虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お昼のi... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/16(月)12:12:00 No.498100364

    お昼のimgに悪のイェーガーがやってきた

    1 18/04/16(月)12:16:03 No.498100936

    かっちょいい…

    2 18/04/16(月)12:16:37 No.498101011

    つよい

    3 18/04/16(月)12:17:26 No.498101132

    上半身グルンとかクリムゾンタイフーンから学んだのかな…

    4 18/04/16(月)12:19:22 No.498101382

    黒くて悪そうに作りました

    5 18/04/16(月)12:21:01 No.498101662

    コイツ含めて戦闘シーンはほぼ全て最高だった…

    6 18/04/16(月)12:21:03 No.498101666

    これニュートの趣味なのかな…

    7 18/04/16(月)12:21:37 No.498101749

    初登場シーンいいよね

    8 18/04/16(月)12:22:19 [ニュート] No.498101841

    やっぱり悪いロボットは真っ黒だよな

    9 18/04/16(月)12:22:38 No.498101892

    海の中から出てくるとか怪獣みたいなやつだなと思ったら 怪獣みたいなものだった

    10 18/04/16(月)12:23:04 No.498101960

    海の中に帰っていくのはちょっと可愛かった

    11 18/04/16(月)12:23:08 No.498101968

    地味に肩ミサイルがヤバイ

    12 18/04/16(月)12:24:54 No.498102252

    パクリかよ!

    13 18/04/16(月)12:25:19 No.498102319

    28号vsブラックオックスだよね 熱い…

    14 18/04/16(月)12:25:37 No.498102354

    ジャミングで背中パタパタするのがキモい!

    15 18/04/16(月)12:25:39 No.498102360

    黒くて悪くて強いロボはやはり素晴らしい

    16 18/04/16(月)12:25:47 No.498102383

    >パクリかよ! (逆に叩き折られる本家ソード)

    17 18/04/16(月)12:25:49 No.498102394

    爪が尖ってるのがわかってる

    18 18/04/16(月)12:25:50 No.498102395

    肩ミサイルプラズマチェーソー通信妨害と器用だ…

    19 18/04/16(月)12:26:30 No.498102504

    こっちも生物っぽい形態になってほしかったな

    20 18/04/16(月)12:26:34 No.498102519

    今更だけどマコ姐さんの遺した情報ってあの基地の事だけだったのかな…?

    21 18/04/16(月)12:26:39 No.498102533

    正統派ブラックオックスって感じだ

    22 18/04/16(月)12:26:56 No.498102581

    あのちんちくりんの肉塊一匹でイェーガー自在に動かせるっていうのは結構ヤバイのでは

    23 18/04/16(月)12:27:26 No.498102660

    二刀流もいいよね…!

    24 18/04/16(月)12:27:34 No.498102671

    脳みそ怪獣のくせにマウント取ってる相手の顔面を地面に叩きつけたり割りとテクニカルに戦うヤツ

    25 18/04/16(月)12:27:38 No.498102687

    >正統派ブラックオックスって感じだ ジャミングしながら暴れて撤退する所とかグリフォンっぽくもある つまりブラックオックスなんだけど

    26 18/04/16(月)12:28:06 No.498102748

    >あのちんちくりんの肉塊一匹でイェーガー自在に動かせるっていうのは結構ヤバイのでは 筋肉みたいに全身に絡みついてるぞ!

    27 18/04/16(月)12:28:07 No.498102750

    あの世界にもこいつのファンいそうだな…

    28 18/04/16(月)12:28:13 No.498102773

    >あのちんちくりんの肉塊一匹でイェーガー自在に動かせるっていうのは結構ヤバイのでは 一応全身に血管?というか筋肉?というか張り巡らせてたし…

    29 18/04/16(月)12:28:36 No.498102830

    意外と肩ミサイルつええ

    30 18/04/16(月)12:29:07 No.498102927

    全力で暴れられる環境なら勝てるジプシーさんもやっぱすげぇなって…

    31 18/04/16(月)12:29:12 No.498102937

    無人機も含めて魂斗羅っぽかった 中身超きめぇ!

    32 18/04/16(月)12:30:43 No.498103195

    妨害電波かっこいい…

    33 18/04/16(月)12:30:49 No.498103218

    博士の部屋のアリスはどうなったんだろう

    34 18/04/16(月)12:31:04 No.498103253

    言っちゃなんだけどコイツとの戦いが一番最高潮だった腹ぶち抜いた時のシーンは本当にたまらん

    35 18/04/16(月)12:31:06 No.498103255

    なんかぬめっとしてる

    36 18/04/16(月)12:31:16 No.498103291

    アマゾンズみたいなヒレでガリガリやるのいい・・・

    37 18/04/16(月)12:31:46 No.498103379

    前作の強かったものを全部盛りしたら出来ましたな武装が大好き

    38 18/04/16(月)12:32:01 No.498103423

    各部のオレンジライトがイカす

    39 18/04/16(月)12:33:14 No.498103614

    マコはあの基地教えてなにを伝えたかったんだろう

    40 18/04/16(月)12:33:14 No.498103615

    怪獣信仰者には大人気だろうなあの世界で

    41 18/04/16(月)12:33:18 No.498103623

    >各部のオレンジライトがイカす 黒にオレンジの差し色超かっこいいよね…

    42 18/04/16(月)12:33:28 No.498103654

    >脳みそ怪獣のくせにマウント取ってる相手の顔面を地面に叩きつけたり割りとテクニカルに戦うヤツ この作品の怪獣コクピットの位置分かって狙ってるし

    43 18/04/16(月)12:33:32 No.498103666

    吹雪舞う中戦うとか前作冒頭の敗北シーンの再現かと思ったが勝って良かった

    44 18/04/16(月)12:33:38 No.498103681

    腕ソードはもう全イェーガー標準装備でいいんじゃないかな

    45 18/04/16(月)12:34:17 No.498103765

    >マコはあの基地教えてなにを伝えたかったんだろう 製造場所から裏を探れってことでしょ

    46 18/04/16(月)12:34:26 No.498103798

    こいつが一番カッコ良かった

    47 18/04/16(月)12:34:39 No.498103837

    中身超きめぇ!

    48 18/04/16(月)12:35:38 No.498103998

    横からがセクシーでいい… su2346474.jpg

    49 18/04/16(月)12:35:56 No.498104061

    >今更だけどマコ姐さんの遺した情報ってあの基地の事だけだったのかな…? あそこで秘密裏にアリスの子供たち詰め込んでたならかなり有益な情報だったんじゃないかな 探られる前にスレ画が物理的に隠蔽したけど

    50 18/04/16(月)12:36:00 No.498104080

    ソードの炎みたいなエフェクト超かっこいい

    51 18/04/16(月)12:36:17 No.498104131

    プラズマチェーンソーいいよね 起動すると炎を纏うのがイカす

    52 18/04/16(月)12:36:24 No.498104157

    質感がヌメッとしてるのがいかにも敵っぽくていい…

    53 18/04/16(月)12:36:59 No.498104261

    気持ち悪いジャミング!

    54 18/04/16(月)12:37:08 No.498104289

    敵が使ってくる黒い悪いロボいいよね

    55 18/04/16(月)12:37:14 No.498104311

    グラビティスリングめっちゃ強い…

    56 18/04/16(月)12:37:16 No.498104317

    >プラズマチェーンソーいいよね >起動すると炎を纏うのがイカす パクリかよ! …あ二本あるのね

    57 18/04/16(月)12:37:17 No.498104324

    フューリー戦が最高潮だった めっちゃカッコいいよこいつ

    58 18/04/16(月)12:37:25 No.498104352

    ジプシーのパクリかよ!からのジプシーに転用いいよね…

    59 18/04/16(月)12:37:43 No.498104402

    今回のってスタッフルロール後に何か映像ある?

    60 18/04/16(月)12:37:44 No.498104409

    >敵が使ってくる黒い悪いロボいいよね いい… 大好き…

    61 18/04/16(月)12:38:03 No.498104459

    正体不明イェーガーにオブシディアン ヒューリーって名付けた人センスありすぎでは

    62 18/04/16(月)12:38:12 No.498104495

    >今回のってスタッフルロール後に何か映像ある? ないよ

    63 18/04/16(月)12:38:39 No.498104572

    スローモーションは失敗フラグ

    64 18/04/16(月)12:38:52 No.498104614

    てっきり最後画像と共闘するもんかと観る前は思ってた

    65 18/04/16(月)12:39:19 No.498104691

    タートルズに出て来たゆでだこみたいだった

    66 18/04/16(月)12:39:31 No.498104732

    >てっきり最後画像と共闘するもんかと観る前は思ってた 俺は最後まで立ちはだかると思ってた…勿体ない…

    67 18/04/16(月)12:39:34 No.498104740

    ジプシー似な水色の警備イェーガーめっちゃかっこいいよね

    68 18/04/16(月)12:40:26 No.498104876

    >てっきり最後画像と共闘するもんかと観る前は思ってた もう動かせる機体がありません!からのあるじゃないか…こいつが!って思ってた

    69 18/04/16(月)12:40:30 No.498104881

    こいつもいいけどドローンイェーガーの変態後もよかった

    70 18/04/16(月)12:40:38 No.498104906

    コイツとの格闘戦は最高だったし最後の怪獣バトルもイェーガーが4機並んでGOのあたりとか最高に興奮した 見に行ってよかった

    71 18/04/16(月)12:40:42 No.498104913

    本当に素性不明だったからなイェーガーの力を見定める的なキャラかと観る前は思ってた

    72 18/04/16(月)12:40:46 No.498104920

    >正体不明イェーガーにオブシディアン ヒューリーって名付けた人センスありすぎでは 調べたら黒曜石って意味か クールすぎる…

    73 18/04/16(月)12:40:51 No.498104936

    こいつとのバトルを経てからのオレンジ色チェーンソード二刀流装備ジプシーはめっちゃニヤニヤした

    74 18/04/16(月)12:40:55 No.498104949

    >ジプシー似な水色の警備イェーガーめっちゃかっこいいよね ぱっと見で次世代機っぽいデザインなのいいよね それはそうと吹替凄い棒読みだった…

    75 18/04/16(月)12:41:06 No.498104987

    内部はほぼKAIJUみたいなもんだしこいつ自体を動かすのは無理だったんじゃなかろうか

    76 18/04/16(月)12:41:39 No.498105071

    これ作くれるくらいアムロが会社の金ちょろまかしてるんだよながばがばじゃない

    77 18/04/16(月)12:41:40 No.498105073

    >本当に素性不明だったからなイェーガーの力を見定める的なキャラかと観る前は思ってた こっそりイェーガー作った馬鹿野郎かと思ってた マコさん殺害で違うなって確信した

    78 18/04/16(月)12:41:52 No.498105097

    >ジプシー似な水色の警備イェーガーめっちゃかっこいいよね くらえEMP

    79 18/04/16(月)12:41:53 No.498105101

    >ぱっと見で次世代機っぽいデザインなのいいよね >それはそうと吹替凄い棒読みだった… 言語版でもやる気なさそうな固い演技だからいいんだ

    80 18/04/16(月)12:41:57 No.498105112

    最後のあれはこいつからチェーンソー移植したのか 危なくないのかな

    81 18/04/16(月)12:42:24 No.498105205

    ライバルロボの魅力全盛りした感じ

    82 18/04/16(月)12:42:33 No.498105233

    まぁ中華製かと思ったけど半導体の巻き方の癖からっていうのはなるほどってなったよ キャラの掘り下げ少なかったけどそこは凄く良い活かし方だと思った

    83 18/04/16(月)12:42:36 No.498105244

    女社長はやり手に見えてかなりガバガバだったし後半キャラ変わってる?ってなって困った

    84 18/04/16(月)12:42:52 No.498105289

    あのイェーガーカズレーザーでマジかってなった 機械音声ぽくて俺は好き

    85 18/04/16(月)12:43:05 No.498105326

    >それはそうと吹替凄い棒読みだった… 字幕でも棒だから狙ってやってる奴よ

    86 18/04/16(月)12:43:07 No.498105331

    公開されたら地元でこいつだけ余ってたプラモもロボット魂も売り切れてたな

    87 18/04/16(月)12:43:23 No.498105373

    >女社長はやり手に見えてかなりガバガバだったし後半キャラ変わってる?ってなって困った あの変わりっぷりがいいんだろ!? あとガバガバつっても乗っ取りとか考慮出来んよ…

    88 18/04/16(月)12:43:37 No.498105412

    警備イェーガーがカズレーザーだったなんて…全然気づかなかった…

    89 18/04/16(月)12:43:55 No.498105462

    前半はパトレイバーっぽいよね

    90 18/04/16(月)12:43:59 No.498105478

    チャイナマネーちからでシナリオ変わったのかなって

    91 18/04/16(月)12:44:11 No.498105506

    社長のキャラは何というかロボットアニメにでてくる序盤は敵役だけど終盤は味方ポジシャンに落ち着いているキャラクターそのまんまって感じ

    92 18/04/16(月)12:44:14 No.498105516

    ケンコバ以上にわからねえよあれ

    93 18/04/16(月)12:44:21 No.498105541

    su2346483.jpg

    94 18/04/16(月)12:44:22 No.498105547

    KAIJU側のジプシーデンジャー後継機って感じなのがいい

    95 18/04/16(月)12:44:28 No.498105566

    ドライに見えて根っこは熱血脳筋なだけでしょ社長

    96 18/04/16(月)12:44:30 No.498105573

    >女社長はやり手に見えてかなりガバガバだったし後半キャラ変わってる?ってなって困った 無人機配備したがる理由は軽くでもいいから触れて欲しかったかな 操縦出来る人が無人化に拘るなら何か事情ありそうだし

    97 18/04/16(月)12:44:35 No.498105584

    スクラッパーは個人で作れたし案外お安いのかもしれない

    98 18/04/16(月)12:44:50 No.498105630

    >su2346483.jpg お前マジふざけんな!!

    99 18/04/16(月)12:44:50 No.498105631

    あの警備イェーガープラモかロボット魂欲しいな

    100 18/04/16(月)12:44:53 No.498105639

    あの大きさに全部乗っけているのは凄い

    101 18/04/16(月)12:44:55 No.498105647

    変わるも何も最初からチャイナマネーありきの企画だよ!

    102 18/04/16(月)12:45:04 No.498105674

    >あの警備イェーガープラモかロボット魂欲しいな カッコいいよね

    103 18/04/16(月)12:45:16 No.498105693

    >su2346483.jpg なんでこの組み合わせ

    104 18/04/16(月)12:45:17 No.498105701

    エイジャックスノーベンバーの中の人も顔見せしないなら棒読みでもまあ許される配役なんだ適材適所なんだ

    105 18/04/16(月)12:45:25 No.498105722

    普通にプリカーサーが作った対イェーガー用兵器だと思ってた だいたい合ってたけどお前が仕組んでたのか

    106 18/04/16(月)12:45:36 No.498105754

    ノーベンバーエイジャックスかっこいいよね…

    107 18/04/16(月)12:45:38 No.498105761

    広く浅くなキャラ描写が多いからちょっと唐突に見えるところがあるよな スピンオフやってその辺拾ってくれるとうれしいんだけど

    108 18/04/16(月)12:45:56 No.498105807

    社長は根本がアマーラと一緒なんだろうな

    109 18/04/16(月)12:45:57 No.498105809

    su2346485.jpg いい…

    110 18/04/16(月)12:46:08 No.498105847

    女社長やりおるウーマンだった

    111 18/04/16(月)12:46:15 No.498105867

    もう一人いた女レンジャーがくるのかと思ったら社長が駆けつけるのはまいるね

    112 18/04/16(月)12:47:00 No.498105979

    >これ作くれるくらいアムロが会社の金ちょろまかしてるんだよながばがばじゃない 割といい数字出してるのにこれはダメだって廃棄パーツを横流しして組んだりしてそう

    113 18/04/16(月)12:47:03 No.498105992

    チャイナ企業乱入は日本の創作でも現実でも馴染みあるから個人的にはまったく違和感なかった むしろ悪者になりすぎずいい塩梅だよあれ

    114 18/04/16(月)12:47:17 No.498106030

    もう一度世界を救う君の手助けをさせてくれ! 二人きりならハグしてた! からのあの展開はほんとひどいよ…

    115 18/04/16(月)12:47:44 No.498106094

    エイジャックスのおまわりさん感がたまらない

    116 18/04/16(月)12:48:00 No.498106140

    たぶんニュートは半分趣味でやってると思う

    117 18/04/16(月)12:48:07 No.498106163

    こいつにガチで殺されかけたから女社長が犯人ではないなと確信できたけど 今思うとあれ無人兵器の必要性を煽るのもあるんだけど女社長殺す為の動きでもあるんだな

    118 18/04/16(月)12:48:28 No.498106224

    >無人機配備したがる理由は軽くでもいいから触れて欲しかったかな >操縦出来る人が無人化に拘るなら何か事情ありそうだし 単純に有人機のパイロット死亡率めっちゃ高いし 女社長の近しい人もそれで亡くしたんじゃないかな 彼女自身も元パイロットかつエンジニアよね

    119 18/04/16(月)12:48:30 No.498106227

    人間の犯罪者とかかな?と思わせる構成好き

    120 18/04/16(月)12:48:37 No.498106240

    あの大きさで警護なお仕事だとあまりやることなさそうだな

    121 18/04/16(月)12:48:38 No.498106248

    >広く浅くなキャラ描写が多いからちょっと唐突に見えるところがあるよな いつの間にか訓練生内で認められてるとかあったから色々カットしたんだろうなって DC版くだち!

    122 18/04/16(月)12:49:18 No.498106351

    この社長プライベートではブンドドしてますわこれ

    123 18/04/16(月)12:49:24 No.498106377

    今回上映まで時間があったから待ちきれずにパンフ先に読んでから観たけど 観た後に読むとあれ書いてないのか…ってなるネタバレ回避がスーッと効いて…ありがたい

    124 18/04/16(月)12:49:27 No.498106388

    >su2346483.jpg 白くなっても敵幹部っぽさの拭えなさに味ある

    125 18/04/16(月)12:49:28 No.498106396

    >たぶんニュートは半分趣味でやってると思う 前作からして止められてるのにKAIJUとドリフトするようなやつだったしな…

    126 18/04/16(月)12:49:37 No.498106418

    予算もだろうけど全然尺足んなかったろうなあ こういうシーンが見たい!というのは多いけどあのシーンいらないっていうのはそんなにないし

    127 18/04/16(月)12:49:41 No.498106431

    >あの大きさで警護なお仕事だとあまりやることなさそうだな 一期数十兆円の機体で警備っておめー…ってなった 結果居てくれて助かったけど

    128 18/04/16(月)12:49:53 No.498106460

    エイジャックスは警備専用イェーガーなのかな カイジューと戦ってほしかったんだが

    129 18/04/16(月)12:49:58 No.498106468

    スクラッパーは他の無人機と違ってカイジュウの筋肉仕込まずに無人化できてたから 本当に無人機導入されてたらプリカーサー側としては迷惑だったろうしな

    130 18/04/16(月)12:50:04 No.498106489

    別にいちいち説明されなくたって前作までの燦々たる有様見てりゃ無人機欲しがるのも分かるよ! パイロットめっちゃ死ぬ!

    131 18/04/16(月)12:50:46 No.498106600

    最初のマフィアみたいなモブ除くと悪人が特にいなかったな

    132 18/04/16(月)12:50:53 No.498106624

    >>たぶんニュートは半分趣味でやってると思う >前作からして止められてるのにKAIJUとドリフトするようなやつだったしな… KAIJU合体で拍手喝采のシーンとかあれ別に乗っ取られてなかったよね? 素で興奮してたよね?

    133 18/04/16(月)12:50:54 No.498106625

    >これ作くれるくらいアムロが会社の金ちょろまかしてるんだよながばがばじゃない オートメーション四割も導入してるからね… 会社の基幹部にまで組み込むなや!

    134 18/04/16(月)12:50:55 No.498106626

    カテゴリー上がるだけでどんどん死人が出るからね…そりゃ無人機に頼りたくもなる

    135 18/04/16(月)12:50:59 No.498106637

    前作のロシア人夫婦みたいな歴戦パイロットがあっさり死ぬのが末期の状態だったしな…

    136 18/04/16(月)12:51:16 No.498106685

    無人機配備が基本的にフラグなのが悪いといえば悪い

    137 18/04/16(月)12:51:36 No.498106733

    怪獣が出なくなって10年だけどその間最新鋭イェーガーは模擬戦みたいなのを繰り返してたのかな

    138 18/04/16(月)12:51:47 No.498106763

    訓練生はおっぱいいじりマンとろしあじん以外よくわからなかったよ

    139 18/04/16(月)12:51:48 No.498106764

    社長は自分でイェーガーに乗りたかったけど性根が悪くて他人とドリフト出来なかったとか

    140 18/04/16(月)12:51:54 No.498106778

    ニュートは正直前作の時点でいろいろやらかしてるからな…

    141 18/04/16(月)12:52:04 No.498106808

    でもちゃんと最後は無人機遠隔操作も盛り込んだスクラッパーが活躍するっていう展開で非常によかったよ…

    142 18/04/16(月)12:52:29 No.498106880

    最後の3体止めるために出撃した他の基地のイェーガーあっさりやられてたしもう少し手心を…

    143 18/04/16(月)12:52:30 No.498106884

    カイジュウ自体は出現してないから未登録イェーガー相手の戦闘のほうが多かったんだろうな

    144 18/04/16(月)12:52:32 No.498106892

    >訓練生はおっぱいいじりマンとろしあじん以外よくわからなかったよ あじあじんが一人いるせいでマッケンユーがよく分からなかった

    145 18/04/16(月)12:52:39 No.498106909

    言っちゃなんだけど訓練生の死者が一人だけなのはちょっと物足りなかったです…

    146 18/04/16(月)12:52:53 No.498106941

    量産型が怪獣すぎたからこっちのがすき

    147 18/04/16(月)12:52:53 No.498106946

    あしゅら男爵状態だったねニュート

    148 18/04/16(月)12:52:58 No.498106955

    無人スクラッパー真面目に作って量産すればすごい戦力になる気がする

    149 18/04/16(月)12:53:21 No.498107028

    アベンジャーにアッパーしてビルぶっ壊す所が今作で一番かっこよかった

    150 18/04/16(月)12:53:26 No.498107042

    無人機暴走の時に背景でやられてたイェーガーたちも格好良かった なによりタイタンリディーマーが良かった

    151 18/04/16(月)12:53:31 No.498107062

    二度目の出撃で大金星を上げるスクラッパー…というかアマーラちゃんの技術力がヤバイ

    152 18/04/16(月)12:53:43 No.498107097

    訓練生も各イェーガーの描写も足りないから最終決戦で並び立った時の感動が弱いのが勿体無い

    153 18/04/16(月)12:53:56 No.498107136

    イェーガーは強化されたけどパイロットが新米ばかりでぼこぼこだったな今回

    154 18/04/16(月)12:54:01 No.498107156

    >無人スクラッパー真面目に作って量産すればすごい戦力になる気がする あのちっこいのでカテ5だのカテ6だのどうしろってんだ… サポート役には優秀そうだけども

    155 18/04/16(月)12:54:08 No.498107179

    セイバーアテナがロケットから着地するシーンからもうメロメロでしたよ私は

    156 18/04/16(月)12:54:24 No.498107235

    >言っちゃなんだけど訓練生の死者が一人だけなのはちょっと物足りなかったです… 雑に死にまくるんだろうな…とすら思ったからむしろ生き残って驚いたよ なんならあれも生き残っていいくらいだ

    157 18/04/16(月)12:54:24 No.498107236

    社長はなんであんな溶接技術持ってるの…

    158 18/04/16(月)12:54:49 No.498107306

    >イェーガーは強化されたけどパイロットが新米ばかりでぼこぼこだったな今回 前回とは状況が逆なんだよね

    159 18/04/16(月)12:54:51 No.498107311

    各イェーガーは個別で見せ場貰った後に富士山で全機集合してたら失禁したかもしれない

    160 18/04/16(月)12:54:52 No.498107312

    見返すとKAIJUの血液使うよ!で滅茶苦茶嫌悪感示してたり分かりやすいな…

    161 18/04/16(月)12:55:00 No.498107342

    普通の警備くらいならスクラッパーで充分でしょ

    162 18/04/16(月)12:55:01 No.498107346

    社長はなんでも出来るからな

    163 18/04/16(月)12:55:05 No.498107359

    こちらから行くって言ってはいたけどパイロット足りないし無人機を作りまくって向こうに殴り込みかな…

    164 18/04/16(月)12:55:05 No.498107363

    新米だからボコボコにされるのは分かる それはそうとセイバーアテナだけちょっと活躍美味し過ぎない?

    165 18/04/16(月)12:55:13 No.498107385

    >社長はなんであんな溶接技術持ってるの… 現場からの叩き上げなんだろう

    166 18/04/16(月)12:55:21 No.498107410

    >無人機暴走の時に背景でやられてたイェーガーたちも格好良かった >なによりタイタンリディーマーが良かった オメガくんカッコいいよね… まあ総登場時間20秒もないが…

    167 18/04/16(月)12:55:46 No.498107477

    >社長はなんであんな溶接技術持ってるの… 現場叩き上げなんじゃないかな イェーガー3体の準備に忙殺されて薄汚くなる社長いいよね…

    168 18/04/16(月)12:55:49 No.498107486

    黒いやつが両手剣広げて大見得切ってそのままビルぶった切りながら走ってくるところすんげぇ興奮した

    169 18/04/16(月)12:55:52 No.498107492

    社長がライバル博士とかそういう系統の万能キャラすぎる いいよね…

    170 18/04/16(月)12:55:54 No.498107497

    >新米だからボコボコにされるのは分かる >それはそうとセイバーアテナだけちょっと活躍美味し過ぎない? あいつは動きが別次元過ぎる

    171 18/04/16(月)12:56:27 No.498107577

    カテ5はかなり強いけどなんとか行けそうかなからのカテ6がどうしようもなさすぎる

    172 18/04/16(月)12:56:43 No.498107625

    格好いい鞭を使ったガーディアンブラーボを忘れない

    173 18/04/16(月)12:56:51 No.498107642

    スクラッパーの何が怖いって驚異的な機動力とダメコン 衝撃を全部丸まって吸収しやがるアイツ

    174 18/04/16(月)12:56:57 No.498107658

    ニュートが小さい怪獣出してきてオイオイ訓練生死んだわって思ったら 合体始めた時の衝撃

    175 18/04/16(月)12:57:19 No.498107711

    セイバーアテナは最速のイェーガーだからな…

    176 18/04/16(月)12:57:43 No.498107782

    ニュートやっぱりお約束理解してるな!

    177 18/04/16(月)12:58:00 No.498107827

    向こうってどれくらい怪獣いるのだろうかな 戦力差的にまだカチコミ厳しそうだが

    178 18/04/16(月)12:58:11 No.498107857

    マコ殺さなくても話成立しただろうなと思うと悲しい マコ死んだら杉田は生きてても死んでても悲しいじゃないか

    179 18/04/16(月)12:58:16 No.498107866

    >ニュートが小さい怪獣出してきてオイオイ訓練生死んだわって思ったら >合体始めた時の衝撃 お前もデカくなってんじゃねーか!そういうの大好きだけど!!ってなった

    180 18/04/16(月)12:58:31 No.498107903

    ニュートは前作の時点で怪獣大好きだったからね…

    181 18/04/16(月)12:58:32 No.498107904

    合体怪獣は強い だからこうしてグレートブースターで倒す

    182 18/04/16(月)12:58:44 No.498107934

    >ニュートが小さい怪獣出してきてオイオイ訓練生死んだわって思ったら ソルジャーレギオンみたいなの想像してたら合体ヨシ!しだして馬鹿だこれ!ってなった

    183 18/04/16(月)12:58:55 No.498107966

    小さい怪獣が湧いて出た時イェーガーに纏わりついて直接コクピットを潰しにかかるのかと思ったのは俺だけではない筈

    184 18/04/16(月)12:59:10 No.498108016

    >オメガくんカッコいいよね… >まあ総登場時間20秒もないが… めっちゃいいデザインなのに拾ったこの画像で初めてデザイン確認した… su2346498.jpg

    185 18/04/16(月)12:59:32 No.498108065

    KAIJUどもはコクピット狙って来るから参るね…

    186 18/04/16(月)13:00:08 No.498108143

    マコとローリーはプリカーサーがジプシーごと再生して敵になるフラグじゃないかな もちろん最後は味方になる

    187 18/04/16(月)13:00:08 No.498108145

    また巨大ロボとか芸がないなとか言ってたけど結局お前も巨大化させてるじゃねーか!

    188 18/04/16(月)13:00:36 No.498108203

    >言っちゃなんだけど訓練生の死者が一人だけなのはちょっと物足りなかったです… 1人だけだとじゃあなんでこいつだけってなるなった

    189 18/04/16(月)13:00:37 No.498108205

    ニュートは馬鹿だな…

    190 18/04/16(月)13:00:53 No.498108258

    >小さい怪獣が湧いて出た時イェーガーに纏わりついて直接コクピットを潰しにかかるのかと思ったのは俺だけではない筈 そっち選ばれてたら詰んでたね

    191 18/04/16(月)13:01:20 No.498108318

    タイタン君の正規パイロットが維持で量産機の頭吹っ飛ばす所良かった・・・

    192 18/04/16(月)13:01:23 No.498108325

    ニュート捕まっちゃったけど体良くメッセンジャーとしてこき使われそう

    193 18/04/16(月)13:01:30 No.498108343

    >格好いい鞭を使ったガーディアンブラーボを忘れない 特撮ジャイアントスイングいいよね

    194 18/04/16(月)13:01:38 No.498108364

    もしやニュートはイェイガー合体も考えていた?

    195 18/04/16(月)13:01:48 No.498108382

    社長はラストに笑顔見せるのがちょっとずるい

    196 18/04/16(月)13:01:49 No.498108386

    実際強かったけど合体自体は完全に趣味でロマン全振りとしか思えない

    197 18/04/16(月)13:03:17 No.498108566

    最初から全武装使って殺しにくるのが人間が乗った場合と違う感じがして すき…

    198 18/04/16(月)13:03:43 No.498108621

    第二の脳が3つある!そのうち1つ潰したぜヒャッハー! からの全滅テンポが良い

    199 18/04/16(月)13:03:43 No.498108622

    前作キャラ大虐殺はキングスマンよりかはマシかな…

    200 18/04/16(月)13:03:46 No.498108629

    >KAIJUどもはコクピット狙って来るから参るね… 急所狙えばサンダークラウドフォーメーションとか関係ねえ!出来たのが余程いい経験だったのか

    201 18/04/16(月)13:03:59 No.498108665

    取り憑いたのが怪獣バカのニュートだったおかげでパワーバランス取れた説

    202 18/04/16(月)13:04:17 No.498108705

    >そっち選ばれてたら詰んでたね ここだけはニュートに取り憑いたのが悪いとしか言いようがない

    203 18/04/16(月)13:04:33 No.498108730

    我々はニュートにより人類を理解した

    204 18/04/16(月)13:05:02 No.498108803

    >我々はニュートにより人類を理解した 第3の宇宙人相手に仲良く殴り込みする奴ですよね

    205 18/04/16(月)13:05:52 No.498108916

    今回よりスピーディな動き多かったからめっちゃゲームぽかった VRでやりたいなパシリムのゲーム…

    206 18/04/16(月)13:06:13 No.498108961

    あの社長すっげぇ美人だったよね中華美人

    207 18/04/16(月)13:06:47 No.498109055

    ふと思ったけど頭にコクピットがあるから狙われる訳で 股間とかにコクピット設置したら意外と生存率上がるんでは

    208 18/04/16(月)13:07:20 No.498109114

    >あの社長すっげぇ美人だったよね中華美人 気の強い女が泥臭くなるのいいよね

    209 18/04/16(月)13:08:23 No.498109256

    >実際強かったけど合体自体は完全に趣味でロマン全振りとしか思えない あれ合体せずに3体のまま戦えば確実に勝てたよね… あとミニ怪獣も合体せずに戦えばそのまま勝てたよね…

    210 18/04/16(月)13:09:05 No.498109355

    >ふと思ったけど頭にコクピットがあるから狙われる訳で >股間とかにコクピット設置したら意外と生存率上がるんでは 今度は股間を狙ってくると思う チェルノアルファも頭コクピットだけど体の中心にあっても狙ってきたし

    211 18/04/16(月)13:09:13 No.498109366

    >ふと思ったけど頭にコクピットがあるから狙われる訳で >股間とかにコクピット設置したら意外と生存率上がるんでは 実際チェルノがずっと現役だったのそれもあるらしいし

    212 18/04/16(月)13:09:35 [ニュート] No.498109415

    >あれ合体せずに3体のまま戦えば確実に勝てたよね… 違う!!!!!!!!!!!11 >あとミニ怪獣も合体せずに戦えばそのまま勝てたよね… 違う!!!!!!!!!!!!!!!!111!11

    213 18/04/16(月)13:10:08 No.498109496

    合体したせいで衝撃反射能力失って特攻で負けてるしね

    214 18/04/16(月)13:10:42 No.498109567

    巨大なだけのロボかよ!芸がないな! みたいなことをニュートが言ってたから てっきり小型怪獣の群れに襲わせるのかと思った 頭いいなーと思った

    215 18/04/16(月)13:11:35 No.498109674

    社長はアマーラと同じような境遇だったのかなーと勝手に想像してる

    216 18/04/16(月)13:11:42 No.498109693

    最初の青い子はどこ行ってたんだろう

    217 18/04/16(月)13:12:27 No.498109779

    絶対女社長が無人機配備するために裏で糸引いてるかと思ってたのにそんなことはなかった

    218 18/04/16(月)13:13:12 No.498109878

    >絶対女社長が無人機配備するために裏で糸引いてるかと思ってたのにそんなことはなかった 唯の巻き込まれだったから協力するね… 便利な人仲間になった!

    219 18/04/16(月)13:13:38 No.498109943

    セイバーアテナはもっとこう女性的なのかなって… めっちゃかっこよかったけど

    220 18/04/16(月)13:14:37 No.498110075

    >巨大なだけのロボかよ!芸がないな! >みたいなことをニュートが言ってたから >てっきり小型怪獣の群れに襲わせるのかと思った >頭いいなーと思った もっとでかい怪獣になって叩き潰す!