虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/16(月)11:27:52 バトル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/16(月)11:27:52 No.498095553

バトル漫画の主人公の強さは物語開始時点で中の下、終了時点で上の下くらいがちょうどいいと思う

1 18/04/16(月)11:28:50 No.498095649

主人公が最強はちょっと引けるよね

2 18/04/16(月)11:29:26 No.498095717

「」らしい意見だ

3 18/04/16(月)11:29:31 No.498095731

仲間に見せ場作らんとね

4 18/04/16(月)11:32:03 No.498096007

俺はネウロみたいな主人公が好きなので

5 18/04/16(月)11:32:33 No.498096055

微妙だな!!

6 18/04/16(月)11:33:53 No.498096197

そうかい 俺はお兄様とか好きだぜ

7 18/04/16(月)11:34:59 No.498096315

面白ければどうでもいいよ

8 18/04/16(月)11:36:22 No.498096463

ジャンルによるけどアクションものは主人公の身体スペックが高いほうがいい印象がある 色々と無茶な動きさせやすいし

9 18/04/16(月)11:36:48 No.498096506

最強系主人公はそれはそれでいいけど それならそれで無駄な苦戦描写はいらないと思う

10 18/04/16(月)11:37:52 No.498096629

オールラウンダー廻くらいしか該当しないのでは

11 18/04/16(月)11:39:50 No.498096828

チャンイチ

12 18/04/16(月)11:40:11 No.498096866

明らかに規格外の力使って強引に勝利してるのに知恵と勇気で勝ってるみたいな描き方されてると違和感あるよね

13 18/04/16(月)11:41:26 No.498096986

ジョーカー的な最強のキャラは主人公以外の方がいいと思う るろ剣なら師匠みたいな

14 18/04/16(月)11:43:13 No.498097163

>ジョーカー的な最強のキャラは主人公以外の方がいいと思う >るろ剣なら師匠みたいな ドラゴンボールのウイスさんとか大神官とか?

15 18/04/16(月)11:44:19 No.498097269

だったらどうだと言うんだ?

16 18/04/16(月)11:50:25 No.498097896

スレ「」の趣味の話ならへぇそうなんだ…で終わるけど 俺はバトル漫画にも色々あった方が飽きないと思う

17 18/04/16(月)11:51:41 No.498098029

上の中か上の上だけど相手が規格外なのがいいともいます

18 18/04/16(月)11:52:48 No.498098142

上の上の最強系主人公も結局その上作らない訳にもいかんからな…

19 18/04/16(月)11:53:44 No.498098235

主人公たちは敵の上位陣には複数人でかかっても苦戦するけどそれ以外には余裕 でも主人公たち側のモブは雑魚にも負ける みたいなバランスが好きかもしれない

20 18/04/16(月)11:55:51 No.498098468

>上の中か上の上だけど相手が規格外なのがいいともいます ハガレンは大体そんな感じだったな天才だし手パン錬金術使えるし努力もしてるけど 周りはもっと化け物や超人しかいないという

21 18/04/16(月)11:57:15 No.498098630

>上の上の最強系主人公も結局その上作らない訳にもいかんからな… 主人公トップのままで群像劇にしていくってパターンはある

22 18/04/16(月)11:57:47 No.498098691

ハガレンのエドは上に大佐アームストロングスカー師匠大総統プライドお父様とかもろもろ板から中の上よくて上の下じゃねえかな

23 18/04/16(月)11:59:11 No.498098836

>上の中か上の上だけど相手が規格外なのがいいともいます ミカエル「呼んだ?」

24 18/04/16(月)11:59:16 No.498098854

プリパラもスレ文

25 18/04/16(月)11:59:33 No.498098882

最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない

26 18/04/16(月)11:59:34 No.498098884

ハガレンは弱いなりにちゃんと活躍してたからな 弱い主人公だとこいついらないじゃんってなりがち

27 18/04/16(月)12:00:47 No.498099026

絶対に負けない主人公をどう倒すのか試行錯誤する敵側に焦点を当てよう

28 18/04/16(月)12:01:12 No.498099071

鋼のの周囲は大体全部戦争でどう効率的に殺すかやってた連中ばっかなのもでかい

29 18/04/16(月)12:02:23 No.498099205

最弱からスタートしたベイビーステップ はすごいよね

30 18/04/16(月)12:02:28 No.498099222

ラスボスが最強のほうがいいなあ ヒーローが強すぎてラスボスが努力するのもいいけど

31 18/04/16(月)12:03:38 No.498099352

>最強系主人公はそれはそれでいいけど >それならそれで無駄な苦戦描写はいらないと思う 最強って言うなら戦闘3ページぐらいで終わらせて欲しいのはある

32 18/04/16(月)12:03:49 No.498099372

>最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない 敵視点が多くなって主人公とは名ばかりのラスボスになったりする

33 18/04/16(月)12:04:46 No.498099484

主人公が中の上くらいだったけど周りが強すぎな封神演義

34 18/04/16(月)12:05:44 No.498099599

ベルセルク

35 18/04/16(月)12:06:00 No.498099629

>最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない エグゼイドくらいたな

36 18/04/16(月)12:06:45 No.498099715

封神は元々上の上が分裂して中の中くらいになってるしなぁ

37 18/04/16(月)12:08:05 No.498099874

>主人公が中の上くらいだったけど周りが強すぎな封神演義 のうみそは上の中くらいだけどフィジカルが下の上くらいだよねスース 融合するとどっちも振り切れるけど

38 18/04/16(月)12:08:42 No.498099945

トリコさんはグルメ界の連中が規格外すぎて作品全体で言うと中にも行けてなかった

39 18/04/16(月)12:09:42 No.498100070

>最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない JOJO3部?

40 18/04/16(月)12:10:11 No.498100132

>最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない ヘルシングみたいな感じかな

41 18/04/16(月)12:10:24 No.498100164

>トリコさんはグルメ界の連中が規格外すぎて作品全体で言うと中にも行けてなかった 小松のがすごくなるとはね

42 18/04/16(月)12:10:54 No.498100221

>JOJO3部? オインゴボインゴは微妙に応援したくなる

43 18/04/16(月)12:11:22 No.498100287

トリコさん元々上の中だったけどどんどん上が追加されていって最終的に下の上くらいになってった感じ

44 18/04/16(月)12:12:19 No.498100417

>>最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない >敵視点が多くなって主人公とは名ばかりのラスボスになったりする 古いけどバビル二世だコレ

45 18/04/16(月)12:12:31 No.498100435

装甲悪鬼村正は主人公が上の中ぐらいだけど敵に上の上やチートが多すぎて面白い

46 18/04/16(月)12:12:36 No.498100452

ゴルゴも一部の話はそんなんか

47 18/04/16(月)12:12:40 No.498100463

>>最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない >ヘルシングみたいな感じかな トライガンもそうかな

48 18/04/16(月)12:12:45 No.498100477

バトル漫画…とはちょっと違うけど 松本大洋のZEROの五島みたいな強すぎる苦悩も好き ようやく負けられると思ったのにやっぱり強過ぎて最終的に壊れちゃうみたいな

49 18/04/16(月)12:12:51 No.498100488

ハガレンは違うか

50 18/04/16(月)12:13:10 No.498100530

トリコは中の人がいるからいいんだ

51 18/04/16(月)12:13:23 No.498100568

>最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない 修羅の門はマジ攻略不能で終わってしまった

52 18/04/16(月)12:13:33 No.498100587

>主人公トップのままで群像劇にしていくってパターンはある ワンパンマン辺りはそのパターンだけど 主人公というよりデウスエクスマキナみたいなポジションになっちゃうんだよな…

53 18/04/16(月)12:13:36 No.498100591

サイタマ

54 18/04/16(月)12:13:57 No.498100643

Gセルフが強すぎて見ててハラハラするようなピンチが恋しくなった

55 18/04/16(月)12:14:22 No.498100700

ゴルゴいいよね

56 18/04/16(月)12:14:29 No.498100713

>>最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない >敵視点が多くなって主人公とは名ばかりのラスボスになったりする ノーマーク爆牌党

57 18/04/16(月)12:14:43 No.498100754

工夫すれば最強格までワンチャンある中の上ぐらいがいいな

58 18/04/16(月)12:14:48 No.498100762

>装甲悪鬼村正は主人公が上の中ぐらいだけど敵に上の上やチートが多すぎて面白い 妹のチートぶりが酷すぎる… 明らかに夢とかで片付けられるレベルじゃない戦力差だぞあれ

59 18/04/16(月)12:15:04 No.498100796

>工夫すれば最強格までワンチャンある中の上ぐらいがいいな 喧嘩稼業!

60 18/04/16(月)12:15:09 No.498100809

最初は中の下くらいだったのにいつの間にかどう攻略するかみたいな話になってた朝倉アキオ

61 18/04/16(月)12:15:11 No.498100814

>トライガンもそうかな あれはどう曇らせるかじゃなかろうか

62 18/04/16(月)12:15:20 No.498100839

>最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない バビル二世だな

63 18/04/16(月)12:15:27 No.498100859

主人公と戦う敵は軒並みアホになるとかじゃなければ…

64 18/04/16(月)12:15:49 No.498100909

超人的な師匠ポジションが健在かつ倫理感も強いと お前が世界救えやって思っちゃうから嫌い まぁ普通は病気だったり厭世的だったりで前線に出ない理屈付けてるけど

65 18/04/16(月)12:16:10 No.498100957

結局は何にしても漫画家がそろを面白く描けるかどうかに行き着く

66 18/04/16(月)12:16:24 No.498100982

>主人公と戦う敵は軒並みアホになるとかじゃなければ… 結構居るよね敵をアホにする能力持ちの最強系主人公

67 18/04/16(月)12:16:35 No.498101005

ワンパンマンはサイタマ動かしにくいから 他のキャラメインで回すようになってるし

68 18/04/16(月)12:17:01 No.498101070

最初から空間を切り飛ばせて最後には空間支配に目覚めたミロクでも倒せないラグースは酷い

69 18/04/16(月)12:17:34 No.498101148

敵が最善を尽くしてて主人公も敵どっちも応援したくなると見てて楽しい

70 18/04/16(月)12:17:34 No.498101149

>ワンパンマンはサイタマ動かしにくいから >他のキャラメインで回すようになってるし ガロウ戦の遠回りは流石に長すぎだろと思ってた

71 18/04/16(月)12:17:39 No.498101158

バキはウェイト重視の描写に力入れ過ぎてるから主人公がデバフ持ちって揶揄される

72 18/04/16(月)12:17:56 No.498101191

ソウルイーターとかこんな感じだったと思う 他2人が強すぎて

73 18/04/16(月)12:17:59 No.498101200

>バビル二世だな まあヨミ様の苦労物語よね…

74 18/04/16(月)12:21:17 No.498101704

>最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない マジンガーZ!

75 18/04/16(月)12:21:53 No.498101778

>敵が最善を尽くしてて主人公も敵どっちも応援したくなると見てて楽しい 敵が最善を尽くしてて主人公を軽視してない作品ってほんといいよね 攻略不可能としか思えない準備計画で悪い事してる敵が大好きだ クロノアイズは最高

76 18/04/16(月)12:22:12 No.498101821

>>最強主人公をどう攻略するかって作品は割りと少ない >マジンガーZ! 黄金バット

77 18/04/16(月)12:22:23 No.498101853

頭がいいキャラは作者の頭がよくないと描けないからな…

78 18/04/16(月)12:22:54 No.498101924

主人公側と敵側が戦いの中で互いに高めあってるのが好き

79 18/04/16(月)12:23:05 No.498101964

展開として面白けりゃ主人公の強さなんて可変でもええよ

80 18/04/16(月)12:23:25 No.498102006

キン肉マンのバランスいいよね… 普通に戦えば戦争とかのほうが上なんだろうけど最後はやっぱりこの男!ってのが

81 18/04/16(月)12:24:11 No.498102128

お兄様とかアインズ様は苦手な主人公

82 18/04/16(月)12:24:29 No.498102179

最後は最強でいいよ

83 18/04/16(月)12:24:50 No.498102239

即死がデフォなレベルの戦いになると上とか下とか関係なくなる

84 18/04/16(月)12:25:11 No.498102299

ランス10はラスボスが真っ当に強いのにめっちゃ慎重で全く油断しないから好きだった

85 18/04/16(月)12:25:14 No.498102304

>お兄様とかアインズ様は苦手な主人公 どっちも戦闘能力だけじゃ片付かないことが多いし…

86 18/04/16(月)12:25:57 No.498102421

太公望くらいで

87 18/04/16(月)12:26:06 No.498102440

愛気の主人公みたいな弱体化好き

88 18/04/16(月)12:26:31 No.498102510

>最後は最強でいいよ 最後の戦いでみんなの力を一つに!とか想いの力が!とかで勝つの好き!

89 18/04/16(月)12:26:40 No.498102532

最後に一工夫ないとつまらんってオメガモンでわかった フィジカルの強さだけで勝つと凡作になる 一工夫が肝心

90 18/04/16(月)12:26:54 No.498102575

>最後の戦いでみんなの力を一つに!とか想いの力が!とかで勝つの好き! 了解!Zガンダム!

91 18/04/16(月)12:27:03 No.498102600

もう聖闘士星矢ぐらいのバランスでいいです

92 18/04/16(月)12:27:32 No.498102668

>キン肉マンのバランスいいよね… キン肉マンは友情パワーが中々良いバランス役を担ってると思う

93 18/04/16(月)12:28:53 No.498102877

死闘を繰り広げた主人公はその場で死ぬけどラスボスの裾を踏んづけてて一瞬の隙を仲間がトドメ刺したのが好き

94 18/04/16(月)12:29:00 No.498102904

雲の上の戦いに参加するちょい強い程度の一般人みたいのもすき

95 18/04/16(月)12:29:03 No.498102912

強いだけじゃダメなんだよなぁ…愛があってこその主人公だよ

96 18/04/16(月)12:33:05 No.498103597

やれやれ系のホントはSだけどめんどくさいからB主人公でも別にいいんだけど 立ち回りが下手だと主人公が性格悪いクズに見えるからな…

97 18/04/16(月)12:34:37 No.498103830

>もう聖闘士星矢ぐらいのバランスでいいです 基本値は下の上だけど小宇宙を高めれば上の上の更に上にも勝つ

98 18/04/16(月)12:35:19 No.498103951

名勝負をやるには敵が強いほうがやりやすい 愛とか友情とか閃きとか無しに強さだけだといずれ天井突き破ってインフレする

99 18/04/16(月)12:35:25 No.498103968

>やれやれ系のホントはSだけどめんどくさいからB主人公でも別にいいんだけど >立ち回りが下手だと主人公が性格悪いクズに見えるからな… クズならクズでいいけどそういう主人公は大抵作中で聖人扱いなのが嫌だな

100 18/04/16(月)12:36:43 No.498104210

>お兄様とかアインズ様は苦手な主人公 見ていると強さより哀れさが目に見えて可哀想に見えてしまう 見に余る力に振り回された哀れな強さだけの存在だよ…

101 18/04/16(月)12:37:40 No.498104395

最強クラスの主人公だけど、ラスボス以外で一番苦戦したのが戦闘能力0のハッカーなのが面白かった鬼哭街

102 18/04/16(月)12:37:54 No.498104437

デモンベインは上の中扱いでいい? 旧神エンドは別として

103 18/04/16(月)12:38:01 No.498104453

戦闘中パワーアップ可能な設定は大事

104 18/04/16(月)12:38:03 No.498104461

>>やれやれ系のホントはSだけどめんどくさいからB主人公でも別にいいんだけど >>立ち回りが下手だと主人公が性格悪いクズに見えるからな… >クズならクズでいいけどそういう主人公は大抵作中で聖人扱いなのが嫌だな 近々打ち切られるバトル漫画が敵味方問わずそういう主人公をクズ扱いしていて 味方側は嫌なヤツだけど強いから頼りにするね…ってなってるのが斬新だった

105 18/04/16(月)12:39:11 No.498104667

>最強クラスの主人公だけど、ラスボス以外で一番苦戦したのが戦闘能力0のハッカーなのが面白かった鬼哭街 奥義開眼もそいつの人形相手だもんな…

106 18/04/16(月)12:40:09 No.498104830

作中で主人公をクズとして扱うと人気も落ちるんだよね その辺をちゃんと描写しつつ人気を獲得するのは難しい…

107 18/04/16(月)12:40:34 No.498104891

面白そうな作品名が出てくるのでありがたいスレだ

108 18/04/16(月)12:40:47 No.498104925

お兄様も強いけどお兄様単体だとどうにもならない危機が多くて指揮官ポジに収まるからな

109 18/04/16(月)12:41:31 No.498105047

主人恋は作中一番出番が多いわけでずっとクズの話をされたら読者は嫌になるのは必然

↑Top