18/04/16(月)07:34:22 輪廻転生 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/16(月)07:34:22 No.498074484
輪廻転生
1 18/04/16(月)07:35:21 No.498074560
輪廻してないようだが
2 18/04/16(月)07:35:42 6KOD9cG2 No.498074583
進化
3 18/04/16(月)07:36:28 No.498074634
出世魚
4 18/04/16(月)07:36:45 No.498074658
パック時点で普通に値引きして売るしな
5 18/04/16(月)07:42:03 No.498075038
牛豚ならまだわかるが 鳥でこれやったらタレ肉の時点で既に傷んでる
6 18/04/16(月)07:43:10 No.498075124
賞味ならまだセーフかもしれない
7 18/04/16(月)07:43:11 No.498075126
ムネからモモに転生してる
8 18/04/16(月)07:44:07 No.498075197
どこにモモ要素が
9 18/04/16(月)07:48:43 No.498075529
豚や牛でこれ明らかにやってるな…って感じのスーパーが近所にあったな 今はきれいさっぱりとした住宅地になってるけど
10 18/04/16(月)07:52:51 No.498075834
水餃子から揚げ餃子への例もあるしなぁ
11 18/04/16(月)07:52:59 No.498075846
ここまで極端ではないけど賞味期限近づいたら回収して調理して出すのはどこもやってるよね
12 18/04/16(月)07:54:32 No.498075976
廃棄するよりよっぽど良いと思うけどそうじゃないのか
13 18/04/16(月)07:54:53 No.498076004
全然美味くないパサパサの唐揚げとかチキンカツってこうやって胸肉を転生させてるのかな モモ肉ならまだ美味いと思うんだけど胸肉じゃな
14 18/04/16(月)07:55:49 No.498076084
値段に反映してるならいいと思う
15 18/04/16(月)07:56:05 No.498076110
>廃棄するよりよっぽど良いと思うけどそうじゃないのか ムネからカットでどうして期限が延びるのですか?
16 18/04/16(月)07:56:20 No.498076132
火を通してるぶんにはわかるけど カットで延長はわからん…
17 18/04/16(月)07:56:32 No.498076151
これで集団食中毒とかになったら問題だけど そうじゃないなら大丈夫なんだろう
18 18/04/16(月)07:57:13 No.498076204
これやるともれなく保健所からダメだされるので 「」は近所のスーパーをどんどん通報して欲しい
19 18/04/16(月)07:57:32 No.498076226
賞味期限はあくまでおいしく食べれる期間であって危険とは別だからな でもカットはわからん
20 18/04/16(月)07:57:42 No.498076242
>火を通してるぶんにはわかるけど >カットで延長はわからん… 加工した日からのカウントなので伸ばすね
21 18/04/16(月)07:58:03 No.498076271
まぁ消費期限自体は余裕持ちすぎてるんじゃねとかいう話がでてくるぐらいのもんだからな
22 18/04/16(月)07:58:04 No.498076273
>ここまで極端ではないけど賞味期限近づいたら回収して調理して出すのはどこもやってるよね すげー民度の地域に住んでるんだな
23 18/04/16(月)07:59:13 No.498076377
こういうスーパーは一切値引きシール貼らないんだろうなあ 値引きシール貼ると売れちゃって使い回せないし
24 18/04/16(月)08:01:21 No.498076550
ジャ○コの惣菜で働いてた 大手も昔はやってたけど今はこういうの厳しくて駄目 つーか働いてのが大半地元のおばちゃんパートだぞ? あっという間に主婦層に悪い噂が広がって客こなくなるわ
25 18/04/16(月)08:01:26 No.498076556
>すげー民度の地域に住んでるんだな 福島千葉埼玉神奈川名古屋三重兵庫に住んでたことあるがやってないとこ無かったぞ
26 18/04/16(月)08:02:19 No.498076630
みんなやってるって割と伝聞形でしか聞かないよね
27 18/04/16(月)08:02:24 No.498076635
>すげー民度の地域に住んでるんだな はあ…そうですか
28 18/04/16(月)08:03:26 No.498076730
>こういうスーパーは一切値引きシール貼らないんだろうなあ >値引きシール貼ると売れちゃって使い回せないし 1日に貼るシールの数を決められてたりする
29 18/04/16(月)08:03:29 No.498076735
惣菜の利益率がスーパーの経営を決めると言っていいから まあどこもこれに近いことはやるよね
30 18/04/16(月)08:05:15 No.498076858
県庁の星思い出す
31 18/04/16(月)08:07:02 No.498077011
>>すげー民度の地域に住んでるんだな >福島千葉埼玉神奈川名古屋三重兵庫に住んでたことあるがやってないとこ無かったぞ 納得の県群でダメだった
32 18/04/16(月)08:07:57 No.498077076
それにしても廃棄するよりはいいんでない? もったいないよ
33 18/04/16(月)08:08:05 No.498077087
調理したら賞味期限が伸びるのはわかる もっと言うと火を通せばだけど
34 18/04/16(月)08:08:10 No.498077098
>みんなやってるって割と伝聞形でしか聞かないよね friend to friendは都市伝説の伝播システムそのものだからね
35 18/04/16(月)08:08:11 No.498077099
>惣菜の利益率がスーパーの経営を決めると言っていいから 私生鮮食品の品揃え悪い癖に惣菜はやたら充実してる店嫌い!(バァァァァァァン おめえのことだマルエツプチ!
36 18/04/16(月)08:10:12 No.498077244
本当に「一応肉って呼ばれてる物使ってます」 って感じの味もへったくれもない物を濃いタレの味付けで強引に仕上げた物あるよなぁ…
37 18/04/16(月)08:11:50 No.498077389
惣菜の調理場なんてこの程度まだかわいいもんだよ 包丁やらまな板やらもっと直接的に不潔だぞ スーパーの惣菜なんか買うな自分で作れ
38 18/04/16(月)08:12:42 No.498077456
一応人間と呼べるお前みたいだな
39 18/04/16(月)08:14:03 No.498077568
昔はこれよりもひどいのがいっぱいあったろうに 特に商店街とかにあるような精肉店とか
40 18/04/16(月)08:17:58 No.498077860
まぁ裏に入って一番うげっとなるのは刺身だな…
41 18/04/16(月)08:18:50 No.498077920
唐揚げにして賞味期限延ばすのはいいと思う カットとタレ漬けと丼にして延ばすのはちょっと
42 18/04/16(月)08:26:19 No.498078471
状態を確認した時点でここまで責任持つって日付を付け直してるんだ
43 18/04/16(月)08:32:09 No.498078962
別にこれ何も悪くないような
44 18/04/16(月)08:33:24 No.498079046
>輪廻してないようだが この後ウンコ→肥料→飼料→鶏と続きます
45 18/04/16(月)08:33:33 No.498079053
唐揚げ丼が買いづらくなるな
46 18/04/16(月)08:34:05 No.498079096
>別にこれ何も悪くないような 世の中知らない変な子がけおってるだけだろう…
47 18/04/16(月)08:34:54 No.498079159
カットしただけで期限伸ばすのはマジわからん カットする時に一回洗うからだろうか
48 18/04/16(月)08:35:34 No.498079202
万物流転じゃねーか
49 18/04/16(月)08:36:26 No.498079271
そんな洗ったらドブネズミ飼えるみたいなノリで
50 18/04/16(月)08:38:24 No.498079404
書き込みをした人によって削除されました
51 18/04/16(月)08:38:49 No.498079438
賞味期限は美味しく食べれる期限で消費期限はそれまでに食べないと腹壊すよな期限 スレ画は賞味期限
52 18/04/16(月)08:41:01 No.498079605
そもそも精肉に賞味期限なんて記載しなくね消費期限だけじゃね
53 18/04/16(月)08:45:28 No.498079937
>そもそも精肉に賞味期限なんて記載しなくね消費期限だけじゃね だから番組が変な誘導してるのでは
54 18/04/16(月)08:46:59 No.498080057
ひどいローカルスーパー以外はこんなことしないよ
55 18/04/16(月)08:47:41 No.498080120
>消費期限はそれまでに食べないと腹壊すよな期限 それ以降に食べて腹壊してもおあしすな期限の方が正しいと思う
56 18/04/16(月)08:48:45 No.498080222
胸肉唐揚げにしたりするかなあ…
57 18/04/16(月)08:48:48 No.498080224
大手がこんなことしたらコスト上がるだけだしな
58 18/04/16(月)08:49:54 No.498080310
>胸肉唐揚げにしたりするかなあ… カロリー低めの唐揚げと言って食う奴はいる まぁ欺瞞だな!
59 18/04/16(月)08:50:36 No.498080373
>ひどいローカルスーパー以外はこんなことしないよ カット肉にせずにそのまま惣菜行きだよな
60 18/04/16(月)08:51:41 No.498080461
地元の店にドライフルーツやおかきにピーナッツの入ったプラ容器のパックがあるけど これって各々日切れ間近のを詰め合わせてるだけかな?と思う
61 18/04/16(月)08:52:05 No.498080497
ひどいローカルスーパーってココイチの廃棄カツを売ってたようなスーパーか
62 18/04/16(月)08:52:17 No.498080511
10年前ぐらいにローカルスーパーの精肉で働いてたけどこういうのはやってなかったな から揚げ等の惣菜は惣菜部門で別に業者に頼んで冷凍もの届けてたし
63 18/04/16(月)08:52:30 No.498080521
賞味で肉売ってるの見たことないけどなあ
64 18/04/16(月)08:52:35 No.498080527
昔働いてたところは各部門独立だからこんなの絶対出来なかった
65 18/04/16(月)08:52:58 No.498080562
うちの近所だと最近はムネ肉の唐揚げまあまあ見かけるよ 行動圏内にあるスーパー3つのうち2つで常時置いてる
66 18/04/16(月)08:53:12 No.498080580
10年も経てば組織も変わるからな…
67 18/04/16(月)08:53:16 No.498080591
ひどいスーパーあんまないんだなって
68 18/04/16(月)08:53:31 No.498080606
でもみんなスーパー玉出はそういう目で見てるでしょう?
69 18/04/16(月)08:54:06 No.498080650
>でもみんなスーパー玉出はそういう目で見てるでしょう? 玉出はスーパー違うし… 残飯屋だし…
70 18/04/16(月)08:54:31 No.498080669
画像のだと鶏肉売り切れちゃったら唐揚げ総菜作れないからな 普通は別仕入れよ
71 18/04/16(月)08:55:23 No.498080738
>画像のだと鶏肉売り切れちゃったら唐揚げ総菜作れないからな そういう時は別の使ったりする マグロとか
72 18/04/16(月)08:55:34 No.498080748
>10年も経てば組織も変わるからな… 働いてたとこはレジ青果精肉鮮魚惣菜と各部門に分かれてるからまずできない
73 18/04/16(月)08:56:02 No.498080785
>働いてたとこはレジ青果精肉鮮魚惣菜と各部門に分かれてるからまずできない >10年も経てば組織も変わるからな…
74 18/04/16(月)08:56:48 No.498080852
>残飯屋だし… 言い方!!
75 18/04/16(月)08:56:54 No.498080867
>10年も経てば組織も変わるからな… 今でもたまに顔出すけど変わってないし…
76 18/04/16(月)08:57:06 No.498080887
>>働いてたとこはレジ青果精肉鮮魚惣菜と各部門に分かれてるからまずできない >>10年も経てば組織も変わるからな… こういう子が想像で作りだすわけか
77 18/04/16(月)08:57:33 No.498080927
スーパーの惣菜スーパー内で作ってるのって大きい所くらいじゃないの?
78 18/04/16(月)08:58:23 No.498080996
近所のスーパーは生肉→惣菜から揚げ→お弁当の副菜…の3進化 鶏肉が売れ残らないと冷凍食品が弁当に入る
79 18/04/16(月)08:58:25 No.498080999
最近はパンも儲かるからスーパー内で自前で焼いてるとこも増え申した
80 18/04/16(月)08:59:03 No.498081046
>スーパーの惣菜スーパー内で作ってるのって大きい所くらいじゃないの? 惣菜のパック詰めスペースくらいはどこでもある
81 18/04/16(月)08:59:39 No.498081086
>こういう子が想像で作りだすわけか 変な子は自分の妄想棚に上げてこういう事言う
82 18/04/16(月)09:00:43 No.498081156
家庭の冷蔵保存と業務用での差分延びてるのと カットで調理工程減らすのと小分けにすることで期限内に消費しやすくしてる
83 18/04/16(月)09:00:51 No.498081173
食っても大丈夫な辺り人体は意外に丈夫だな
84 18/04/16(月)09:02:16 No.498081291
料理したら日持ち日数伸びるのはまだわかるがカットしたら賞味期限が伸びる理屈はなんだ
85 18/04/16(月)09:02:28 No.498081304
>今でもたまに顔出すけど変わってないし… 顔出すだけで組織編成変わってないって分かるの?
86 18/04/16(月)09:03:39 No.498081395
>料理したら日持ち日数伸びるのはまだわかるがカットしたら賞味期限が伸びる理屈はなんだ 今流行りの熟成肉みたいに表面もトリミングしてるからとか?
87 18/04/16(月)09:03:45 No.498081409
>食っても大丈夫な辺り人体は意外に丈夫だな 期限はかなり余裕もった設定になってるから
88 18/04/16(月)09:05:25 No.498081539
>顔出すだけで組織編成変わってないって分かるの? そうだよ
89 18/04/16(月)09:05:48 No.498081562
>顔出すだけで組織編成変わってないって分かるの? 各部屋にある冷蔵庫や冷凍庫見てどういうの仕入れてるのかぐらいはさすがにわかる
90 18/04/16(月)09:05:56 No.498081577
果物も賞味期限になるとカットしてパック詰めされて売られるけど その後さらに加工してゼリーとかに沈めて売ってるとこもわりとある そのための業務用ゼリー液とか売ってるし
91 18/04/16(月)09:06:35 No.498081627
人間なんて誕生してから10万年の間は肉食動物の食いのこしを漁って食ってた生き物だからな腐肉食には強いぞ!
92 18/04/16(月)09:06:59 No.498081657
そもそも明確に腐ってるもん売ってるわけじゃねーしな…
93 18/04/16(月)09:07:17 No.498081686
月曜朝っぱらからスーパーの事情通様のお出ましだ
94 18/04/16(月)09:07:43 No.498081720
鶏はアウトだとわかりやすいからけっこう気楽に期限踏み倒しちゃうな
95 18/04/16(月)09:09:22 No.498081867
>各部屋にある冷蔵庫や冷凍庫見てどういうの仕入れてるのかぐらいはさすがにわかる おいおいおい 辞めた部外者そんな所に入れてる方が問題だわ
96 18/04/16(月)09:09:26 No.498081874
塩とか調味料で保存するのはかなり長持ちするからね 一時期塩豚作ってたから分かる
97 18/04/16(月)09:09:48 No.498081900
ひどいというものの科学的にはどうなのかの方が気になるぞ
98 18/04/16(月)09:11:08 No.498081992
消費期限内だし熱入れたら大丈夫 問題ない
99 18/04/16(月)09:13:14 No.498082162
>塩とか調味料で保存するのはかなり長持ちするからね 海外だと冬越し用に塩で包んだ肉用意したりするよね
100 18/04/16(月)09:13:26 No.498082172
加工した場合加工したやつがいけそう!って思える日付で設定するもんだから 加工する際の状態がよかったら伸びるのは理論的には間違ってない
101 18/04/16(月)09:15:30 No.498082316
本当にダメなら保健所入るよ せいぜい味が落ちてるのに加工費でその値段かー…ってなるぐらいだよ
102 18/04/16(月)09:18:56 No.498082610
ひどいローカルスーパーの話だからな
103 18/04/16(月)09:22:58 No.498083021
よく見たらスレ画賞味期限か 短いように見えるけど大抵消費なのをわざわざ賞味にしてるってことは実際特に問題ないのをつついてるだけなのでは…?
104 18/04/16(月)09:24:46 No.498083217
>短いように見えるけど大抵消費なのをわざわざ賞味にしてるってことは実際特に問題ないのをつついてるだけなのでは…? まるで賞味期限には何の意味もないみたいなこと言うなお前…
105 18/04/16(月)09:25:21 No.498083271
画像の方法だと賞味期限も消費期限も加工するたびに好きに伸ばせるって話だよ
106 18/04/16(月)09:25:27 No.498083280
鶏肉とかドリップがドロッドロに出てて 逆にもう加工して売れよ!と思うことすらある
107 18/04/16(月)09:26:03 No.498083337
これをやると加工した時点で新商品になるから消費期限を何度でも再設定できる
108 18/04/16(月)09:26:26 No.498083382
>短いように見えるけど大抵消費なのをわざわざ賞味にしてるってことは実際特に問題ないのをつついてるだけなのでは…? 何言ってんのこの子…
109 18/04/16(月)09:26:53 No.498083435
問題ないわけないだろ!?
110 18/04/16(月)09:27:22 No.498083490
>これをやると加工した時点で新商品になるから消費期限を何度でも再設定できる よしカラ揚げ丼の先を考えよう
111 18/04/16(月)09:27:41 No.498083525
生肉としての賞味期限と加工加えたものの賞味期限ぐ違うのは当たり前だしなぁ アイスクリームを絞りたてのミルクの賞味期限で考えるのかよって話だし スレ画の場合唐揚げ丼になった時が廃棄寸前なだけでそれ以前は別に廃棄寸前でもなんでもないよな
112 18/04/16(月)09:28:10 No.498083574
地元スーパーは味付け肉はいつ見ても半額シールだから処分としては良心的だと感じる
113 18/04/16(月)09:28:29 No.498083615
腐ったものを売るのが商売です
114 18/04/16(月)09:29:15 No.498083698
期限ロンダリングの話なのになんかズレたこと言ってる子がいる
115 18/04/16(月)09:34:27 No.498084158
調理はともかくカットして期限延びるのが理解できない