虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「ああ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/15(日)20:59:59 No.497979568

    「ああ、ああ……ルカティエル……よく戻ったな」 身すぼらしい住家の中で、二つの人影が寄り添っている。 寝台に横たわった盲目の老人が、傍近く寄った騎士に語りかけ、震える手を伸ばす。 手を取ると、枯れ木のような肌触りの中に、微かな温もりと、潰れた大量の水疱を感じた。 永く、永く剣を握っていたであろう、老いた騎士の手。 今まさに、失われようとする命が、叶うはずのなかった再会を確かに喜んでいた。 ミラ。騎士と誇りの国。 名の記憶を願った友の故郷で、一つの物語が今、区切りを迎える――

    1 18/04/15(日)21:00:16 No.497979644

    「ミラのルカティエル饅頭だよー!ミラのルカティエルお面もあるよー!」 「そこのお兄さん!ミラのルカティエル感あるね!」 商売気盛んなミラの市場を、人混みを避けながら戦神の甲冑の旅人が歩く。 人間とは逞しい生き物だ。かつて国を棄てた騎士の名をすら、こうして己の生業に活かしているのだから。 扇情的な衣装を着込んだ美女の客引きに足を止め、ミラのルカティエルは商品と豊満を眺めた。 周辺諸国を放浪する"亡者狩り"ミラのルカティエルの名は勿論、ミラにも轟いていた。 兄を追い、国を棄てた女騎士の、遅れてきた活躍は当然、ミラ王家の歓迎するところではなかった。 しかし、人間はいつも強さと、自由と、利権に惹かれるものだ。 市井に声望が高まり、今やかの騎士の武名は、一つの商いとして成立している。 当初は取り締まっていた王家もまた、既に見て見ぬふりを始めていた。 友の名がその故郷へ知れ渡り、ミラのルカティエルも鼻が高い。

    2 18/04/15(日)21:00:34 No.497979720

    ミラのルカティエル漬けとミラのルカティエルお面を買うことに決めたミラのルカティエル。 腰の袋から少し多めに金貨を取り出し、売り子の美女へと手渡す。するとどうだ。 女は釣り銭を胸の谷間に差し入れ、柔肉を両手で下から持ち上げるようにして男へと差し出したではないか。 素晴らしい。なんと栄光ある騎士の国に根差した男の誇りを賛美する女の常識ある礼儀の手厚いことか。ミラ万歳。 ご厚意に甘え、谷間ではなく豊満そのものへ手を伸ばした。 その背中に、軽い衝撃が走った。 少し離れたところを、木の棒を背負った身なりの悪い少年が素早く駆け去っていく。 すぐに理解する。腰の袋が無い。 ミラのルカティエルはミラのルカティエルお面を被り、小柄な盗人を追った。

    3 18/04/15(日)21:00:49 No.497979797

    「畜生!こうなったら…!」 路地裏の袋小路へと追い詰められた少年が、背中の得物を抜き、逆に突っ込んでくる。 所詮窮鼠の一噛みと思っていた動きが存外にも、興味を強く引いた。 手練れの手ほどきを感じさせる、確かな「型」を持った鋭い打ち込み。 軽くいなされた棒切れは、切っ先を返しながら、再びお面を狙ってくる。 ルカティエルは素早く身をかがめ、少年の足を払った。 さらに体勢を崩しながらも武器を手放さぬ細腕へ、追撃の手刀。 木の棒を取り落とし、少年が痛みに呻いて蹲る。袋を返してもらおう。 「ぐっ…!ごめん、ルカの爺さん…」 その時。気になる言葉が、お面越しに耳へと届いた。

    4 18/04/15(日)21:01:08 No.497979887

    「ここがルカの爺さんの家だよ」 街の端にある貧民街。ミラのルカティエルはその一角を、先ほどの少年と共に訪れていた。 賤しい身ながらも英雄を志す少年に剣技を授けたという、身寄りのない老人の家だ。 つい先日病に倒れ、みるみる痩せ細り、既に寝たきりになっているらしい。 少年が盗みを行ったのも、高価な薬を買うために已む無しであった。 寝台の上で苦しげに寝息を立てる病人に近づき、ミラのルカティエルは"大回復"を試みようとする。 しかし。 「そっか。爺さんは、助からないのか…」 住家の軒先に座り、少年と共に話をする。 強大な奇跡、聖なる秘薬をもってしても、人の持って生まれた"寿命"そのものは延ばせない。 畢竟、この世における生命とは全て、ソウルの器に他ならない。器の大きさは生来決まっている。 そして、器自体が摩耗すればソウルは漏出し、再び元の量を注ぎ直すことはできないのだ。 老人の器は既に、限界を迎えようとしていた。

    5 18/04/15(日)21:01:30 No.497979992

    「ルカの爺さんはさ、昔は正統騎士だったらしいんだ」 目元に涙を溜めながら少年は、老人に聞かされた話を教えてくれた。 老人がかつて、謂れのない罪で騎士を追われたこと。 二人の子供がいたこと。剣技を教え、子供達を立派な正統騎士にしたこと。 そして、二人の騎士が、国を棄てたこと―― 「ああ、坊主…そこに、いるのか」 室内から細い声が聞こえた。 少年は弾かれたように立ち上がり、家の中へと走っていく。 続けて、嗚咽が聞こえてきた。久しく聞いていなかった、心からの惜別の声だ。 無粋と知りつつも、足が勝手に動いてしまう。手が、翁の仮面へ伸びた。 寝台と一振りの大剣の他に何も無い室内に、老人の苦しげな呼吸と、少年が鼻をすする音だけが、響いていた。

    6 18/04/15(日)21:01:49 No.497980099

    「ルカティエル…?ルカティエルなのか…?」 少年の頭を撫でていた老人が身じろぎし、視線を向けてきた。 不自然に白く濁った瞳が、確かにこちらを捉えている。 気付いた少年が涙を拭って脇に寄り、"ルカティエル"を促した。 「ああ、ああ……ルカティエル……よく戻ったな」 寝台に横たわった盲目の老人が、傍近く寄った騎士に語りかけ、震える手を伸ばす。 手を取ると、枯れ木のような肌触りの中に、微かな温もりと、潰れた大量の水疱を感じた。 永く、永く剣を握っていたであろう、老いた騎士の手。 今まさに、失われようとする命が、叶うはずのなかった再会を確かに喜んでいた。

    7 18/04/15(日)21:02:09 No.497980191

    「はい。ルカティエルです。ミラの、ルカティエルです」 女の声ではない、男の低い声が、老人に応える。 しかし、老人は満足そうに、その声に頷いた。 身に着けた翁の仮面が、萎びた指に撫でられる。 親が子を褒めるように。愛おしむように。 「ありがとう。ありがとう、ミラのルカティエル――」

    8 18/04/15(日)21:02:25 No.497980254

    「じゃあ、ここでお別れだな。ミラのルカティエル」 騎士の国から少し離れた、街道の分かれ道。 身の丈に合わない大剣を背負った小柄な同行者が、別れの言葉を告げてくる。 ミラのルカティエルは、北へ向かうのだ。ドラングレイグを越え、遥か北へ。 いつか旅先で耳にした、騎士と飛竜の国。全てが流れ着き、全てを征するという、聖王の国へ。 「俺も、絶対に名を上げてみせるよ。あんたに負けないくらいの、とびっきりの武名をさ」 少年が、どこか照れくさそうに手を差し出してくる。 今はまだ小さなその手と、固い握手を交わした。 幾度も繰り返される、火継ぎの時代。 途切れない因果の世にある時、一つの名が轟き、一つの伝説が生まれた。 伝説は新たな伝説を呼びながら、その名を、決して忘れられることがないよう、歴史へ確かに刻みつける。 "亡者狩り"ミラのルカティエル―――絶望が焚べられた時代に輝く、一人の騎士の名だ。

    9 18/04/15(日)21:02:50 No.497980363

    「ミラのルカティエル~ドラングレイグ放浪編~」は今回で終わりです ご愛読ありがとうございました 次回からは「ミラのルカティエル~ロスリック激闘編~」が始まります 迷い込んだ東国の地で角の生えた巨人族「鬼」の猛攻が翁の仮面を襲うのです 嘘ですさようなら

    10 18/04/15(日)21:03:51 No.497980648

    なげぇ!

    11 18/04/15(日)21:04:29 No.497980836

    いい…

    12 18/04/15(日)21:04:36 No.497980864

    普通にいい話じゃねえか!

    13 18/04/15(日)21:05:13 No.497981050

    >「そこのお兄さん!ミラのルカティエル感あるね!」 駄目だった

    14 18/04/15(日)21:05:20 No.497981091

    おおコイツまたおっぱい見てるぞ

    15 18/04/15(日)21:05:49 No.497981223

    2当時散々ルカちんを馬鹿にしてごめんよ なあシーリス

    16 18/04/15(日)21:08:12 No.497981931

    >そこのお兄さん!ミラのルカティエル感あるね! 俺こういうレスしたことあるわ

    17 18/04/15(日)21:08:13 No.497981939

    こういう落差のある話に弱い

    18 18/04/15(日)21:11:00 No.497982765

    正統騎士団ぶちのめすかと思ったらしめやかに終わったな

    19 18/04/15(日)21:11:07 No.497982806

    >嘘ですさようなら 嘘かよ!

    20 18/04/15(日)21:12:06 No.497983085

    >迷い込んだ東国の地で角の生えた巨人族「鬼」の猛攻が翁の仮面を襲うのです ついに鬼が出るのか >嘘ですさようなら おい

    21 18/04/15(日)21:12:09 No.497983096

    この後ロスリックに火継ぎってクソだよねー!って吹き込むんでしょ

    22 18/04/15(日)21:12:42 No.497983251

    ロスリックいけや!

    23 18/04/15(日)21:15:19 No.497983996

    いい話で終わって駄目だった

    24 18/04/15(日)21:16:44 No.497984525

    ロスリック編は!?

    25 18/04/15(日)21:21:15 No.497985919

    次は3主人公がシーリス名乗る話を

    26 18/04/15(日)21:21:43 No.497986057

    >迷い込んだ東国の地で角の生えた巨人族「鬼」の猛攻が翁の仮面を襲うのです これ仁王ですよね?

    27 18/04/15(日)21:22:25 No.497986264

    灰のお方がファーナム一式とルカ仮面手に入れた瞬間どこからともなく聞こえてくる ミラのルカティエルです…

    28 18/04/15(日)21:23:37 No.497986610

    >>迷い込んだ東国の地で角の生えた巨人族「鬼」の猛攻が翁の仮面を襲うのです >これ仁王ですよね? 3の鬼討ちの大弓のテキストの話だろう

    29 18/04/15(日)21:24:30 No.497986877

    こいつの3スタート地点は絵画世界あたりが妥当だろう

    30 18/04/15(日)21:26:18 No.497987420

    ふざけたノリとみせかけて相当に2の世界観研究してるな…

    31 18/04/15(日)21:27:26 No.497987796

    3の時何やってたかもちょっと読みたい

    32 18/04/15(日)21:27:29 No.497987813

    フォーサルとかテキスト読んでても忘れてそうなの拾ったりしてるのが偉い

    33 18/04/15(日)21:28:35 No.497988130

    ッチー見ても全部が見つからないので終わりなら纏めを頂けるといっぱいうれしいです…

    34 18/04/15(日)21:28:54 No.497988222

    最近のルカマのせいで2再開しそうだよ

    35 18/04/15(日)21:30:28 No.497988655

    リマスター来る前に2やり直そうかと思うけどそれならハイスペ版買った方がいいんだろうな…

    36 18/04/15(日)21:31:54 No.497989038

    ハイスペ版は敵の配置全然違って割と別物だから楽しいよ 後グラフィックが目に見えて綺麗になってる

    37 18/04/15(日)21:31:57 No.497989052

    正統派ファンタジーの壮大なラストにしやがって…

    38 18/04/15(日)21:32:07 No.497989098

    >リマスター来る前に2やり直そうかと思うけどそれならハイスペ版買った方がいいんだろうな… ハイスペ版はよいぞ…

    39 18/04/15(日)21:33:01 No.497989339

    いい話だった…

    40 18/04/15(日)21:33:01 No.497989343

    ところどころカラテを感じて好きだった 連日楽しかったよ

    41 18/04/15(日)21:33:11 No.497989388

    世界の火が消えても焚べる者ならなんか暗くなったなぁくらいの感覚で松明つけてなんかやらかしそうで…

    42 18/04/15(日)21:33:22 No.497989445

    >全てが流れ着き、全てを征するという、聖王の国 ロスリックのことかー

    43 18/04/15(日)21:33:39 No.497989524

    >リマスター来る前に2やり直そうかと思うけどそれならハイスペ版買った方がいいんだろうな… 別物だからマジで楽しめると思う

    44 18/04/15(日)21:34:04 No.497989628

    >世界の火が消えても焚べる者ならなんか暗くなったなぁくらいの感覚で松明つけてなんかやらかしそうで… ソウルが世界から失われる? じゃあ過去に行って回収してくるね…

    45 18/04/15(日)21:34:06 No.497989635

    2気になってるけどリマスター来るまでに終わらなそうでな…

    46 18/04/15(日)21:34:40 No.497989801

    えっミラのルカティエル獣狩り編は!?

    47 18/04/15(日)21:34:43 No.497989814

    >2気になってるけどリマスター来るまでに終わらなそうでな… 明日から始めたらまあ一ヶ月あるし何とか一周は出来ると思う

    48 18/04/15(日)21:35:55 No.497990156

    少なくとも仮面は本物だからな…

    49 18/04/15(日)21:37:56 No.497990745

    ミラのルカティエルです…

    50 18/04/15(日)21:38:17 No.497990853

    ひどい話になると思ったらしんみりする最期にしやがって…

    51 18/04/15(日)21:38:48 No.497990989

    ミラのルカティエルはミラのルカティエル好き過ぎる

    52 18/04/15(日)21:39:24 No.497991174

    よかった 便利なようにッて理由だけで祭祀場にオジェイを移植したミラのルカティエルはいなかったんじゃ

    53 18/04/15(日)21:40:29 No.497991449

    ロスリック編やれ!いややってください!

    54 18/04/15(日)21:41:27 No.497991726

    まとめくだち!

    55 18/04/15(日)21:41:28 No.497991731

    大書庫にミラのルカティエル本を紛れ込ませたりしてそう

    56 18/04/15(日)21:41:29 No.497991736

    園芸本片手にオジェイ植え替えてるミラのルカティエルは絵面が面白すぎる

    57 18/04/15(日)21:41:55 No.497991843

    今まさにやってる 流石にサインは少ないけど時々出会う人たちとのんびり旅をするのも楽しいぞハイスペ2 鐘楼でいっぱい塊稼いだ!

    58 18/04/15(日)21:42:31 No.497992001

    >よかった >便利なようにッて理由だけで祭祀場にオジェイを移植したミラのルカティエルはいなかったんじゃ アレこいつの仕業かよ!?

    59 18/04/15(日)21:42:42 No.497992042

    >ミラのルカティエル漬けとミラのルカティエルお面を買うことに決めたミラのルカティエル。 ここのテンポ好き

    60 18/04/15(日)21:43:00 No.497992125

    >今まさにやってる >流石にサインは少ないけど時々出会う人たちとのんびり旅をするのも楽しいぞハイスペ2 うnうn >鐘楼でいっぱい塊稼いだ! てめえ!

    61 18/04/15(日)21:43:24 No.497992228

    どうしようかな...買うかな...

    62 18/04/15(日)21:43:50 No.497992330

    シーリスちゃんの国が元はミラだったりするのかな ロスリック編だとクレイトンとどう回顧するのかな 気になりすぎる

    63 18/04/15(日)21:44:07 No.497992400

    想像以上におすすめされてびっくりしたよハイスペ版 給料入ってからゴールデンウィークに買おうかなって思ったけどぽちってくるね! ところでPC版とPS4版で人の違いとかってあるのかな

    64 18/04/15(日)21:44:55 No.497992582

    >想像以上におすすめされてびっくりしたよハイスペ版 >給料入ってからゴールデンウィークに買おうかなって思ったけどぽちってくるね! >ところでPC版とPS4版で人の違いとかってあるのかな PC版はわからんが ps4の方がチーターも居なくてのんびりマルチできる気がする

    65 18/04/15(日)21:44:56 No.497992588

    >なんと栄光ある騎士の国に根差した男の誇りを賛美する女の常識ある礼儀の手厚いことか。 忍殺すぎる…

    66 18/04/15(日)21:45:26 No.497992733

    PC版の方が人が多いとは思う あと60fpsで動くし画像がめっちゃきれい

    67 18/04/15(日)21:45:36 No.497992766

    そういや3だとまさにミラの騎士団出身のクレイトンがいるんだよな… あいつもあいつですげえな

    68 18/04/15(日)21:45:48 No.497992821

    獣狩りの夜にミラのルカティエルが居たらを考えてるだけで楽しくなってくる

    69 18/04/15(日)21:46:04 No.497992901

    陽の鐘楼で狂戦士シリーズ集めるのに PS3のロード音で狂戦士の出現判別するとか今思い返すと中々凄いことしてた

    70 18/04/15(日)21:46:12 No.497992921

    PS4ハイスペ版誰かに侵入されたりとかはまったくないけどめっちゃ楽しめてるよ

    71 18/04/15(日)21:46:21 No.497992965

    >そういや3だとまさにミラの騎士団出身のクレイトンがいるんだよな… >あいつもあいつですげえな 今日も元気に殺人鬼してるしな

    72 18/04/15(日)21:46:24 No.497992978

    >獣狩りの夜にミラのルカティエルが居たらを考えてるだけで楽しくなってくる やだよ 上位者に奔流ブッパするミラのルカティエルだなんて

    73 18/04/15(日)21:47:21 No.497993244

    ありがとうミラのルカティエル 毎日楽しかったあんたはすごい物書きだ いつかどこかで会おう!

    74 18/04/15(日)21:48:16 No.497993487

    ミラのルカティエルなら最初から啓蒙高そうだな…

    75 18/04/15(日)21:48:25 No.497993527

    しれっと常識おじさんにひどいことしてたけどいい長編だったよ…

    76 18/04/15(日)21:49:05 No.497993671

    3の火を継がないエンドもなんとかなる気がしてくるレベルだ ありがとうミラのルカティエル…

    77 18/04/15(日)21:49:14 No.497993711

    というかこの男初めから狂って…

    78 18/04/15(日)21:49:32 No.497993804

    >獣狩りの夜にミラのルカティエルが居たらを考えてるだけで楽しくなってくる ミラのルカティルは狩人様がうっかりへその緒二本しか喰ってなくって月の魔物の抱擁に屈しそうになったときに 「ミラのルカティエルです」くらいは言いそう

    79 18/04/15(日)21:49:53 No.497993881

    ダクソ2好きだから本当に楽しかったよ… ありがとうミラのルカティエル…

    80 18/04/15(日)21:50:09 No.497993951

    かなりウルっと来たのが悔しい

    81 18/04/15(日)21:50:28 No.497994045

    >じゃあ過去に行って回収してくるね… またオジェイを殺し続けるのか… あいつオジェイじゃないのに…

    82 18/04/15(日)21:50:42 No.497994105

    日刊ミラのルカティエルのおかげでここ数日楽しかったよありがとうミラのルカティエル

    83 18/04/15(日)21:51:36 No.497994329

    ミラのルカティエル伝説の一つに最後の巨人の王オジェイを狩った話があるからあいつはオジェイだ 誰がなんと言おうとあいつはオジェイなんだ

    84 18/04/15(日)21:51:50 No.497994392

    3のEDで決断を下した3主人公を物陰から後方先輩面してそう

    85 18/04/15(日)21:51:59 No.497994426

    巨人の王!オジェイ!

    86 18/04/15(日)21:52:21 No.497994553

    2の世界観をかなり研究して良い解釈しつつ壊さずコメディにするのすごいなあ

    87 18/04/15(日)21:53:50 No.497994948

    地味に骨の拳モーションな足払いが光る

    88 18/04/15(日)21:53:50 No.497994949

    ミラのルカティエル伝説楽しく読ませてもらったよ

    89 18/04/15(日)21:53:58 No.497994988

    >3のEDで決断を下した3主人公を物陰から後方先輩面してそう ミラのルカティエルも鼻が高いよ… ミラのルカティエルです…

    90 18/04/15(日)21:54:48 No.497995191

    3の祭祀場にある巨人の木になんで…?ってずっと思ってたけどあれミラのルカティエルか!! このスレでやっと気づけた!ありがとう!

    91 18/04/15(日)21:54:53 No.497995207

    ロスリックのホモ兄弟を煽りに行こう

    92 18/04/15(日)21:55:11 No.497995283

    そもそもコイツが持ち逃げしなけりゃ灰がこんな決断する必要もなかったんじゃ…

    93 18/04/15(日)21:55:29 No.497995365

    ミラのルカティエルはミカのルカティエルとしか言ってないのになんでこんなにうるっと来ちゃったんだろう… ともかくありがとう楽しかった

    94 18/04/15(日)21:55:56 No.497995463

    >そもそもコイツが持ち逃げしなけりゃ灰がこんな決断する必要もなかったんじゃ… 遅いか早いかの違いだから…

    95 18/04/15(日)21:56:22 No.497995564

    ミラのルカティエルの物語は続くさ… まるで火を継ぐかのように…

    96 18/04/15(日)21:56:22 No.497995565

    >そもそもコイツが持ち逃げしなけりゃ灰がこんな決断する必要もなかったんじゃ… 遅かれ早かれ灰がやらなきゃならないのは変わらない だからピザ窯拒否るね…

    97 18/04/15(日)21:57:18 No.497995809

    まとめ読みしたいけど誰か保管してないだろうか?

    98 18/04/15(日)21:57:47 No.497995938

    緑衣ちゃんといい もうちょっとうまく演出してくれないとさあ さあこのピザ窯に入って!とかミラのルカティエルじゃなくても困惑する

    99 18/04/15(日)21:58:42 No.497996170

    >そもそもコイツが持ち逃げしなけりゃ灰がこんな決断する必要もなかったんじゃ… 巨大な無数のオジェイの渦となったミラのルカティエルが そんな矮小な儀式に従わないのだ!