虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 金貨が1... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/15(日)13:57:18 No.497882965

    金貨が13枚あり、このうち一つは偽物である 偽金貨は本物と重さが異なるが、重いか軽いかは分かっていない 天秤を3回使って、偽物を見つけるにはどうすれば良いか (必ずしも重いか軽いかまで特定する必要は無いとする)

    1 18/04/15(日)13:58:03 No.497883099

    店に鑑定をお願いする

    2 18/04/15(日)13:58:47 No.497883201

    店事態を傾ける

    3 18/04/15(日)13:59:16 No.497883276

    55 32 11

    4 18/04/15(日)13:59:28 No.497883312

    全部もらって換金する

    5 18/04/15(日)14:00:05 No.497883434

    つーか問題にするまでも無く自然に3回で収まるだろ

    6 18/04/15(日)14:00:08 No.497883446

    天秤を3回しか使えない理由を追求しないと同じ事態になった時に困るよ

    7 18/04/15(日)14:00:32 No.497883527

    一枚ずつ噛んでみる

    8 18/04/15(日)14:00:42 No.497883558

    はじめちゃんが一回って言ってたような気がする

    9 18/04/15(日)14:01:27 No.497883711

    しゃあねえ…俺が預かっておくぜ

    10 18/04/15(日)14:04:06 No.497884254

    まず手で重さが違うもの1つを見つけて天秤で一回確認する

    11 18/04/15(日)14:04:28 No.497884321

    そんな微妙な差なら偽金貨も金貨として使ってしまえ

    12 18/04/15(日)14:05:20 No.497884516

    一枚だけ記念に残して他は全部換金する

    13 18/04/15(日)14:06:27 No.497884749

    最初5枚づつ測れば良いんじゃない

    14 18/04/15(日)14:06:33 No.497884771

    重いか軽いかわかんないから 55 22 11 ではわからないのよ

    15 18/04/15(日)14:08:26 No.497885143

    >はじめちゃんが一回って言ってたような気がする ありゃニセモノだけの金貨袋を見つけるってやつや

    16 18/04/15(日)14:08:36 No.497885174

    55で重さが違ったら2枚を残りの金貨と交換・交換した金貨をもう片方の秤の2枚と交換して一回55かな

    17 18/04/15(日)14:08:46 No.497885212

    これはすべて本物なんだ…君ならこの意味がわかるだろう?

    18 18/04/15(日)14:08:58 No.497885248

    一回目二回目で弾いた一枚と比較すればいいだけだろ 552211で正解じゃん

    19 18/04/15(日)14:09:49 No.497885422

    日銀に持っていって調べてもらう

    20 18/04/15(日)14:09:50 No.497885424

    >55で重さが違ったら2枚を残りの金貨と交換・交換した金貨をもう片方の秤の2枚と交換して一回55かな ごめんこれだと無理っぽい

    21 18/04/15(日)14:09:52 No.497885436

    調べたらメチャクチャ面倒で諦めた

    22 18/04/15(日)14:10:04 No.497885476

    書き込みをした人によって削除されました

    23 18/04/15(日)14:10:29 No.497885562

    偽物か1枚と言い切ってるのが怪しい

    24 18/04/15(日)14:12:42 No.497885970

    66 22(2) 1 じゃないの

    25 18/04/15(日)14:12:46 No.497885985

    >調べたらメチャクチャ面倒で諦めた 面倒ではない 4 4 5 で分けて44同士で測ればあとはその結果で残り2回でわかる

    26 18/04/15(日)14:13:57 No.497886210

    一部入れ替えるのは分かったけど本物の方と比較するってことか

    27 18/04/15(日)14:14:28 No.497886302

    鋳溶かして再成形すればみんな同じさ

    28 18/04/15(日)14:15:40 No.497886567

    >偽物か1枚と言い切ってるのが怪しい つまりこいつはどれが偽物か知ってるってことだ おい誰かナイフ持ってこい尋問しようぜ

    29 18/04/15(日)14:16:14 No.497886680

    >つまりこいつはどれが偽物か知ってるってことだ 天秤で3発まで殴れるな

    30 18/04/15(日)14:16:56 No.497886820

    最初に余りを作ったらどっちが重いか軽いか分からないから次の選択にいけないのか

    31 18/04/15(日)14:17:09 No.497886860

    4 4 5 4と4 傾けばつぎは全部同じと証明された5枚の金貨を入れ替えながら測ればいい

    32 18/04/15(日)14:17:17 No.497886884

    >4 4 5 で分けて44同士で測ればあとはその結果で残り2回でわかる 最初の8枚に偽者があったらどうするの

    33 18/04/15(日)14:18:51 No.497887174

    入れ替えるときの手順は?

    34 18/04/15(日)14:19:07 No.497887227

    >最初の8枚に偽者があったらどうするの 44で分けた方の?それならどちらかの天秤が傾くからそれでわかる

    35 18/04/15(日)14:19:53 No.497887371

    金貨で賄賂して回数を無制限にする

    36 18/04/15(日)14:20:01 No.497887386

    >全部同じと証明された5枚の金貨を入れ替えながら 頭やわらけー

    37 18/04/15(日)14:20:13 No.497887437

    >44で分けた方の?それならどちらかの天秤が傾くからそれでわかる どっちが偽物なの

    38 18/04/15(日)14:21:14 No.497887637

    >>4 4 5 で分けて44同士で測ればあとはその結果で残り2回でわかる >最初の8枚に偽者があったらどうするの なら残り5枚は偽物は絶対ないのでそれを使おう 次は残った4 4を赤と青、1~4と書いておく そのうち 赤から1~3 左から1~2を取り出して最初の安全な5枚と比べる その結果を見れば次は残り1回で終わる

    39 18/04/15(日)14:21:40 No.497887707

    重さも判断材料に入れるってことか

    40 18/04/15(日)14:23:02 No.497887971

    >どっちが偽物なの 光に透かして顔が浮かび上がらない方

    41 18/04/15(日)14:23:09 No.497887998

    ごめん文がおかしかった 残り4と4になったのにたいして赤と青グループで分けて1~4の数字を書いておく 赤123と青12を足して安全な5枚と比べればあとはわかる

    42 18/04/15(日)14:25:37 No.497888488

    天秤を使わないという選択

    43 18/04/15(日)14:26:23 No.497888628

    偽物には影がないのが相場だと決まっている!

    44 18/04/15(日)14:26:40 No.497888677

    金貨一枚で精密電子秤を買う

    45 18/04/15(日)14:26:53 No.497888705

    なるほどどっちが偽物かじゃなくて8枚に偽物が残ってるのが分かるのね

    46 18/04/15(日)14:27:06 No.497888740

    ちなみに赤グループと青グループどっちが重かったか軽かったが最後の天秤で一番重要になる

    47 18/04/15(日)14:27:14 No.497888778

    自販機に入れて戻ってくるのが偽物

    48 18/04/15(日)14:28:22 No.497888990

    4と4→釣り合うなら3(本物)と残りのうち3→11 ↓ 3(重い方)+2(軽い方)と5(本物)→同じなら軽い方残りで11 ↓ 重かった場合重いグループでもう一回11軽かった場合軽いグループでもう一回11

    49 18/04/15(日)14:28:33 No.497889033

    >赤123と青12を足して安全な5枚と比べればあとはわかる 2回目の測定で5枚の中に偽者があることが分かったら最後の測定でどうやって1枚に絞るの?

    50 18/04/15(日)14:30:38 No.497889418

    >>赤123と青12を足して安全な5枚と比べればあとはわかる >2回目の測定で5枚の中に偽者があることが分かったら最後の測定でどうやって1枚に絞るの? 1回目で赤青の重軽は判断ついてる 2回目で正5枚より軽かったら赤青の軽かった方が偽物入り 3回目は偽物入りと分かった方2枚を比較する

    51 18/04/15(日)14:33:09 No.497889896

    必ずしも重いか軽いか特定する必要は無いけど 特定しないと見つけられないケースもあるのがポイントか

    52 18/04/15(日)14:33:33 No.497889981

    天秤に乗せようと手にもったら重さの違いがわかるからそれを繰り返す

    53 18/04/15(日)14:34:00 No.497890068

    >天秤に乗せようと手にもったら重さの違いがわかるからそれを繰り返す 差は0.1gです!

    54 18/04/15(日)14:34:10 No.497890102

    3回とも釣り合った時は重いか軽いか分からない あとの場合分けは分かる

    55 18/04/15(日)14:34:20 No.497890140

    どっちかっていうと軽重が分からなくても特定できる場合もあるって感じよね

    56 18/04/15(日)14:34:29 No.497890178

    >2回目の測定で5枚の中に偽者があることが分かったら最後の測定でどうやって1枚に絞るの? 赤グループが青グループより重かったとする つまり赤1~3のどれかが普通の金貨より重い または青1~2のどっちかが普通の金貨より軽いのだ 最初に安全だった方の金貨5まいと比べてこの赤青の5枚が軽かったか重かったかでまたやりかたが変わる 1.重かった場合 つまり赤1~3のどれかが重いので1と2で比べる それで特定 2.軽かった場合 つまり青1~2のどちらかが軽いので1と2で比べる それで特定

    57 18/04/15(日)14:34:53 No.497890259

    >>天秤に乗せようと手にもったら重さの違いがわかるからそれを繰り返す >差は0.1gです! サービス問題かよ

    58 18/04/15(日)14:35:29 No.497890374

    なんかでよんだ! 0回!

    59 18/04/15(日)14:35:56 No.497890462

    これが俺にとっての1回だって言い張りながら1枚ずつ比べる

    60 18/04/15(日)14:36:07 No.497890508

    赤と青に分けるのはどっちかに重い方と軽い方があると言うのを分けるためだ

    61 18/04/15(日)14:36:23 No.497890557

    真ん中から折って材質を見る

    62 18/04/15(日)14:38:07 No.497890868

    「」ぐらいのプロなら手に持っただけでわかる

    63 18/04/15(日)14:38:52 No.497891006

    偽物が重い軽いわからないので仮定が必要 残った4枚と4枚のうち重い方には重い偽物がある疑いがあり軽い方には軽い偽物がある疑いがあるのだ

    64 18/04/15(日)14:40:12 No.497891254

    全部乗せて一枚ずつ取ったり乗せたりを一度の使用と言い張ろう

    65 18/04/15(日)14:40:28 No.497891304

    実はクリーピングコインだったとかは?

    66 18/04/15(日)14:43:29 No.497891854

    >No.497890178 ここまで解説されてやっとわかった 難しいわこれ

    67 18/04/15(日)14:47:00 No.497892542

    この手のは解説されるのすら理解するのに頭がいるし解説するのはもっと頭がいる

    68 18/04/15(日)14:47:48 No.497892712

    6つの金貨でググって解説読んできたけど頭が痛くなった

    69 18/04/15(日)14:49:24 No.497892972

    問題読んだだけで解き方がスイと出てくるのは頭やーらけー

    70 18/04/15(日)14:50:27 No.497893154

    >6つの金貨でググって解説読んできたけど頭が痛くなった マリオランド2ってそんなに難しかったかな…

    71 18/04/15(日)14:53:31 No.497893670

    5枚の方に偽物ならその内の3枚と本物と分かった8枚から出した3枚を比較して それが釣り合ったら5枚の内の残り2枚の内1枚を本物1枚と比較で 釣り合わなかったら3枚の内の2枚同士で比較してさっきと同じ傾きした方が偽物で釣り合ったら3枚の内の残した1枚が偽物?