虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/16(月)14:44:21 控えめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/16(月)14:44:21 No.498120971

控えめに言ってクソゲーでは…?

1 18/04/16(月)14:45:32 No.498121111

困難に立ち向かう勇気を養うためのサバイバルゲームですよ

2 18/04/16(月)14:45:43 No.498121138

ロムカセのゲームなんてこの程度でいいんだよ

3 18/04/16(月)14:46:23 No.498121208

元祖ジュマンジもクソゲーだし

4 18/04/16(月)14:46:40 No.498121243

面白いのこれ?

5 18/04/16(月)14:48:17 No.498121452

多分次のジュマンジはソシャゲ

6 18/04/16(月)14:49:11 No.498121542

一応プレイヤー5人がスキルを活かして協力すればクリアできるだけ 1のクソボードゲームよりは有情

7 18/04/16(月)14:49:48 No.498121626

実体を破壊されたし電子の海に潜みそうだよねジュマンジ3.0

8 18/04/16(月)14:52:19 No.498121942

NPCだから決められた台詞しか喋らない

9 18/04/16(月)14:53:03 No.498122045

まあちゃんとライフ制になっただけでもだいぶマシだよね

10 18/04/16(月)14:54:49 No.498122280

ライフ制にしたことで死ぬ→復活ジャンプを利用した攻略とか楽しかったよ

11 18/04/16(月)14:56:59 No.498122599

思ったよりゲーム感薄い以外はいい映画だった

12 18/04/16(月)14:57:07 No.498122620

ネズミ小僧苦行キャラなのに必須キャラとか… ユーザーフレンドリーって言葉100回唱えて

13 18/04/16(月)14:57:43 No.498122699

ヘリ移動中も落下リスポンとかローターに巻き込まれてまた死ぬよね

14 18/04/16(月)14:57:50 No.498122715

ケーキ食ったら即死も酷いが蚊に噛まれたら即死は酷すぎるだろ…

15 18/04/16(月)14:58:09 No.498122766

ボスキャラと部下のやりとりがいちいち途中で挟まるのは ステージの合間のストーリーデモみたいなもんなんやな

16 18/04/16(月)14:58:21 No.498122790

次あたりSteamで配信されるジュマンジ

17 18/04/16(月)15:00:26 No.498123070

でも一応ゲームクリアできるからこの手のゲームじゃかなり優しいと思うよジュマンジさん クソゲーだけど

18 18/04/16(月)15:01:20 No.498123186

というか今回は記憶の維持してくれるのね

19 18/04/16(月)15:01:36 No.498123225

>一応プレイヤー5人がスキルを活かして協力すればクリアできるだけ >1のクソボードゲームよりは有情 ※ただし基本的に同時にプレイ出来るのは4人まで

20 18/04/16(月)15:02:56 No.498123412

>ボスキャラと部下のやりとりがいちいち途中で挟まるのは >ステージの合間のストーリーデモみたいなもんなんやな 最初にボスと部下のシーンが入る時まさにそう言ってたよね

21 18/04/16(月)15:03:02 No.498123436

べサニーの成長譚としてよかったよ さいごオッサンアレックスと4人が再会するのもいい

22 18/04/16(月)15:04:22 No.498123638

(ドゥーン…)

23 18/04/16(月)15:05:03 No.498123734

>一応プレイヤー5人がスキルを活かして協力すればクリアできるだけ ダダ漏れるフェロモンはどこで使うスキルなの…

24 18/04/16(月)15:06:27 No.498123922

(ボウリング)

25 18/04/16(月)15:06:29 No.498123925

今時ボードゲームなんてやらねーよなー!

26 18/04/16(月)15:06:45 No.498123963

確かに強烈な体験ではあるけどアレックスが20年間経ってもちゃんと4人の事憶えててくれたの凄く良いよね…

27 18/04/16(月)15:07:08 No.498124015

一応ルビーは欠けててもなんとかクリアできなくはなさそう…?

28 18/04/16(月)15:08:25 No.498124163

アランはあの隠れ家を自分で建てたんだろうか

29 18/04/16(月)15:08:49 No.498124205

>>一応プレイヤー5人がスキルを活かして協力すればクリアできるだけ >ダダ漏れるフェロモンはどこで使うスキルなの… あの色気で注意を引くイベントでロック様のフェロモンと筋肉を使うのかもしれない

30 18/04/16(月)15:09:30 No.498124300

>確かに強烈な体験ではあるけどアレックスが20年間経ってもちゃんと4人の事憶えててくれたの凄く良いよね… 子供に名前つけるのいいよね…

31 18/04/16(月)15:09:39 No.498124332

書き込みをした人によって削除されました

32 18/04/16(月)15:11:17 No.498124567

書き込みをした人によって削除されました

33 18/04/16(月)15:11:30 No.498124600

アレックスが吸い込まれたのが1996年で ゲームの中にアランのセーフハウスが出てきてリメイクじゃなく続編なんだなあって

34 18/04/16(月)15:12:33 No.498124739

初めはリブートって言ってたけど本国ですげー非難されて続編的な物ですってなったはず

35 18/04/16(月)15:13:00 No.498124802

ファミコンなんて今時誰もやらねーよなー!って言えばジュマンジさんはさらに進化してくれるだろうか

36 18/04/16(月)15:13:53 No.498124909

キメ顔ずるい

37 18/04/16(月)15:13:58 No.498124916

>ファミコンなんて今時誰もやらねーよなー!って言えばジュマンジさんはさらに進化してくれるだろうか Now Loading…

38 18/04/16(月)15:14:18 No.498124951

多分次回作のジュマンジはスマホ形態 で公開時点の年代の主人公たちに何この骨董品?て言われる

39 18/04/16(月)15:14:33 No.498124992

前作見てないんだけど繋がりどんな要素あるの?

40 18/04/16(月)15:20:58 No.498125843

今回のプレイヤーが記憶を持ったまま戻ったのはクリアまでずっとゲーム内の出来事だったからかな

41 18/04/16(月)15:23:08 No.498126091

四人の高校生をと書いてるけど全員おっさんにしか見えない

42 18/04/16(月)15:23:13 No.498126103

元のジュマンジも記憶あったし

43 18/04/16(月)15:25:22 No.498126385

>元のジュマンジも記憶あったし 記憶がなくなる心配してたけど大人になってもそんなことなかったよ…

44 18/04/16(月)15:25:23 No.498126392

>四人の高校生をと書いてるけど全員おっさんにしか見えない おっさん3人とおばさん1人ならともかく全員おっさん…?

45 18/04/16(月)15:26:39 No.498126563

ちゃんとカバが人を食う映画は名作の法則

46 18/04/16(月)15:28:00 No.498126761

元のジュマンジでは再開した時子供達はまだゲームプレイしてない時間軸だったからな そして未来が変わるのでプレイの記憶も無くなる

47 18/04/16(月)15:30:22 No.498127086

ねえねえジュマンジさんゲーム内のマジックアイテム一個持ち帰れるみたいなクリア特典あったほうがいいんじゃない?

48 18/04/16(月)15:30:50 No.498127140

そういう軟弱なことはしないのがジュマンジ

49 18/04/16(月)15:32:25 No.498127347

楽しかったかな?楽しかっただろうグッドゲーム

50 18/04/16(月)15:32:37 No.498127380

適当に突き落としだのはひでえと思った 伏線だった

51 18/04/16(月)15:33:37 No.498127510

まだ見ぬ冒険の体験ができるだけじゃ飽き足りないと申すか

52 18/04/16(月)15:35:02 No.498127685

リュックを一旦渡してから帰還したのは何かするつもりだと思ったんだけども 音無ムーブした後普通に帰還してしまった

53 18/04/16(月)15:41:35 No.498128441

(フェロモン)

54 18/04/16(月)15:46:49 No.498129144

>ねえねえジュマンジさんゲーム内のマジックアイテム一個持ち帰れるみたいなクリア特典あったほうがいいんじゃない? おまえをフェロモンダダ漏れの体にしてやろうかぁ!

55 18/04/16(月)15:47:53 No.498129289

もしがめおべらしてたらどうなってたんだろう

56 18/04/16(月)15:47:59 No.498129304

そんなにケーキで爆発したいのか…

57 18/04/16(月)15:48:14 No.498129336

ジュマンジぶっ壊せるんだ…

58 18/04/16(月)15:50:51 No.498129644

(スタッフロール後に聞こえてくる例の音)

59 18/04/16(月)15:51:08 No.498129682

隠れ家建てた人は死んだものかと思ってたがあれ前作主人公が建ててたんだね

60 18/04/16(月)15:52:02 No.498129789

イベント開始前にどんどこどこどこどんどこどこどこ知らせてくれる親切なゲーム進行

61 18/04/16(月)15:52:48 No.498129881

ボードゲーム版もジャングルっぽい作風だったけどジュマンジさんは基本ジャングルゲーなんだろうか

62 18/04/16(月)15:53:57 No.498130036

ジュマンジの動植物はなんであんなに肉食ばっかなんです?

63 18/04/16(月)15:54:37 No.498130126

>イベント開始前にどんどこどこどこどんどこどこどこ知らせてくれる親切なゲーム進行 映画館だとスピーカービリビリなるぐらいやかましくて楽しかった

64 18/04/16(月)15:55:10 No.498130208

ドゥエインジョンソンがひたすら可愛いんだ

↑Top