18/04/15(日)21:01:16 花鳥園... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/15(日)21:01:16 No.497979919
花鳥園にも水族館にも動物園にもいる生き物貼る
1 18/04/15(日)21:03:55 No.497980674
花鳥園のはわりとケープ
2 18/04/15(日)21:03:56 No.497980683
一応珍しい生き物なのに
3 18/04/15(日)21:04:30 No.497980842
日本はペンギン好き過ぎる…
4 18/04/15(日)21:06:18 No.497981364
日本の気候が合いすぎて大繁殖してるという
5 18/04/15(日)21:06:45 No.497981489
よちよち歩くだけで親しみが出るもんだよなあ
6 18/04/15(日)21:07:05 No.497981577
マジでそこらじゅうにいる そこらじゅうで園内散歩してる…
7 18/04/15(日)21:08:01 No.497981890
増えすぎて近親交配が問題になってるとか
8 18/04/15(日)21:09:23 No.497982295
勝手に輸出できないからな
9 18/04/15(日)21:11:09 No.497982824
全フンボルトペンギンのうちの1割が日本にいるんだっけ
10 18/04/15(日)21:13:20 No.497983441
>増えすぎて近親交配が問題になってるとか よく別の動物園に引っ越したりしてるね
11 18/04/15(日)21:13:29 No.497983480
なそ にん …マジで?
12 18/04/15(日)21:13:39 No.497983522
>全フンボルトペンギンのうちの1割が日本にいるんだっけ すべてのペンギンを…集める!
13 18/04/15(日)21:13:51 No.497983580
なかなか臭い
14 18/04/15(日)21:14:11 No.497983679
チリからフンボルトペンギンの繁殖地に認定される日本の動物園
15 18/04/15(日)21:14:19 No.497983732
なつくんだっけ?
16 18/04/15(日)21:14:43 No.497983816
飼われてる全ペンギンの1/4が日本にいるらしい
17 18/04/15(日)21:15:31 No.497984054
日本人に好まれる上にしっかり繁殖できちゃうからこんな事態になってんのか…
18 18/04/15(日)21:16:02 No.497984217
>日本の気候が合いすぎて大繁殖してるという 勝手なイメージだけど寒いところが好きじゃなかったのか…
19 18/04/15(日)21:16:27 No.497984373
劣りも日本が世界一の飼育数だっけか かわいいもの好きね皆
20 18/04/15(日)21:17:07 No.497984652
絶滅危惧種じゃなかったっけ?この子ら
21 18/04/15(日)21:17:08 No.497984661
海外の人はペンギンあんまり好きじゃないの?
22 18/04/15(日)21:17:12 No.497984673
こいつら本当全国どこにでもいるな
23 18/04/15(日)21:17:42 No.497984832
南極圏みたいに本当に寒いところにしか住まないペンギンのほうが少ないというオチだった気がする
24 18/04/15(日)21:17:48 No.497984862
動物園の飼育環境の改善がうんたらかんたらって最近よく聞くけどこいつらそんな数多くて平気なの
25 18/04/15(日)21:18:13 No.497984974
在来の場所では絶滅の危機らしい
26 18/04/15(日)21:18:30 No.497985063
野生の方は笑えないレベルで個体数が減り続けてる
27 18/04/15(日)21:18:35 No.497985085
くそど田舎の地元の動物園にもいる お散歩してるのかわいい
28 18/04/15(日)21:19:17 No.497985312
こいつら赤道近くまでいるからな
29 18/04/15(日)21:19:26 No.497985351
>野生の方は笑えないレベルで個体数が減り続けてる 真のペンギンみたいにいなくなる日も近い
30 18/04/15(日)21:19:26 No.497985354
コウテイもフンボルトくらい増えてほしい子供を生で見たい
31 18/04/15(日)21:19:35 No.497985390
>絶滅危惧種じゃなかったっけ?この子ら 本来の生息地だと絶滅危惧種 日本の気候だいすき
32 18/04/15(日)21:19:36 No.497985394
地元の動物園にいるこいつらは野生環境を模した洞穴と内部が見える水槽があっていい暮らししてんな!ってなる
33 18/04/15(日)21:19:57 No.497985490
つまり局地に追いやられていただけ…?
34 18/04/15(日)21:20:00 No.497985506
つまり世界中の1/4が集まる日本からその半分でも帰国させたら野生の絶滅が先延ばし出来る?
35 18/04/15(日)21:20:07 No.497985545
アジ食わせときゃいいから飼育も容易 南極のペンギンと違って冷蔵庫みたいな部屋も要らない
36 18/04/15(日)21:20:12 No.497985577
条例のせいで日本で増やした個体を輸出も出来ない
37 18/04/15(日)21:20:26 No.497985652
北海道のこいつらは冬場は温室でぬくぬくできる高待遇だからな…
38 18/04/15(日)21:20:40 No.497985717
日本で野生化したら漁業に深刻なダメージ出るよね
39 18/04/15(日)21:20:47 No.497985769
もうこいつらは日本ペンギンみたいなもんだからな…
40 18/04/15(日)21:21:09 No.497985886
野生化しても犬やイタチの美味しいごはんになるだけだと思う
41 18/04/15(日)21:21:12 No.497985903
>もうこいつらは日本ペンギンみたいなもんだからな… 日本で繁殖したやつは日本ペンギンでも良いと思う…
42 18/04/15(日)21:21:32 No.497985993
>野生化しても犬やイタチの美味しいごはんになるだけだと思う 野良犬そんないなくね?
43 18/04/15(日)21:21:43 No.497986052
>北海道のこいつらは冬場は温室でぬくぬくできる高待遇だからな… 寒くなきゃダメってわけでもないのか…
44 18/04/15(日)21:21:56 No.497986121
>南極圏みたいに本当に寒いところにしか住まないペンギンのほうが少ないというオチだった気がする 大体コウテイのイメージ
45 18/04/15(日)21:22:12 No.497986205
うちの近所の花鳥園だと ペンギンは寒い所の生き物のイメージが強いですが実は暑さに強い種のほうが多いのです 的な説明文がわざわざ掲示してあるな
46 18/04/15(日)21:22:50 No.497986396
南国育ちのペンギンの方が多いくらいなんじゃねぇの?
47 18/04/15(日)21:22:57 No.497986433
がんばって日本が人工ふ卵器の開発に成功したら 日本の飼育下交配で勝手に交尾も孵卵もどんどん進んで大繁殖したという… 完成した人工ふ卵器は現地のフンボルトペンギン保護活動に役立った
48 18/04/15(日)21:23:09 No.497986489
夏の屋外でも元気にショーやって泳いでる
49 18/04/15(日)21:23:17 No.497986522
>うちの近所の花鳥園だと >ペンギンは寒い所の生き物のイメージが強いですが実は暑さに強い種のほうが多いのです >的な説明文がわざわざ掲示してあるな だってペンギンさんこんな暖かいところいて大丈夫?って考えちゃうし…
50 18/04/15(日)21:23:23 No.497986542
ロイヤルとかアニメで見るまで存在も知らなかったよ… イモビーはあのCMで知ってたけど
51 18/04/15(日)21:23:27 No.497986561
皇帝は子供の顔の記号力が強すぎる
52 18/04/15(日)21:23:59 No.497986722
>野生化しても犬やイタチの美味しいごはんになるだけだと思う 逃げて半年東京湾で暮らしてた個体はマッチョになって戻ってきてたな
53 18/04/15(日)21:24:09 No.497986774
日本なんて暑いだけでなく湿度まで高いのに平気なのかふるるー…
54 18/04/15(日)21:24:38 No.497986922
>完成した人工ふ卵器は現地のフンボルトペンギン保護活動に役立った 普通に最初から最後までいい話だった…
55 18/04/15(日)21:24:40 No.497986934
東武動物公園でこの春産まれたヒナ二羽がすこぶるかわいい…
56 18/04/15(日)21:24:52 No.497986988
>日本なんて暑いだけでなく湿度まで高いのに平気なのかふるるー… 本当に暑い日は水に浸かってればいいから
57 18/04/15(日)21:25:15 No.497987119
コウテイペンギンは実は結構怖い目してるけど 黒地のせいで分からないから得してる
58 18/04/15(日)21:25:56 No.497987327
こいつら腕力だけで人のスネ折れるらしいな
59 18/04/15(日)21:25:58 No.497987335
糞ボルトペンギン
60 18/04/15(日)21:26:00 No.497987342
長野県の動物園にもいるんだなペンギン
61 18/04/15(日)21:26:24 No.497987455
近所の動物園にいるのはフンボルトではなかった マゼランなので似たようなもんだが
62 18/04/15(日)21:26:48 No.497987576
一般家庭でも犬やぬみたいに飼えるのか!?
63 18/04/15(日)21:26:51 No.497987593
原産地の方は漁業での混獲や気候変動や天敵の流入と いろんな要因が重なりすぎてどうやったら個体減少を止められるのか…って状態なんだよな
64 18/04/15(日)21:26:59 No.497987643
猫みたいに人間に寄生して生きるようになるかな
65 18/04/15(日)21:27:07 No.497987699
そういやスカイツリーにくっついてる水族館のペンギンも卵産んでたけど完全室内でもいけるんだな
66 18/04/15(日)21:27:16 No.497987745
>一般家庭でも犬やぬみたいに飼えるのか!? 臭いよ…
67 18/04/15(日)21:27:16 No.497987748
二次好きなので日本で増えます
68 18/04/15(日)21:27:42 No.497987885
南アフリカとかでもペンギン保護には難儀してるんだっけ
69 18/04/15(日)21:27:53 No.497987939
>寒くなきゃダメってわけでもないのか… 生息地は南米の端っこだから元から温かい場所に住んでるペンギンなんだ 気候的には完全に乾燥地帯だからなんで高温多湿の日本に適応してるのかわかんないんだけどね!
70 18/04/15(日)21:28:12 No.497988020
ふるるは世界的に見ると数が少ない方なはずなんだけどな・・・
71 18/04/15(日)21:28:31 No.497988102
>>一般家庭でも犬やぬみたいに飼えるのか!? >臭いよ… 品種改良して臭みを消せばいいんだ
72 18/04/15(日)21:28:41 No.497988154
>一般家庭でも犬やぬみたいに飼えるのか!? 羽毛にまとわりついてる油が度し難し臭さ
73 18/04/15(日)21:28:43 No.497988165
>一般家庭でも犬やぬみたいに飼えるのか!? こいつらは絶滅危惧種なので一般家庭では飼えないよ 飼えるペンギンもいるが
74 18/04/15(日)21:28:44 No.497988168
人間が増えりゃ生活圏が狭くなるから個体数が減るのも仕方ない…のか?
75 18/04/15(日)21:28:51 No.497988200
全体では減ってるけど日本では増えすぎが問題になってるとか見てダメだった
76 18/04/15(日)21:29:04 No.497988273
昔ちょっとだけ流行ったよねペットのペンギン
77 18/04/15(日)21:29:06 No.497988279
生ペンギンはすみだ水族館で初めて見たけどすごい動物の油臭かった
78 18/04/15(日)21:29:29 No.497988382
キングは一般家庭で飼えるらしいな
79 18/04/15(日)21:29:41 No.497988442
最近でもキングを飼ってる家庭があると聞く あとはケープも個人飼育がそこそこ
80 18/04/15(日)21:29:42 No.497988455
流石蒸されるだけはあるなってくらいの油なんだろうな
81 18/04/15(日)21:29:43 No.497988456
増えすぎるから温めてるタマゴを偽卵にすり替えたりしてるんだっけ
82 18/04/15(日)21:29:49 No.497988483
寒い所が好きなんじゃなく 寒い所は天敵が少ないからいるんや
83 18/04/15(日)21:30:09 No.497988581
臭いのかー…臭いなら飼うのは無理だなあ…
84 18/04/15(日)21:30:31 No.497988660
アデリーみたいに気候変動で生活圏移してるやつだと そのうち天敵のいる所に辿り着きそうで心配だな
85 18/04/15(日)21:30:37 No.497988691
>生ペンギンはすみだ水族館で初めて見たけどすごい動物の油臭かった 昨夕からできるだけあるな
86 18/04/15(日)21:31:02 No.497988800
臭いのもあるけど基本的に鳥って鳴き声でコミュニケーションする生き物だからうるさいよ…
87 18/04/15(日)21:31:06 No.497988819
>寒い所が好きなんじゃなく >寒い所は天敵が少ないからいるんや コウテイの子育て映像よく見るけどはあんな極寒の地を選ばざるを得ないのか…
88 18/04/15(日)21:31:11 No.497988840
>そういやスカイツリーにくっついてる水族館のペンギンも卵産んでたけど完全室内でもいけるんだな 卵産むだけならただの生理現象なので 普通に飯食って生きてたら勝手にぽこぽこ産むらしい 繁殖のコントロールが大変なのだそうな
89 18/04/15(日)21:31:41 No.497988985
ぼえーってすごい声で鳴くよね
90 18/04/15(日)21:32:02 No.497989073
鳴く https://www.youtube.com/watch?v=iLq71CaLTAs
91 18/04/15(日)21:32:09 No.497989106
>逃げて半年東京湾で暮らしてた個体はマッチョになって戻ってきてたな 君本当に同じ個体? ってくらい変わってたよね…野生だと本来ああなるのか?
92 18/04/15(日)21:32:18 No.497989148
想定外ってほどでもないけど思った声と違う…ってなる
93 18/04/15(日)21:32:30 No.497989198
>>寒い所が好きなんじゃなく >>寒い所は天敵が少ないからいるんや >コウテイの子育て映像よく見るけどはあんな極寒の地を選ばざるを得ないのか… 冬に吹雪から逃げる為にわざわざ海沿いから200km離れた内地の盆地にまで移動するほどです
94 18/04/15(日)21:32:46 No.497989275
絶滅危惧種と言われても簡単に繁殖するなら 危機感がないと言うか
95 18/04/15(日)21:32:56 No.497989325
木管楽器みたいな声だなふるるー…
96 18/04/15(日)21:33:21 No.497989438
群れの移動中置いてかれるペンギンは気の毒だった 置いてかれる=死だからな
97 18/04/15(日)21:33:48 No.497989564
>昔ちょっとだけ流行ったよねペットのペンギン もう亡くなったみたいだけど 魚屋で魚貰って家に帰るお使いペンギンとかテレビに出てたなあ
98 18/04/15(日)21:34:07 No.497989639
このよちよち歩きが俺を狂わせる
99 18/04/15(日)21:34:16 No.497989684
コウテイの鳴き声も凄い https://youtu.be/0Haxy5PvCuk
100 18/04/15(日)21:34:26 No.497989738
お散歩見に行きたい
101 18/04/15(日)21:34:30 No.497989754
逃げ出したペンギンが何ヶ月後か見つけたらムキムキにくらい住みやすい環境
102 18/04/15(日)21:35:20 No.497989980
>木管楽器みたいな声だなふるるー… まぁ基本声帯がない生き物の鳴き声の発し方は構造的には楽器と同じだしね
103 18/04/15(日)21:35:28 No.497990036
解説サイトみてもフンボルトケープマゼランの違いよくわからん…
104 18/04/15(日)21:35:34 No.497990062
前にお散歩してるペンギンをお触りさせてもらったけど 特に臭くもなくベタベタもしてなかったな たまたまかな
105 18/04/15(日)21:35:46 No.497990105
>コウテイの鳴き声も凄い >https://youtu.be/0Haxy5PvCuk 昭和基地って定期的にコウテイが遊びに来るんだってな
106 18/04/15(日)21:35:58 No.497990177
日本で野生化するペンギンが社会問題化する未来もありえなくはない時代か
107 18/04/15(日)21:36:00 No.497990190
>コウテイの鳴き声も凄い >https://youtu.be/0Haxy5PvCuk 鳴き声より開幕ボブスレーでこっちくるのが可愛すぎるんですけど?
108 18/04/15(日)21:36:45 No.497990408
>コウテイの鳴き声も凄い うるっせえ! にしてもコウテイの白い部分のてろーんとした質感はえっちだなあ
109 18/04/15(日)21:36:48 No.497990416
見た目はアデリーが一番好きなんだけどあいつなかなかな狂犬してるな・・・
110 18/04/15(日)21:36:57 No.497990459
>コウテイの鳴き声も凄い >https://youtu.be/0Haxy5PvCuk これ完全に挨拶しに来てるよね…
111 18/04/15(日)21:37:10 No.497990524
>逃げ出したペンギンが何ヶ月後か見つけたらムキムキにくらい住みやすい環境 なんであいつあんなにムキムキだったんだろう
112 18/04/15(日)21:37:20 No.497990568
>繁殖のコントロールが大変なのだそうな 生まれた卵を石膏の塊とすり替えて中身吸い出して破棄してるの見た時はなんとも言えない感情が 増えすぎてもいけないからってそんな事する羽目になる飼育員さんがあまりにもおつらい
113 18/04/15(日)21:37:23 No.497990584
>見た目はアデリーが一番好きなんだけどあいつなかなかな狂犬してるな・・・ アデリーは目が怖い…どこ見てるの…
114 18/04/15(日)21:37:47 No.497990700
>これ完全に挨拶しに来てるよね… 人間に対する危機感まったく持ってないからめっちゃ寄ってくる
115 18/04/15(日)21:38:46 No.497990983
>人間に対する危機感まったく持ってないからめっちゃ寄ってくる ・二足歩行の動物で天敵がいない ・自分たちが二足歩行だから二足歩行=仲間 ・攻撃してこない で仲間認定数え役満だって聞いたな
116 18/04/15(日)21:38:57 No.497991030
こっちから触っちゃいけないけど向こうから寄ってくる分には大丈夫って拷問すぎる… こんな可愛いのにお触り厳禁だなんて…
117 18/04/15(日)21:39:01 No.497991049
https://www.youtube.com/watch?v=4vg0WTRbe4E かわいい
118 18/04/15(日)21:39:03 No.497991061
基地に人が来ると なんや なんや って様子を見に来る 凄く寄って来るけどこっちから触れないので基地の人は戦々恐々と接する
119 18/04/15(日)21:39:16 No.497991125
>https://youtu.be/0Haxy5PvCuk 改めて見るとなんだこの変な生き物…
120 18/04/15(日)21:39:35 No.497991219
イワトビがカッコ可愛いくて好き
121 18/04/15(日)21:40:06 No.497991352
向こうで元気な細菌だかウイルスだかが日本ではあまり増えないのと 餌に抗生剤混ぜたのが大当たりだったようだよ
122 18/04/15(日)21:40:35 No.497991477
>生まれた卵を石膏の塊とすり替えて中身吸い出して破棄してるの見た時はなんとも言えない感情が 近所の花鳥園の飼育員さんに聞いた話だと 無精卵は地元の大学とか製薬会社に研究材料として送ってるって言ってた 飼ってるペンギンの数がそこまで多くからそういう事ができるのかも知らんけど
123 18/04/15(日)21:40:49 No.497991543
ペンギンって直立してる物体には基本近づいてくる印象がある
124 18/04/15(日)21:41:29 No.497991741
コウテイペンギンはあいつらUMAみたいな一面もあるんだよな 繁殖期以外に姿を捉えるのは死ぬほど困難
125 18/04/15(日)21:41:33 No.497991759
よっちらよっちら近づいてくるのが可愛すぎる
126 18/04/15(日)21:42:30 No.497991998
>コウテイペンギンはあいつらUMAみたいな一面もあるんだよな >繁殖期以外に姿を捉えるのは死ぬほど困難 繁殖期以外は海に潜ってばかりだしねぇ・・・
127 18/04/15(日)21:43:09 No.497992157
雛から成鳥になれる確率が一割ってどうやって個体数維持してるのか不思議すぎる 海に出るまでなら5割だけどそこから先がまた過酷
128 18/04/15(日)21:43:21 No.497992213
>https://www.youtube.com/watch?v=4vg0WTRbe4E こんな偽装でも平気なんだ…
129 18/04/15(日)21:43:55 No.497992354
>>コウテイの鳴き声も凄い >>https://youtu.be/0Haxy5PvCuk >これ完全に挨拶しに来てるよね… 彼の出来うる限りのコミュニケーションって感じで可愛い…
130 18/04/15(日)21:44:03 No.497992384
>>https://www.youtube.com/watch?v=4vg0WTRbe4E >こんな偽装でも平気なんだ… おうぼうずどこの子やってとりあえず受け入れるのが懐ひれぇ…ってなる
131 18/04/15(日)21:44:51 No.497992572
>>>https://www.youtube.com/watch?v=4vg0WTRbe4E >>こんな偽装でも平気なんだ… >おうぼうずどこの子やってとりあえず受け入れるのが懐ひれぇ…ってなる (雛のコロニーに突っ込むロボ)
132 18/04/15(日)21:45:24 No.497992720
極地ペンギンは日本でも飼育大変だもんな 天然の無菌室育ちだから黴や細菌に耐性0
133 18/04/15(日)21:45:54 No.497992850
>こんな偽装でも平気なんだ… ヒリは基本的に鼻が利くってわけでもないから見た目と鳴き声が合ってれば大体OK 更に元々警戒心が薄いから…
134 18/04/15(日)21:45:55 No.497992860
ペンギンスパイカメラは一度見ておくべき
135 18/04/15(日)21:46:30 No.497993000
>ペンギンスパイカメラは一度見ておくべき 子育て回がお辛すぎる…
136 18/04/15(日)21:46:50 No.497993109
ss311257.jpg 飼育員さん好き好きオーラが滲み出ててかわいい
137 18/04/15(日)21:46:50 No.497993111
>こんな偽装でも平気なんだ… チェッカーがかなり緩いんだよこの子ら
138 18/04/15(日)21:47:08 No.497993191
ペンギン型のラジコンカメラで撮影してて引き帰させたら その後を追ってペンギン大行進が始まっちゃうのもあったな…
139 18/04/15(日)21:47:45 No.497993358
なるか…飼育員さん!
140 18/04/15(日)21:49:25 No.497993757
>チェッカーがかなり緩いんだよこの子ら PENGUINhinaCHECKERVer1.00 CHECKSTART! STYLE……hina CHECKdone hina!!!!
141 18/04/15(日)21:55:23 No.497995339
ペンギンがプカプカ浮いてるプールを見るのが好き