパクりにきた保安官にしたせいで齟齬が出てるだけで >やってる事は今までとかわんね 主人公を面白半分でカルト見に来たYoutuberとかにしたらよかったかもな
16 18/04/16(月)19:26:46 No.498164195
>脚本の人 考えてると思うよ
17 18/04/16(月)19:27:26 No.498164361
こう言っては何だが真面目に考察しすぎ きっとファークライシリーズがどういうものか知らなかったんだろうな
18 18/04/16(月)19:27:38 No.498164405
敵が正しいみたいなストーリーにしたのは何故なんだ
19 18/04/16(月)19:28:00 No.498164489
これが金詰まれたら「ポイント溜まりすぎてイベント数個ぐらいすっ飛ばされても矛盾の無い素晴らしい構成」とか褒めないといかんのだろな
20 18/04/16(月)19:28:50 No.498164675
>敵が正しいみたいなストーリーにしたのは何故なんだ 正しいとはちょっと違うと思う 狂信的な連中の言ってたことがたまたま正しかっただけって形じゃないかな んでキリスト教とかの信仰されて勝ち残った宗教だってそんなもんだよね的な
21 18/04/16(月)19:29:34 No.498164845
なんかドバイ辺りから悪影響受けたんじゃねえかな…
22 18/04/16(月)19:29:50 No.498164906
主人公が深く関わらない方がいい(=放置エンドが最良)ってのは4だから上手く行ったんであって5にまで引きずることはなかったんじゃねえかな 3は否応なしに巻き込まれる前提で話が進んでたんだし
23 18/04/16(月)19:29:55 No.498164925
うるさいうるさい 俺はオープンワールドで悪いカルト相手に銃乱射したいんじゃ
24 18/04/16(月)19:30:05 No.498164967
現代のアメリカにしては世紀末すぎると思うけど ゲームだしまあいいじゃん
25 18/04/16(月)19:30:12 No.498164986
>敵が正しいみたいなストーリーにしたのは何故なんだ 主人公の暴力に意味はあるのか?暴力を振るえば望んだ結果を得られるのか?って問いかけだと思う ただそれがうまくいってないっていうかスペックオプスとかfarcry3の方がうまく表現できていたと感じる
26 18/04/16(月)19:30:27 No.498165044
ぶっちゃけ三兄妹の2人目殺したあたりでいつもの中弛みは来るよね…
27 18/04/16(月)19:31:03 No.498165191
>主人公が深く関わらない方がいい(=放置エンドが最良)ってのは4だから上手く行ったんであって5にまで引きずることはなかったんじゃねえかな >3は否応なしに巻き込まれる前提で話が進んでたんだし 5だとネタバレ防止の為かエンディングを示唆するセリフ吐いて終わりってだけのエンドだもんね放置エンド
28 18/04/16(月)19:31:16 No.498165260
3は否応無しに巻き込まれて 4は母ちゃんの骨もってきただけだけど 5は最初からそういう目的で来てるから脚本アーマーに負けただけになるのがな
29 18/04/16(月)19:31:22 No.498165280
まあ下手に刺激して預言の一部実現しちゃうと一層信仰深まっちゃうよねってのは既存の宗教でもたまにあるから
30 18/04/16(月)19:32:05 No.498165476
アメリカ国内の情勢とか皮肉ってる感じはする 前日談での黒人差別とかプレッパーが多すぎるとか
31 18/04/16(月)19:32:35 No.498165608
でぇじょぶだ UBI世界ならサムおじさんやゴーストチームが平和を守ってくれる
32 18/04/16(月)19:32:39 No.498165630
>5は最初からそういう目的で来てるから脚本アーマーに負けただけになるのがな 保安官じゃなくてPVのドラマみたいなの方がしっくりきそうなんだけど それだと3と被っちゃうのがねえ
33 18/04/16(月)19:32:45 No.498165654
世界情勢がとてつもなく悪化してるとか最初から武装カルトだったわけじゃなくて洗礼するときに事故死が起きてそれを機に地元の武装プレッパー達とどんどん対立が深まったからとかそういう重要な情報がラジオとかサブクエとかに回されてメインクエストで一言も語られないという
34 18/04/16(月)19:33:01 No.498165710
暴力の是非に関しては3でよかっただろって感じだし 4は暴力云々とはまた別で時には行動しない方がいいこともあるって感じだったけど 5でそのまま帰るのは4とは話が違いすぎるからなあ
35 18/04/16(月)19:33:16 No.498165773
銃で何でも解決できる訳ね―じゃん
36 18/04/16(月)19:33:31 No.498165839
火星DLCの主人公がニックらしいからまぁなんかどんでん返しがあるんだろうなとは思う
37 18/04/16(月)19:33:47 No.498165905
>世界情勢がとてつもなく悪化してるとか最初から武装カルトだったわけじゃなくて洗礼するときに事故死が起きてそれを機に地元の武装プレッパー達とどんどん対立が深まったからとかそういう重要な情報がラジオとかサブクエとかに回されてメインクエストで一言も語られないという プレッパーの拠点に世界情勢わかる資料もうちょい置いとけばよかったよね
38 18/04/16(月)19:34:13 No.498166028
フェイスが襲名制なのもストーリークエスト追ってるだけじゃイマイチわからないし
39 18/04/16(月)19:34:13 No.498166029
>世界情勢がとてつもなく悪化してるとか最初から武装カルトだったわけじゃなくて洗礼するときに事故死が起きてそれを機に地元の武装プレッパー達とどんどん対立が深まったからとかそういう重要な情報がラジオとかサブクエとかに回されてメインクエストで一言も語られないという フォールアウト4で見たやつだこれ! ひどいプレイヤーだと最新世代のシンスに意思がないと本気で思ってたりするし
40 18/04/16(月)19:34:18 No.498166061
そもそもジョセフ自体洗礼の時に肌の色とかで差別してたくさいし・・・
41 18/04/16(月)19:34:19 No.498166064
>でぇじょぶだ >UBI世界ならサムおじさんやゴーストチームが平和を守ってくれる トムクランシー世界にMGS世界投げ込めばあの地方の核戦争防げるのかなとは思う >投げ込まれる月光
42 18/04/16(月)19:34:25 No.498166087
破滅自体が主人公関係ない部分で起こるからそれが最良なんだといわれてもいまいち同意しにくいのが
43 18/04/16(月)19:34:45 No.498166170
プレッパー連中も完全に頭おかしいんだぜって部分の描写が足りなかったよね 4はその辺がうまかった
44 18/04/16(月)19:34:52 No.498166207
脚本の人バイオショックの人だからむしろ捻り過ぎた結果だな
45 18/04/16(月)19:35:02 No.498166244
>火星DLCの主人公がニックらしいからまぁなんかどんでん返しがあるんだろうなとは思う ファーザーがエデンズゲートを開いたらそこは火星でした 奇跡的に生きてたニックが助けに向かう!
46 18/04/16(月)19:35:23 No.498166332
爆発オチなんてサイテー!
47 18/04/16(月)19:35:46 No.498166435
>このゲームでできるのは、現実世界では多くの人が嫌悪するタイプの人間とともに闘い >説得力のない幽霊たち目がけてデジタル銃を撃つことだけだ。 それがやりたくて、それができるからFarCryシリーズ買ってるんですけど… ライターのゲームに感じる有意義さが独りよがりすぎるぞ
48 18/04/16(月)19:35:47 No.498166447
4はとりあえずストーリー進めてるだけで反乱軍こいつらクソなんじゃ…ってなるからな 最後の頼みの綱のサバルも最後の方で裏切ってきて「」イジェイの心をボロボロにしてくる
49 18/04/16(月)19:35:59 No.498166493
速攻でヘリ買ってジェイコブしばきに行ってもOnly you食らうのはどうかと思う
50 18/04/16(月)19:36:12 No.498166568
何気に他国の工作員とかに注目されてたりするくらいには知名度があったエデンズゲート
51 18/04/16(月)19:36:31 No.498166656
ラジオうるさいから毎度即オフにしてたんだけどそんなこと言ってたの…
52 18/04/16(月)19:36:44 No.498166743
破滅が来るの自体は主人公の行動なんも関係ないもんなあ バンカーにそのまま閉じこもれば教団の奴らは助かったのに!って話にするなら祝福垂れ流したりとかが意味わかんないし カルトを悪役にするために無茶しすぎてわけのわからん集団になってるって指摘自体は最もだと思う
53 18/04/16(月)19:37:11 No.498166897
まあそもそも祝福キメまくってるからラストのアレすら妄想ってことに後出しでできるわけですし
54 18/04/16(月)19:37:16 No.498166919
そもそもジェローム神父自体主人公がくる前に一回黒人だからってだけでころころされそうになってたのが… あとは銃で敵倒してりゃ解決するだろとか本気で思ってる連中いたり 移民は許されないよねとか普通にいう奴いるし あの町自体アメリカのめんどくせえ部分煮詰めたような場所だ
55 18/04/16(月)19:37:58 No.498167098
突然ディスられるカナダ
56 18/04/16(月)19:38:15 No.498167168
3はいい 導入部分で単純にお前らぶっ殺してやるな気分になれる
57 18/04/16(月)19:38:17 No.498167176
武装カルトは現実的じゃないとか言われてもファークライってリアルな社会風刺ゲームだったっけか
58 18/04/16(月)19:38:24 No.498167205
hotline miami2とドバイとfarcry5を連続してやろう
59 18/04/16(月)19:38:31 No.498167239
ストーリーよりも強制拉致祭りの方が萎えたな
60 18/04/16(月)19:38:34 No.498167260
それより新God of Warの超評価が気になる OpenCritic95点とかそうそうないぞ
61 18/04/16(月)19:38:39 No.498167275
>まあそもそも祝福キメまくってるからラストのアレすら妄想ってことに後出しでできるわけですし 地域全体がもう正気じゃない
62 18/04/16(月)19:38:49 No.498167302
祝福垂れ流し関連はなんか重要そうなメモがどっかの工場にあったような
63 18/04/16(月)19:38:50 No.498167308
>カルトを悪役にするために無茶しすぎてわけのわからん集団になってるって指摘自体は最もだと思う がめすぱのPR記事でカルトに詳しい弁護士さん呼んで解説してもらう企画があったんだけどカルトの研究度がすごいと評価される一方で自分達が正しくて潔癖ってところが重要なのに死体吊るしたりする残虐ムーブしてるのは意味わからないよねって突っ込まれてた 海賊や国軍みたいな残虐な敵というところを変えられなかった結果だろうな
64 18/04/16(月)19:38:54 No.498167323
いくら最後の最後で教団が正しかった叩き付けられても インゲームで感じる範囲ではペギーが残虐集団過ぎる…
65 18/04/16(月)19:38:57 No.498167341
真面目に布教しようとしたらプレッパーの反発が凄すぎてなし崩し的に…って感じが全然しないんだよエデンズゲート!
66 18/04/16(月)19:39:00 No.498167361
そもそも川に祝福垂れ流してたりやってる事屑以外のなにものでもないので たまたま予言が当たっただけで
67 18/04/16(月)19:39:40 No.498167527
>破滅自体が主人公関係ない部分で起こるからそれが最良なんだといわれてもいまいち同意しにくいのが なにかしらプレイヤーの行動に左右してもらわないと納得いかんよね プレイヤーの暴力性を問うならまずはそれ以外の解決法を用意してないとか馬鹿じゃねーの!
68 18/04/16(月)19:39:41 No.498167534
世界情勢悪化して核戦争秒読みの世界で週末を予期して生き残ろうってファーザーが始めたのがエデンズゲートで 最初はよくある終末思想のカルトだったのにカルト嫌いの自警団プレッパーが暴走して対立が深まって 対抗するために教団が武装して過激化が深まって そんなところに主人公が逮捕に来たってバックストーリーが全く分かんないのがな 3や4の主人公が現地に対して無知なのは当然だったけど保安官はなんで知らねえんだよってなる
69 18/04/16(月)19:39:45 No.498167553
仲間ですら普通に銃は安全!車も人たくさん殺してるじゃん!とか言い出すのがいるもんな ニック君はなんかマトモ過ぎて拍子抜けするけど
70 18/04/16(月)19:40:06 No.498167636
川に顔押し付けて溺れさせる洗礼とか糞だぜ!
71 18/04/16(月)19:40:15 No.498167670
リアルかどうかってより説得力って部分だと思うよ
72 18/04/16(月)19:40:34 No.498167770
死体吊るしたりヤク垂れ流すのは狂った保安官が自己正当化するために妄想捏造したんだよ多分
73 18/04/16(月)19:40:39 No.498167783
Outlast2もそうだけど宗教を極悪にしすぎである
74 18/04/16(月)19:40:43 No.498167803
主人公がアバターなのは失敗だね ジェイソンやAJは顔はないけど面白いやつだった
75 18/04/16(月)19:40:44 No.498167811
>プレイヤーの暴力性を問うならまずはそれ以外の解決法を用意してないとか馬鹿じゃねーの! これイーライじゃん!撃たんとこ!
76 18/04/16(月)19:40:49 No.498167837
実写トレーラーのファーザーの過去みたいな話もっと知りたかったんですけお…
77 18/04/16(月)19:40:56 No.498167867
予言が当たったからといっても田舎で虐殺してるクソみたいなカルトであることは変わんないし…
78 18/04/16(月)19:41:04 No.498167913
>仲間ですら普通に銃は安全!車も人たくさん殺してるじゃん!とか言い出すのがいるもんな >ニック君はなんかマトモ過ぎて拍子抜けするけど あいつもあいつでグレースからあいつマジもんの屑だから関係作るにしても考えろよとか警告されるよ
79 18/04/16(月)19:41:18 No.498167972
例えがアレだけどヤられるほどバッドエンド度が上がる系のジーコの体裁で ヤられる部分全部回避不可の強制イベントですみたいな理不尽さがあるのがなんともな…って 強制負けイベント何度も見せられて面白いと思うプレイヤーの方がレアだと思うのだ
80 18/04/16(月)19:41:19 No.498167976
車で殆ど移動しない というか移動してても即すれ違い銃撃戦だからラジオとか全く聞かないし…
81 18/04/16(月)19:41:39 No.498168068
>あいつもあいつでグレースからあいつマジもんの屑だから関係作るにしても考えろよとか警告されるよ 誰を?
82 18/04/16(月)19:41:59 No.498168148
>川に顔押し付けて溺れさせる洗礼とか糞だぜ! ペギーも バプテスト派も 一緒よ
83 18/04/16(月)19:42:13 No.498168207
>あいつもあいつでグレースからあいつマジもんの屑だから関係作るにしても考えろよとか警告されるよ グレースはニックの戦わないで逃げようとするとかのナヨナヨしたところがものすごく嫌いなんだよ 逆にニックの妻には好感度高いよ
84 18/04/16(月)19:42:21 No.498168246
ファーザー殺したいならアーケードで雑魚として出てくるぞ
85 18/04/16(月)19:42:34 No.498168291
移動!遭遇!戦闘!の流れは2からあんまり変わってない というかそこは変えなくてもいいな
86 18/04/16(月)19:42:35 No.498168296
今まで仲間を撃つとペナルティあったのに対して 今回は傭兵撃っても特にペナルティが無いのはどっちが正しいのか曖昧にしたかったのだろうか
87 18/04/16(月)19:42:35 No.498168297
>何気に他国の工作員とかに注目されてたりするくらいには知名度があったエデンズゲート 洗脳に関しては突出した技術持ってる組織だしな
88 18/04/16(月)19:42:45 No.498168330
今回主人公保安官にする意味あるんだろうか farcry3以降のいつものお説教に対して今回いまいちはいそうですねって言えない大きな原因なワケだけど
89 18/04/16(月)19:42:52 No.498168364
アーケードはもう少しロード短ければなぁ 色々惜しいすぎる
90 18/04/16(月)19:42:53 No.498168369
登場キャラ全員好きな時に殺せるようにすれば解決だ
91 18/04/16(月)19:43:13 No.498168449
>それより新God of Warの超評価が気になる >OpenCritic95点とかそうそうないぞ 三人称でも向きの要素が加わったけどちゃんとgod of warって感じが映像から伝わるのが良い
92 18/04/16(月)19:43:35 No.498168560
カルトが余りにも極悪すぎるのと主人公が保安官やってるせいで 見逃していいわけねえだろこんな奴らってなっちゃうのがこの作品のダメなとこだと思う
93 18/04/16(月)19:43:38 No.498168574
>世界情勢悪化して核戦争秒読みの世界で週末を予期して生き残ろうってファーザーが始めたのがエデンズゲートで >最初はよくある終末思想のカルトだったのにカルト嫌いの自警団プレッパーが暴走して対立が深まって >対抗するために教団が武装して過激化が深まって >そんなところに主人公が逮捕に来たってバックストーリーが全く分かんないのがな そこらへん説明しちゃうと保安官がカルト相手に大暴れ!って気分にならずにまずは仲裁して仲良くしない?とかそういう感想になりかねないからな
94 18/04/16(月)19:43:43 No.498168604
>今回主人公保安官にする意味あるんだろうか 戦闘力が高い理由付け
95 18/04/16(月)19:44:05 No.498168703
主人公が一番のクレイジーなのはまあうん
96 18/04/16(月)19:44:21 No.498168769
ドラマ版の段階で既に崩壊始まっているから保安官がどういう選択したところでなにも変わらなかったのではって感もある
97 18/04/16(月)19:44:21 No.498168775
>戦闘力が高い理由付け 新人だぞ
98 18/04/16(月)19:44:24 No.498168790
タトゥーでハイになっていく殺戮マシーンと比べんなや!
99 18/04/16(月)19:44:44 No.498168890
アーケードのアバターと共通だからだろう保安官
100 18/04/16(月)19:44:44 No.498168891
お前のせいでアダムとアダム(場合によってイブ)しか残んなかったぞとか言われても うるせーくたばれクソカルト以外の感想出てこないしなあ
101 18/04/16(月)19:44:46 No.498168905
元々舞台となってるとこが現実でも余所者に厳しい閉鎖的な州で自警団もやる気高めっての知ってないとわかりにくいとこはある
102 18/04/16(月)19:44:50 No.498168916
>主人公が一番のクレイジーなのはまあうん 今回はあんまりそんな感じしなかった 3や4はまさにそれだったけど
103 18/04/16(月)19:44:53 No.498168927
あのでっかい像立ててる時点でなにも説得力がないんだ
104 18/04/16(月)19:45:02 No.498168970
5はどっちみちプレイヤーが介入してもどうしようもねえよってだけじゃないかな 3はプレイヤーの暴力性云々で 4はプレイヤーが介入してるせいでグチャグチャになってるって皮肉で
105 18/04/16(月)19:45:08 No.498168997
遺骨撒きたいだけの旅行者が強すぎなんだよ
106 18/04/16(月)19:45:37 No.498169128
フンヌッ!って彫られたのに後になってお前フンヌじゃないわって言われてもマジ困る
107 18/04/16(月)19:45:43 No.498169140
保安官をキャラメイクできたり本編で喋らないあたりでちょっとうすあじになってるのかもしれん
108 18/04/16(月)19:46:05 No.498169224
>ドラマ版の段階で既に崩壊始まっているから保安官がどういう選択したところでなにも変わらなかったのではって感もある 保安官が余計なことしなきゃエデンズゲートの家族は助かったのに!ってファーザーは言ってたろ? お前に復讐するのが普通なんだろうけどもう俺の家族はお前しかいないから2人で生きていこうぜ!って結論に達する当たりなんでも許すよ…っての自体は本当なんだなってなる
109 18/04/16(月)19:46:20 No.498169326
>5はどっちみちプレイヤーが介入してもどうしようもねえよってだけじゃないかな じゃあおめーのせいだよ!とか言わないでくだち! 一応エデンズゲートのシェルターぶっ潰してるから生き残り大きく減らしたのは確かだし!
110 18/04/16(月)19:46:27 No.498169375
ファークライも休眠させよう
111 18/04/16(月)19:46:29 No.498169384
暴力では何も解決しない!脚本様は私達に無力感を与えてくれてありがとう!スコア95! とかレビューサイトでいってるがいじんは皮肉なのか祝福でもキメてんだろうか
112 18/04/16(月)19:46:33 No.498169411
二人だけのcoopがちょっと寂しい
113 18/04/16(月)19:46:34 No.498169414
3ではモヒカン女の乳首は見えたし、プライマルではゴリウー達の乳首も見えたのに いくらでもヤクックスチャンスあった白人きゃわわのフェイスちゃんの乳首を見せなかったのは人種差別なのでは
114 18/04/16(月)19:46:35 No.498169419
ubiワールドに繋がりあるなら核戦争の原因はアサシンとテンプル教団なのかな・・・
115 18/04/16(月)19:46:59 No.498169519
アメリカは移民相手に過激な自主防衛やってる自警団が一応存在してるってのは外国人には分からん部分だしなあ
116 18/04/16(月)19:47:02 No.498169537
GTA5にも頭のおかしい国境警備隊がいたけどそれと同レベルだったってこと?
117 18/04/16(月)19:47:16 No.498169599
>いくらでもヤクックスチャンスあった白人きゃわわのフェイスちゃんの乳首を見せなかったのは人種差別なのでは パンツ見れるぞ っていうか尻肉エロい
118 18/04/16(月)19:47:17 No.498169602
>保安官が余計なことしなきゃエデンズゲートの家族は助かったのに!ってファーザーは言ってたろ? >お前に復讐するのが普通なんだろうけどもう俺の家族はお前しかいないから2人で生きていこうぜ!って結論に達する当たりなんでも許すよ…っての自体は本当なんだなってなる でもおじいちゃん殺してたじゃん! あのおじいちゃんファーザー見た時点で襲いかかってもおかしくないけどさ
119 18/04/16(月)19:47:22 No.498169626
まだ二人倒したところなんだけどフェイスをもうちょいどうにかしたかった気分でいっぱいだ 現実か自分が狂った幻想を見てるのかわからないまま終わったけどこれが狙いなのか
120 18/04/16(月)19:47:33 No.498169659
ゴーストの賢雄は良かった
121 18/04/16(月)19:47:42 No.498169683
今回のレジスタンスは流れ弾が飛んで来たとか車がぶつかったとかちょっとした理由でお前が前から気に入らなかったとか言い出して敵対して保安官殺しに来るからなんか今までの味方と感覚が違う
122 18/04/16(月)19:48:01 No.498169765
Farcryにストーリーを期待するのが間違いというか
123 18/04/16(月)19:48:13 No.498169825
ファーザーはシリーズ通して一番ボスとして楽しく無いよ 小物っぽい癖に要所要所でライバル行動出来るバースを見習え
124 18/04/16(月)19:48:23 No.498169866
日本人もわりと差別されたりするんで旅行行ってもメインストリート離れるなよと言われるくらいの州
125 18/04/16(月)19:48:24 No.498169873
>暴力では何も解決しない!脚本様は私達に無力感を与えてくれてありがとう!スコア95! 暴力のクソッタレ感と無力感自体はものすごく伝わってくるしそこは自分も評価してるよ ただ色々と無理やりで納得できる設定ではないなってだけで
126 18/04/16(月)19:48:32 No.498169902
>今回のレジスタンスは流れ弾が飛んで来たとか車がぶつかったとかちょっとした理由でお前が前から気に入らなかったとか言い出して敵対して保安官殺しに来るからなんか今までの味方と感覚が違う 突然射線に出て来て敵対状態になるのいいよね よくない
127 18/04/16(月)19:48:37 No.498169925
>アメリカは移民相手に過激な自主防衛やってる自警団が一応存在してるってのは外国人には分からん部分だしなあ でもそれぐらいしたくなるぐらいにはメキシコマフィアと薬物と貧困の戦争あるからなあ
128 18/04/16(月)19:48:40 No.498169935
>Farcryにストーリーを期待するのが間違いというか 限度がある
129 18/04/16(月)19:48:51 No.498169981
クリア後最初のバンカーにある電話のインタラクトで核戦争始まってるっぽい会話が録音されてるから ひょっとしてクリア後の探索は単に祝福で幻覚を見てるだけなのでは…って思った
130 18/04/16(月)19:49:02 No.498170023
FCって毎回こういう意識高い系レビュー出るな こういうのってゲームメカニクスについての考察が薄くて片手落ちだと感じる
131 18/04/16(月)19:49:31 No.498170161
結末に対して微妙な気分になったりああだこうだ言いたくなるのはfarcryって感じだった
132 18/04/16(月)19:49:34 No.498170178
まずプレッパーズって存在のこと分かってるひとこのスレに何人いるだろうか あそこの住人がそもそもちょっとおかしいっていう表現なんだが
133 18/04/16(月)19:49:49 No.498170232
>結末に対して微妙な気分になったりああだこうだ言いたくなるのはfarcryって感じだった 初代ぐらいスッキリしたい
134 18/04/16(月)19:49:50 No.498170236
>いくらでもヤクックスチャンスあった白人きゃわわのフェイスちゃんの乳首を見せなかったのは人種差別なのでは フェイスは17歳(自称)だから逆レイプゴリラ女みたいに乳首出したりセックスしたりはマズい
135 18/04/16(月)19:49:58 No.498170271
核戦争後が舞台の6はゲームとしては面白くなりそうなのが救い
136 18/04/16(月)19:50:13 No.498170328
>今回のレジスタンスは流れ弾が飛んで来たとか車がぶつかったとかちょっとした理由でお前が前から気に入らなかったとか言い出して敵対して保安官殺しに来るからなんか今までの味方と感覚が違う 突然襲ってきた動物に対応してただけで敵対するからやつらも祝福キメてることにして成敗してる
137 18/04/16(月)19:50:17 No.498170348
よし次はマップ流用でFarcry Aftermathだ
138 18/04/16(月)19:50:19 No.498170359
>じゃあおめーのせいだよ!とか言わないでくだち! ど外道行為やりたい放題した結果警察呼ぶね…されただけなのに その警官に全ての責任があります!っていや狂ってるのかとしか
139 18/04/16(月)19:50:20 No.498170368
作品に瑕疵はあるけどスレ文のレビューはオチまで見てないんじゃねえのとは思う
140 18/04/16(月)19:50:22 No.498170377
farcryの話が救いようが無いのはいつものことだけど それ以上に強引に昏睡レイプで話進めるのは実によろしくないと思う
141 18/04/16(月)19:50:25 No.498170399
>まずプレッパーズって存在のこと分かってるひとこのスレに何人いるだろうか >あそこの住人がそもそもちょっとおかしいっていう表現なんだが アメリカのチョコバーでしょ!しってるわよそれくらい!
142 18/04/16(月)19:50:32 No.498170428
カルトとレジスタンスはコインの表裏だよね ダッチは否定するけどやってる事がどちらもほぼ同じ カルトが武装しだした理由に至ってはレジスタンス側のせいだし
143 18/04/16(月)19:50:34 No.498170434
>核戦争後が舞台の6はゲームとしては面白くなりそうなのが救い watchdogsやアサシンクリードも核戦争後の世界になったりしない?大丈夫?
144 18/04/16(月)19:50:58 No.498170528
6が出るとして時間軸がどうなるかは分からないから週末世界が舞台か5より過去の別の土地が舞台になるかはまだわかんなくない?
145 18/04/16(月)19:51:02 No.498170552
>結末に対して微妙な気分になったりああだこうだ言いたくなるのはfarcryって感じだった 3は最後の最後で元に戻る選択肢選べるし 4はスペシャルグッドエンドがある 5はどれ選んでも納得出来ない
146 18/04/16(月)19:51:04 No.498170566
プライマル時系列的に5の後説
147 18/04/16(月)19:51:19 No.498170642
核戦争の前にベトナムとゾンビと火星が待ってるからな…
148 18/04/16(月)19:51:29 No.498170681
>クリア後最初のバンカーにある電話のインタラクトで核戦争始まってるっぽい会話が録音されてるから ひょっとしてクリア後の探索は単に祝福で幻覚を見てるだけなのでは…って思った あのメッセージね 最初からあるんですよ
149 18/04/16(月)19:51:33 No.498170698
実際のカルトは~とか言いつつプレッパー側には偏見丸出しだなこのレビュー…
150 18/04/16(月)19:51:41 No.498170735
>プライマル時系列的に5の後説 壁画残ってるし!
151 18/04/16(月)19:51:42 No.498170738
>核戦争の前にベトナムとゾンビと火星が待ってるからな… 祝福キメすぎでは?
152 18/04/16(月)19:51:58 No.498170804
>Primalぐらいスッキリしたい
153 18/04/16(月)19:52:17 No.498170892
隠しエンドはあくまで隠しなのにそれで納得しちゃう感じか
154 18/04/16(月)19:52:23 No.498170922
売り上げはシリーズで一番なんでしょ?5 なら間違いなく6は出るでしょ
155 18/04/16(月)19:52:45 No.498171029
シリーズ出るたびに新作はクソ前のは良かったって言われるから 6出たら6の文句ばかりになるよ
156 18/04/16(月)19:52:49 No.498171045
>実際のカルトは~とか言いつつプレッパー側には偏見丸出しだなこのレビュー… プレッパー側はマジであんなのなので イーライのとこにいた最初余所者に当たり強いおばさんがかなり寛容に見えるレベルで
157 18/04/16(月)19:52:53 No.498171059
>あのメッセージね >最初からあるんですよ ということはあれか開始時点で既に世界は終わってたって事か
158 18/04/16(月)19:52:59 No.498171091
プレッパーズも終末カルトと方向性が違うだけで終末論者のきちがいであることには変わらないし
159 18/04/16(月)19:53:14 No.498171166
死体に鹿の頭突っ込んでアート作ってたりプレッパーに対する対抗手段で武装しました!とかそんなレベルじゃない残虐ぶりが悪い
160 18/04/16(月)19:53:17 No.498171179
変に精神世界でぐだくだするのは嫌い
161 18/04/16(月)19:53:25 No.498171227
プレッパー側もあれで大分現実よりはマイルドって言うかフレンドリー
162 18/04/16(月)19:53:34 No.498171272
4同様に何もしないほうがマシならもっと話の流れ的に自然な方法で選ばせろとしか
163 18/04/16(月)19:53:46 No.498171346
エンディング見てマルチやる気にならず売ってしまった
164 18/04/16(月)19:53:49 No.498171367
>farcryの話が救いようが無いのはいつものことだけど >それ以上に強引に昏睡レイプで話進めるのは実によろしくないと思う メインストーリーのイベント進めるのにクエストポイント行く方式好きじゃなかったから 拉致の表現はともかくとしてこの方式は結構好きだわ
165 18/04/16(月)19:53:51 No.498171378
どうせだからホットラインマイアミとコラボしよう
166 18/04/16(月)19:54:08 No.498171449
farcryだけは他のubiゲーと露骨に繋がりは無いんじゃなかったっけ? ゴースト、虹六、スプリンターセル、アサクリ、WDが繋がってるのは知ってるが
167 18/04/16(月)19:54:10 No.498171457
選択肢があるように見えて一本道で暴力以外の解決方法がないからなぁ・・・
168 18/04/16(月)19:54:10 No.498171461
初farcryだったけどなんか敵追い詰めてるはずなのにしょっちゅう捕まってエロ調教させられるせいで なんか俺は勝ってるの?追い詰められてるの?って気持ちになってきて 最後にあれってのは本当にきつかったよ毎回みんなあんなの楽しんでるの?
169 18/04/16(月)19:54:21 No.498171526
新作出る頃にはエンディングの胸糞さ忘れてるからさ 実際5クリアしたときにああーそういえば毎回こんな感じだったわと思い出したわ
170 18/04/16(月)19:54:25 No.498171549
日本ではかの有名なオウムとかあるし武装カルトは非現実的とか言われても納得しかねる 海外の武装カルトは知らん
171 18/04/16(月)19:54:33 No.498171586
現実の方がひどいって凄いよね
172 18/04/16(月)19:54:35 No.498171598
>4同様に何もしないほうがマシならもっと話の流れ的に自然な方法で選ばせろとしか ファーザーの神性の表現でしょ それにプレイヤーが何らかの形であれ納得したなら彼は本物だったというメタ構造
173 18/04/16(月)19:54:42 No.498171619
前のが良かったって言うならボス戦QTEに戻すね
174 18/04/16(月)19:54:56 No.498171694
>ということはあれか開始時点で既に世界は終わってたって事か 終わりが始まってたって方が正しいかな こんな田舎は戦争の影響なんてないだろうしカルト共を滅ぼさなきゃ!ってなってるのがプレッパーで ここにも終末が来るから備えようってのがカルトだった
175 18/04/16(月)19:54:56 No.498171698
>4同様に何もしないほうがマシならもっと話の流れ的に自然な方法で選ばせろとしか どの道あそこで帰っても 核戦争は起きる訳で
176 18/04/16(月)19:55:09 No.498171757
最初のバンカーの録音メッセージはエデンズゲートが暴れてる事と思わせておいて クリア後に改めて聴いた時にあれこれ…?と思わせるためのものでは
177 18/04/16(月)19:55:24 No.498171811
開始直後に見れるEDが1番まともってのが辛い 長々と誘拐されるのに耐えた結果があの2つの結末ってのが…
178 18/04/16(月)19:55:28 No.498171831
>最後にあれってのは本当にきつかったよ毎回みんなあんなの楽しんでるの? 3はまだマシなエンドだったよ友達は大体死んだけど彼女は何とか救えて帰還出来る
179 18/04/16(月)19:55:30 No.498171837
睡眠弾とかはまだわかる フェイスちゃんは何あれリンゴでも使ってんのかってなる
180 18/04/16(月)19:55:42 No.498171887
5しか知らないんだけど過去作もこういう宗教臭くてもやもやするエンディングが売りなのか?
181 18/04/16(月)19:55:59 No.498171965
>現実の方がひどいって凄いよね 閉鎖的な州でのメキシコマフィアの麻薬関係と貧困はトランプ勝利の一因だからな・・・
182 18/04/16(月)19:56:09 No.498172016
フェイスは能力者
183 18/04/16(月)19:56:09 No.498172017
桐生ちゃんの声のやたら渋い釣り人が意味深な事しか言わないのいいよね
184 18/04/16(月)19:56:25 No.498172087
じゃあ最初のヘリが落ちた時点でみんな死んでて煉獄での話ということで
185 18/04/16(月)19:56:39 No.498172148
そもそもあんだけシェルターだらけな時点で普通じゃねえ 武器庫も各所に点在してるし
186 18/04/16(月)19:56:43 No.498172168
辞める事が最良の選択という事を伝えるにしてもゲームそのものを本当に辞めるってのを選択肢として出すのは悪手だなって思う 3のようにゲームの中に自分から辞めますって言える選択肢を置いて欲しい
187 18/04/16(月)19:56:54 No.498172212
ファーザーの家族殺せて嫌がらせできて満足と考えろ
188 18/04/16(月)19:57:18 No.498172312
まあフェイスちゃんの地域は祝福の名産地だからガンギマリ状態で何を見聞きしても不思議じゃないし…
189 18/04/16(月)19:57:22 No.498172337
>5しか知らないんだけど過去作もこういう宗教臭くてもやもやするエンディングが売りなのか? 宗教臭くはないけどもやもやする終わり方ってのは3の頃からの伝統ではある 5はそこがちょっと無理やりすぎたから不評だけど
190 18/04/16(月)19:57:24 No.498172346
>そもそもあんだけシェルターだらけな時点で普通じゃねえ >武器庫も各所に点在してるし あれはプレッパーズは多いけど全員がカルト野郎ってわけじゃないって話じゃないの
191 18/04/16(月)19:57:27 No.498172359
>ファーザーの家族殺せて嫌がらせできて満足と考えろ 最低の選択肢すぎる・・・
192 18/04/16(月)19:57:31 No.498172388
凄腕捕獲部隊ならこっそり祝福でラリラリにするくらいの事はできるはず
193 18/04/16(月)19:57:37 No.498172414
なんでミサイルサイロが放棄されてカルトに占領されてるんだ
194 18/04/16(月)19:57:57 No.498172498
空に逃げようが水の中に逃げようが祝ってやる
195 18/04/16(月)19:57:58 No.498172501
>こんな田舎は戦争の影響なんてないだろうしカルト共を滅ぼさなきゃ!ってなってるのがプレッパーで 破滅が来ても自分の身は自分で守ってシェルターで生き残ろうぜって実際のプレッパーとは随分と主義を曲げたな
196 18/04/16(月)19:58:18 No.498172630
三人殺してクリアしなけりゃ勝ち逃げ出来るってことじゃん!
197 18/04/16(月)19:58:22 No.498172664
4が一番ボロクソ言われてた記憶
198 18/04/16(月)19:58:26 No.498172680
ラリってた保安官のセリフが もうお使いとかばっか嫌なんだ みたいなのでプレイヤー側の立場で言ってんのかなって
199 18/04/16(月)19:58:34 No.498172728
>宗教臭くはないけどもやもやする終わり方ってのは3の頃からの伝統ではある なるほど じゃあ過去作も遊んでみようかな
200 18/04/16(月)19:58:43 No.498172768
>凄腕捕獲部隊ならこっそり祝福でラリラリにするくらいの事はできるはず あいつらヘリ乗ってても空中で静止した瞬間にオンリーユーしてくるからな
201 18/04/16(月)19:59:03 No.498172856
浄水施設に祝福いれるの止めさせても水域の大部分に祝福樽沈められてるからどうやってもガンギマルという
202 18/04/16(月)19:59:06 No.498172867
>ラリってた保安官のセリフが >もうお使いとかばっか嫌なんだ >みたいなのでプレイヤー側の立場で言ってんのかなって 自覚してたんだ・・・
203 18/04/16(月)19:59:32 No.498172984
フェイスちゃんのあなたのお友達が他者を理解しようとせずあなたに暴力ふるわせる云々のあれお友達ってプレイヤーのことかなって
204 18/04/16(月)19:59:34 No.498172996
4はエリアごとの特色がほとんどなくてストーリーも最後まで単調だったからなぁ
205 18/04/16(月)19:59:34 No.498172999
>ラリってた保安官のセリフが >もうお使いとかばっか嫌なんだ >みたいなのでプレイヤー側の立場で言ってんのかなって じゃあライターとかレコードとか集めさせないでくだち!
206 18/04/16(月)20:00:05 No.498173208
最早プレイヤーを暴力好きナード扱いしてメタ的に説教してくるのはいつもの事になりつつある 2以前とプライマルはやってことねえけど
207 18/04/16(月)20:00:41 No.498173378
敵追い詰めて勝つのが好きならゴーストリコンでもやってろって気概を感じた
208 18/04/16(月)20:00:45 No.498173394
メインストーリー叩かれてるけどゲームとしては間違いなく5が最高だわ そりゃモチベにシチュエーション伴ってこそだろうけどさ
209 18/04/16(月)20:00:51 No.498173428
でも4のco-op用要塞一人で攻めるのも楽しかったんですよ
210 18/04/16(月)20:01:17 No.498173541
?「civでもやってろ」
211 18/04/16(月)20:01:28 No.498173589
4はエンディングの説得力自体はあるけどやっぱすかっとしないしストーリーも単調だしでその辺は不評だったね ただ「」にはミンおじが人気だからそれで割と評価高い
212 18/04/16(月)20:01:33 No.498173611
エリアの特色もあるし風景も綺麗だしで遊んでて面白いのは確かだね
213 18/04/16(月)20:01:36 No.498173621
シナリオが無理やりもいいとこなマンネリだっただけで ゲームプレイ自体は質高いよね
214 18/04/16(月)20:01:39 No.498173639
フェイスちゃんはなんで幻想の顔を美化しちゃってたの?
215 18/04/16(月)20:01:40 No.498173645
核戦争後はどうせだからFC1のミュータントに暴れさせようぜ!
216 18/04/16(月)20:01:42 No.498173656
プレイヤーへの皮肉じゃなくて単なる理不尽になってるとは感じた
217 18/04/16(月)20:01:43 No.498173660
ゴーストリコンはビターだけどハゲが無様に死ぬから気分良い
218 18/04/16(月)20:02:15 No.498173811
4は殺すか生かすかとか伝えるか伝えないかみたいなのをきちんと選択できるのも良かった
219 18/04/16(月)20:02:25 No.498173862
はっきりとした教義とか描写したらもっと面倒な団体に噛みつかれるからやらなかっただけでしょ
220 18/04/16(月)20:02:25 No.498173863
ゴーストリコンも結局相手のボスに逃げられるんだっけ?
221 18/04/16(月)20:02:26 No.498173867
今回は動物が大人しいから山越えのリスクは少なかったな
222 18/04/16(月)20:02:39 No.498173918
>核戦争後はどうせだからFC1のミュータントに暴れさせようぜ! >そこら中飛んでくるロケットランチャー
223 18/04/16(月)20:02:58 No.498173987
薬以外で説得力欲しかったな ファーザー含めていいキャラしてたのに カリスマよりも結局薬かよってなるし…
224 18/04/16(月)20:03:18 No.498174075
>ゴーストリコンも結局相手のボスに逃げられるんだっけ? それはノーマル トゥルーは主人公の仲間が泥被る
225 18/04/16(月)20:03:28 No.498174122
今やってるけど相手が怒ると変なの差し向けてきて 行動中断させられるから無闇にレベル上げたくねえプレッパーの宝漁るわってなってきてるわ クマとクーガー引き連れてるヘルメットおじさんの何が怖いってんだカルトは
226 18/04/16(月)20:03:38 No.498174165
最後にファーザー見逃して帰ったらオンリーユーはいくらなんでも…って感じだった
227 18/04/16(月)20:03:41 No.498174183
暴力反対させたかったら暴力以外の解決方法くだち
228 18/04/16(月)20:03:48 No.498174205
ファークライのラジオっつったらやっぱ陽気なパーソナリティとプロイセンの栄光が必要だよな!
229 18/04/16(月)20:03:52 No.498174232
胸糞エンディングでもいいからファーザーの頭に鉛玉ぶちこみたかった 多分そう思うのを予想して殺せなくしたんだろうな
230 18/04/16(月)20:03:53 No.498174234
ファーザー戦でのファーザーのセリフが十字架にかけられたジョニデの言葉になってるのはまさはる団体に怒られそうな
231 18/04/16(月)20:04:14 No.498174341
>核戦争後はどうせだからFC1のミュータントに暴れさせようぜ! >即死攻撃持ちの猿
232 18/04/16(月)20:04:36 No.498174440
パガンは逃げられてもヘリ撃墜できる辺りはいい案配だったというか
233 18/04/16(月)20:04:38 No.498174444
>最後にファーザー見逃して帰ったらオンリーユーはいくらなんでも…って感じだった そうしないと放置エンドの「ここで逮捕したら全員生きて帰れないぞ!」が嘘になっちゃうし…
234 18/04/16(月)20:04:51 No.498174500
この教団明確なモデルあるからな どっちも自殺とか内紛や銃撃戦で滅んでるけどさ
235 18/04/16(月)20:05:13 No.498174593
プライマルだけ時代違うけどこれも似たような話なの?
236 18/04/16(月)20:05:38 No.498174711
田舎だから仕方ないけど幹部が少なすぎる
237 18/04/16(月)20:05:43 No.498174732
>>ゴーストリコンも結局相手のボスに逃げられるんだっけ? >それはノーマル >トゥルーは主人公の仲間が泥被る 逆じゃなかったっけ? トゥルーの方が私達の仲間が追い詰める!みたいにしてちょっとおばちゃんにイラッとした覚えがある
238 18/04/16(月)20:06:11 No.498174857
逮捕するしないにプラスしてトリガーで射殺するってのを最後の選択肢としては欲しかった
239 18/04/16(月)20:06:17 No.498174886
こういう自称選択肢ゲーを見る度にFallout New Vegasの評価が上がっていく
240 18/04/16(月)20:07:03 No.498175081
まぁ前から選択肢ゲーだなんて一言も言ってなかったんやけどなブヘヘヘ
241 18/04/16(月)20:07:03 No.498175082
>こういう自称選択肢ゲーを見る度にFallout New Vegasの評価が上がっていく FONV大好きだけど全然違うゲームだからそれは的外れだと思うよ
242 18/04/16(月)20:07:05 No.498175095
4は暴力以外の解決がはっきりあったからな・・・ 主人公は政治能力ないから三択から選ぶ事になるわけで結局パガンが一番マシになる
243 18/04/16(月)20:07:06 No.498175102
救世主気取るならバンカー作るんじゃなくて核戦争止めようと頑張るべきなんじゃないかよえーっ!って言いたい 言わせて
244 18/04/16(月)20:08:04 No.498175374
>こういう自称選択肢ゲーを見る度にFallout New Vegasの評価が上がっていく FoNVでベセスダ童貞捨てたコンソールゲーマーだろ偏見だけど
245 18/04/16(月)20:08:06 No.498175379
メタルギア2あたりでプレイヤーに説教しすぎだろとかボロクソ言ってた奴がファークライの話褒めるのは何が違うんだ
246 18/04/16(月)20:08:12 No.498175411
「」は大絶賛してたけど 正直そこまで面白いかなって思ってた
247 18/04/16(月)20:08:37 No.498175512
>こういう自称選択肢ゲーを見る度にFallout New Vegasの評価が上がっていく そういうゲームじゃねーからこれ
248 18/04/16(月)20:08:40 No.498175527
>救世主気取るならバンカー作るんじゃなくて核戦争止めようと頑張るべきなんじゃないかよえーっ!って言いたい >言わせて ユダヤ系列の宗教って審判の日がいつかはやってくるけど正しく信仰を護ってた奴は生き残り他は淘汰されるって思想だから信徒以外は終末戦争で死んでもしったこっちゃないんだよ
249 18/04/16(月)20:08:42 No.498175538
>こういう自称選択肢ゲーを見る度にFallout New Vegasの評価が上がっていく newvegasは主導権が運び屋にあって勢力関係好き放題出来ちゃうから別ゲーすぎる シューター関係はせめてゴーストリコンぐらいはいろいろ出来た方が現代ではありがたいかな・・・
250 18/04/16(月)20:08:56 No.498175609
エデンズゲートの背後関係とかが崩壊する施設内とか殴り込みの最中でしか拾えない所に置いてあるから取り敢えず撃ってきたから殺すにしかプレイヤーの意識が行かんのよな
251 18/04/16(月)20:09:13 No.498175689
オープンワールド俺つえーゲームとしてはファークライはよくできてる でもストーリーはそのカウンターなので気分が悪くなる
252 18/04/16(月)20:09:14 No.498175696
>「」は大絶賛してたけど >正直そこまで面白いかなって思ってた FC3からずっとやってるけどやっぱUBIのこういうイヤミなとこ好きなんだよね 嫌いな人がいるのも分かる
253 18/04/16(月)20:09:20 No.498175721
ファーザーはプレイヤーに説教するための悪いカルトの親玉って役を脚本から与えられた張りぼてなので 未来わかってても戦争止める権限は無い
254 18/04/16(月)20:09:51 No.498175871
>ユダヤ系列の宗教って審判の日がいつかはやってくるけど正しく信仰を護ってた奴は生き残り他は淘汰されるって思想だから信徒以外は終末戦争で死んでもしったこっちゃないんだよ 保安官はばっちり洗脳や祝福喰らってるから生き残れたんですね
255 18/04/16(月)20:09:52 No.498175876
大絶賛してた?
256 18/04/16(月)20:09:56 No.498175896
>ファーザーはプレイヤーに説教するための悪いカルトの親玉って役を脚本から与えられた張りぼてなので >未来わかってても戦争止める権限は無い そもそもキリストじゃんこの人 そういう意味で死ぬ役割が与えられてる
257 18/04/16(月)20:09:59 No.498175909
>エデンズゲートの背後関係とかが崩壊する施設内とか殴り込みの最中でしか拾えない所に置いてあるから取り敢えず撃ってきたから殺すにしかプレイヤーの意識が行かんのよな あの施設の中にあったの!? 後から見に行けないのかよ…
258 18/04/16(月)20:10:04 No.498175927
ゲーム部分はめっちゃ面白い キャラもいい だからエンディングで台無し感が酷い
259 18/04/16(月)20:10:30 No.498176066
そもそもファーザーなんでそんなプレイヤーをキャッチアンドリリースするんだよ…
260 18/04/16(月)20:10:35 No.498176094
>大絶賛してた? え?
261 18/04/16(月)20:10:40 No.498176117
「」び屋は気に入らなかったらとりあえず核スイッチ押しちゃうからな...
262 18/04/16(月)20:10:40 No.498176119
6が出る頃には忘れてるぞ
263 18/04/16(月)20:10:49 No.498176167
キリシタンじゃないけどこんなキリスト嫌すぎるよ!
264 18/04/16(月)20:10:52 No.498176188
味方が全員アメリカ万歳!カルトを殺せ!みたいなノリでウザすぎて逆に今回のエンディングはスカッとした 洗脳されてるのかもわからん
265 18/04/16(月)20:10:53 No.498176198
>大絶賛してた? 「」の手のひら返し
266 18/04/16(月)20:10:58 No.498176221
>そもそもファーザーなんでそんなプレイヤーをキャッチアンドリリースするんだよ… カルトはもうダメだから他の人に託す
267 18/04/16(月)20:11:01 No.498176237
>そもそもファーザーなんでそんなプレイヤーをキャッチアンドリリースするんだよ… なんでだろうね いや本当になんでだろう…
268 18/04/16(月)20:11:19 No.498176324
>そもそもファーザーなんでそんなプレイヤーをキャッチアンドリリースするんだよ… ファーザーは懐柔したい 幹部達は危険だから排除したい
269 18/04/16(月)20:11:24 No.498176356
>「」び屋は気に入らなかったらとりあえず核スイッチ押しちゃうからな... ゆりしー「自分の行動に責任持ってくだち…」
270 18/04/16(月)20:11:33 No.498176395
>キリシタンじゃないけどこんなキリスト嫌すぎるよ! そこも含めて皮肉なんじゃないかなと今思い付いた
271 18/04/16(月)20:11:36 No.498176425
結局脚本がプレイヤー殴る道具でしかないんだよねファーザーもカルトも核爆発も
272 18/04/16(月)20:11:46 No.498176488
>そもそもファーザーなんでそんなプレイヤーをキャッチアンドリリースするんだよ… 心の底から何時でも罪は許すよ…って思想だから
273 18/04/16(月)20:11:54 No.498176533
雰囲気ゲーとしては高レベルでしょ それを台無しにするのがストーリーなだけで
274 18/04/16(月)20:12:06 No.498176595
女の敵は極力火炎放射か近接ボコボコで倒すようにしてるんだけど もしかしてフェイスちゃん相手にそういう戦闘ない?
275 18/04/16(月)20:12:16 No.498176652
インサイドエデンズゲートの教団の動画リークした主人公とかそういつらゲーム内に出せばよかったのにと思う というかそいつら関係の一般人とかでも良かったんじゃないかな主人公
276 18/04/16(月)20:12:27 No.498176694
ゲームデザインは殺しを楽しむように進化してるからね
277 18/04/16(月)20:12:27 No.498176696
>もしかしてフェイスちゃん相手にそういう戦闘ない? あるけど足止まりやすい火炎放射器だと魔法弾で殺されると思う