虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/15(日)15:22:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/15(日)15:22:06 No.497899034

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/15(日)15:23:50 No.497899402

ちょっと違うけど「◯◯がわかりますか」って問題文に「わかりません」って解答するような

2 18/04/15(日)15:24:55 No.497899655

カタギンガマン

3 18/04/15(日)15:25:51 No.497899844

じゃあ次は移動する点pを見つけるか

4 18/04/15(日)15:26:08 No.497899904

findって使うんだな

5 18/04/15(日)15:27:40 No.497900195

関係ないけど筆記体のxをcとその逆をくっつけるような書き方する癖がいまだに直らない

6 18/04/15(日)15:30:17 No.497900714

>関係ないけど筆記体のxをcとその逆をくっつけるような書き方する癖がいまだに直らない 数学ではそれが正しい χ(カイ)って記号と区別するために

7 18/04/15(日)15:31:08 No.497900880

次に xは今なにをしていますか?

8 18/04/15(日)15:32:47 No.497901248

>数学ではそれが正しい >χ(カイ)って記号と区別するために 面倒くせえな!

9 18/04/15(日)15:34:01 No.497901496

vもuもνもγも同じよ

10 18/04/15(日)15:37:08 No.497902139

手書きだとζとξの違いがよくわからなくなる

11 18/04/15(日)15:37:36 No.497902233

>ちょっと違うけど「◯◯がわかりますか」って問題文に「わかりません」って解答するような これの場合「わかります」じゃない?

12 18/04/15(日)15:39:40 No.497902631

高校時代Cと逆Cでx書いてたら数学教師にそれは正しくないとかでやめさせられたんだけど

13 18/04/15(日)15:42:12 No.497903117

xを見つけてね!って書いてあるから ココ!って答えた

14 18/04/15(日)15:42:18 No.497903141

γとrをわかりやすく書き分けられない

15 18/04/15(日)15:44:10 No.497903508

ガンマはな… 下部を輪っかにして区別してるマイルール

16 18/04/15(日)15:45:03 No.497903710

高校数学と大学数学の記法が違うからじゃない 大学だと中括弧大括弧とか害悪だから使わないみたいな

17 18/04/15(日)15:47:37 No.497904275

こと数学に関しては手書きは滅ぼすくらい考えてもいいのでは

18 18/04/15(日)15:48:52 No.497904524

ガンマは右側から書いてしかも直線にするととよいぞ

19 18/04/15(日)15:50:00 No.497904724

専門によって表記法が違いすぎる…

20 18/04/15(日)16:04:58 No.497907640

>手書きだとζとξの違いがよくわからなくなる 大学数学の癌きたな

21 18/04/15(日)16:07:10 No.497908101

νとvは混乱の元過ぎた

↑Top