18/04/15(日)14:52:30 豪ちゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/15(日)14:52:30 No.497893491
豪ちゃん凄いよね…搭乗型のロボットなんてあの時代に姿形も無かったのに現代まで通用するデザインのロボットを作り出せたのはまさに神の所業だよ
1 18/04/15(日)14:55:03 No.497893926
そりゃデビルマンを書ける人だから
2 18/04/15(日)14:55:33 No.497894026
もうカッコいい巨大ロボ≒マジンガーで刷り込まれてるからデザイン的にどうとか分析すらできない
3 18/04/15(日)14:57:10 No.497894327
この画像見るたびにパイルダー小さいような気がする
4 18/04/15(日)14:57:15 No.497894343
巨大って言ってもガンダムと同じサイズで ガンダムはカッコいいロボではあるけど巨大ロボってイメージがないのは不思議ではある
5 18/04/15(日)14:57:32 No.497894388
豪ちゃん悪魔好きで西洋史に詳しい んでマジンガーは西洋甲冑がモチーフ
6 18/04/15(日)14:57:49 No.497894441
ゲッターはマジンガーに比べて大きいからなあ
7 18/04/15(日)14:58:27 No.497894556
結構口とか悪役っぽいのにトータルで見るとヒロイックなのすごい
8 18/04/15(日)15:14:14 No.497897435
>ガンダムはカッコいいロボではあるけど巨大ロボってイメージがないのは不思議ではある マジンガーと較べて大きさを印象づけるシーンが少ないからじゃないかな 地上戦は対比物が少ない荒野とか砂漠での戦いが多かったし宇宙戦だと尚更… あと敵のMSもほぼ同サイズでMSよりデカいMAもある世界だし
9 18/04/15(日)15:16:51 No.497897965
ガンダムは巨大ロボット感出すことをあんま意識してないのもありそう 人間みたいな早い動きでオラオラオラーって戦うから
10 18/04/15(日)15:19:29 No.497898508
マジンガー作った僕すごい!って漫画で自画自賛してるけど実際すごいしなんというか傲慢さや嫌味が全然なくてどことなく微笑ましい
11 18/04/15(日)15:20:58 No.497898828
>マジンガー作った僕すごい!って漫画で自画自賛してるけど実際すごいしなんというか傲慢さや嫌味が全然なくてどことなく微笑ましい だって本当に凄いしね
12 18/04/15(日)15:22:37 No.497899139
あそこまですごいと謙遜する方が嫌味になるよ
13 18/04/15(日)15:23:02 No.497899233
前アナザースカイ出てたけど漫画への姿勢がかっこよかったな
14 18/04/15(日)15:29:29 No.497900538
永井豪は日本のマンガアニメ文化の偉人として最高峰レベルだし... ほぼ神様だし...
15 18/04/15(日)15:30:30 No.497900759
すごい! su2345032.jpg
16 18/04/15(日)15:31:43 No.497900993
超合金ってのは兎に角凄いもんだという感じが出ていいよね
17 18/04/15(日)15:33:57 No.497901480
>超合金ってのは兎に角凄いもんだという感じが出ていいよね そして話が進むごとに段々部分部分で破壊される割合が増えてくる Dr.ヘルちゃんと学習応用してるのが凄い
18 18/04/15(日)15:33:58 [アストロガンガー] No.497901482
人間乗り込み型なら俺のほうが先なんだけど?
19 18/04/15(日)15:34:26 No.497901602
>人間乗り込み型なら俺のほうが先なんだけど? あれ本当に人間か?
20 18/04/15(日)15:36:58 No.497902098
マジンガーZとかデビルマンはレジェンドすぎるけど手天童子とかも傑作だから読んでみてほしい
21 18/04/15(日)15:37:32 No.497902213
搭乗かつ合体ロボはキングジョーのが先じゃね?
22 18/04/15(日)15:37:35 No.497902228
アストロガンガーは操縦というより融合だと思う ある意味あの当時まだウルトラマンから脱却出来てない旧世代ロボットアニメの典型
23 18/04/15(日)15:37:36 No.497902231
物語に拠点防衛のプロットを取り入れたのも凄いよね
24 18/04/15(日)15:39:40 No.497902632
ロボットアニメのテンプレは大体マジンガーかジャンボーグがやってる
25 18/04/15(日)15:39:44 No.497902645
今のハーレム物とかのエロい漫画とかラノベは豪ちゃんに感謝しないといけないくらいの人だし
26 18/04/15(日)15:39:49 No.497902659
なんでいちいちプール割って発信してんだろ 水も手間ももったいなくね
27 18/04/15(日)15:40:22 No.497902766
あれプールじゃねえぞ
28 18/04/15(日)15:40:27 No.497902781
>マジンガー作った僕すごい!って漫画で自画自賛してるけど実際すごいしなんというか傲慢さや嫌味が全然なくてどことなく微笑ましい 実際凄い人だし違和感がないから…
29 18/04/15(日)15:41:09 No.497902913
>なんでいちいちプール割って発信してんだろ >水も手間ももったいなくね 偽装されてる発進口から出撃するってだけでカッコイイだろう?
30 18/04/15(日)15:41:15 No.497902933
神が神なら 豪ちゃんは魔王だし…
31 18/04/15(日)15:41:55 No.497903067
サンダーバードとかロマン満載でいいだろう?
32 18/04/15(日)15:42:39 No.497903223
アトムと鉄人がロボアニメを産み出した マジンガーがロボアニメの常識を作った ガンダムがロボアニメの常識を覆した
33 18/04/15(日)15:42:40 No.497903224
漫画にバイオレンスな要素を持ち込んだ初代の人だからな豪ちゃんと賢ちゃんがその土台を広げていった
34 18/04/15(日)15:43:30 No.497903401
マジンガーってジャンプ作品なんだ
35 18/04/15(日)15:43:38 No.497903422
アニメと漫画で出てくる機械獣できるだけ変えてくださいは相当大変だったんだろうなと しかもデビルマン他色々やってるなかでやり通した
36 18/04/15(日)15:43:43 No.497903439
賢ちゃんはほんと早く逝きすぎだよ… おのれゲッター線…
37 18/04/15(日)15:43:45 No.497903445
月700P…?
38 18/04/15(日)15:44:06 No.497903489
>ロボットアニメのテンプレは大体マジンガーかジャンボーグがやってる 黎明期にブラックオックスというライバルロボを作り それが味方になるというのをやった横山先生は恐ろしすぎる
39 18/04/15(日)15:44:23 No.497903558
機械獣もよくある形じゃなくて変な形の機械獣いっぱい出すからな
40 18/04/15(日)15:44:30 No.497903588
>su2345032.jpg よく過労死しなかったよほんとに…
41 18/04/15(日)15:45:24 No.497903791
戦術立てて攻め込んでくる機械獣を機転を利かせて攻略するのも楽しい
42 18/04/15(日)15:45:25 No.497903798
しかも締め切りをきっちり守るって信頼されてたという
43 18/04/15(日)15:46:41 No.497904093
ハレンチ学園の影響は凄まじいからな…
44 18/04/15(日)15:46:45 No.497904104
横山先生はGRも中々凄い 60年代に段々と感情に目覚めていくロボットって題材をほぼ理想的な流れで作り上げてる
45 18/04/15(日)15:47:23 No.497904238
グレートの事はおぼえてませんでグレートの姿すら出ずに激マンが終わったのはなんか納得いかない
46 18/04/15(日)15:47:30 No.497904252
>>ロボットアニメのテンプレは大体マジンガーかジャンボーグがやってる >黎明期にブラックオックスというライバルロボを作り >それが味方になるというのをやった横山先生は恐ろしすぎる 完全自律型ロボのテンプレは手塚神が 遠隔操作型ロボのテンプレは横山御大が そして搭乗型ロボのテンプレは豪ちゃんが作ったと言っても過言ではない
47 18/04/15(日)15:47:57 No.497904347
アトムは何というかマジンガーと比べて哲学的なんだよな…
48 18/04/15(日)15:48:40 No.497904471
>>su2345032.jpg >よく過労死しなかったよほんとに… 結構手抜きゴマやコピー多用してたからそれほどの労力はかかってないのかも
49 18/04/15(日)15:49:13 No.497904583
ハレンチ学園たたかれたんだ… でも売り上げは正直だな…
50 18/04/15(日)15:50:50 No.497904887
>グレートの事はおぼえてませんでグレートの姿すら出ずに激マンが終わったのはなんか納得いかない 最近グレートに嫌味言う人がZERO扱いされるようになったけど そもそも豪ちゃんからして結構グレートには冷たい所あるんだよな…