18/04/16(月)11:24:24 どんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/16(月)11:24:24 No.498095188
どんなゲームでもチュートリアルはないとダメだよね
1 18/04/16(月)11:25:22 No.498095279
カード取りに行くのはそんな変じゃないだろ
2 18/04/16(月)11:25:55 No.498095340
でもやっぱカード回収しないのはまずいよ…
3 18/04/16(月)11:26:14 No.498095375
おもちゃの説明してる社長は楽しそうだな
4 18/04/16(月)11:26:29 No.498095410
社長はブルーアイズはじき飛ばされても冷静に続行するんだろうか
5 18/04/16(月)11:26:31 No.498095417
お手の物って言ってもでかいヨーヨーみたいであるって部分は勝敗には特に影響ないよね?
6 18/04/16(月)11:27:02 No.498095470
弾き飛ばすってカード痛めそうだな
7 18/04/16(月)11:27:22 No.498095503
>社長はブルーアイズはじき飛ばされても冷静に続行するんだろうか 取りに行きたいのをぐっとこらえて 「おのれー」とか言って相手を睨みつけそう
8 18/04/16(月)11:27:53 No.498095557
めっちゃ笑ってる
9 18/04/16(月)11:28:28 No.498095606
拾いにいってやれよ遊戯くん
10 18/04/16(月)11:28:48 No.498095647
デュエルディスクをひとにむけてなげてはいけません
11 18/04/16(月)11:29:31 No.498095730
これ流行ったらカード盗む人たくさん出ただろうね
12 18/04/16(月)11:30:01 No.498095783
城之内くんはヨーヨーにハマってたからな…
13 18/04/16(月)11:31:14 No.498095920
死者蘇生使いたい時はどうすんの…
14 18/04/16(月)11:34:11 No.498096230
よくこのクソ仕様から後作品にまで使われるような物にまで昇華したもんだ
15 18/04/16(月)11:34:39 No.498096278
ギミックとしては楽しいし…
16 18/04/16(月)11:36:25 No.498096469
相手のカードと混ざったらいやだし…
17 18/04/16(月)11:38:21 No.498096667
すごく重そうだよね
18 18/04/16(月)11:42:23 No.498097082
立ったままのデュエルを試行錯誤してる感 でもこれはちょっと凝りすぎたね
19 18/04/16(月)11:44:44 No.498097321
そりゃペガサスも拒否する
20 18/04/16(月)11:47:35 No.498097624
完成系見たあとだとほんと滅茶苦茶だけど それでも面白いと思えちゃう画力
21 18/04/16(月)11:50:25 No.498097897
後で拾いにいけよ貧乏人クン!!
22 18/04/16(月)11:50:30 No.498097902
弾き飛ばしちゃったら墓地からカード探すときどうすんだろう
23 18/04/16(月)11:51:02 No.498097968
>弾き飛ばしちゃったら墓地からカード探すときどうすんだろう そうつまりそれが拾いに行くべき時だ
24 18/04/16(月)11:52:28 No.498098104
社長こういう説明好きそう
25 18/04/16(月)11:53:12 No.498098179
欠陥商品すぎる…
26 18/04/16(月)11:53:37 No.498098227
>そうつまりそれが拾いに行くべき時だ アクションデュエル!
27 18/04/16(月)11:54:26 No.498098312
Death-Tなんて殺人ハウス作ってたくせに!
28 18/04/16(月)11:54:44 No.498098340
これってペガサス戦前あたり? 記憶から抜け落ちてるな…
29 18/04/16(月)11:55:45 No.498098451
これルールも独自のものになるから困るよね 王国編のルールと色々違う…
30 18/04/16(月)11:56:21 No.498098531
ミノタウルス最後の輝き
31 18/04/16(月)11:56:25 No.498098541
なんでこんなんで声だして笑ってるんだろ俺
32 18/04/16(月)11:57:49 No.498098695
アニメの遊戯王シリーズ見る度に思うけどデュエルディスクだと渾身のここ一番のドローが抜刀のようにめっちゃかっこよく見えてずるい 他のカードアニメでも許されるなら使ってほしいくらいに
33 18/04/16(月)12:01:11 No.498099069
社長のアイデアを開発部を使って完成させました 試作品を社長が営業かけに行ってる
34 18/04/16(月)12:02:26 No.498099214
デュエルディスクって特許取ってるんじゃなかったっけ
35 18/04/16(月)12:03:57 No.498099390
マインドスキャンの攻略法でオモチャ考える社長はすごいね
36 18/04/16(月)12:06:30 No.498099683
まあこれの発展型であの腕につける形状になったんだけどこれは以降一切影も形も…
37 18/04/16(月)12:07:30 No.498099799
でもアテムも遊戯もこういうの大好きなんだよね
38 18/04/16(月)12:07:30 No.498099800
闇のゲーム食らって精神崩壊して立ち直って試行錯誤して 最終的に闇のゲームとほとんど同等のものを作り出す社長
39 18/04/16(月)12:08:21 No.498099901
社長は超人だからいいけど普通の人には難しいのかもって改良したんだよ
40 18/04/16(月)12:10:20 No.498100154
これ特殊ルールだったし既存ルールで遊べる新型生まれるのは必然だったとも言える それで腕につけるごついタイプになるのは凄いけど
41 18/04/16(月)12:11:31 No.498100311
これはペガサスにダメ出しされちゃったから…
42 18/04/16(月)12:13:29 No.498100576
バトルシティでこのカップ焼きそばが飛び回っていたらもっと迷惑だったな
43 18/04/16(月)12:14:28 No.498100711
後の読み切りにも確か出てたカップ焼きそば
44 18/04/16(月)12:15:37 No.498100875
腕につけるタイプも牛丼屋で迷惑かけるし…
45 18/04/16(月)12:15:44 No.498100896
チュートリアルさせずにルール後出ししてくる奴いっぱいいるよね…
46 18/04/16(月)12:16:17 No.498100972
デュエルディスクは本当に発明だったんだな…
47 18/04/16(月)12:17:46 No.498101176
メインで戦うモンスターが一体でそれ以外が裏伏せだとデュエマのシールド的なものだからルール自体めっちゃ変わるよね
48 18/04/16(月)12:19:56 No.498101486
開発者相手にこのルールでやろうぜ!って言えるのはやっぱりすごいと思う普通に断られたけど
49 18/04/16(月)12:23:54 No.498102085
>チュートリアルさせずにルール後出ししてくる奴いっぱいいるよね… レベルの高いダイスは召喚しにくいだのレア・ブラックだの
50 18/04/16(月)12:25:24 No.498102326
>開発者相手にこのルールでやろうぜ!って言えるのはやっぱりすごいと思う普通に断られたけど 冷静に考えるとヤベエ度胸だ
51 18/04/16(月)12:28:48 No.498102862
それだ!ロン!
52 18/04/16(月)12:29:29 No.498102984
考えてみたら現行型はどこがディスクだってカンジだな…
53 18/04/16(月)12:29:51 No.498103062
でもデュエルディスクって実際やったらめっちゃ左腕疲れると思う
54 18/04/16(月)12:30:25 No.498103149
城之内くんはおもちゃテスターとして優秀そうだ
55 18/04/16(月)12:32:22 No.498103467
縄文人くんの髪型に思い切りが出てきた頃
56 18/04/16(月)12:37:14 No.498104309
他のカードゲーム作品が喉から手が出るほど欲しいシステム デュエルディスク