虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/15(日)11:28:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/15(日)11:28:05 No.497856423

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/15(日)11:29:09 No.497856597

二戦目も失態

2 18/04/15(日)11:29:24 No.497856630

ルンバは

3 18/04/15(日)11:29:33 No.497856664

猫の

4 18/04/15(日)11:30:00 No.497856731

びっくりするくらい最終戦まで汚点しか残してない

5 18/04/15(日)11:30:50 No.497856865

「狙われない」からはかなり活躍しただろ!

6 18/04/15(日)11:31:27 No.497856973

頼りになる主人公貼るな

7 18/04/15(日)11:31:47 No.497857015

だから「最終戦まで」っつったろ

8 18/04/15(日)11:33:03 No.497857242

>だから「最終戦まで」っつったろ 最終戦以外とかもうちょっと上手く伝える方法あったろ 照朝の絵かよ

9 18/04/15(日)11:33:41 No.497857365

着ぐるみのあれは集まり切るかわからないのにいの一番に飛び出してくとか悪手にもほどがある

10 18/04/15(日)11:34:25 No.497857498

>照朝の絵かよ つまり天才級の解釈能力があれば問題ないってことじゃん!

11 18/04/15(日)11:34:48 No.497857552

尖った仲間を纏めるだけでオンリーワンの仕事だから…

12 18/04/15(日)11:35:23 No.497857648

潜夜強すぎ問題

13 18/04/15(日)11:35:26 No.497857662

恋愛マスターは本当に頼りになるな… フルーツ以外だけど

14 18/04/15(日)11:36:45 No.497857864

でもお前の絵ヘッタクソだな!ってはっきり言える仲間を得たのはてるりんの財産だよね

15 18/04/15(日)11:36:55 No.497857896

>潜夜強すぎ問題 でも毛利と初には勝てなさそう

16 18/04/15(日)11:37:38 No.497858025

惜しい漫画を終わらせた

17 18/04/15(日)11:37:48 No.497858048

これはSPの人も悪い…

18 18/04/15(日)11:38:42 No.497858188

下手に知識があるのが余計厄介というか

19 18/04/15(日)11:39:14 No.497858287

マガジンで一番IQ高かった漫画だと思う

20 18/04/15(日)11:40:44 [照朝ほげー] No.497858553

照朝ほげー

21 18/04/15(日)11:41:05 No.497858613

これ目当てにマガジン読んでたので実際寂しい

22 18/04/15(日)11:41:11 No.497858636

かくれんぼとにらめっこでこの主人公MPになってたら普通に負けてそう…

23 18/04/15(日)11:41:26 No.497858677

>マガジンで一番IQ高かった漫画だと思う 俺の中ではベイビーステップとツートップだぜ!

24 18/04/15(日)11:42:24 No.497858822

学生時代だったら仲間でやったりしてたかもなー

25 18/04/15(日)11:42:56 No.497858921

能力バトルなのに主人公の能力がクソは結構見るけど敵味方の能力もクソは珍しいと思う

26 18/04/15(日)11:47:13 No.497859621

てるりんのはむしろ結構使えるほうという 初くんのなんて本人公認のいらない子だし

27 18/04/15(日)11:48:08 No.497859776

前振りすぎる…

28 18/04/15(日)11:51:39 No.497860380

でもこのバトルがあったから結束力が高まったと言えなくもない

29 18/04/15(日)11:52:19 No.497860497

お互い心を許しあったのはここでだと思う 別に敵同士ってわけでもないんだけど

30 18/04/15(日)11:53:31 No.497860694

最終的には潜夜の一人勝ちみたいになってた気がする いや一人じゃないけど

31 18/04/15(日)11:53:45 No.497860732

ここてるりんが絵を描く担当じゃなかったら楽勝だった可能性あったよね…回答側の知識量に差がめっちゃある…

32 18/04/15(日)11:54:38 No.497860872

紫のもたいがい使いにくい能力だし 心理学者は心理学者で運がなさすぎて負けただけっぽいし

33 18/04/15(日)11:55:06 No.497860944

頼れる仲間が頼れたり頼れなかったりするバランスが良かった

34 18/04/15(日)11:57:04 No.497861268

su2344671.jpg なんて強すぎる能力なんだ…!

35 18/04/15(日)11:57:46 No.497861370

能力とゲームが噛み合わないと強能力もムダってのがいいバランスだったと思う

36 18/04/15(日)12:00:03 No.497861766

>su2344671.jpg 本当にこの通りの能力ならぶっ壊れなんだけどね…

37 18/04/15(日)12:00:04 No.497861770

伊達さんもこの辺りから裏切りとかメンタル攻撃とかは全く考えなくなったよね それはそれとしてセクハラと趣味の嫌がらせは満喫する

38 18/04/15(日)12:00:44 No.497861890

強敵が味方になっても頼れるのいいよね…

39 18/04/15(日)12:01:48 No.497862090

裏切ってる場合じゃないからね… 裏切るまでもなく裏目に出てるこのリーダーたち…

40 18/04/15(日)12:01:51 No.497862097

強制イエスがゲーム判定に有効なら…いやそれも強すぎるか

41 18/04/15(日)12:02:26 No.497862211

なんで今更ちらほらスレたっているの?

42 18/04/15(日)12:03:51 No.497862494

su2344681.jpg こんな余裕ない顔する伊達さんほとんどないという

43 18/04/15(日)12:04:59 No.497862693

早く終わらせましょうこんな悲しい戦い…!

44 18/04/15(日)12:05:18 No.497862742

まあたまにスレが立つ程度には秀作だし

45 18/04/15(日)12:05:39 No.497862810

デスゲ、特に講談社系のは大概閾値を超えて超不快なんだけど 画像はびっくりするぐらい不快さがなかった

46 18/04/15(日)12:05:46 No.497862838

途中からマガジン読まなくなっちゃんだけど まだ続いてるの?

47 18/04/15(日)12:06:26 No.497862953

>なんで今更ちらほらスレたっているの? 漫画喫茶で全読破した「」がスレ立てて色々記憶が開いているのだろう

48 18/04/15(日)12:07:29 No.497863142

>デスゲ、特に講談社系のは大概閾値を超えて超不快なんだけど >画像はびっくりするぐらい不快さがなかった てるりんがすごくいいやつなのがでかい 俺も言いすぎちゃってごめんなさい!!って言える主人公いいよね

49 18/04/15(日)12:07:49 No.497863195

そもそもデスゲームじゃないからね…「ゲームの勝敗で理不尽に全てが決まる」って点くらいしかデスゲっぽさ無いし

50 18/04/15(日)12:07:54 No.497863206

>途中からマガジン読まなくなっちゃんだけど >まだ続いてるの? 終わったよ ラストバトルはあっさり味だったけど密度のあるいいバトルで大団円だよ

51 18/04/15(日)12:07:57 No.497863231

>デスゲ、特に講談社系のは大概閾値を超えて超不快なんだけど >画像はびっくりするぐらい不快さがなかった 今も続いているアレとか個人的に全く受け付けないんだけど続くって事は売れてるんだろうな…

52 18/04/15(日)12:08:14 No.497863283

まあデスゲームではないしね…

53 18/04/15(日)12:08:58 No.497863404

まあ敵も本当に胸糞悪い外道がそんなにいなかったし…なんかただゲームやりたいおっさんおばさんなイメージ…

54 18/04/15(日)12:09:11 No.497863447

お前さああああ!夢やぶれたんなら俺の夢の邪魔すんなよおお!おとなしく死んでろよおおおお!1!!!(隔離)

55 18/04/15(日)12:09:35 No.497863514

大団円はいいけどオマケ漫画とかで正妻戦争の決着描いて欲しかったな… 描かれなかったから綾香正妻の紫妾ってことにしておくね…

56 18/04/15(日)12:09:46 No.497863541

作者的には悔しいだろうけどよく畳みきったと思うよ 未見「」にも普通におすすめできる出来

57 18/04/15(日)12:10:22 No.497863642

>お前さああああ!夢やぶれたんなら俺の夢の邪魔すんなよおお!おとなしく死んでろよおおおお!1!!!(隔離) 人を踏みにじっておいて自分が踏みにじられて文句言うのは筋が通ってないだろ? という正論

58 18/04/15(日)12:10:35 No.497863676

表紙下の雑コラいいよね…

59 18/04/15(日)12:10:50 No.497863722

ガドいいよね…

60 18/04/15(日)12:11:10 No.497863786

友情努力勝利な王道少年マンガをやった名試合でしたね

61 18/04/15(日)12:12:33 No.497864025

>友情努力勝利な王道少年マンガをやった名試合でしたね 友情(主人公以外)

62 18/04/15(日)12:12:40 No.497864051

ちょうど昨日スレ見てなんとなくサバゲーやってる途中あたりまで読んでみたんだけど 仲間揃うまで結構辛かった

63 18/04/15(日)12:13:12 No.497864146

勝利した瞬間感動のあまり泣いてしまうの良いよね…

64 18/04/15(日)12:13:53 No.497864257

人たらしどころか悪魔たらしなのいいよね... しかも鍵の再出現からして早い段階で陥落してた

65 18/04/15(日)12:14:32 No.497864372

サバゲーってどこだ…

66 18/04/15(日)12:14:42 No.497864404

しりとりときぐるみのあたりで一気にブーストかかった感じ

67 18/04/15(日)12:15:03 No.497864476

最終的に互いにカード塗り潰し合って傍目からだとわけわかんなくなるのIQ高くて好きだった

68 18/04/15(日)12:15:09 No.497864497

しりとりはずるいよあんなの…

69 18/04/15(日)12:15:19 No.497864522

>ちょうど昨日スレ見てなんとなくサバゲーやってる途中あたりまで読んでみたんだけど >仲間揃うまで結構辛かった トーナメントまでが中々ね…潜夜にあの流れから負けたのとか 個人的には百金争奪辺りからエンジン掛かってきたように感じた

70 18/04/15(日)12:15:37 No.497864579

>サバゲーってどこだ… 五文字

71 18/04/15(日)12:15:47 No.497864606

>サバゲーってどこだ… 天パ亀甲縛のあたり…?

72 18/04/15(日)12:16:13 No.497864672

>サバゲーってどこだ… 照朝ほげーのことかな

73 18/04/15(日)12:16:17 No.497864685

>お尻の感触でわかるのはずるいよあんなの…

74 18/04/15(日)12:19:03 No.497865167

>最終的に互いにカード塗り潰し合って傍目からだとわけわかんなくなるのIQ高くて好きだった IQ高いと如何にルール内で馬鹿なみたいな事できるかになるんだなーと感心した

75 18/04/15(日)12:20:40 No.497865447

アイドルが肉奴隷にされてくっ殺せする辺りからいろいろはかどる

76 18/04/15(日)12:21:02 No.497865522

毛利戦は恋愛マスターが能力的にもネタ的にもキレッキレだった

77 18/04/15(日)12:21:37 No.497865635

アイドルのエロいポーズ&エロいセリフいいよね…

78 18/04/15(日)12:23:04 No.497865900

それアリなんだ…ってルールの盲点考えつくのうまいよね 後から考えれば確かにってのめっちゃある

79 18/04/15(日)12:23:36 No.497866001

>それアリなんだ…ってルールの盲点考えつくのうまいよね >後から考えれば確かにってのめっちゃある 瓶に水入れるのの決着いいよね…

80 18/04/15(日)12:23:54 No.497866061

水瓶の奴とか開幕アレやるのは流石に読めなかった

81 18/04/15(日)12:24:29 No.497866196

アイドルがクローン脳筋にレイプされてるみたいな構図の微エロ感が先っぽにビンビンくる なんなんだろうねああいうの

82 18/04/15(日)12:25:02 No.497866267

敵も味方もIQ高くてすげえなって 序盤はどうだったかな…

83 18/04/15(日)12:25:07 No.497866274

単なる勝ちではなく「迅速な勝利」が求められてることをわかってるマルコは成長してる感あってよかった

84 18/04/15(日)12:25:18 No.497866309

>水瓶の奴とか開幕アレやるのは流石に読めなかった これはありなのか…!? シーン ありなのか…!!!

85 18/04/15(日)12:25:52 No.497866414

一番の名勝負は水入れゲームだと思う

86 18/04/15(日)12:25:54 No.497866423

まだ先導者に隠された能力あるのか…→危険すぎて使えなかった 真のラスボス登場!→即隔離 の流れは当時なんとも言えない気持ちになったけど 単行本で読み直すと下手にひっぱらずこれで良かったなと

87 18/04/15(日)12:26:06 No.497866456

IQ高いって設定だけじゃなく実際に頭いいなこいつら!ってなるのに真面目に馬鹿やってるのが面白すぎる

88 18/04/15(日)12:26:43 No.497866585

序盤は逆に高校生で文武両道未来予知じみた先読みできる若社長で部下に特殊部隊のSPいるとか どんだけ盛ってるんだよってちょっと萎えた

89 18/04/15(日)12:26:45 No.497866589

>敵も味方もIQ高くてすげえなって >序盤はどうだったかな… 空間転移を冷気操作に誤認させるところとかは悪くなかったと思う 直後の脳筋バカとのゲームが微妙なのかな

90 18/04/15(日)12:26:54 No.497866623

マルコの能力かなり強いよね 防寒装備状態で敵を南極送りにすれば思考力奪えるし

91 18/04/15(日)12:27:00 No.497866640

ルール違反スレスレのチキンレースいいよね

↑Top