虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/16(月)02:32:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/16(月)02:32:42 No.498059010

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/16(月)02:33:29 No.498059089

マジか

2 18/04/16(月)02:40:44 No.498059734

人による!

3 18/04/16(月)02:49:12 No.498060455

デブはそうだろな

4 18/04/16(月)02:50:59 No.498060587

たまには男で抜くか…

5 18/04/16(月)02:52:36 No.498060708

現代人って肥満が多いし実際健康になる人の方が多いと思う

6 18/04/16(月)02:53:02 No.498060738

健康やダイエットの本って極端すぎるやり方で注目引かなきゃ売れないんだろうな

7 18/04/16(月)02:53:02 No.498060741

エネルギー足りなくならない?

8 18/04/16(月)02:54:43 ZYHPqYjo No.498060864

主食なしに肉いっぱい食える!とかやっても嬉しい人あんまいないよな

9 18/04/16(月)02:55:24 No.498060930

>エネルギー足りなくならない? 自分の腹を見てから考えよう

10 18/04/16(月)02:55:51 No.498060958

ライスで誤魔化さなきゃ食費がかさむ

11 18/04/16(月)02:57:18 No.498061079

酒飲んで刺身とか食ってりゃヘルシーなんだな

12 18/04/16(月)02:57:34 No.498061103

>健康やダイエットの本って極端すぎるやり方で注目引かなきゃ売れないんだろうな 正解というか規則正しい生活と適度な運動をするのが一番なんだけどそれって既に太ってる人には難しいからね だから極端なことを言うとこれだと飛びつく

13 18/04/16(月)02:57:36 No.498061109

なんだかんだ振り回すと寿命が縮まるような

14 18/04/16(月)03:27:41 No.498063413

これやると臭くなるよ

15 18/04/16(月)03:27:49 No.498063423

人間の本能は頻繁に飢餓状態に陥ってた頃に最適化されたままなので 狩猟やら危機回避に関わらない運動なんてのはカロリーの無駄だ節約して寝てろと本能が拒絶するんだ

16 18/04/16(月)03:29:26 No.498063570

>健康やダイエットの本って極端すぎるやり方で注目引かなきゃ売れないんだろうな そういう画像でスレ立てる「」とメンタルは完全に同じ

17 18/04/16(月)03:44:13 No.498064440

>これやると早くボケるよ

18 18/04/16(月)03:51:57 No.498064827

やめるのか制限なのかはっきりしろ

19 18/04/16(月)03:53:32 No.498064914

やめるのはともかくゴハン1割減らしたら結構違う あ、そんな話じゃないっすね

20 18/04/16(月)03:59:17 No.498065189

お酒飲むとあんまりご飯食べられないよね

21 18/04/16(月)04:08:32 No.498065622

ケトン体ダイエットを1年ほど続けたけど実践中は皮膚疾患が治らなかったので 自分には向いてないんだろうなと思った

22 18/04/16(月)04:10:30 No.498065696

身体から死臭放つようになるダイエットがまともなわけないだろう?

23 18/04/16(月)04:14:37 No.498065874

効果が目に見えてあるって事は負担ありまくるって事で 良くはないんだけど太らないための努力って難しいからな…

24 18/04/16(月)04:27:26 No.498066409

歳取ると食うのも体力使うようになるらしい

25 18/04/16(月)04:29:28 No.498066520

歳取らなくてもそうだよ

26 18/04/16(月)04:30:59 No.498066595

かと言って炭水化物糖質どか食いしてる状況を変えないのも正しくはないよ

27 18/04/16(月)04:34:15 No.498066752

タンパク質を吸収するのにも炭水化物が必要なんじゃよ

28 18/04/16(月)04:35:15 No.498066787

肉体労働してない人はそれこそ米食わないくらいの方が良いらしい

29 18/04/16(月)04:37:47 No.498066892

>タンパク質を吸収するのにも炭水化物が必要なんじゃよ 炭水化物がダメって訳じゃなく炭水化物オンリーな食べ物がダメだとか 豆とか玄米食えって言ってた

30 18/04/16(月)04:39:14 No.498066960

パンも海外のって全粒粉多いよね? 白い柔らかいのが美味しいみたいな価値観は少し古いのかも

31 18/04/16(月)04:44:55 No.498067172

水をやめると病気がなくなるよ

32 18/04/16(月)04:46:35 No.498067240

生活に合わせて適量食えばいいんだよ まあ食いすぎるんだけど

33 18/04/16(月)05:02:03 No.498067794

糖質制限してると老化が加速する!とかいってる本もあるし 何を信じればいいやら

34 18/04/16(月)05:07:28 No.498067998

>肉体労働してない人はそれこそ米食わないくらいの方が良いらしい 昔と比べると動かなくなってるからね デスクワークで移動も電車か車

35 18/04/16(月)05:12:44 No.498068222

デブは血管が詰まって死ぬ 痩せてから米を普通に食えばよし

36 18/04/16(月)05:14:50 No.498068305

>糖質制限してると老化が加速する!とかいってる本もあるし >何を信じればいいやら 間を取れば良いのでは… ダイエットだと真っ先に減らす部分だし… 医学なんてくそくらえってのなら全く食わないとかすればいいけど

37 18/04/16(月)05:15:46 No.498068339

運動から目を背けるな

38 18/04/16(月)05:19:47 No.498068504

太るのやめれば何食ってもいい

39 18/04/16(月)05:25:29 No.498068702

>運動から目を背けるな 食べる量を1時間のラニング分減らすのはそう大変じゃない 計算すれば小学生でも分かる話だけど

↑Top