虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/15(日)20:13:34 散々「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/15(日)20:13:34 No.497965653

散々「侵略者」などと不安を煽り立てる呼び方をしてくれたわけだが 蓋を開けてみればテナントスカスカであってもなくてもほとんど変わらないクソ雑魚だったぞウチの地方にできたイオン クソが...

1 18/04/15(日)20:14:14 No.497965836

あえおん!

2 18/04/15(日)20:14:47 No.497965970

トップバリュ舐めんなよ

3 18/04/15(日)20:14:48 No.497965971

でもそのクソザコ以下の店しかないとかなんでしょ 地元商店街ってやつは

4 18/04/15(日)20:14:50 No.497965985

さてはイオンにすら人が集まらないド田舎だな

5 18/04/15(日)20:16:21 No.497966417

うちのイオンは無印とサーティーワンとスタバとイオンシネマとオリジン弁当があるぞ 無敵だ

6 18/04/15(日)20:16:32 [SATY] No.497966473

そうだね

7 18/04/15(日)20:17:07 No.497966655

出来たばっかりでスカスカはないだろ そのうちスカスカになってマッサージチェアとか置かれるけど

8 18/04/15(日)20:17:36 No.497966798

うちの近所のは無印入って無いのが辛い

9 18/04/15(日)20:18:21 No.497967008

うちのイオンはH&MとGUとフランフランと無印とニトリと大戸屋とサンマルクがあるな

10 18/04/15(日)20:19:21 No.497967286

出たな「」が服を買うとこ

11 18/04/15(日)20:20:18 No.497967536

ここで服買ったっていいじゃん…なにがいかんの

12 18/04/15(日)20:21:30 No.497967847

イオンじゃなくてマックスバリュだけど近所にあるのが24時間営業じゃなくなったので若干冷や冷やしてる

13 18/04/15(日)20:21:51 No.497967942

うちはシネマがきただけで何よりもありがたい 商店街の映画館イオンなんて無い頃にとっくに死滅したから

14 18/04/15(日)20:22:38 No.497968163

食玩はここに頼るしかねぇ

15 18/04/15(日)20:23:24 No.497968388

ある程度ならデカい服も売ってるから助かる 靴は無い

16 18/04/15(日)20:24:04 No.497968570

撤退してコンクリ打ちっぱなしの土地が残ってマジで何も残ってないぞ

17 18/04/15(日)20:24:51 No.497968827

ABCマートとか入ってたりするけど地味なデザインのしかないな

18 18/04/15(日)20:24:57 No.497968866

地元の店が何軒か入ってるけど 飲食店だけは半年から一年でつぶれて一年くらい空いてまた別の店やってるを繰り返してるな

19 18/04/15(日)20:25:52 No.497969146

歯医者も美容院も入ってるから生活のほとんどが賄える

20 18/04/15(日)20:26:16 No.497969268

中のテナントの服じゃなくてイオンがテキトーに並べてるのがいい

21 18/04/15(日)20:26:41 No.497969403

家の徒歩圏内にこれがあるのでめっちゃ助かってるが 近くに同じくイオンができるらしくこっちが撤退しないか心配すぎる 俺の老後はどうなるのよおおお!

22 18/04/15(日)20:26:48 No.497969442

ABCマートとかが入っていれば良いが トップバリュの靴しか無い店だってあるんだぜ…

23 18/04/15(日)20:27:13 No.497969549

イオンよりジャスコのほうがネーミング的によかったと思う

24 18/04/15(日)20:27:16 No.497969566

>俺の老後はどうなるのよおおお! その頃には両方撤退してる

25 18/04/15(日)20:27:44 No.497969691

十数年の間に全面改装も挟みつつレストラン街はいくつか入れ替わったけど ポムの樹とミスドとバーミヤンはオープン以来ずっとある

26 18/04/15(日)20:27:50 No.497969715

幕張のイオンモールちょっとでかすぎない? 地方のモール数個分のサイズはあるよアレ

27 18/04/15(日)20:28:14 No.497969839

ポムの樹はおいしいからな…

28 18/04/15(日)20:28:48 No.497970031

WAONが意外と使えるところ多いのがありがたい

29 18/04/15(日)20:29:31 No.497970240

油ものは重たいしパスタって口でもないし…って時のポムの樹マジ頼りになる

30 18/04/15(日)20:29:39 No.497970279

>コメダとミスドとスガキヤはオープン以来ずっとある

31 18/04/15(日)20:29:52 No.497970356

>幕張のイオンモールちょっとでかすぎない? >地方のモール数個分のサイズはあるよアレ あそこ旗艦店だからすごい力いれてるよ

32 18/04/15(日)20:30:16 No.497970481

>ここで服買ったっていいじゃん…なにがいかんの むしろここって結構ブランド入るよね

33 18/04/15(日)20:30:26 No.497970538

映画見てチョコクロワッサン屋さんでチョコクロ食べてコーヒー飲むとこ

34 18/04/15(日)20:30:45 No.497970631

うちの方は西友系のザ・モールがある 大規模なリニューアルしてずいぶんきれいになって場末感消えた サイゼリヤがあってフードコートにモスバーガーとリンガーハットと幸楽苑と台湾料理店とインドカレー店 銀だこビアードパパよむよむGU…

35 18/04/15(日)20:30:50 No.497970654

ZARAが入ってくれるのが個人的にありがたい

36 18/04/15(日)20:31:00 No.497970718

商店街と共存してる所を俺は知ってる

37 18/04/15(日)20:31:34 No.497970895

地元商店街を潰してそして私も消えよう

38 18/04/15(日)20:31:37 No.497970909

>幕張のイオンモールちょっとでかすぎない? >地方のモール数個分のサイズはあるよアレ あの真ん前に新駅作ってくれるって やったね

39 18/04/15(日)20:31:44 No.497970948

規模で話が食い違ってるな

40 18/04/15(日)20:32:09 No.497971083

佐賀市ショッピングモール多すぎ問題

41 18/04/15(日)20:32:20 No.497971137

近所のモールのシネマは4DXもULTIRAもあってとてもありがたい…

42 18/04/15(日)20:32:56 No.497971312

>あの真ん前に新駅作ってくれるって >やったね まさかさくら公園の横というかファミリー系の裏側というかのロータリーになってる空き地…? あの辺の道がまた死ぬほど混むじゃないか…

43 18/04/15(日)20:32:59 No.497971325

ホビーゾーンにはお世話になってる 模型屋なんて少なくなってるし ヨドとか近くにないし

44 18/04/15(日)20:33:21 No.497971436

>地元商店街を潰してそして私も消えよう 地元はむしろ逆だった 勝手に死んでく商店街と満を持して去年出来たイオンモール

45 18/04/15(日)20:33:23 No.497971442

今夏職場近くに出来るのが嬉しくてしょうがない 仕事終わりに寄る楽しみがホムセン以外に増えるよ!

46 18/04/15(日)20:33:41 No.497971524

>ホビーゾーンにはお世話になってる ホビーゾーンとエディオンマジ生命線

47 18/04/15(日)20:33:55 No.497971599

作りはたいてい何処も同じだから迷子にならない

48 18/04/15(日)20:33:56 No.497971601

うちの近くのイオンはひとつの建物が丸ごとペット関連専門になってるよ

49 18/04/15(日)20:33:58 V70uHpZA No.497971612

糞虫小僧御用達

50 18/04/15(日)20:34:14 No.497971696

>幕張のイオンモールちょっとでかすぎない? 越谷のイオンレイクタウンを越えたけど レイクタウンはさらに拡張して抜き返した

51 18/04/15(日)20:34:42 No.497971851

>糞虫小僧御用達 また君か

52 18/04/15(日)20:34:45 No.497971862

地元のイオンだと潰れる様子は全くないな テナントは入れ替わりもあるけどずっと残ってる方が多いし

53 18/04/15(日)20:34:45 No.497971865

>まさかさくら公園の横というかファミリー系の裏側というかのロータリーになってる空き地…? >あの辺の道がまた死ぬほど混むじゃないか… http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/knpnews/14/660651/00044/ まんまイオン側だ 凄いねイオンマネー

54 18/04/15(日)20:35:03 No.497972003

強いて言えばイオンリカーの輸入ビールの品揃えが悪くなったのが残念 一昨年ごろまではドイツだけで20品目ぐらい置いててくれたんだけどな…

55 18/04/15(日)20:35:16 No.497972083

>作りはたいてい何処も同じだから迷子にならない 同じだからこそ別のモールが頭に割り込んできて迷うんだけど

56 18/04/15(日)20:35:28 No.497972143

うちの近所のイオンはモールじゃない

57 18/04/15(日)20:35:40 No.497972209

>今夏職場近くに出来るのが嬉しくてしょうがない 大丈夫?渋滞しない?

58 18/04/15(日)20:35:54 No.497972271

>近所のモールのシネマは4DXもULTIRAもあってとてもありがたい… 最寄りはクルマで2時間はかかるイオンモール春日部なので辛いから クルマで1時間のモラージュ菖蒲の4DXとIMAXで我慢する

59 18/04/15(日)20:35:57 No.497972285

幕張のイオンはあの辺りにメッセ展示場の駐車場にコストコにと色々あるから土日大渋滞で困る

60 18/04/15(日)20:36:07 No.497972352

すげーな京葉線イオン駅か

61 18/04/15(日)20:36:09 No.497972362

ショッピングセンターに空間が増え始めるとドキドキするよね

62 18/04/15(日)20:36:30 No.497972489

ホビーゾーンでプラモ見てABCマートで靴見て コムサとか適当なとこで服見て無印やビレバンで雑貨見て レストラン街で飯食って帰る

63 18/04/15(日)20:36:39 No.497972532

イオンモールは以前強いが普通のイオンはすでに弱きもの

64 18/04/15(日)20:36:40 No.497972536

>大丈夫?渋滞しない? 絶対する…… 水族館隣だし……

65 18/04/15(日)20:36:43 No.497972558

ショッピングモールにあって田舎の商店街に無いもの …それは東京 おしゃれな店を回って映画を見てフードコートで美味しいものを食べる まさに東京そのもの

66 18/04/15(日)20:36:47 No.497972591

うちの地区は車で30分圏内にイオンモールだけで6店舗 他の系統の入れると更に増える…多すぎだろさすがに

67 18/04/15(日)20:36:51 No.497972609

モールは楽しそうでよいですね

68 18/04/15(日)20:37:07 No.497972713

>ホビーゾーンとエディオンマジ生命線 うちのホビーゾーンは先日死にました…

69 18/04/15(日)20:37:14 No.497972741

ジョーシンと無印と喜久屋書店とスタバがあるから安泰だな スタバは行ったことないだってめっちゃ混んでるから

70 18/04/15(日)20:37:22 No.497972787

ジャスコでもなく傘下になってイオンに名前変わった店舗はどっちにしろスカスカになる

71 18/04/15(日)20:38:07 No.497973030

単体イオンかイオンモールかで全然違うよ うちの目の前にできたイオンモールはデカ過ぎてビビったよ おかげで渋滞悪化したよ

72 18/04/15(日)20:38:14 No.497973058

ビレッジバンガードしか文明のない街いいよね

73 18/04/15(日)20:38:22 No.497973094

レイクタウン広すぎるよ ビレバン2つもあるよ

74 18/04/15(日)20:38:41 No.497973185

フュージョンジャスコ

75 18/04/15(日)20:39:00 No.497973274

交通手段あるなら田舎だろうとベッドタウンみたいなもんだしまあ…

76 18/04/15(日)20:39:02 No.497973281

幕張とか木更津はアウトレットもイオンも近くて良いよなあ…

77 18/04/15(日)20:39:22 No.497973370

こないだ出来た座間イオンはまだ変身を残しているので期待してもらいたい

78 18/04/15(日)20:39:25 No.497973388

広いところは移動だけで一日潰せる

79 18/04/15(日)20:39:36 No.497973443

結局は人が集まるかどうかだもんな

80 18/04/15(日)20:39:38 No.497973455

リニューアルで福屋書店と子供向けゲームコーナーが死滅した 最上階のポストホビーでプラモ買って漫画買って最後ゲームコーナーぶらりと回って帰るのが楽しみだったのに

81 18/04/15(日)20:39:47 No.497973490

実家近くにあるのはイオンタウン

82 18/04/15(日)20:39:51 No.497973520

桂川もオープンと同時に駅から2F直通の空中回廊ができて力の入れようが違うのを感じた

83 18/04/15(日)20:39:54 No.497973536

レイクタウンはイオンモールが2つあってさらにアウトレットモールの3つだったか

84 18/04/15(日)20:39:56 No.497973552

単体イオンでも食品コーナーは重要なんだよ

85 18/04/15(日)20:40:05 No.497973588

まあイオン幕張新都心より隣のららぽーとのほうがいいテナント入ってるんだけど

86 18/04/15(日)20:40:08 No.497973604

アメリカじゃアマゾンが郊外型大型ショッピングセンターを駆逐してるみたいだけど日本もそうなるのかね

87 18/04/15(日)20:40:25 No.497973681

>http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/knpnews/14/660651/00044/ >まんまイオン側だ ああやっぱあの空き地なのか コストコの交差点がイオンできて整備されて渋滞緩和したけどイオン効果でやっぱり渋滞してまた道路いじって緩和してきたけど これまた新習志野まで混みまくりだな…

88 18/04/15(日)20:40:30 No.497973706

レイクタウンはちょっと頭おかしいでかさ

89 18/04/15(日)20:40:30 No.497973707

イオン千葉ニュータウン

90 18/04/15(日)20:40:38 No.497973744

田舎でデブ用の服を気軽に買えるのはここだけなんだ

91 18/04/15(日)20:40:46 No.497973796

トップバリュ派じゃないのでふらついた後の日用品は近くのベニマルかヨーカドーで済ませる

92 18/04/15(日)20:40:55 No.497973843

chibaはイオンの本場だから色んな種類のイオンがあるぞ

93 18/04/15(日)20:41:40 No.497974057

西ではゆめタウンと争うイオン氏

94 18/04/15(日)20:41:42 No.497974072

ほぼ全部服屋と靴屋と化粧品屋に

95 18/04/15(日)20:41:44 No.497974086

親父がトップバリューのスティックシュガー買ってきちゃったんだけど 砂糖は大丈夫だよね…?

96 18/04/15(日)20:41:52 No.497974123

ここのイオンの規模だとゾンビ来たら助からないだろうな…ってよく想像する

97 18/04/15(日)20:42:22 No.497974302

幕張メッセでイベントあるとメッセ駐車場からイオンモールまで一時間以上かかることもあるかかった

98 18/04/15(日)20:42:24 No.497974312

千葉市内に八店舗は多すぎる

99 18/04/15(日)20:42:24 No.497974316

ピックアップトラックで乗り付けて食料品1週間分買い込んでいくようなアメリカと比較はできないんじゃないかな

100 18/04/15(日)20:42:25 No.497974319

>アメリカじゃアマゾンが郊外型大型ショッピングセンターを駆逐してるみたいだけど日本もそうなるのかね さすがにトップ企業なだけあって虐殺っぷりすさまじいよね かくいう自分も日々の消費の半分はアマゾン便り……

101 18/04/15(日)20:42:46 No.497974438

近所のイオンはジャスコ時代からマックがあるから 今はもう閑古鳥鳴いてるけど無くならないで欲しい

102 18/04/15(日)20:42:54 No.497974489

>アメリカじゃアマゾンが郊外型大型ショッピングセンターを駆逐してるみたいだけど日本もそうなるのかね 割と楽しみビレバンしか入ってないんだもん

103 18/04/15(日)20:42:57 No.497974512

今治市かな?

104 18/04/15(日)20:43:06 No.497974565

地元のイオンなんて繁盛しすぎて増築したのに田舎にはそんなに人いないのか

105 18/04/15(日)20:43:28 No.497974699

幕張の駅からイオンまで歩くと信号がなくて無意味な遠回りすることになる

106 18/04/15(日)20:43:40 No.497974762

>西ではゆめタウンと争うイオン氏 もーちょいフジグラン頑張って欲しいんだが…

107 18/04/15(日)20:43:48 No.497974811

映画館は新しければ新しいほどいいね…

108 18/04/15(日)20:43:54 No.497974842

フードコートいいよね…

109 18/04/15(日)20:44:10 No.497974923

>アメリカじゃアマゾンが郊外型大型ショッピングセンターを駆逐してるみたいだけど日本もそうなるのかね 商店街の救世主

110 18/04/15(日)20:44:12 No.497974938

カルディあればそれで良いや

111 18/04/15(日)20:44:14 No.497974946

>地元のイオンなんて繁盛しすぎて増築したのに田舎にはそんなに人いないのか 正直そのレベルってイオン関係なく滅びるよね…

112 18/04/15(日)20:44:25 No.497975011

シネコンでも入るかと思ったら近所の微妙な映画館が入るみたいで落胆してる

113 18/04/15(日)20:44:41 No.497975089

イオンが撤退するってすごいよね

114 18/04/15(日)20:45:03 No.497975216

>食玩はここに頼るしかねぇ イカのチョコエッグあるかなーってふらっと行ってみたら棚1段みっしり入ってて目を疑った

115 18/04/15(日)20:45:09 No.497975254

東広島市のフジグランはあんな辺鄙な場所なのにTJOYが入っていて超ありがたい

116 18/04/15(日)20:45:11 No.497975269

>今治市かな? でかいよね今治新都市 福山ナンバーやけに多い気がするけど

117 18/04/15(日)20:45:46 No.497975438

Amazonプライム入らなきゃ買わせないっての増えてきてるから なんだかんだショッピングセンターも大丈夫だろ

118 18/04/15(日)20:45:57 No.497975490

>イオンが撤退するってすごいよね 地元のスーパーが強いとことかはあんまりうまあじないのかもと思うことはある

119 18/04/15(日)20:46:26 No.497975649

地元のスーパーが強くてイオンが撤退ならともかく イオンが来て地元の店が潰れてイオンが潰れてって場合はイオン関係ないよ

120 18/04/15(日)20:46:42 [まいばすけっと] No.497975740

待ってた?

121 18/04/15(日)20:47:13 No.497975911

>地元のスーパーが強いとことかはあんまりうまあじないのかもと思うことはある 地元のスーパーってあくまで食料品メインだし実はあまり食い合わなかったりする

122 18/04/15(日)20:47:14 No.497975921

レイクタウンからクルマでIKEAやららぽーと新三郷が近いし あそこはかなり便利になっただろうな

123 18/04/15(日)20:47:37 No.497976049

割と最近建て直して繁盛してるけど立地が良くないからあんまり行きたくないんだよな地元のイオン 他にいい土地あっただろうにどうして…

124 18/04/15(日)20:47:38 No.497976058

家から見える小名浜のモールが段々出来てきて楽しみ

125 18/04/15(日)20:47:44 [マルナカ] No.497976093

>地元のスーパーが強いとことかはあんまりうまあじないのかもと思うことはある 自前だけでやるのしんどいんでグループ入れてもらいました

126 18/04/15(日)20:48:29 No.497976321

マルナカ?知らない

127 18/04/15(日)20:48:55 No.497976457

全国のWAONカードが置いてあるから雪ミクさんのやつ買おうぜ

128 18/04/15(日)20:49:03 No.497976504

コストコは新三郷だっけか レイクタウンからまぁ車ならそう遠くないな

129 18/04/15(日)20:49:05 No.497976516

市内にイオンモール2つ有ってどっちも土日になると渋滞がすさまじい…

130 18/04/15(日)20:49:14 No.497976567

東へ自転車10分のところにイオン 西へ自転車15分のところにモール それぞれあるせいで我が家の徒歩圏内は書店がない

131 18/04/15(日)20:49:19 No.497976589

マルナカはうちではキョーエイとバチバチしてる

132 18/04/15(日)20:49:56 No.497976774

日曜に行くとこの町こんなに人いたの…ってなる

133 18/04/15(日)20:50:00 No.497976794

未来書店とか入ってるだろ

134 18/04/15(日)20:50:07 No.497976834

モラージュ菖蒲からアリオ鷲宮までクルマで15分なので近すぎ!と思った

135 18/04/15(日)20:50:26 No.497976941

実はイオンはめっちゃ調子悪くて今は色々新しいことを試してるターン何だっけか

136 18/04/15(日)20:51:01 No.497977102

東京から転勤したらイオンモールのありがたさがよくわかった こりゃ皆土日は行きますわ 他に文化的な施設ないんだもの

137 18/04/15(日)20:51:41 No.497977265

いやイオンは決算で過去最高益だったから復活してる

138 18/04/15(日)20:52:09 No.497977392

>日曜に行くとこの町こんなに人いたの…ってなる 他に行くところが無いからそこだけに集まるって恐ろしい世界だ

139 18/04/15(日)20:52:14 No.497977426

ドラッグストアとかマックスバリュが強くてイオン本体は今人気ない

140 18/04/15(日)20:52:39 No.497977551

レイクタウンのMORIは興味深い店が多いな らーめん山頭火 せたが屋 一蘭 一風堂 ジャンクガレッジ いきなりステーキ とんかつまい泉 すしざんまい

141 18/04/15(日)20:52:58 No.497977641

>こりゃ皆土日は行きますわ >他に文化的な施設ないんだもの 里帰りしてゲーセンググってイオンにしかなくて というのを体験してそりゃ行くしかないよねって思った

142 18/04/15(日)20:53:22 No.497977758

うちから近いような微妙に遠いようなとこにあるセブンパーク

143 18/04/15(日)20:53:39 No.497977842

確実に侵略できるならそごうは死なないんやな

144 18/04/15(日)20:53:46 No.497977870

イオンはモール併設の新しい店舗だと作りとか商品もいいんだけど 古い店舗は行かなくても別にいいかなって

145 18/04/15(日)20:53:47 No.497977878

地元のモールのレストラン街は食べ放題系が多くて意外といざという時の選択肢が少ない

146 18/04/15(日)20:53:59 No.497977932

イオンモールという形態が田舎でド級に流行ったからイオン最強に見えるが 実はスーパーとしてのイオンはここ十年人気ないまま

147 18/04/15(日)20:54:00 No.497977942

実家の近くのイオンモールは相手がゆめタウンの西日本売り上げ連続1位の所だから数年後が心配だ

148 18/04/15(日)20:55:03 No.497978247

>いやイオンは決算で過去最高益だったから復活してる 建て直し策は成功したんだ!知らなかった... しかし一昨年は利益が95%減だったというのに毎年同じ事してるようで浮き沈みの激しい業者なんだな

149 18/04/15(日)20:55:07 No.497978269

すげえレイクタウン KAZEにもいきなりステーキある あとクアアイナとカプコンカフェ 支那そばやは消えたか

150 18/04/15(日)20:55:30 No.497978395

>というのを体験してそりゃ行くしかないよねって思った お洒落なカフェは無いわ都会的な雑貨屋は無いわ飯屋と本屋いきたくなってもいちいち車で20分はかかるわとかだともう人の住むとこちゃうでとか思っちゃうよね モール君は全てを一度にすませられりゅ……

151 18/04/15(日)20:55:58 No.497978542

いつの間にかレイクタウンの越谷になってる気がする いや昔から特に何かあった市でもなかったが

152 18/04/15(日)20:55:59 No.497978554

>実家の近くのイオンモールは相手がゆめタウンの西日本売り上げ連続1位の所だから数年後が心配だ だって香西遠いもん

153 18/04/15(日)20:56:33 No.497978712

>古い店舗は行かなくても別にいいかなって ジャスコ時代からあるような古い所は目玉になる大型店入れてリニューアルしてる所多い 地元のは家具屋と大型書店入れたな

154 18/04/15(日)20:57:14 No.497978871

家族いれば便利だろうけど独身だとそんなにモールを有効活用できないなあ... 映画館あったら絶対通うだろうけど近くのには無いし...

155 18/04/15(日)20:57:14 No.497978873

モールにいつの間にかコメダができてたからこないだ初めて行ったけど マジでボリュームすごいねあそこ…エビカツサンドで腹一杯になった

156 18/04/15(日)20:57:22 No.497978906

試行錯誤の一環で水産部門で高級寿司出したはいいが 作業が全部惣菜部門に回ってくるのいいよね…よくない…

157 18/04/15(日)20:57:53 No.497979054

イオンモールがあるところならいいけど うちの近所は昔ジャスコだったただのイオンだ

158 18/04/15(日)20:58:11 No.497979127

イオンの株価この暴落中でも結構調子いいから経営ヤバイってことはないと思う 株主優待いいよイオンで買った分を3%キャッシュバックしてくれる

159 18/04/15(日)20:58:19 No.497979172

イオン幕張新都心のすぐ近くに旧式のカスみたいなイオンがあったりする

160 18/04/15(日)20:58:42 No.497979271

なんでパン工房あるのにパン屋入ってんの…とは思う

161 18/04/15(日)20:59:02 No.497979345

>家族いれば便利だろうけど独身だとそんなにモールを有効活用できないなあ... リア充の巣窟だもんな…一人で行くとものすごい肩身狭い…

162 18/04/15(日)20:59:05 No.497979350

帰省で地元のイオンモールに行ったらハンズがあってびっくりしたよ

163 18/04/15(日)20:59:19 No.497979411

ゆゆゆの聖地の一つにイオンあるんだが …生きてるのかなあそこ

164 18/04/15(日)21:00:03 No.497979586

イオン武蔵狭山は元SATYでイオン狭山は元カルフールだった どちらもかなり老朽化してみすぼらしい感じ

165 18/04/15(日)21:00:07 No.497979600

>イオン幕張新都心のすぐ近くに旧式のカスみたいなイオンがあったりする 元カルフールがいつのまにかイオンになってたけどあれはあれで近所のマンションの人とかが歩いてこられるからいいんでないって思う 付近もイオンタウンになってるしね…いつのまにか…

166 18/04/15(日)21:00:32 No.497979714

まあ独り身だとスーパーのほうが居心地はいい

167 18/04/15(日)21:00:51 No.497979804

とりあえずスレ「」の所はイオン関係なしに田舎なんだろうなと思う

168 18/04/15(日)21:00:59 No.497979832

うちの周りはイオン同士で潰しあってる気がする

169 18/04/15(日)21:01:00 No.497979841

去年だかに地元にイオンができて市内に映画館が帰ってきた!って騒いでたなあ テナントはいまいちだけどお魚の鮮度がいいらしい

170 18/04/15(日)21:01:09 No.497979895

>リア充の巣窟だもんな…一人で行くとものすごい肩身狭い… 映画が始まるまで暇つぶしに書店入るだろ? 映画見るだろ? フードコートで適当に食うだろ? イオンリカーで酒買って帰るだろ? たのちい!

171 18/04/15(日)21:01:18 No.497979932

もうすぐ夏でイオンモールが一番楽しい時期だ

172 18/04/15(日)21:02:02 No.497980154

イオンモールの自販機はnanaco使えないので困る

173 18/04/15(日)21:02:12 No.497980205

>ゆゆゆの聖地の一つにイオンあるんだが 恋愛ラボの聖地の一つにもイオンあるね…

174 18/04/15(日)21:02:21 No.497980231

モールの食品売り場は微妙にアウェイ感あるから結局近所のスーパーで済ませる

175 18/04/15(日)21:02:39 No.497980318

まいばすけっとやたらバカにされるけど普通にありがたいよ トップバリュ以外の商品も安いし

176 18/04/15(日)21:02:52 No.497980369

アニメイトが入ってるけど女しかいなくて入りにくい

177 18/04/15(日)21:03:33 No.497980553

まいばすけっとはヒルズにも入ってて割とありがたいんだぞ 控えおろう

178 18/04/15(日)21:03:35 No.497980564

>もうすぐ夏でイオンモールが一番楽しい時期だ おさわりまんこいつです

179 18/04/15(日)21:03:41 No.497980589

都会人と田舎者じゃマジで人種が違うと思うわ

180 18/04/15(日)21:04:46 No.497980936

田舎のモールの話してるのに東京と神奈川にしかないまいばすけっとの話とな

181 18/04/15(日)21:05:32 No.497981141

オーケーストアさえあればいい イオンなんて高いだけだから行かないよ

182 18/04/15(日)21:05:45 No.497981199

イオンモールを褒める時はみんな楽しいって言葉を使うのよな 商品自体は特に安くもないからやっぱりエンターテイメントなんだろうな

183 18/04/15(日)21:05:49 No.497981218

スーパーさんもそんなところじゃ商売上がったりなんじゃないかな…

184 18/04/15(日)21:05:56 No.497981255

越谷レイクタウンは駅まで作ったからスゲーよ

185 18/04/15(日)21:06:34 No.497981434

>都会人と田舎者じゃマジで人種が違うと思うわ ドレスコードのラフっぷりに驚いたね 今は染まってスポーツウェアとユニクロでどこでも行きますよ私は

186 18/04/15(日)21:07:16 No.497981652

東京転勤してまいばすけっと始めてみたけどアレは強いわってなった ホントそこら中にあるね

187 18/04/15(日)21:07:17 No.497981666

県庁所在地の商店街ならそこそこものは揃うけど やっぱ無料駐車場と一箇所でだいたい何でも見ることが出来るってのは魅力よ

188 18/04/15(日)21:07:40 No.497981779

>商品自体は特に安くもないからやっぱりエンターテイメントなんだろうな 安いわけでも言うほどイケテるものがあるわけでもないんだけどね やっぱ人の気が集まるというか唯一活きてる感じのする場所というか…

189 18/04/15(日)21:07:51 No.497981843

うちの近所にできたのはイオンフードスタイル! ただのスーパーだこれ

190 18/04/15(日)21:07:54 No.497981855

>アニメイトが入ってるけど女しかいなくて入りにくい アニメイト入ってるイオンモール結構ある事に驚いた…

191 18/04/15(日)21:08:30 No.497982009

商店街スカスカ問題はそもそもそこ退く事も貸す事も渋る先住民が問題な訳だし 行政主導でどうにかするかイオンにでも来てもらわないとどうしようもない

192 18/04/15(日)21:08:30 No.497982011

ウェイトローズのウイスキーがまあ悪くないんだ トップバリュウイスキーは毒だ

193 18/04/15(日)21:08:33 No.497982023

店の入れ替えがあるのは活気があるってことだよね?

194 18/04/15(日)21:08:39 No.497982055

商店街は電車移動の場所はいいけど車移動主体だと駐車場がネックすぎる

195 18/04/15(日)21:08:42 No.497982070

いちいち車のって一軒一軒回りたくないよね

196 18/04/15(日)21:09:06 No.497982198

座間イオンはなんで映画館を入れなかったのか あそこにあると海老名は死にそうだけどさ

197 18/04/15(日)21:09:16 No.497982254

コンビニとスーパーの間的な立ち位置はよく考えたなあと

198 18/04/15(日)21:09:54 No.497982470

>商品自体は特に安くもないからやっぱりエンターテイメントなんだろうな ちょっとお高いあられとかいつも使うスーパーじゃ置いてない調味料とか そういうの買わずとも見て回るだけでわりと楽しいから困る困らない

199 18/04/15(日)21:10:10 No.497982535

昔は商店街近くの道路はそこらに路駐されてたんだけど 最近はそういうの厳しくなったしなあ

200 18/04/15(日)21:10:31 No.497982650

>商店街は電車移動の場所はいいけど車移動主体だと駐車場がネックすぎる パーキングだらけになって肝心の店は死にかけてる商店街

201 18/04/15(日)21:10:36 No.497982664

>トップバリュウイスキーは毒だ トップバリュの酒ってなんであんな人外な味するんだろ… 焼酎買ってあまりのまずさに捨てた事ある

202 18/04/15(日)21:11:11 No.497982835

地方によっては駅ビルでさえ十何年も前からの高い家賃変えずに提示し続けて 入るスーパー全部採算取れないから撤退を繰り返して今や誰もテナント入らなくなったとことかあったりするし 土地貸す程度の商売で欲見てケチって大損してるような貸主とかもいて救いようが無い

203 18/04/15(日)21:11:15 No.497982862

そういや近所のイオンは地主との折り合いがつかなくて潰れるかもみたいな話あったけど 今も変わらず建ってるからどうにかなったんだろうな

204 18/04/15(日)21:12:01 No.497983063

>商店街スカスカ問題はそもそもそこ退く事も貸す事も渋る先住民が問題な訳だし 住宅兼用店舗多いからね…貸すにも店舗分かれてないからやりたくないし 退くのもその地区に慣れちゃって移住したがらないしで

205 18/04/15(日)21:12:58 No.497983327

トップバリュの嗜好品って基本的に味は微妙だよね

↑Top