虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/15(日)12:15:06 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/15(日)12:15:06 No.497864490

こんな滑り倒したアニメ化久々に見た 原作好きな人は怒っていいと思う

1 18/04/15(日)12:25:17 No.497866307

原作が滑ってるって話はナシ?

2 18/04/15(日)12:31:57 No.497867537

原作ガチャ大外れ

3 18/04/15(日)12:32:25 No.497867628

これはもう本当に何をしたかったのかわからないレベル 作画自体はそこまで悪くもないのになんでこんなことに…

4 18/04/15(日)12:33:01 No.497867755

原作は別に滑ってなくね? 原作の原作は知らんけど

5 18/04/15(日)12:33:21 No.497867809

最近原作ものでここまで滑るアニメ化ってなかった気がする なんだあの最後のおまけコーナー

6 18/04/15(日)12:33:35 No.497867846

https://www.youtube.com/watch?v=-LamSoBDZls 一応参考までに

7 18/04/15(日)12:33:46 No.497867873

まず変な副題が滑ってる

8 18/04/15(日)12:34:04 No.497867931

>最近原作ものでここまで滑るアニメ化ってなかった気がする ニンジャスレイヤーかな… 俺は好きだけど

9 18/04/15(日)12:34:22 No.497867973

テロップが意味不明すぎる…

10 18/04/15(日)12:35:20 No.497868151

孤独のグルメをパロディーしようとして踏みとどまったみたいな部分がちらほらと

11 18/04/15(日)12:36:03 No.497868281

三森すずこってへたくそだなーって久しぶりに思った

12 18/04/15(日)12:36:47 No.497868412

最初は上坂すみれだと思ってた

13 18/04/15(日)12:37:25 No.497868514

>原作の原作は知らんけど 原作の原作はまあ無難な出来だとは思う まだアニメ見てないけどそんなに滑ったのか…

14 18/04/15(日)12:37:39 No.497868557

なんでセリフが文字で出てるの…

15 18/04/15(日)12:38:13 No.497868673

酷いセンスだな!

16 18/04/15(日)12:39:13 No.497868851

要は小説のアニメ化じゃなくコミカライズのアニメ化なのか

17 18/04/15(日)12:39:35 No.497868917

画面作りは普通っていうか無難なのにテロップのセンスのなさだけでここまでなんともいえない出来になるのマジですごい バラエティ番組のテロップってセンスあるんだなあ

18 18/04/15(日)12:39:48 No.497868956

放送直前まで放送局が決まらなかったせいで公式サイト見ててもどこで放送するかわからなかったドタバタ劇

19 18/04/15(日)12:40:05 No.497869013

>>原作の原作は知らんけど >原作の原作はまあ無難な出来だとは思う >まだアニメ見てないけどそんなに滑ったのか… スレにURL貼られてるのがそれなので是非見て感想を聞かせて欲しい

20 18/04/15(日)12:41:16 No.497869260

>なんだあの最後のおまけコーナー これたぶんTV放送見据えた時間で作ってたけど TV放送流れたせいで時間があまっただけだと思う…

21 18/04/15(日)12:41:44 No.497869358

テロップ入りは「宣伝のために1話まるごと公開!」とかじゃなくて 本チャンなのかこれ

22 18/04/15(日)12:41:45 No.497869362

なんか変なコーナー始まった

23 18/04/15(日)12:41:59 No.497869405

なんで居酒屋が異世界と繋がってるの?

24 18/04/15(日)12:42:41 No.497869543

>放送直前まで放送局が決まらなかったせいで公式サイト見ててもどこで放送するかわからなかったドタバタ劇 Huluなんか事前告知なしで当日突然配信決定したぞ

25 18/04/15(日)12:43:19 No.497869679

>なんで居酒屋が異世界と繋がってるの? なろうなので神様がチートで繋げてくれた

26 18/04/15(日)12:43:23 No.497869686

これ原作者大丈夫? 異世界食堂の時みたいにけおらない?

27 18/04/15(日)12:43:28 No.497869703

いろいろおかしいけどテロップがすべてを持って行った

28 18/04/15(日)12:43:44 No.497869755

サンライズなにしてるん?

29 18/04/15(日)12:44:34 No.497869897

タイショーの板前帽子どこ行ったの?

30 18/04/15(日)12:44:44 No.497869931

杉田が画面外で喋るとコメンタリーみたいで吹く

31 18/04/15(日)12:44:47 No.497869941

税金ってどうなってんのかな

32 18/04/15(日)12:45:14 No.497870029

>税金ってどうなってんのかな 徴税官誑かしたんで取られない

33 18/04/15(日)12:45:28 No.497870079

結構面白いと思ったけど設定とかいろいろ気になるってことは そんなに面白くないんだろうな

34 18/04/15(日)12:45:41 No.497870128

>徴税官誑かしたんで取られない 元の世界の方での話なのでは

35 18/04/15(日)12:45:45 No.497870139

しのぶちゃんがそこそこ可愛いだけに残念でならない

36 18/04/15(日)12:45:55 No.497870183

>これ原作者大丈夫? >異世界食堂の時みたいにけおらない? これならけおってもいい 食堂はあのアニメでけおってたらちょっと図図しい

37 18/04/15(日)12:46:00 No.497870204

テロップもおかしいけどリアクションもキツくない…?

38 18/04/15(日)12:46:38 No.497870325

>>これ原作者大丈夫? >>異世界食堂の時みたいにけおらない? >これならけおってもいい >食堂はあのアニメでけおってたらちょっと図図しい 違う これの作者があれと一緒くたに扱うな!って人

39 18/04/15(日)12:46:37 No.497870328

>テロップもおかしいけどリアクションもキツくない…? そこはまぁ原作通りだし

40 18/04/15(日)12:46:45 No.497870346

料理の解説文が滑ってると思ったが原作そのままだった

41 18/04/15(日)12:47:26 No.497870483

異世界食堂は良い出来だったのにこっちちょっとひどすぎね? なんでこんなんなったの?

42 18/04/15(日)12:47:28 No.497870494

ごめん原作通りじゃなかった これに比べたらこの世界のエールなんて牛の小便だってセリフ削られてたね

43 18/04/15(日)12:47:31 No.497870502

つまり原作に忠実なアニメ化ってことじゃん

44 18/04/15(日)12:47:31 No.497870505

製作サンライズになってるけどなんかスタッフが違うような…

45 18/04/15(日)12:47:52 No.497870569

なに食堂あれでダメなの?

46 18/04/15(日)12:48:10 No.497870624

いちいち食堂のほうの話しなくていいから

47 18/04/15(日)12:48:17 No.497870645

アニメ化発表されてから3年くらい放置されてたり なんかいろいろあったんだろうなって

48 18/04/15(日)12:48:18 No.497870649

原作知らんけどこういう擬音が多いんじゃないの? ジョジョみたいなもんでしょ

49 18/04/15(日)12:48:34 No.497870701

食堂の話はよそでどうぞ

50 18/04/15(日)12:48:38 No.497870714

漫画は割と読めた気がしたんだけど

51 18/04/15(日)12:48:52 No.497870747

>漫画は割と読めた気がしたんだけど 割とっていうか結構面白い

52 18/04/15(日)12:49:01 No.497870782

食堂は作画パワー微妙だったけどその分声優に金払って大物にいい飯演技して貰ってたからなぁ

53 18/04/15(日)12:49:08 No.497870813

>漫画は割と読めた気がしたんだけど 読めるやつと酷い奴の2つあるけどね

54 18/04/15(日)12:49:10 No.497870820

食堂のアニメでこっちの作者がけおってたってこと?

55 18/04/15(日)12:49:11 No.497870825

アニメの台詞にテロップは忍ペンまん丸とかで見た

56 18/04/15(日)12:49:55 No.497870972

なんかコミカライズ多いな!

57 18/04/15(日)12:50:33 No.497871085

お代が銀貨1枚なのは何で?

58 18/04/15(日)12:50:36 No.497871090

>>漫画は割と読めた気がしたんだけど >割とっていうか結構面白い しのぶちゃんが可愛いし漫画として普通に楽しく読めるレベルを保っている アニメは漫画版のアニメ化っぽかったからかなり期待していた いた

59 18/04/15(日)12:51:18 No.497871213

アニメ化決定はものすごく前にしてた その後ずーっと音沙汰なしでどうなってるのかと思ったら 去年の暮くらいに「来春アニメ放送」ってなって そのまま何の情報もないと思ってたら放送ひと月前に告知だけしたけどその時点で放送局未定だった

60 18/04/15(日)12:51:28 No.497871245

異世界食堂の次のシーズン予定だったはずがずるずる延期してたの 多分もっとふざけて作ってたのが食堂が思ってたより堅実でしっかりしてたから かなり直したのかなって感じはする

61 18/04/15(日)12:51:46 No.497871294

材料とか酒とかどうやって仕入れてるの?

62 18/04/15(日)12:51:49 No.497871307

>>漫画は割と読めた気がしたんだけど >読めるやつと酷い奴の2つあるけどね 酷いかな…普通に読めなくはないやつとまあまあ面白いやつだと思うけど

63 18/04/15(日)12:51:51 No.497871312

>お代が銀貨1枚なのは何で? 通貨の価値がわからないから

64 18/04/15(日)12:51:52 No.497871320

封神演義超えた?

65 18/04/15(日)12:52:16 No.497871386

テロップはないなと言うのと なんか神話系統が異世界と言うには使い回し過ぎるかなという感じだなあ あとはまあ純粋に地味だ

66 18/04/15(日)12:52:34 No.497871439

>酷いかな…普通に読めなくはないやつとまあまあ面白いやつだと思うけど 原作イラスト描いてる人の方のは料理が料理に見えないという致命的な弱点が…

67 18/04/15(日)12:52:33 No.497871442

>材料とか酒とかどうやって仕入れてるの? 裏口から出ると元の世界に繋がってる

68 18/04/15(日)12:52:45 No.497871478

>材料とか酒とかどうやって仕入れてるの? 現代日本で買ってるぞ

69 18/04/15(日)12:52:50 No.497871496

なんかカウンターの後ろすぐ壁なんじゃが テーブル席がないんじゃが

70 18/04/15(日)12:53:05 No.497871547

>>酷いかな…普通に読めなくはないやつとまあまあ面白いやつだと思うけど >原作イラスト描いてる人の方のは料理が料理に見えないという致命的な弱点が… でもしのぶちゃんかわいいよ?

71 18/04/15(日)12:53:39 No.497871673

漫画版は面白かったのになんでこんなことに

72 18/04/15(日)12:53:40 No.497871676

えっこのテロップ番宣用の編集とかじゃないんだ…

73 18/04/15(日)12:54:03 No.497871757

銀貨1枚が純銀20グラムと仮定して 銀相場から換算すると大体1300円くらいだ 安いな

74 18/04/15(日)12:54:04 No.497871768

んおおっふうぉっふう!みたいなリアクションの漫画があるのは知ってる

75 18/04/15(日)12:54:04 No.497871769

ブロージット 乾杯!

76 18/04/15(日)12:54:06 No.497871773

どうしても2番煎じ感があって見知らぬ食物がでてきて感動うひょーなんでしょとわかってしまい新鮮味がない

77 18/04/15(日)12:54:07 No.497871775

なぎら!

78 18/04/15(日)12:54:17 No.497871808

エンディング良いじゃん 声優豪華じゃん よし

79 18/04/15(日)12:54:20 No.497871821

料理で全てを解決する料理漫画に異世界エッセンスつけたようなもんだしなこれ はやって今尚人気なうんちく系よりちょっと古いやつ

80 18/04/15(日)12:54:22 No.497871832

>アニメの台詞にテロップは忍ペンまん丸とかで見た アニメにテロップなんか入れてもろくなことにならないんだなってわかる実例ばかり…

81 18/04/15(日)12:54:25 No.497871847

>銀貨1枚が純銀20グラムと仮定して >銀相場から換算すると大体1300円くらいだ >安いな せんべろだこれ

82 18/04/15(日)12:54:37 No.497871889

日本とつながってるのか・・・いろいろとひどいな これはしのぶちゃんかわいい!で乗り切るアニメの予感

83 18/04/15(日)12:55:00 No.497871960

貨幣にそんな純度の金属使ってる国とか聞いたことねえよ! いや異世界ならあんのかな…

84 18/04/15(日)12:55:38 No.497872074

>日本とつながってるのか・・・いろいろとひどいな そこは別に酷い要素でもなんでもないだろ

85 18/04/15(日)12:56:03 No.497872166

あれ?これもう放送始まってる?と思ったら配信のみなのか…

86 18/04/15(日)12:56:06 No.497872170

>https://www.youtube.com/watch?v=-LamSoBDZls おまけコーナーいらなくね?

87 18/04/15(日)12:56:21 No.497872222

アクションとかないから二軍三軍のチームに任せてる感はある

88 18/04/15(日)12:56:20 No.497872223

>原作イラスト描いてる人の方のは料理が料理に見えないという致命的な弱点が… こういう作品では女の子が可愛ければ目的の9割は達成してるからわずかな欠点だよ

89 18/04/15(日)12:56:32 No.497872261

>日本とつながってるのか・・・いろいろとひどいな >これはしのぶちゃんかわいい!で乗り切るアニメの予感 食堂だってそうじゃん 乗り切るってほど強制的に見る必要もないし

90 18/04/15(日)12:56:36 No.497872280

古都って書いてアイテーリアって読むんだとずっと思ってた 古都アイテーリアって副題で??ってなった

91 18/04/15(日)12:57:10 No.497872385

おまけコーナーは放送時間の関係で無理やりいれたんだろう

92 18/04/15(日)12:57:49 No.497872505

>貨幣にそんな純度の金属使ってる国とか聞いたことねえよ! >いや異世界ならあんのかな… 銀貨は日本の方の古道具屋が都合よく買い取ってくれるから細かいことは気にしなくていいんじゃなかったかな

93 18/04/15(日)12:58:13 No.497872582

>貨幣にそんな純度の金属使ってる国とか聞いたことねえよ! >いや異世界ならあんのかな… 錬金術とかでたくさん作れるかもしれないし… あと単純に貴金属の価値が違って貨幣はただの信用通貨とか

94 18/04/15(日)12:58:32 No.497872638

異世界メシ物でここまで明暗分かれるとは…

95 18/04/15(日)12:58:51 No.497872710

でもちゃんと遠景で街中に河が通ってるのはえらいと思うよ 陸地ど真ん中くらい覚悟してたよ

96 18/04/15(日)12:58:54 No.497872729

孤独のグルメみたいな黙々と食べるグルメ番組と 普通のグルメ番組のテロップ大量の騒ぎながら食べるグルメ番組の 悪いところ取りをしたような所が滑ってると感じるのかなと思った

97 18/04/15(日)12:59:35 No.497872853

異世界要素がこの後での程度でてくるのか

98 18/04/15(日)12:59:42 No.497872874

結構面白かったけど新鮮味は少ないかなぁ 毎週いろんな料理を紹介するアニメなのかな

99 18/04/15(日)12:59:52 No.497872904

>おまけコーナーは放送時間の関係で無理やりいれたんだろう アニメ本編の同じ内容を二回連続で放送した方がマシでは

100 18/04/15(日)12:59:59 No.497872925

細かい設定はどうでもいいんだよ面白ければ

101 18/04/15(日)13:00:09 No.497872964

>異世界要素がこの後での程度でてくるのか 全く無いよ 魔法もモンスターも存在しないよ ぶっちゃけイギリス飯食ってるドイツだよ

102 18/04/15(日)13:00:16 No.497872988

サンライズでやるなら口から光線くらい吐けばいいのに

103 18/04/15(日)13:00:32 No.497873034

>https://www.youtube.com/watch?v=-LamSoBDZls これって動画用に変な編集されてるとかじゃないの…?これを放送したの…?

104 18/04/15(日)13:00:36 No.497873046

>アニメ本編の同じ内容を二回連続で放送した方がマシでは 変な歯茎の料理人は悪くないだろ!

105 18/04/15(日)13:00:52 No.497873107

>でもちゃんと遠景で街中に河が通ってるのはえらいと思うよ >陸地ど真ん中くらい覚悟してたよ そういうことが気になる人はなろう系向いてない

106 18/04/15(日)13:01:06 No.497873159

異世界じゃなくてテルマエロマエみたいな方向性なら

107 18/04/15(日)13:01:14 No.497873183

>細かい設定はどうでもいいんだよ面白ければ そこまで面白くないから細かい設定に目が行ってしまうのだ

108 18/04/15(日)13:01:30 No.497873236

>>細かい設定はどうでもいいんだよ面白ければ >そこまで面白くないから細かい設定に目が行ってしまうのだ

109 18/04/15(日)13:01:41 No.497873268

あの原作から異世界食堂と被らん構成にしてるの十分な出来 あれをまともにやってりゃ面白くなったと思ってんの?

110 18/04/15(日)13:01:57 No.497873320

>>https://www.youtube.com/watch?v=-LamSoBDZls >これって動画用に変な編集されてるとかじゃないの…?これを放送したの…? そもそも それが 本放送だ

111 18/04/15(日)13:01:59 No.497873325

>サンライズでやるなら口から光線くらい吐けばいいのに 宇宙に飛ぶナポリタンおっさんならたぶんやってくれるはず

112 18/04/15(日)13:02:07 No.497873352

>>でもちゃんと遠景で街中に河が通ってるのはえらいと思うよ >>陸地ど真ん中くらい覚悟してたよ >そういうことが気になる人はなろう系向いてない なに言ってんの…?

113 18/04/15(日)13:02:09 No.497873360

>細かい設定はどうでもいいんだよ面白ければ 作者が突然思いついたかのように変な設定ねじ込んでくるんだよ! 通貨のことなんかどうでもいいのに古物商がどうのこうの言い出して しかもその後その設定は完全放置したり

114 18/04/15(日)13:02:13 No.497873373

深夜食堂の場所が異世界になったような奴だからなこれ

115 18/04/15(日)13:02:46 No.497873486

話題性で孤グルとゴールデンカムイにもって行かれて埋もれそうだな

116 18/04/15(日)13:02:57 No.497873521

>作者が突然思いついたかのように変な設定ねじ込んでくるんだよ! >通貨のことなんかどうでもいいのに古物商がどうのこうの言い出して >しかもその後その設定は完全放置したり まあ一応…説明があった方がリアリティ増すかなって…

117 18/04/15(日)13:03:02 No.497873538

悩みとかの解決のきっかけになったりとかそんな感じだわな

118 18/04/15(日)13:03:02 No.497873539

>異世界じゃなくてテルマエロマエみたいな方向性なら 方向性的にはそっちにいくよ 異世界要素ほとんどないし

119 18/04/15(日)13:03:03 No.497873544

>深夜食堂の場所が異世界になったような奴だからなこれ 原住民にマウントする要素が無いってだけで深夜食堂の面白さが再確認できる…

120 18/04/15(日)13:03:14 No.497873590

アニメである必要がなさすぎるな

121 18/04/15(日)13:03:15 No.497873595

なんでもいいから叩きたいってのは伝わってきた

122 18/04/15(日)13:03:22 No.497873629

>深夜食堂の場所が異世界になったような奴だからなこれ 興味なければ本当に接しないジャンルだし仕方がない

123 18/04/15(日)13:03:31 No.497873657

ゴールデンカムイは… あれはなかったことにされそうな気も…

124 18/04/15(日)13:03:40 No.497873675

>原住民にマウントする要素が無いってだけで深夜食堂の面白さが再確認できる… 別にマウントしてないぞ

125 18/04/15(日)13:04:02 No.497873731

>ゴールデンカムイは… >あれはなかったことにされそうな気も… CG以外は悪くなかったと思う

126 18/04/15(日)13:04:02 No.497873733

カムイは原作読んでない人からはそんな悪くない評価だったよ

127 18/04/15(日)13:04:04 No.497873743

>ゴールデンカムイは… >あれはなかったことにされそうな気も… ヤンジャンアニメは大抵

128 18/04/15(日)13:04:08 No.497873756

ファンタジー要素なくなるよねこれ 一応神様とか魔法もでるにはでるけど

129 18/04/15(日)13:04:16 No.497873782

>>深夜食堂の場所が異世界になったような奴だからなこれ >原住民にマウントする要素が無いってだけで深夜食堂の面白さが再確認できる… 食堂や飲み屋の主人が客にマウント取りたがるとか雰囲気最低の店じゃん…現実には結構あるかも…

130 18/04/15(日)13:04:17 No.497873785

上でもさんざん言われてるけどコミカライズは本当におもしろいんすよ…

131 18/04/15(日)13:04:24 No.497873799

どうせ異世界ものにするなら異世界の食材モンスターを使って和風料理作ってみましたにすればいいのに

132 18/04/15(日)13:04:24 No.497873800

日本すごい気持ちいいを物語入れるのまったく否定しないけど なろうでも時代遅れだしな

133 18/04/15(日)13:04:35 No.497873831

>なんでもいいから叩きたいってのは伝わってきた なろモンとかの前に散々叩いてたから今も同じ感じで叩きたいんだろうな

134 18/04/15(日)13:04:43 No.497873854

>日本すごい気持ちいいを物語入れるのまったく否定しないけど そういうマンガじゃねえから!

135 18/04/15(日)13:05:07 No.497873920

そもそも原作からして現実の居酒屋料理程度を鼻水垂らして大喜びする異世界の王侯貴族っていう白人酋長モノまんまだし

136 18/04/15(日)13:05:12 No.497873931

今のなろうは何が最先端なんです?

137 18/04/15(日)13:05:21 No.497873972

>カムイは原作読んでない人からはそんな悪くない評価だったよ 原作読んでないけど面白かったし漫画読みたいってなった

138 18/04/15(日)13:05:56 No.497874090

>原作読んでないけど面白かったし漫画読みたいってなった 無料公開してなかったっけ

139 18/04/15(日)13:06:07 No.497874117

異世界じゃなくて中世とかでいいのでは? 時代考証がめんどくさい?確かに…

140 18/04/15(日)13:06:27 No.497874170

>今のなろうは何が最先端なんです? TSかな

141 18/04/15(日)13:06:27 No.497874173

>そもそも原作からして現実の居酒屋料理程度を鼻水垂らして大喜びする異世界の王侯貴族っていう白人酋長モノまんまだし 物の見かたが歪んでるなぁ…

142 18/04/15(日)13:06:28 No.497874174

どんだけアンチがハッスルしても異世界おっさんより酷い異世界物は無いから安心できる

143 18/04/15(日)13:06:51 No.497874260

>どうせ異世界ものにするなら異世界の食材モンスターを使って和風料理作ってみましたにすればいいのに なろうの小説家もどきにそんなもの書けるわけないじゃん 出来るのはこっちのありふれたものミル貝で調べてお出しして異世界人ビックリ!って展開だけよ

144 18/04/15(日)13:06:52 No.497874261

>異世界じゃなくて中世とかでいいのでは? >時代考証がめんどくさい?確かに… なろうでは異世界が人気! 前提となる設定なんてそんなもんでいいんだよ…

145 18/04/15(日)13:06:56 No.497874275

>どんだけアンチがハッスルしても異世界おっさんより酷い異世界物は無いから安心できる 書籍化ライン下回ればいくらでもあるぞ

146 18/04/15(日)13:07:04 No.497874306

https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_KS02000029010001_68

147 18/04/15(日)13:07:24 No.497874369

>どんだけアンチがハッスルしても異世界おっさんより酷い異世界物は無いから安心できる 下を見て安心するのはよくない

148 18/04/15(日)13:07:31 No.497874396

作画とか悪くないのに謎のテロップ芸が中途半端なだけでこんなにモヤモヤするのか… バラエティのテロップってやっぱプロなんだなってなる

149 18/04/15(日)13:07:56 No.497874481

老舗料亭で修行しててもだめかぁ

150 18/04/15(日)13:08:16 No.497874556

>そういうマンガじゃねえから! でもタイショーのキャラのちょっと面白いとことしてかなり性格がドライだなって… 異世界の食材はほぼ使わないで京都食材でだいたい作るんだよね… 異世界食材はうなぎくらいか

151 18/04/15(日)13:08:17 No.497874559

>どんだけアンチがハッスルしても異世界おっさんより酷い異世界物は無いから安心できる アルファポリスのあれなら今月もコミカライズが笑えることになってる ちゃんと原作通りに描けよー

152 18/04/15(日)13:08:19 No.497874563

漫画は異世界に税金払ってなかったり奴隷幼女雇ったりとなろうテンプレに沿ってて面白いよ

153 18/04/15(日)13:08:31 No.497874605

>書籍化ライン下回ればいくらでもあるぞ 書籍化してないのはもう存在してないも同然だろ…

154 18/04/15(日)13:08:43 No.497874638

アニメ化前からアンチが多い作品でアニメがこうなるとね…

155 18/04/15(日)13:08:49 No.497874655

アニメ化前から漫画の一部張られてその手の雑な叩きは散々されたから今更という気はする

156 18/04/15(日)13:08:51 No.497874665

>老舗料亭で修行しててもだめかぁ その設定活かした料理出さないな

157 18/04/15(日)13:09:30 No.497874780

>TSかな TSは常に一定の需要と供給があるだけで流行りってほどでは…

158 18/04/15(日)13:09:53 No.497874863

奴隷幼女って読んでないじゃん

159 18/04/15(日)13:10:01 No.497874885

>>老舗料亭で修行しててもだめかぁ >その設定活かした料理出さないな 天ぷら

160 18/04/15(日)13:10:19 No.497874945

>漫画は異世界に税金払ってなかったり奴隷幼女雇ったりとなろうテンプレに沿ってて面白いよ 読んでないのが分かった

161 18/04/15(日)13:10:24 No.497874955

nov

162 18/04/15(日)13:10:46 No.497875015

>奴隷幼女って読んでないじゃん まあ立ち位置的には同じだとは思う 読んでないだろうけど

163 18/04/15(日)13:10:52 No.497875033

テロップ入れるならもっと拘ればいいのに なんで取って付けたように雑な出し方ばかり…

164 18/04/15(日)13:11:04 No.497875071

>漫画は異世界に税金払ってなかったり奴隷幼女雇ったりとなろうテンプレに沿ってて面白いよ 知らない漫画だ…

165 18/04/15(日)13:11:10 No.497875092

>作画とか悪くないのに謎のテロップ芸が中途半端なだけでこんなにモヤモヤするのか… >バラエティのテロップってやっぱプロなんだなってなる アニメの絵にどぎつい色のテロップが致命的に合わないだけでバラエティ番組のテロップが上手いとかは違うと思う

166 18/04/15(日)13:11:50 No.497875182

>異世界の食材はほぼ使わないで京都食材でだいたい作るんだよね… 京野菜とか最高の食材が使えますのになんで野卑で下賎な田舎さんの食材を使わんとあきまへんの? ってことになるだろ?

167 18/04/15(日)13:11:55 No.497875199

これに関しては漫画の出来も酷い訳じゃないけど原作が一番かなという気がする 飯はあくまで添え物で居酒屋に来る客のヒューマンドラマがメインの作品だしな

168 18/04/15(日)13:12:13 No.497875249

>>老舗料亭で修行しててもだめかぁ >その設定活かした料理出さないな 居酒屋なのに料亭の料理出してどうすんの…

169 18/04/15(日)13:12:44 No.497875336

ジョジョでもあったからオノマトペはまあいいとしてテロップはなぁ

170 18/04/15(日)13:12:48 No.497875355

タイショーは美味いもの食わせるためには妥協しないこだわりみたいなのあるのに 南蛮漬けは味の落ちた使いまわし客に出したりたまに判らなくなる

171 18/04/15(日)13:13:01 No.497875394

料亭云々の話もしてたよね先輩が店に来た時に

172 18/04/15(日)13:13:15 No.497875430

>異世界の食材はほぼ使わないで京都食材でだいたい作るんだよね… 南瓜とか使ってなかったっけ?

173 18/04/15(日)13:13:20 No.497875442

>アニメの絵にどぎつい色のテロップが致命的に合わないだけでバラエティ番組のテロップが上手いとかは違うと思う 出すタイミングとか出し方とか単純に上手いと思うよ 番組にもよるけども

174 18/04/15(日)13:13:36 No.497875490

食堂よりヒューマンドラマ性が高いからダメな人は駄目だろうな 更に進むと傭兵団とかになるんだが

175 18/04/15(日)13:13:37 No.497875497

魔女の弟子から食材仕入れてたろ

176 18/04/15(日)13:14:01 No.497875568

アンチとか言い出したよ

↑Top