18/04/15(日)21:17:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/15(日)21:17:35 qKItXKD. No.497984792
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/15(日)21:17:58 qKItXKD. No.497984907
エモーション
2 18/04/15(日)21:18:24 qKItXKD. No.497985026
おかしなネーミングでイラっとくるAmazon Musicのプレイリストに 「エモいアメリカンロック」 つうのがあってもう全員死ねと思った 中身はWeezerとかだった
3 18/04/15(日)21:18:48 qKItXKD. No.497985157
イアンマッケイなんか言ってやれ
4 18/04/15(日)21:19:08 No.497985256
バンドリ!のCMで言ってた
5 18/04/15(日)21:19:09 qKItXKD. No.497985265
10年くらい前から流行りだしたよね
6 18/04/15(日)21:19:17 No.497985310
キモい
7 18/04/15(日)21:19:34 qKItXKD. No.497985383
感動的って言えば良いじゃない…
8 18/04/15(日)21:19:38 No.497985408
ベンチがアホやから
9 18/04/15(日)21:19:51 No.497985459
imgで最近よく見かけるような気がする
10 18/04/15(日)21:20:09 No.497985560
バックホーンが言われてたやつ
11 18/04/15(日)21:20:11 No.497985568
エモやんの十倍プロ野球
12 18/04/15(日)21:20:13 qKItXKD. No.497985586
アメリカでは中性的な美青年にエモってよく言うのをインスタで見るけど関係ないのか
13 18/04/15(日)21:20:34 No.497985687
うわっエモっ
14 18/04/15(日)21:20:36 No.497985702
エモいだのバズるだのよくわからん…
15 18/04/15(日)21:20:37 qKItXKD. No.497985705
フガジはエモ?
16 18/04/15(日)21:20:43 No.497985746
モアい
17 18/04/15(日)21:20:58 No.497985840
うーんエモくねぇべ
18 18/04/15(日)21:21:08 qKItXKD. No.497985881
だいたいみんな雰囲気でエモっている
19 18/04/15(日)21:21:23 No.497985953
エモいサウンドって聞いてもピンと来ない…
20 18/04/15(日)21:21:31 qKItXKD. No.497985989
エモいバブみのオンプレミスを深堀りだろ 俺は若者言葉に詳しいんだ
21 18/04/15(日)21:21:32 No.497985991
えもちゃんいいよね
22 18/04/15(日)21:21:43 No.497986056
emo girl
23 18/04/15(日)21:21:54 No.497986115
Weezerは許してやれ…
24 18/04/15(日)21:22:00 qKItXKD. No.497986142
>ワンオクロックはエモいらしいな ポップロックとかじゃないのかな…といつも思うんだ
25 18/04/15(日)21:22:17 No.497986227
江本孟紀を思い出す
26 18/04/15(日)21:22:17 No.497986228
エモいって言ってる人が全然エモーショナルじゃないのが何とも
27 18/04/15(日)21:22:31 No.497986294
>エモいだのバズるだのよくわからん… 感動して共鳴するんだろうけど バズ音というとよくないよね
28 18/04/15(日)21:22:34 No.497986311
ロックだな!よりはまだ説明しやすそうでしづらい
29 18/04/15(日)21:22:38 No.497986332
ここのおっさん達はプリントをレジュメって呼ぶのもスパゲッティをパスタって呼ぶのも許してくれなさそう
30 18/04/15(日)21:22:39 qKItXKD. No.497986345
今となってはFUGAZIとかのDCハードコアはエモでもなんでもないよな… まあ元祖エモとして頑張ってもらうんやがなブヘヘヘ
31 18/04/15(日)21:22:46 No.497986373
最近の若者言葉に「かーっ最近の若者言葉分かんねえわ―っかーっ」してるつもりが全然最近じゃないっていうオッサンあるある
32 18/04/15(日)21:23:07 qKItXKD. No.497986481
世界中が俺達は雰囲気でエモを語っているからな…
33 18/04/15(日)21:23:16 No.497986513
おいしいですよねえも
34 18/04/15(日)21:23:16 No.497986514
なかなか良い表現なので使っていきたいが俺の考えてる意味合いで正しいのかどうか自信が持てない怖い
35 18/04/15(日)21:23:30 qKItXKD. No.497986579
知ってはいるがいまいち使う場面がわからない言葉だ
36 18/04/15(日)21:23:42 No.497986626
エモエモのエモ
37 18/04/15(日)21:23:44 No.497986638
それよりも和訳しようねっていう意思が感じられなくて
38 18/04/15(日)21:23:56 qKItXKD. No.497986700
エモいGAIJINめっちゃ好き
39 18/04/15(日)21:24:07 No.497986760
>それよりも和訳しようねっていう意思が感じられなくて 感じられなくてなんなの
40 18/04/15(日)21:24:21 No.497986838
プリチャンでめっちゃ聞いた
41 18/04/15(日)21:24:22 No.497986844
多分でんきひこうタイプ
42 18/04/15(日)21:24:29 No.497986869
ははーんノスタルジックだったり情緒的でゆったり聞ける音楽のことだな! 全然違う分からない!
43 18/04/15(日)21:24:34 No.497986896
>感じられなくてなんなの 漢字化してほしいなと
44 18/04/15(日)21:24:37 qKItXKD. No.497986919
FUGAZIはともかくRITES OF SPRINGはエモでしょ
45 18/04/15(日)21:24:38 No.497986921
>最近の若者言葉に「かーっ最近の若者言葉分かんねえわ―っかーっ」してるつもりが全然最近じゃないっていうオッサンあるある オッサンアピールしようとオッサンごっこするオッサンってどうなっちゃうんだよ
46 18/04/15(日)21:24:42 No.497986943
ふわふわしてんな
47 18/04/15(日)21:25:17 qKItXKD. No.497987121
その手の動画サイトで割と重宝するワードだがそれとは別にFUGAZIとか大好き…
48 18/04/15(日)21:25:21 No.497987150
>世界中が俺達は雰囲気でエモを語っているからな… エモに限らず俺達は雰囲気でジャンルを決めている
49 18/04/15(日)21:25:24 No.497987160
>>感じられなくてなんなの >漢字化してほしいなと そんな個人的な趣味の話されても周りは困るよ!
50 18/04/15(日)21:25:45 No.497987270
スクリーモい
51 18/04/15(日)21:25:50 No.497987298
いいよね…と似たようなもんか
52 18/04/15(日)21:25:51 qKItXKD. No.497987304
泣きメロってことでいいのかな
53 18/04/15(日)21:25:53 No.497987313
今後ともプリチャン見てる時以外に使わないであろう言葉
54 18/04/15(日)21:26:03 No.497987358
emoboy
55 18/04/15(日)21:26:31 qKItXKD. No.497987490
エモコアなんて適当な括りだから好きに使えばええんじゃ と20年前位に思ってたけどこんな事になるとは…
56 18/04/15(日)21:26:41 No.497987543
エモいはなんかこう感動的というか心を動かされるとかそんな感じの表現を固くなく伝えるのに便利だからimgで言葉狩り対象になると困るし
57 18/04/15(日)21:26:44 No.497987561
エモいって感情的すぎてキモいみたいな意味だって教わったのになんか違う...
58 18/04/15(日)21:26:57 No.497987627
エモいx1
59 18/04/15(日)21:26:58 No.497987634
エモみがある~~
60 18/04/15(日)21:27:03 qKItXKD. No.497987665
とりあえずケチ付けるの本当におじさんだよ
61 18/04/15(日)21:27:28 qKItXKD. No.497987809
詳しくないけどたぶんザ・キュアーみたいなやつだろうと思ってる
62 18/04/15(日)21:27:40 No.497987866
ぱらもあ
63 18/04/15(日)21:27:40 No.497987869
知ってる知ってるRadioheadとかBackhornみたいなのでしょって頃からはちょっと変わった
64 18/04/15(日)21:27:52 No.497987933
Weezerはエモであってると思うけど何をそんなに怒ってるの? 昔から言われてるし
65 18/04/15(日)21:27:55 qKItXKD. No.497987948
感情をモロに出すロックミュージックを やや女々しいってイメージも込めてエモと呼んでいる気がする
66 18/04/15(日)21:27:57 No.497987955
群青日和の落ちサビ後の余韻とかで締め付けられるような感じになるのがエモいんだと思ってたけど雰囲気だ雰囲気
67 18/04/15(日)21:27:59 No.497987967
「」が前「エモいは意識高い系」って言ってて「なんかその辺の言葉を自分の中で全部同じ箱に入れてるんだな…」と思った
68 18/04/15(日)21:28:10 No.497988010
キモいとかウザいとかよりポジティブでいいよね
69 18/04/15(日)21:28:33 qKItXKD. No.497988112
>イアンマッケイなんか言ってやれ emocore is stupid!
70 18/04/15(日)21:28:35 No.497988125
>そんな個人的な趣味の話されても周りは困るよ! エモすまない…
71 18/04/15(日)21:29:00 No.497988254
>キモいとかウザいとかよりポジティブでいいよね 「い」で終わることしか共通点が無いから同じ括りで比較するのなんか変だよ!メイドじゃないんだからさ!
72 18/04/15(日)21:29:07 qKItXKD. No.497988288
エモコアとかスクリーモでエモエモ言ってたな20年以上前だ
73 18/04/15(日)21:29:21 No.497988356
エタい
74 18/04/15(日)21:29:29 qKItXKD. No.497988385
インスタやnoteでよく見るので意識高いお人が好むワードらしいが意味は知らない
75 18/04/15(日)21:29:31 No.497988388
この言葉を見かけるたびにビーマニのe-motionが脳内で流れる
76 18/04/15(日)21:29:34 No.497988405
90年代から当然のように使われてた言葉なんだけど最近知ったの?
77 18/04/15(日)21:29:35 No.497988414
痒いとこに手が届く言葉だしいいと思うけど字面がキモいって言われてるみたいでイラッとくる
78 18/04/15(日)21:29:41 No.497988441
エモ竹縄
79 18/04/15(日)21:30:01 qKItXKD. No.497988549
少し前は悪口だったような気がするんだが
80 18/04/15(日)21:30:03 No.497988552
>インスタやnoteでよく見るので意識高いお人が好むワードらしいが意味は知らない どっちかというと音楽系の人なイメージだ
81 18/04/15(日)21:30:08 No.497988577
>インスタやnoteでよく見るので意識高いお人が好むワードらしいが意味は知らない インスタやnoteって意識高いかなあ…
82 18/04/15(日)21:30:11 No.497988592
昔からある言葉だけど意味が発散して逆に使いにくくなった感はある
83 18/04/15(日)21:31:00 No.497988791
女性オタクの言葉だと思ってた
84 18/04/15(日)21:31:10 No.497988831
>痒いとこに手が届く言葉だしいいと思うけど字面がキモいって言われてるみたいでイラッとくる 話する分には私ここ好き!(バァァァン で済む話だから単語として使う機会が割とないよね…
85 18/04/15(日)21:31:11 No.497988839
>90年代から当然のように使われてた言葉なんだけど最近知ったの? 死語だったけどSNSの影響で復活したんだよ
86 18/04/15(日)21:31:32 No.497988940
結局私これ好き!なだけなのでは
87 18/04/15(日)21:31:51 qKItXKD. No.497989023
全然意味分からんようでいて卍の何か強そうな感じとエモいと何かグッとくる感じは割と過不足なく通じてる気がする
88 18/04/15(日)21:32:13 qKItXKD. No.497989121
ミネラルやゲットアップキッズって世代なのが「」
89 18/04/15(日)21:32:15 No.497989127
知ってるよsaosinでしょ
90 18/04/15(日)21:32:31 No.497989201
どういう時に使う言葉か未だにわかんない
91 18/04/15(日)21:32:35 No.497989220
エモいって2000年代前半の流行りだとおもってたけど なんで今になってこの言葉が流行ってるの
92 18/04/15(日)21:32:38 qKItXKD. No.497989235
10年代はインディでエモリバイバルもあって面白い作品も多い 代表格がこれ バンド名からしてエモい The World Is a Beautiful Place & I Am No Longer Afraid to Die - Heartbeat In The Brain https://www.youtube.com/watch?v=41YqzHoCgk4
93 18/04/15(日)21:32:54 No.497989311
こういう若者の言葉が受け付けられなくて自分の老化を感じる
94 18/04/15(日)21:33:02 No.497989345
知ってるとマイ・ケミカル・ロマンスでしょ
95 18/04/15(日)21:33:02 qKItXKD. No.497989346
>音楽関係だけかと思ったらなんでも使われるようになって驚いた >あんまり一貫した定義があるわけでもないが ディスるとかも元はそっち系の人の使い方っぽかったけどなんでもありだしまあ
96 18/04/15(日)21:33:07 No.497989369
>私ここ好き!(バァァァン >で済む話だから単語として使う機会が割とないよね… いちいち「私ここ好き!(バアアアン」って口に出して言うわけにいかないんだから「エモい」で通じるんならそういう言葉がある意義あると思うけどな というか意義のあるなしじゃなくて実際使われてるわけだし
97 18/04/15(日)21:33:08 No.497989375
死語って そのジャンルを指す言葉でずっと使われてたのに勝手に殺すなよ
98 18/04/15(日)21:33:19 No.497989417
21エモンぽいって意味の略語かと…
99 18/04/15(日)21:33:26 qKItXKD. No.497989467
>少し前は悪口だったような気がするんだが なるほどヤバイみたいな使い方か
100 18/04/15(日)21:33:39 No.497989523
>21エモンぽいって意味の略語かと… 絶対思ってなかっただろ
101 18/04/15(日)21:33:45 No.497989550
定義をしっかりしてくれればまだ…
102 18/04/15(日)21:33:51 qKItXKD. No.497989576
toe みたいな…
103 18/04/15(日)21:34:15 qKItXKD. No.497989680
AMERICAN FOOTBALLの再結成喜ぶ世代
104 18/04/15(日)21:34:17 No.497989691
ディスるだって殆どリスペクト部分スルーされて広まったし…
105 18/04/15(日)21:34:21 No.497989708
「キッチュでポップな」っていい方が少し前に多くて なんとなくセカイノオワリとかゲスの乙女とかああいう雰囲気かと思ってたが 今正確にキッチュの意味調べたら ひどいなこれ褒めてないじゃんと思いつつでもあたっててだめだって
106 18/04/15(日)21:34:21 No.497989709
スレッドを立てた人によって削除されました
107 18/04/15(日)21:34:25 No.497989730
>定義をしっかりしてくれればまだ… まだ何さ
108 18/04/15(日)21:34:27 No.497989745
なにこの逆張りに逆張り重ねるみたいな流れ
109 18/04/15(日)21:34:31 No.497989759
>こういう若者の言葉が受け付けられなくて自分の老化を感じる 「老化」で完結させて先に進むつもりが無いところがいかにも老化だ
110 18/04/15(日)21:34:58 qKItXKD. No.497989881
ジミーイートワールドの初期はいいけど商業路線以降はちょっと…派
111 18/04/15(日)21:35:18 qKItXKD. No.497989972
でもまあイアンマッケイよりはギーピチョットの方がエモいと思う
112 18/04/15(日)21:35:41 qKItXKD. No.497990080
尊いとか使いたくない人が代わりに使ってた
113 18/04/15(日)21:36:02 qKItXKD. No.497990198
いいよね…みたいなものだとは分かってるけど何にでもエモいエモい言いすぎて本当にエモいと思ってるのかってなる
114 18/04/15(日)21:36:19 No.497990277
よく知らないけどとりあえず悪い印象を周りに植え付けたい子がいるな
115 18/04/15(日)21:36:27 qKItXKD. No.497990326
エモいって十年ぐらい前にV系のバンギャだかが使ってたけどまたはやってんのか
116 18/04/15(日)21:36:40 No.497990388
>絶対思ってなかっただろ いまはじめて認識した言葉だしね 適当に言ってみました
117 18/04/15(日)21:36:52 qKItXKD. No.497990431
toeはエモというよりマスロックだ
118 18/04/15(日)21:37:10 No.497990523
感動的というよりは感情的というほうがあってる
119 18/04/15(日)21:37:16 qKItXKD. No.497990554
そうなのか 尊いとかエモいとか~みとか全部同じ人だと思ってた
120 18/04/15(日)21:37:26 No.497990597
とどのつまり萌え~と同じ感覚で使えばいいんだろ?
121 18/04/15(日)21:37:35 No.497990638
>いいよね…みたいなものだとは分かってるけど何にでもエモいエモい言いすぎて本当にエモいと思ってるのかってなる まあそんなこといったらウルトラオールマイティカードの「かわいい」がな…
122 18/04/15(日)21:37:40 No.497990660
>いいよね…みたいなものだとは分かってるけど何にでもエモいエモい言いすぎて本当にエモいと思ってるのかってなる 別に何か権威的なものに担保された定義があるわけでもないものに「本当に」とか言ってもしょうがないというか 「本当にエモいと思っている」ってどういうことか自分でもわからないんじゃないか
123 18/04/15(日)21:37:42 No.497990670
けおる
124 18/04/15(日)21:37:57 qKItXKD. No.497990751
DCハードコアから派生したものに何でゴスファッションが入ってきてるんです?
125 18/04/15(日)21:38:10 No.497990815
未だにバズるって聞いてもサイヴァリアしか思い浮かばん
126 18/04/15(日)21:38:29 qKItXKD. No.497990903
わしゃebullitionやらvermiformとかで出しとる様なヤツが好みなんじゃ…
127 18/04/15(日)21:38:55 qKItXKD. No.497991022
>ワンオクロックはエモいらしいな 今はそうなのか… エモいっていうとアジカンのイメージだわ
128 18/04/15(日)21:39:07 No.497991075
30 Seconds to Marsはエモですか
129 18/04/15(日)21:39:15 No.497991114
バイブスあがる
130 18/04/15(日)21:39:19 qKItXKD. No.497991142
今は尊いって言ってる人達がよく使ってるイメージだけどそうだったのか
131 18/04/15(日)21:39:21 No.497991159
またやってんのレス乞食
132 18/04/15(日)21:39:22 No.497991160
バズって言ったらバズライトイヤーだろ
133 18/04/15(日)21:39:44 No.497991257
>未だにバズるって聞いてもサイヴァリアしか思い浮かばん レベラッ
134 18/04/15(日)21:39:45 qKItXKD. No.497991258
好きなバンドが「ダサくてエモい曲を作ったぜ!」って言ってたのをよく覚えてる 青臭い感情に訴えかけるとかそんな意味だと思ってた
135 18/04/15(日)21:40:04 No.497991345
いい加減コピペせずに普通に立てればいいのに…
136 18/04/15(日)21:40:11 qKItXKD. No.497991375
今の若者が使ってるみたいだけど 若者がおっさんになったらナウいみたいに古臭いってバカにされるの?
137 18/04/15(日)21:40:33 No.497991470
ディスるみたいな界隈外にも広まったパターンだねえ
138 18/04/15(日)21:40:38 No.497991494
エモやん
139 18/04/15(日)21:40:39 qKItXKD. No.497991505
>DCハードコアから派生したものに何でゴスファッションが入ってきてるんです? 服飾のエモは音楽とまた別 黒いのがゴスで黒くないのがエモ リスカはどっちもする
140 18/04/15(日)21:40:55 No.497991572
エモの話題で盛り上がってるのかと思ってワクワクして来たのに以前のコピペで心底ガッカリだよ…
141 18/04/15(日)21:41:02 No.497991598
>若者がおっさんになったらナウいみたいに古臭いってバカにされるの? それは未来で聞け
142 18/04/15(日)21:41:10 qKItXKD. No.497991648
既に古くなってきてる感じがするんだけどどうなんだろう
143 18/04/15(日)21:41:11 No.497991654
そもそもエモいの意味自体が昔と変わってるし…
144 18/04/15(日)21:41:12 No.497991657
Story of the Yearいいよね
145 18/04/15(日)21:41:42 No.497991786
>今の若者が使ってるみたいだけど 使ってるかな…
146 18/04/15(日)21:41:49 No.497991818
いやこれはたまげたな…
147 18/04/15(日)21:42:02 No.497991882
>今の若者が使ってるみたいだけど >若者がおっさんになったらナウいみたいに古臭いってバカにされるの? それを延々繰り返しておるのですよ
148 18/04/15(日)21:42:04 No.497991890
こりゃエモい……
149 18/04/15(日)21:42:11 No.497991923
むしろ今更!?ってなるおっさんが出るくらい前に使われてた言葉だからな…
150 18/04/15(日)21:42:25 No.497991973
>DCハードコアから派生したものに何でゴスファッションが入ってきてるんです? まあハードコアもポストパンクやニューロマンティックの流れを汲んでるしそういうところを採用してきても自然というかしょうがないというか…
151 18/04/15(日)21:42:44 No.497992050
音楽で言う場合は最初から「ダサいけどそれがいい」的な文脈あるよね?
152 18/04/15(日)21:42:59 No.497992123
エモい曲でなんかオススメ!
153 18/04/15(日)21:43:02 No.497992133
>でもまあイアンマッケイよりはギーピチョットの方がエモいと思う フガジの少し前にちょっとだけやってたembraceなんか演奏は完全にエモなのに全然エモくないですね…
154 18/04/15(日)21:43:14 No.497992174
UK根暗80'sロックのことでしょ?
155 18/04/15(日)21:43:20 No.497992206
エモメタルの触りが良くて困る スクリームとEDMを混ぜ込んだピコリーモメタルとかもだいぶ味が出てきた
156 18/04/15(日)21:43:23 No.497992224
エモいIDだな
157 18/04/15(日)21:43:26 No.497992237
エモいID
158 18/04/15(日)21:43:45 No.497992312
商業のエモとメロコアはかなり適当に名付けられてる感じある
159 18/04/15(日)21:43:58 No.497992370
エモい並列化だ…
160 18/04/15(日)21:43:59 No.497992373
>音楽で言う場合は最初から「ダサいけどそれがいい」的な文脈あるよね? メタルで言うクサい的な感じ
161 18/04/15(日)21:44:07 No.497992401
エモいなんて20年くらい普通に使ってた言葉なのに消費されても困る
162 18/04/15(日)21:44:36 No.497992504
「」は音楽に詳しいな…
163 18/04/15(日)21:44:47 No.497992554
めっちゃ自演上げしてる…
164 18/04/15(日)21:44:49 No.497992563
なんだこりゃ
165 18/04/15(日)21:44:57 No.497992595
泣きメロにディストーションという黄金パターンだけどいいよね…という姿勢は感じるし悪くないとも思う
166 18/04/15(日)21:45:15 No.497992673
ルーパチしたな…
167 18/04/15(日)21:45:24 No.497992726
イアンの弟アレックのやってたFAITHの12インチepはエモと言っても良さそうだけどメロコアの先駆けと言われててビビった
168 18/04/15(日)21:45:49 No.497992827
ピッチフォークが嫌いそうなやつ
169 18/04/15(日)21:45:52 No.497992842
エヴァのシンちゃんがそういわれてるのを見たのが最初だからめそめそしてるとかうじうじしてるとか意味だと思ってた
170 18/04/15(日)21:45:55 No.497992863
音楽に耽る時間があるやつは友達もいない運動もしない根暗だからね
171 18/04/15(日)21:46:13 No.497992926
スクリーモはいまいちエモから分派しきれてない感じあるんだけど最近どう?
172 18/04/15(日)21:46:33 No.497993018
>10年代はインディでエモリバイバルもあって面白い作品も多い >代表格がこれ >バンド名からしてエモい > >The World Is a Beautiful Place & I Am No Longer Afraid to Die - Heartbeat In The Brain >https://www.youtube.com/watch?v=41YqzHoCgk4 もう昔のバンドのイメージあったけどそうでもないのかな
173 18/04/15(日)21:46:41 No.497993057
エモい自演だ…
174 18/04/15(日)21:47:15 No.497993226
エモの定義はわりとややこしいけど自分はDeep Elm Recordsのエモダイアリーズに収録されてる曲がエモらしいエモってイメージがある
175 18/04/15(日)21:47:37 No.497993308
このスレ見てるとエモとエモファッションの区別すらついてないのいるし そう意味ではジャンルとして不能になってるタイプの言葉
176 18/04/15(日)21:47:43 No.497993346
えもちゃんが自演して調子に乗ってると思ったら興奮する
177 18/04/15(日)21:47:59 No.497993413
emoという単語はアメリカでは感情的で女々しいというニュアンスを含んでいるので ヴィジュアル系に使われるのは一周して正しい
178 18/04/15(日)21:48:19 No.497993502
emoはもともとそういうスタイルのポストハードコアに対する蔑称だったみたいだしね…
179 18/04/15(日)21:48:24 No.497993522
ルーパチしてまでコピペ続けるの!?
180 18/04/15(日)21:48:31 No.497993547
自演というか過去ログそのまま貼っつけてる…
181 18/04/15(日)21:48:36 No.497993564
巷で使われてるのはグッと来る位の意味合いだよね
182 18/04/15(日)21:48:58 No.497993652
定義がよく解らないので使いづらい表現 ルナシーのgravity なんかはエモいに入る…よね?
183 18/04/15(日)21:49:17 No.497993727
聴きようによってはGISMもエモっぽく聴こえる
184 18/04/15(日)21:49:26 No.497993769
何目的なの…
185 18/04/15(日)21:49:29 No.497993780
このコピペスレ何回も立ってるよね
186 18/04/15(日)21:49:37 No.497993822
何がエモなのかさっぱり分ってないのが私だ 歌モノならだいたいエモなんじゃないのかと
187 18/04/15(日)21:50:00 No.497993907
>ルナシーのgravity なんかはエモいに入る…よね? 感情を形容するなら何にでも使えるよ ジャンルとして言ってるのなら正確じゃないと思う
188 18/04/15(日)21:50:19 No.497993996
みんなテキトーに使ってるからな 外人がメタルをファッキンエピックって評価してたけど クソ叙情的ってどういう表現だよってなった
189 18/04/15(日)21:50:39 No.497994089
出自がわかりやすくアングラ系じゃないと呼ばれないイメージ
190 18/04/15(日)21:50:39 No.497994090
コピペ以外のレスを吸収しながら徐々に巨大化していく
191 18/04/15(日)21:50:55 No.497994160
自説を問いたいのならブログかはてなあたりでやったら…
192 18/04/15(日)21:51:05 No.497994211
ファッキンエピックは歴史に残るとか程度の意味だと思います
193 18/04/15(日)21:51:12 No.497994245
コピペに気づかず普通にレスすると取り込まれてしまうとか妖怪か
194 18/04/15(日)21:51:23 No.497994291
>ファッキンエピックは歴史に残るとか程度の意味だと思います なるほど 勉強になったありがとね
195 18/04/15(日)21:51:48 No.497994387
くたばれエピックレコードって意味かと
196 18/04/15(日)21:51:57 No.497994415
針鼠やアンテナやリスより使用率高いエモ
197 18/04/15(日)21:52:05 No.497994465
つぎは俺のレスもコピペされるのか…見逃せねえな
198 18/04/15(日)21:52:43 No.497994651
emo gay
199 18/04/15(日)21:57:04 No.497995749
>ID:qKItXKD. 気持ち悪い…
200 18/04/15(日)21:58:32 No.497996125
意図が分からなくて怖い
201 18/04/15(日)21:58:47 No.497996191
このIDキモいかキモくないかで言ったらキモイしエモいかエモくないかで言えばエモい
202 18/04/15(日)22:01:05 No.497996830
エモいて死語じゃないのか
203 18/04/15(日)22:05:19 No.497997920
何ここ…
204 18/04/15(日)22:07:21 No.497998450
>コピペ以外のレスを吸収しながら徐々に巨大化していく こ…怖い…!
205 18/04/15(日)22:07:25 No.497998473
気が狂ってる
206 18/04/15(日)22:07:57 No.497998613
この前のスレもうちょっと続いてたはずなのになんで途中でコピペ力尽きてるんだよ!
207 18/04/15(日)22:08:25 No.497998739
何度もやってんのに語るやついる方が不思議だよ
208 18/04/15(日)22:08:36 No.497998791
エモち悪いわー
209 18/04/15(日)22:08:42 No.497998814
過去ログ見ると土曜か日曜のこれぐらいの時間にやってるみたい
210 18/04/15(日)22:09:51 No.497999113
そんな知らないほうがわるいくらいの名物スレなの・・・?
211 18/04/15(日)22:10:34 No.497999328
>そんな知らないほうがわるいくらいの名物スレなの・・・? IDのレス適当にググってみるといい
212 18/04/15(日)22:11:25 No.497999562
気持ち悪い…
213 18/04/15(日)22:11:27 No.497999568
俺の知る限りでも3、4回は立ってる
214 18/04/15(日)22:12:26 No.497999823
エモい数のレス数だ
215 18/04/15(日)22:12:36 No.497999868
文字画像って時点で十中八九
216 18/04/15(日)22:15:56 No.498000884
アゴ以外にこんな事してる奴いるんだ…