虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/15(日)17:58:56 メタス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/15(日)17:58:56 No.497931344

メタスって量産されてるの?

1 18/04/15(日)17:59:52 No.497931526

ゼッツー欲しい! メタス有るじゃん、と言いくるめられるぐらいには凝った造り

2 18/04/15(日)18:01:45 No.497931940

どこが修理装置なの?

3 18/04/15(日)18:02:13 No.497932059

修理装置

4 18/04/15(日)18:04:09 No.497932556

脚はともかく その背中のでっけーパーツどうにかならんか

5 18/04/15(日)18:05:06 No.497932788

このメタスのイラストかっこいいな

6 18/04/15(日)18:05:11 No.497932820

わかりました!BWSにします!

7 18/04/15(日)18:06:13 No.497933049

後の時代に与えた影響を思えば試作機としては大成功のMSだよね

8 18/04/15(日)18:07:06 No.497933263

>後の時代に与えた影響を思えば試作機としては大成功のMSだよね 試作機としては成功の部類だろうけど実戦に配備するのはいかがなものだろう

9 18/04/15(日)18:07:20 No.497933309

もしかしてもろいのと武装しょぼいくらいしか弱点がないのでは?

10 18/04/15(日)18:09:13 No.497933738

>もしかしてもろいのと武装しょぼいくらいしか弱点がないのでは? バカみたいにサーベルつけてるから それらを全部ビームガンとして使えるように配置すれば強くなるはず!

11 18/04/15(日)18:09:17 No.497933752

>後の時代に与えた影響を思えば試作機としては大成功のMSだよね ガンダム世界の試作機は好きなだけ金と技術を詰め込めるワンオフ機って意味だし成功というよりこいつだけ異質だよ

12 18/04/15(日)18:09:33 No.497933816

>もしかしてもろいのと武装しょぼいくらいしか弱点がないのでは? もしかして充分な弱点なのでは?

13 18/04/15(日)18:10:01 No.497933925

変形機構のフレームに武器付けたような機体なんだから そりゃあ可変機としては優秀だろうよ

14 18/04/15(日)18:10:29 No.497934026

修理装置を積んだ後方支援機でしょ知ってる

15 18/04/15(日)18:10:39 No.497934063

脆そうなあたりはガザCに似てる

16 18/04/15(日)18:11:14 No.497934198

3回くらい撃墜されて跡形もなく消えてるのにまだ出てくるんだから量産されてたと考えるしかない

17 18/04/15(日)18:11:39 No.497934306

ていうか今更だけどなんでこいつこんな目立つカラーしてんだ? 例の金ピカと同じくビームコーティングだったっけ?

18 18/04/15(日)18:11:54 No.497934360

劇中何の説明もなくミサイルかグレネード発射してた記憶ある

19 18/04/15(日)18:11:59 No.497934374

謎のサーベル六本持ち機体なのを知らないとはね!

20 18/04/15(日)18:12:17 No.497934448

黄色に特に設定上の理由はない

21 18/04/15(日)18:12:29 No.497934494

劇中で2回大破してるから少なくとも3機は存在してた

22 18/04/15(日)18:12:51 No.497934589

作中で結構取り合いされてて吹いた

23 18/04/15(日)18:13:09 No.497934670

モノアイが緑であってたか自信がない

24 18/04/15(日)18:13:50 No.497934832

可変機でジェネレータ直結のビームガン装備だから別に弱い機体ではないし

25 18/04/15(日)18:13:54 No.497934840

だが同時には1機しか置けないようである

26 18/04/15(日)18:14:14 No.497934913

>作中で結構取り合いされてて吹いた MSの数が少なかったからじゃなかったっけ

27 18/04/15(日)18:14:26 No.497934961

ファが乗ったせいで弱く見える

28 18/04/15(日)18:14:33 No.497934994

割と実際の戦績もいいほう というかファが結構強い

29 18/04/15(日)18:15:17 No.497935164

三本のパイプで支えられてる狂気

30 18/04/15(日)18:16:14 No.497935372

死への飛翔を思いだす

31 18/04/15(日)18:16:27 No.497935424

ZZの時こいつどこにあったんだ

32 18/04/15(日)18:16:39 No.497935478

バトルシリーズでの超性能が印象強い 二丁ビームガン強すぎる

33 18/04/15(日)18:16:46 No.497935504

>ZZの時こいつどこにあったんだ いや普通に使ってただろ?

34 18/04/15(日)18:17:04 No.497935572

壊れたらすぐ代わりのくる謎の多い機体

35 18/04/15(日)18:17:22 No.497935630

ファとレコアさんが取り合いしてたのは 取り合いというかファを出撃させるかさせないかみたいな話だった気がする

36 18/04/15(日)18:17:35 No.497935689

>ファが乗ったせいで弱く見える むしろ全作品でもトップクラスの生き残り難易度のZ終盤をこれで生き延びたファは凄いよ

37 18/04/15(日)18:18:05 No.497935807

ZZのも撃墜されて終了 4台目は来なかったようだ

38 18/04/15(日)18:18:08 No.497935820

ほんとに人手足りねえからなアーガマ 一機でも余らせとくのもったいないねん

39 18/04/15(日)18:18:23 No.497935886

>ファとレコアさんが取り合いしてたのは >取り合いというかファを出撃させるかさせないかみたいな話だった気がする 小説版じゃ緊急出撃の時に席取り競争してたような記憶も

40 18/04/15(日)18:18:52 No.497936000

>ていうか今更だけどなんでこいつこんな目立つカラーしてんだ? 福井晴敏も同じ疑問を持ってコラムでネタにしてたな

41 18/04/15(日)18:19:04 No.497936056

エゥーゴが台所事情が苦しくてアーガマに支給できるのが純粋に試作機として何体か作ったメタスなのがやっとで 壊れるたび安価だから支給していったと考えると一応納得はいくかな

42 18/04/15(日)18:19:07 No.497936070

ZZでは謎のリックディアス余ってたが…

43 18/04/15(日)18:19:11 No.497936081

ZZ初期のアーガマの格納庫には誰も使ってない無傷のリックディアスもあったりする

44 18/04/15(日)18:19:27 No.497936156

量産化が決定 su2345290.jpg あとジオンの幻陽ではZⅡと一緒に複数機出てきた

45 18/04/15(日)18:20:07 No.497936321

>ZZのも撃墜されて終了 ファが退職金代わりに乗っていかなかったっけ

46 18/04/15(日)18:20:18 No.497936362

普通にカツのネモより強い

47 18/04/15(日)18:20:47 No.497936492

>MSの数が少なかったからじゃなかったっけ レコアさんが裏切る前はたまにネモにものってなかったっけ… どちらにしろ乗れるMSの数は余ってなさそうだ

48 18/04/15(日)18:21:08 No.497936585

肝心な時にオイル漏れの酷いポンコツ

49 18/04/15(日)18:21:42 No.497936743

アーガマ最後のファはポッドで流れていったような… 忘れた

50 18/04/15(日)18:21:49 No.497936776

リックディアスって最初から最後まで第一線でバリバリ使えるかなり優秀な機体だよね

51 18/04/15(日)18:22:20 No.497936929

そんな剥き出しな腰してたんだ…

52 18/04/15(日)18:22:59 No.497937091

前に出たわけじゃないけどこの機体でジ・Oやキュベレイのいるとこに出て行けるファの度胸凄い

53 18/04/15(日)18:23:00 No.497937093

ZZでの最後ってファがそのまま地球降下してフェードアウトだった記憶

54 18/04/15(日)18:23:36 No.497937242

>ZZでの最後ってファがそのまま地球降下してフェードアウトだった記憶 いや地球降下なんてあの機体じゃできないよ!?

55 18/04/15(日)18:25:11 No.497937616

ファは流れて行って行方不明だけどまあ大丈夫だろってブライトさんが放置して なぜか再登場したとき地球にいるんだけどポッドで大気圏突入したわけではない

56 18/04/15(日)18:25:17 No.497937644

ティターンズはめっちゃ機体更新しまくってたけど 実際のところマラサイとバウンドドックとかで機体性能に物凄い差とかあるのかねえ

57 18/04/15(日)18:25:49 No.497937774

地上に降りたジュドーと会ったのは覚えてるけどシャングリラ連中のおねえさんしてたときからそこまでの間は覚えてないな ジュドーが縛られた話だった記憶も有る

58 18/04/15(日)18:26:03 No.497937840

ZZでは損傷したままカミーユのいるシャングリラに流されてったのを回収しなかったよ その後地球に降りた

59 18/04/15(日)18:26:39 No.497937970

>実際のところマラサイとバウンドドックとかで機体性能に物凄い差とかあるのかねえ 流石にその2つは比較対象にするもんじゃないくらい有るんじゃねぇかな 対象にするのを間違えてると言うか

60 18/04/15(日)18:27:09 No.497938069

>シャングリラ連中のおねえさんしてたときからそこまでの間は覚えてないな その間のシーンは存在しないので覚えてないのが正常

61 18/04/15(日)18:28:04 No.497938294

まずバウンドドックはああ見えてNT専用機として開発されたサイコミュ搭載機だ なぜかジェリドが乗ってるけど

62 18/04/15(日)18:28:36 No.497938433

バウンドドックデカいしその分火力も盛ってるしね

63 18/04/15(日)18:32:57 No.497939409

まぁマラサイも一応クソ高いって扱いの高級機ではあるが… ていうかリックディアスあるのにマラサイ買ってどうするつもりだったんだエゥーゴ

64 18/04/15(日)18:34:07 No.497939703

可変機として作られた意味が分からない

65 18/04/15(日)18:34:59 No.497939922

リックディアスを指揮官機に マラサイを主力に ネモを支援に

66 18/04/15(日)18:35:51 No.497940115

>可変機として作られた意味が分からない というか可変機能のための実験機ってだけで武装のほうがおまけでしょたしか

67 18/04/15(日)18:36:10 No.497940183

作中でガチの素人女子供乗せてたせいで真の実力が分かりづらい

68 18/04/15(日)18:36:14 No.497940206

元々Z計画の可変実験機だから可変ありきで開発されてる

69 18/04/15(日)18:37:56 No.497940624

ステルス戦闘機みたいなバリエーション好き

70 18/04/15(日)18:38:49 No.497940862

カタバンブルビー

71 18/04/15(日)18:39:24 No.497941017

三本パイプで繋がったMSを実戦投入し運用し続ける狂気

72 18/04/15(日)18:42:37 No.497941804

リゼルがメタスの意匠残してて好き

73 18/04/15(日)18:44:17 No.497942217

食玩のメタスがめっちゃかっこよくて 買い逃したのを今でも後悔してる

74 18/04/15(日)18:52:50 No.497944272

>三本パイプで繋がったMSを実戦投入し運用し続ける狂気 案の定ZZでの最後の出番では上半身だけちぎれて流されていった

↑Top