18/04/15(日)11:55:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/15(日)11:55:41 No.497861040
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/15(日)11:57:51 No.497861385
なろモンにしてはちょっとパンチ弱いな
2 18/04/15(日)11:58:01 No.497861417
そんなすぐ近くに頭が二つあっても二方向に同時に噛みつくような真似できないし 火力据え置きで燃費が悪いだけの欠陥怪物では
3 18/04/15(日)11:59:10 No.497861607
こいつは頭がずるって伸びるよ
4 18/04/15(日)12:00:06 No.497861780
馬車の右にいるのか左にいるのかどっちなんだよ
5 18/04/15(日)12:00:15 No.497861798
頭二つあると体の制御どっちがやるんだろうね 両方でやるなら緊急時別々に動いて偉いことになりそうだし
6 18/04/15(日)12:00:42 No.497861881
デザインがあれだけど作画担当はうまいな
7 18/04/15(日)12:01:44 No.497862080
なろモンでくくるには失礼なくらいうまい
8 18/04/15(日)12:01:56 No.497862109
ドカッ ドカカッ てなんの効果音だ
9 18/04/15(日)12:02:22 No.497862195
普通に強そう
10 18/04/15(日)12:02:41 No.497862260
>馬車の右にいるのか左にいるのかどっちなんだよ 場所が入れ替わってる… きっと熊が回り込んだんだ
11 18/04/15(日)12:03:54 No.497862509
画が上手だから指摘もただの揚げ足取りにしかならん
12 18/04/15(日)12:04:34 No.497862615
>そんなすぐ近くに頭が二つあっても二方向に同時に噛みつくような真似できないし >火力据え置きで燃費が悪いだけの欠陥怪物では でもサメに頭が2つあったら?
13 18/04/15(日)12:04:35 No.497862619
疾い疾いうるさいですね
14 18/04/15(日)12:04:54 No.497862677
胃袋共有されてないのはこの種の生物として致命的な気がする
15 18/04/15(日)12:05:17 No.497862741
どっかの双頭鮫みたいな解説やめろ!
16 18/04/15(日)12:06:27 No.497862957
熊より早い馬車って凄いな 車輪すぐ割れるだろ
17 18/04/15(日)12:06:34 No.497862978
>でもサメに頭が2つあったら? 間に入って棒で殴れる!
18 18/04/15(日)12:07:00 No.497863049
女の子がかわいいので全て許せる ちょっと今風なのもありがたい
19 18/04/15(日)12:08:01 No.497863249
片方頭潰したら片方死んだまま生き続けるのだろうか
20 18/04/15(日)12:08:14 No.497863286
>車輪すぐ割れるだろ 実際割れる割れた
21 18/04/15(日)12:08:39 No.497863353
なンて日だ!から漂う何かに影響された感
22 18/04/15(日)12:09:28 No.497863491
馬を映さないカット割りでやり過ごしてるな
23 18/04/15(日)12:09:45 No.497863539
どんだけ糞鈍いクマなんだと思って済まない…
24 18/04/15(日)12:10:12 No.497863609
めんどいのは描かなくて済むなら越したこと無いだろう
25 18/04/15(日)12:10:32 No.497863669
走るの下手というのが絵と擬音でわかる…
26 18/04/15(日)12:10:48 No.497863714
馬は難しいからな…
27 18/04/15(日)12:11:06 No.497863776
ツイン・ヘッド・ベアを舐めるなよ
28 18/04/15(日)12:11:40 No.497863874
何か馬鹿にしてる方も無理矢理になってきてるな
29 18/04/15(日)12:16:56 No.497864793
普通のくまのほうが強くね…?
30 18/04/15(日)12:17:32 RsRvO.eE No.497864898
こいつ走り方馬じゃん
31 18/04/15(日)12:18:05 No.497864983
この森にはこの熊を食べる何かがいるから少しでも無防備な時間を減らすためにその場で食べられる分を手早く食べきれるようにって生存戦略なんだな 多分
32 18/04/15(日)12:18:30 RsRvO.eE No.497865059
>何か馬鹿にしてる方も無理矢理になってきてるな どのレス?
33 18/04/15(日)12:19:13 No.497865195
そのうちトリプルやファイブもでてくる
34 18/04/15(日)12:19:22 RsRvO.eE No.497865218
>画が上手だから指摘もただの揚げ足取りにしかならん えっ上手いのこれ 上手いってもなろう漫画の中ではって意味だよね?
35 18/04/15(日)12:19:51 No.497865308
>その場で食べられる分を手早く食べきれるようにって生存戦略なんだな >多分 それなら片方が警戒して片方が食べればいんじゃね?交代で
36 18/04/15(日)12:20:57 No.497865514
>そのうちトリプルやファイブもでてくる ベアネードも出る
37 18/04/15(日)12:22:17 No.497865751
上手いってのは何かの冗談なのか? それともこの漫画ではそういうネタがあるのか
38 18/04/15(日)12:22:45 No.497865842
>えっ上手いのこれ >上手いってもなろう漫画の中ではって意味だよね? そこまで偉そうな事言えるならさぞ上手い漫画が描けるんでしょうね?
39 18/04/15(日)12:23:17 RsRvO.eE No.497865931
熊野走り方なんて見たことなくても犬見りゃわかりそうなもんだが
40 18/04/15(日)12:23:49 3fmv5SnE No.497866047
ほならね
41 18/04/15(日)12:24:14 3fmv5SnE No.497866132
ああこのなろう?漫画のスレではそういう定型があるのかな
42 18/04/15(日)12:24:54 No.497866254
剣は漫画家ガチャ当てたお陰でかなり良くなってるよね
43 18/04/15(日)12:26:30 RsRvO.eE No.497866537
他のページの上手いとこ貼ってくれ
44 18/04/15(日)12:27:02 No.497866648
緊張感さん
45 18/04/15(日)12:27:35 No.497866748
胃袋は一個でいいじゃんよ
46 18/04/15(日)12:28:21 No.497866888
頭の数関係なくただ単に消化をよくするために2つあるだけかもしれない
47 18/04/15(日)12:28:57 RsRvO.eE No.497866990
>頭の数関係なくただ単に消化をよくするために2つあるだけかもしれない 内臓で消化するもんだから食堂二本あっても意味ないな
48 18/04/15(日)12:29:41 No.497867125
>そこまで偉そうな事言えるならさぞ上手い漫画が描けるんでしょうね? 消費者目線で他の上手い作品と比べるのと 自分が描けるか描けないかは何の関係も無いと思うが…
49 18/04/15(日)12:29:59 No.497867182
>>頭の数関係なくただ単に消化をよくするために2つあるだけかもしれない >内臓で消化するもんだから食堂二本あっても意味ないな ごめん胃袋の話ね
50 18/04/15(日)12:32:43 No.497867692
左右の脳に明確な上下関係があると考えるのが自然かな
51 18/04/15(日)12:33:28 RsRvO.eE No.497867832
というかこれツインにする意味なんかあんのかね 普通にデカいだけのクマで十分怖いと思うんだけど これなんか笑える絵面になってるよ
52 18/04/15(日)12:33:55 No.497867899
口と食堂と胃袋二つってのは不合理だけどまあそういう世界観って事で良いんじゃないの むしろこの体躯と筋肉なのに荷物引いてる馬車より遅いってのが 顔二つあるのでバランス感覚にデメリットが出ているからと考えると理屈も合うよく考えられたモンスターかもしれん
53 18/04/15(日)12:34:01 No.497867918
なんでこの子は並走してるの
54 18/04/15(日)12:35:14 No.497868131
>なんでこの子は並走してるの 横から体当たりでもする気なんじゃね?
55 18/04/15(日)12:35:50 No.497868243
明確な脅威としてのクマと異世界のバケモノ要素としてで首二つに設定したんだろうしなんでこんな生物できたのって考えるのはやめたほうがいい気がする
56 18/04/15(日)12:35:57 No.497868258
>というかこれツインにする意味なんかあんのかね >普通にデカいだけのクマで十分怖いと思うんだけど >これなんか笑える絵面になってるよ ファンタジー世界だから実在の動物じゃなく何らかのモンスターにしたかったんだろう 安易だけど頭が2つある巨大な熊とか文章にしやすいし
57 18/04/15(日)12:36:01 No.497868273
新井英樹のアシでもやってたのかってタッチ
58 18/04/15(日)12:36:09 No.497868300
追いかけっこで並走する理由は 車に乗ってる一人物をピンポイントで狙撃するためだよ
59 18/04/15(日)12:36:16 No.497868324
>消費者目線で他の上手い作品と比べるのと >自分が描けるか描けないかは何の関係も無いと思うが… じゃあその上手い作品ってのをあげてよ
60 18/04/15(日)12:36:26 RsRvO.eE No.497868347
つか原作あるんでしょ? こいつはなんで頭二つあんのか説明されてんじゃないの
61 18/04/15(日)12:37:25 RsRvO.eE No.497868515
とりあえずクマ繋がりでゴールデンカムイ
62 18/04/15(日)12:37:34 No.497868545
面白そう!スターウォーズ見るわ!
63 18/04/15(日)12:38:03 No.497868628
ケルベロスみたいなもんだろ ぶっちゃけよくある表現だしそこまで突っ込むことなの
64 18/04/15(日)12:38:37 No.497868756
兎に角叩きたいんだろ
65 18/04/15(日)12:39:10 No.497868839
なろうに限らずファンタジーの怪生物にいちいちツッコんでたらキリがないな
66 18/04/15(日)12:39:22 No.497868884
ウサギにツノはないわー
67 18/04/15(日)12:39:38 3fmv5SnE No.497868931
>ケルベロスみたいなもんだろ >ぶっちゃけよくある表現だしそこまで突っ込むことなの まあどうでもいいとこだわな そんな事よりクマの走りをこう描く観察眼のなさや考察力のない作画担当の地頭のなさ伝わってきてやべえ
68 18/04/15(日)12:39:48 No.497868954
叩く流れにならなかったのでこの画像は多分見納めになる
69 18/04/15(日)12:39:56 No.497868981
胸に脳があるんだろう
70 18/04/15(日)12:39:56 No.497868982
単純にかっこ悪い
71 18/04/15(日)12:40:15 No.497869045
クマじゃなくてツイン・ヘッド・ベアですぜ 何処にクマだなんて書いてるんだ
72 18/04/15(日)12:40:21 RsRvO.eE No.497869063
>なろうに限らずファンタジーの怪生物にいちいちツッコんでたらキリがないな 流石に足のないポイズンビーには突っ込むわ 哀れな生き物すぎる
73 18/04/15(日)12:40:36 No.497869128
俺よりは比べ物にならないくらい上手いよ
74 18/04/15(日)12:40:47 No.497869167
クソッ疾いのコマだとめちゃくちゃ小さいなツインヘッドベア
75 18/04/15(日)12:40:51 No.497869182
まあ頭二つは別にスルーでいいよね ツッコミどころは馬車より遅いって熊のわりにあんまパワー無いなって所か
76 18/04/15(日)12:40:58 No.497869210
画力も高いとは言わんけど特に支障にはならない感じ 肝心の話がつまんなかったらついでに突っ付きたくなるかもしれん
77 18/04/15(日)12:41:02 No.497869225
ツインヘッドベアですぜ‥って説明されるまでもなく見たまんますぎる…
78 18/04/15(日)12:41:04 No.497869231
キングギドラとかかっこいいべよ
79 18/04/15(日)12:41:07 No.497869237
>そんな事よりクマの走りをこう描く観察眼のなさや考察力のない作画担当の地頭のなさ伝わってきてやべえ 「こう描く」から滲み出るアバウトさ好き
80 18/04/15(日)12:41:08 No.497869241
>胸に脳があるんだろう 左右の頭にそれぞれ右脳左脳があるという可能性も
81 18/04/15(日)12:41:11 No.497869247
>>ケルベロスみたいなもんだろ >>ぶっちゃけよくある表現だしそこまで突っ込むことなの >まあどうでもいいとこだわな >そんな事よりクマの走りをこう描く観察眼のなさや考察力のない作画担当の地頭のなさ伝わってきてやべえ あいたたた…
82 18/04/15(日)12:41:33 3fmv5SnE No.497869313
というかこれが上手いって言われてて驚く 今世の中に素人からプロまで漫画描きが過剰なくらい溢れているのに
83 18/04/15(日)12:41:46 No.497869369
お前本物のツインヘッドベアの走り見た事あんのかよ
84 18/04/15(日)12:42:07 No.497869435
肝心の話は黒猫属の幼女可愛いだから問題ないな
85 18/04/15(日)12:42:40 No.497869540
>キングギドラとかかっこいいべよ あっちは龍だしデザインもめっちゃ凝ってるし…
86 18/04/15(日)12:42:46 No.497869566
自然界の動物にお前なんでそんな姿になったの?って聞いても答えてくれるわけでもないし
87 18/04/15(日)12:43:06 3fmv5SnE No.497869626
>>そんな事よりクマの走りをこう描く観察眼のなさや考察力のない作画担当の地頭のなさ伝わってきてやべえ >「こう描く」から滲み出るアバウトさ好き これ馬とか蹄のある生き物の走り方なの こう描く ってだけでそれが伝わらないのは多分作画の人と同じくらいもの見てないね
88 18/04/15(日)12:43:14 No.497869655
>自然界の動物にお前なんでそんな姿になったの?って聞いても答えてくれるわけでもないし 観察眼や洞察力があればわかるらしいな
89 18/04/15(日)12:43:17 No.497869667
馬車ってどのくらいスピード出るのかな 60km/hくらいで走れるもんなの?
90 18/04/15(日)12:43:50 No.497869767
転生したら剣でしたは画力はすごいよね
91 18/04/15(日)12:44:24 No.497869873
自分のレスにそうだねするのやめなよ
92 18/04/15(日)12:44:53 No.497869964
ドカカッて効果音はなんだろうとは思うけど 爪で地面を削る音かな
93 18/04/15(日)12:45:01 No.497869985
>これ馬とか蹄のある生き物の走り方なの >こう描く >ってだけでそれが伝わらないのは多分作画の人と同じくらいもの見てないね すげえ偉そうだからお手本描いてよ
94 18/04/15(日)12:45:14 No.497870030
>馬車ってどのくらいスピード出るのかな >60km/hくらいで走れるもんなの? 荷物にもよるけど飛ばして20km毎時くらいかな
95 18/04/15(日)12:45:18 No.497870042
>馬車ってどのくらいスピード出るのかな >60km/hくらいで走れるもんなの? ぐぐってみたら出てきたけど信頼性はわからない ○移動速度/馬 ▼乗用馬 乗用馬の場合は、ゆっくり走った場合で時速12kmほど、全力では36kmほどのスピードを出すことが出来ます。 ▼馬車 馬車の場合は、あまり急がない時は乗用馬と同じくらいの速度で移動することが出来ますが、全力でも20kmほどしかスピードは出ません。
96 18/04/15(日)12:45:34 No.497870098
ケルベロスもそうだけど頭いっぱいあって何の得があるんだろう
97 18/04/15(日)12:45:45 No.497870141
最近どんどんラノベやなろうのキャラの服装とかクリーチャーデザインが90年代頭に先祖返りしてきている気がする あと2.3年もしたらめっちゃオーブ流行るわこれ
98 18/04/15(日)12:45:47 No.497870158
これのコミカライズ担当の人はとっととヒロイン兼主人公のケモミミ登場させる構成に変更した有能 原作ちらっと読んだら序盤のスキルがどうたらの展開が辛かった
99 18/04/15(日)12:46:05 No.497870218
時速20kmも出ないツインヘッド熊…
100 18/04/15(日)12:46:05 No.497870220
ファンタジーの馬なら現実の馬とは違うって事だろう こういう時はファンタジーって言っておけば何でも誤魔化せる
101 18/04/15(日)12:46:15 No.497870250
異世界の馬だからスピードも違うかもしれない
102 18/04/15(日)12:46:24 RsRvO.eE No.497870278
>馬車ってどのくらいスピード出るのかな >60km/hくらいで走れるもんなの? 描かれてないけどおそらく4馬力で数百キロのカーゴと人間と荷物運んでるから ムチ入れまくっても20キロ程度が限度かな
103 18/04/15(日)12:46:29 No.497870291
>ケルベロスもそうだけど頭いっぱいあって何の得があるんだろう もうそんなの気にするならフィクション卒業した方がいいよ
104 18/04/15(日)12:46:36 No.497870320
>こう描く >ってだけでそれが伝わらないのは多分作画の人と同じくらいもの見てないね 自分のコミュニケーション不足を相手の読解力不足のせいにする典型的なコミュ障だこれ
105 18/04/15(日)12:46:42 No.497870338
>馬車ってどのくらいスピード出るのかな >60km/hくらいで走れるもんなの? 改良された馬車でようやく時速20キロ 中世くらいならせいぜい時速16キロ
106 18/04/15(日)12:47:05 3fmv5SnE No.497870416
>自分のコミュニケーション不足を相手の読解力不足のせいにする典型的なコミュ障だこれ 絵見りゃわかることだけど
107 18/04/15(日)12:47:22 No.497870471
というか漫画の表現に向かって馬車はこんな速度出ませんみたいな事言う奴は全ての漫画の現実的じゃない点でも探して回ってるの?
108 18/04/15(日)12:47:27 No.497870488
ツインヘッドベアが現実の熊みたいに走るとは限らないだろ
109 18/04/15(日)12:48:07 No.497870620
https://youtu.be/BCKVauIBDFM 俺には違いが分からない
110 18/04/15(日)12:48:19 No.497870654
>絵見りゃわかることだけど 30秒で即レスとか余裕なさすぎません?
111 18/04/15(日)12:48:30 No.497870687
現実に忠実でないといけないなら異世界は現実にあるということでいいな! ちょっとトラックに喧嘩売ってくるか
112 18/04/15(日)12:48:33 No.497870696
ダブルヘッドベアがいるんだから三倍速のトリプルターボホースの馬車かもしれんだろ
113 18/04/15(日)12:48:48 3fmv5SnE No.497870735
熊の最高速度は60キロ このクマ頭二つ得て生物としてひ弱になってんじゃね?
114 18/04/15(日)12:48:53 No.497870751
>というか漫画の表現に向かって馬車はこんな速度出ませんみたいな事言う奴は全ての漫画の現実的じゃない点でも探して回ってるの? 別にそういう世界ですと説明されれば気にならんよ ただ普通に考えて説明無しじゃこのツインヘッドベア―が足遅いとか見えないってだけで
115 18/04/15(日)12:48:56 No.497870765
>ケルベロスもそうだけど頭いっぱいあって何の得があるんだろう 神とかいる世界観だとかっこよさって割と無視できないのでは 加護の強さが人権みたいな設定も珍しくないし
116 18/04/15(日)12:49:02 No.497870787
尻鉄球くらいなら突っ込む気になるけど速度なんてムキになるとこじゃないわ
117 18/04/15(日)12:49:09 No.497870816
異世界馬だから速度出たとしても人や荷を載せた状態でその速度は少しの坂やカーブで酷いことになるだろうな
118 18/04/15(日)12:49:21 No.497870858
なんでファンタジーのツインヘッドベアが現実の熊と同じ走りしないといけないの?絵見てわからないの?
119 18/04/15(日)12:49:21 No.497870860
ワインを飲みたくなってるスレだ
120 18/04/15(日)12:49:27 No.497870883
現実世界の知識で無双みたいなことはするけど現実ではこうって ツッコミされたらいやこれは異世界なんでっていうのは練り込み不足な気もする まあ弓警察と銃警察みたいな突っ込みだけど
121 18/04/15(日)12:49:35 No.497870918
舞台設定に突っ込んでもキリがないからな シナリオの根幹に関わるとかならともかく
122 18/04/15(日)12:49:44 No.497870937
リアルめくらってこういうのか…
123 18/04/15(日)12:49:48 3fmv5SnE No.497870950
>>絵見りゃわかることだけど >30秒で即レスとか余裕なさすぎません? えっ反論そこ?
124 18/04/15(日)12:49:49 No.497870954
馬車が追いかけてくる魔物より速いって話は いちいち異世界の馬と魔物だから~って1から10まで説明しないと納得できないものだろうか
125 18/04/15(日)12:49:58 No.497870988
>別にそういう世界ですと説明されれば気にならんよ >ただ普通に考えて説明無しじゃこのツインヘッドベア―が足遅いとか見えないってだけで なぜ違法転載された漫画の一コマだけ見て説明不足だって判断したんです?
126 18/04/15(日)12:50:02 No.497871002
異世界警察だ!
127 18/04/15(日)12:50:10 No.497871022
>神とかいる世界観だとかっこよさって割と無視できないのでは >加護の強さが人権みたいな設定も珍しくないし ヤマタノオロチとかヒドラとかとりあえず頭増やしとけば強いみたいな風潮だったのかな… まあ確かにかっこいいんだが…
128 18/04/15(日)12:50:20 No.497871050
現実にツインヘッドベアがいるなら現実のツインヘッドベアはこう走るって指摘もありなんじゃね
129 18/04/15(日)12:50:22 No.497871052
かわいくないリアルメクラがどんどん集まる
130 18/04/15(日)12:50:27 No.497871067
>異世界馬だから速度出たとしても人や荷を載せた状態でその速度は少しの坂やカーブで酷いことになるだろうな 舗装路じゃないところでスピード出すとやばいからな…
131 18/04/15(日)12:50:33 No.497871084
熊の走り方なんか変か?と思って適当に動画見てたんだけど 別にこんなもんじゃねえのかとしか思わんなぁ
132 18/04/15(日)12:50:41 No.497871099
熊 走り方でググれば動画すぐ出るな 別に…って感じしかしないが
133 18/04/15(日)12:50:44 No.497871114
ダメだしする事になれすぎて素直に漫画が楽しめなくなってないかい?
134 18/04/15(日)12:50:53 No.497871144
>https://youtu.be/BCKVauIBDFM >俺には違いが分からない 完全にスレ画の走りでは?
135 18/04/15(日)12:51:14 No.497871196
偉そうに長文でクマの走りがーさんはツインヘッドベア見たことあんのかよ
136 18/04/15(日)12:51:15 No.497871198
でもやっぱりツインヘッドベアはかっこ悪いと思う 腕増やした方が凶悪そう
137 18/04/15(日)12:51:15 No.497871199
馬車の方が少し疾いって説明されてるんだから十分では?
138 18/04/15(日)12:51:15 No.497871201
馬車より遅い熊ってはアラ探しとか重箱の隅とかってレベルでなく 普通にまず疑問に思うレベルだとおもうが…
139 18/04/15(日)12:51:20 3fmv5SnE No.497871221
まあ馬車で馬書いてるからそのままなにも考えずにクマもこう動かしてんだろ
140 18/04/15(日)12:51:36 No.497871265
まぁ熱くならずに頭が三つの鮫映画でも見ようぜ
141 18/04/15(日)12:51:40 No.497871273
普通に考えてーとかこう描くーとか具体的に説明できないフワフワ感が可愛いね
142 18/04/15(日)12:51:57 No.497871334
>まぁ熱くならずに頭が三つの鮫映画でも見ようぜ 5つのやつも見ようぜ
143 18/04/15(日)12:52:19 No.497871393
>馬車より遅い熊ってはアラ探しとか重箱の隅とかってレベルでなく >普通にまず疑問に思うレベルだとおもうが… ツインヘッドベアの速度知ってるのか凄いな
144 18/04/15(日)12:52:21 No.497871406
>馬車より遅い熊ってはアラ探しとか重箱の隅とかってレベルでなく >普通にまず疑問に思うレベルだとおもうが… 馬車も熊もそんなに身近に存在しない都会人ですまない…
145 18/04/15(日)12:52:25 No.497871414
この漫画なんてなろうコミカライズ部門のトップになれるぐらいの出来なのに もっと深淵見たら心臓発作起こすよ
146 18/04/15(日)12:52:30 3fmv5SnE No.497871429
>普通に考えてーとかこう描くーとか具体的に説明できないフワフワ感が可愛いね まだ言ってんのかお前
147 18/04/15(日)12:52:42 No.497871465
面白そう!
148 18/04/15(日)12:52:43 No.497871471
ちょっとツインヘッドベア見たことある「」多くない? どこで会えるの
149 18/04/15(日)12:52:48 No.497871485
>でもやっぱりツインヘッドベアはかっこ悪いと思う >腕増やした方が凶悪そう シックスベア!
150 18/04/15(日)12:52:49 No.497871490
なんか午後ローでやってたB級映画で似たような説明のサメを見た記憶がある
151 18/04/15(日)12:52:51 No.497871498
>なぜ違法転載された漫画の一コマだけ見て説明不足だって判断したんです? 他のページに説明あるの? ならそうだって一言言えば良いじゃん
152 18/04/15(日)12:52:55 No.497871514
嘘のつき方が上手い作品も面白いけどそんなの異世界ものに求められてないんだし別にいいじゃん?
153 18/04/15(日)12:52:59 No.497871525
マジレスするとファンタジーの細かい設定いちいち説明してたらダルすぎるよ 異世界に行ったら言語がどうのとか細かく説明してても何が面白いんだって話だし 細かい設定をつらつら説明してると物語の纏まりに欠ける
154 18/04/15(日)12:53:00 No.497871528
休日になにうんこつけてんの
155 18/04/15(日)12:53:01 No.497871532
眉毛みたいなデザインが逆にカッコ悪いなツインヘッドベア
156 18/04/15(日)12:53:12 No.497871571
トリプルヘッドシックスアームベア!
157 18/04/15(日)12:53:15 No.497871577
>デザインがあれだけど作画担当はうまいな クマの走る動きとか凄い下手くそだと思うけど… よくいるトーンや陰影で情報量増やして誤魔化す実力無いタイプに見える
158 18/04/15(日)12:53:17 No.497871583
リアルめくらうんこ付いてますよ
159 18/04/15(日)12:53:21 No.497871598
>ID:3fmv5SnE
160 18/04/15(日)12:53:25 No.497871610
>ID:3fmv5SnE きんも~
161 18/04/15(日)12:53:34 3fmv5SnE No.497871653
>嘘のつき方が上手い作品も面白いけどそんなの異世界ものに求められてないんだし別にいいじゃん? これは下手っつーだけだな
162 18/04/15(日)12:53:34 No.497871654
馬車ひいてるのもツインヘッド馬かもしれんしな
163 18/04/15(日)12:53:35 No.497871655
>ツインヘッドベアの速度知ってるのか凄いな いや馬車より遅いからたいした事無いなって思うって事
164 18/04/15(日)12:54:03 No.497871761
具体的な説明できなくて怒るなら具体的な説明した方が理性的に見えるわよ
165 18/04/15(日)12:54:12 No.497871794
>クマの走る動きとか凄い下手くそだと思うけど… >よくいるトーンや陰影で情報量増やして誤魔化す実力無いタイプに見える 誤魔化せてるならお前みたいな難癖付けマン以外には上手く見えるなら問題ないじゃん?
166 18/04/15(日)12:54:20 No.497871822
>いや馬車より遅いからたいした事無いなって思うって事 異世界の馬の速度知ってるのか凄いな
167 18/04/15(日)12:54:31 No.497871866
>これは下手っつーだけだな うんこつけながら喋るなよ
168 18/04/15(日)12:54:45 No.497871915
人乗せて荷馬車引いてるのに追い付けないのはちょっと残念な性能だなツインヘッドベア
169 18/04/15(日)12:54:52 No.497871932
ウンコのくせに偉そうだなこのウンコ
170 18/04/15(日)12:54:55 No.497871940
そういう世界設定でこういう状況になるのは無理あるとかの突っ込みとかならともかくクマの速度とかは不毛すぎない?