18/04/15(日)10:38:53 面白か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/15(日)10:38:53 No.497848905
面白かったねシビルウォー
1 18/04/15(日)10:39:51 No.497849092
アベンジャーズ・シビルウォーのチケットください!
2 18/04/15(日)10:40:05 No.497849126
黒幕のフットワーク軽すぎない?
3 18/04/15(日)10:40:59 No.497849269
純粋に感動的だったブラックパンサー周りの話がバラックパンサーを経た後だと色々な味わいがある
4 18/04/15(日)10:43:06 No.497849556
英霊みたいな扱いだった先代王様が まさかあそこまで見損なわれるとは…
5 18/04/15(日)10:44:04 No.497849685
>黒幕のフットワーク軽すぎない? 元特殊部隊だからな
6 18/04/15(日)10:44:13 No.497849709
バラックじゃねえブラックだ
7 18/04/15(日)10:44:22 No.497849733
曇る社長よかった…
8 18/04/15(日)10:45:07 No.497849846
王子が急に現れた知らない黒ぬすぎて薬草…?とかわけが分からなかったけど 最後マジ高潔で好きになった
9 18/04/15(日)10:45:13 No.497849860
ブラックパンサーの後だとワカンダ周りも結構見方変わるよね…
10 18/04/15(日)10:45:42 No.497849934
あそこまでどうやって移動したんだろうな黒幕
11 18/04/15(日)10:46:30 No.497850044
>アベンジャーズ・シビルウォーのチケットください! 実際タイトルがキャプテンアメリカであることを認識できていた日本人は少ないような気はする
12 18/04/15(日)10:47:47 No.497850242
>実際タイトルがキャプテンアメリカであることを認識できていた日本人は少ないような気はする スレ画の時点でもうアベンジャーズ要素がかなり大きいしな…
13 18/04/15(日)10:48:45 No.497850397
キャップよりアベのが知名度高いし…
14 18/04/15(日)10:49:08 No.497850451
「すっごい昔の映画で帝国の逆襲って知ってる?」のシーンで固まる社長達いいよね でも帝国の逆襲は古い映画でいいんじゃねえかな…
15 18/04/15(日)10:49:26 No.497850503
>実際タイトルがキャプテンアメリカであることを認識できていた日本人は少ないような気はする キャップと社長が一緒に写ってるからアベンジャーズだ!
16 18/04/15(日)10:49:28 No.497850507
カタログでひょっとこフェラに見えた…
17 18/04/15(日)10:49:33 No.497850519
私だって友達だろ
18 18/04/15(日)10:50:13 No.497850621
ブラックパンサー見た後だと 先代のパパがあの会議に出てたのって結構白々しいというか そりゃ爆死するわってなる
19 18/04/15(日)10:51:00 No.497850733
ワカンダは鎖国して他所とかかわらないのが一番!ってやってた張本人だからな…
20 18/04/15(日)10:51:15 No.497850764
>純粋に感動的だったブラックパンサー周りの話がバラックパンサーを経た後だと色々な味わいがある 本当に死後草原に行っててダメだった
21 18/04/15(日)10:51:52 No.497850861
>「すっごい昔の映画で帝国の逆襲って知ってる?」のシーンで固まる社長達いいよね >でも帝国の逆襲は古い映画でいいんじゃねえかな… 昔の映画扱いよりも知ってる?って方じゃないかな
22 18/04/15(日)10:55:47 No.497851411
シートを前に出してくれ
23 18/04/15(日)10:55:51 No.497851423
ただの一般ソコヴィア人かと思ったら元特殊部隊を指揮していた人だった それでも十分すごいんだけど
24 18/04/15(日)10:56:58 No.497851580
予告が >私だって友達だろ だったのに本編だと私もそうだった...ってなってて震えたよ...
25 18/04/15(日)10:57:17 No.497851627
>シートを前に出してくれ (横にずれる)
26 18/04/15(日)10:57:17 No.497851628
ソコヴィアの時にワカンダ救援に来てくれてたらヴィブラニウム柔らかくする装置でブースター結構簡単に無効化出来てたよね
27 18/04/15(日)10:57:17 No.497851632
政治的な対立で長期の内部抗争じゃなく わりとすぐに収まったのはありがたいようなもったいなような とりあえずヒーロー対ヒーローは面白かった
28 18/04/15(日)10:58:10 No.497851772
バッキー&翼いいよね
29 18/04/15(日)11:00:06 No.497852032
何にもしなかったのに平和の使者的なポジションにいるワカンダの王 って見方ができるよねBPの後だと
30 18/04/15(日)11:00:28 No.497852082
長期シリーズやっててこれからも続くのがわかってるからいいものの喧嘩別れしちゃいました!続く!ってオチをやっちゃうのはかなり挑戦的だと思う
31 18/04/15(日)11:00:51 No.497852142
キャップは好きだった女性を亡くした直後にバッキー指名手配だから結構メンタルぐにゃぐにゃだったと思う
32 18/04/15(日)11:02:06 No.497852315
全方位曇らせ映画
33 18/04/15(日)11:02:42 No.497852413
ソーとハルクいないし…
34 18/04/15(日)11:02:45 No.497852417
社長だって開幕トラウマ治療とペッパーと不仲とおばさんの暴言でぐにゃぐにゃだよ
35 18/04/15(日)11:03:18 No.497852503
>社長はペッパーとも別居中だしこくじん半身不随だし友達の友達が父母の仇で結構メンタルぐにゃぐにゃだったと思う
36 18/04/15(日)11:04:29 No.497852696
キャプテンと社長一体どっちが正しいんだの流れから最後はお互い傷ついて終わるていうね
37 18/04/15(日)11:04:52 No.497852756
ほうほほうほ法
38 18/04/15(日)11:05:05 No.497852792
何度見てもウィドウおまえー!ってなる
39 18/04/15(日)11:06:02 No.497852937
インフィニティウォーでは和解するんでしょう!?
40 18/04/15(日)11:06:17 No.497852973
>何度見てもワンダおまえー!ってなる
41 18/04/15(日)11:06:46 No.497853058
吹き替えが毎回声小さくてつらい
42 18/04/15(日)11:06:50 No.497853069
>インフィニティウォーでは和解するんでしょう!? 社長とキャップ達一緒にいるカットないし…
43 18/04/15(日)11:06:59 No.497853098
>ソーとハルクいないし… あっちはあっちで楽しそうだったな
44 18/04/15(日)11:07:17 No.497853149
映画後の状態じゃハンマーは持てないだろうな
45 18/04/15(日)11:07:32 No.497853200
僕らは責任を取るべきだ!
46 18/04/15(日)11:07:41 No.497853222
やっぱ兄貴よりワンダを殺しておくべきだったのでは?
47 18/04/15(日)11:07:42 No.497853223
ローディ落ちた後にサムが申し訳なさそうに社長のとこ来たときに撃たれるのは社長のやるせない気持ちもわかるけどやっぱり酷いと思うよ
48 18/04/15(日)11:07:49 No.497853244
カタログで色白い顔の人がフェラしてるかと
49 18/04/15(日)11:07:50 No.497853247
(キャップが女性とキスしていて俺も誇らしいよ…)
50 18/04/15(日)11:07:51 No.497853252
ワンダーウーマン的な女がいないというか 内輪揉めに拍車をかける女ばっかだよねアベンジャーズ
51 18/04/15(日)11:08:03 No.497853290
細胞レベルで裏切りがどうのこうの
52 18/04/15(日)11:08:40 No.497853400
CWの後からIWまでは政府に見つからないようにテロ組織潰して回ってるキャップ陣営
53 18/04/15(日)11:09:02 No.497853453
新人のスパイディがキャップの盾を奪い取ってどう?てなってたのをアントマンがサマーソルトでそれを奪い返して戦闘開始になるのがいい
54 18/04/15(日)11:09:37 No.497853550
>社長とキャップ達一緒にいるカットないし… でもキャップ陣営にローディいなかった?
55 18/04/15(日)11:09:51 No.497853578
ウィドウは何とかチーム分裂しないよう頑張ってたんだよ・・・ まあ個人的感情ではキャップ寄りだったろうけど
56 18/04/15(日)11:10:01 No.497853606
>ローディ落ちた後にサムが申し訳なさそうに社長のとこ来たときに撃たれるのは社長のやるせない気持ちもわかるけどやっぱり酷いと思うよ ぶっちゃけ今の今までいつ誰がこうなってもおかしくないのに とうとう犠牲者でたらこれかよこいつらって思わんでもない
57 18/04/15(日)11:10:08 No.497853618
超人アクション見るだけでも元が取れる
58 18/04/15(日)11:10:09 No.497853622
>映画後の状態じゃハンマーは持てないだろうな そういやハンマーどうなるんかね ダサカッコイ・・・わる・・・イイ得物だけど無いとただのビリビリおじさんに
59 18/04/15(日)11:10:53 No.497853750
ペギー死亡が辛い
60 18/04/15(日)11:10:56 No.497853757
犯罪者多すぎるキャプテンアメリカ陣営
61 18/04/15(日)11:11:25 No.497853835
サムが退役した発端は一緒に飛んで相棒が撃墜されたのを助けられなかった事だからな…… 社長が面会に来たときも真っ先にローディの安否訪ねてるしなかなかおつらい
62 18/04/15(日)11:11:35 No.497853863
>でもキャップ陣営にローディいなかった? ローディとは和解するんだろう 社長は宇宙に行く
63 18/04/15(日)11:11:44 No.497853891
アントマン?誰だお前
64 18/04/15(日)11:12:48 No.497854075
このこくじんを撃って羽根をハングライダーにしてやれ!って赤ら顔に言ったのローディだし…
65 18/04/15(日)11:13:23 No.497854173
ローディはワカンダですぐ完治だろう
66 18/04/15(日)11:13:39 No.497854227
AOUで仲良く飛び回っていたのに
67 18/04/15(日)11:14:10 No.497854306
ヴィヴラニウムテクノロジーが万能過ぎる……
68 18/04/15(日)11:14:13 No.497854313
撃ったのヴィジョンだからサム責めるのお門違いだし...
69 18/04/15(日)11:15:01 No.497854434
そもそもヴィジョンがやる気いっぱいなら全員あっという間に捕縛できたよね?
70 18/04/15(日)11:15:03 No.497854438
サムが避けたからローディに当たった
71 18/04/15(日)11:15:06 No.497854449
ローディそのものがウォーマシン化に?
72 18/04/15(日)11:15:30 No.497854504
単独映画を見た後だと弟のやらかしを切っ掛けに鎖国関連を少し緩めたとも取れるのか先王。
73 18/04/15(日)11:15:31 No.497854508
キャップ映画一本も見ずにこれ見たら社長かわいそ…ってなったんだけどキャップ映画見たらまた変わる?
74 18/04/15(日)11:15:38 No.497854530
超人ファイトデビュー戦とは思えないぐらい活躍したスパイディ
75 18/04/15(日)11:15:55 No.497854564
ワタシハ ローディ アナタノ ココロヲ ケアシマス
76 18/04/15(日)11:16:01 No.497854580
ヴィジョンもワンダに地中深くに生き埋めの刑にされて心病んでたし… ていうかほんとに発端がワンダすぎる…
77 18/04/15(日)11:16:19 No.497854622
>キャップ映画一本も見ずにこれ見たら社長かわいそ…ってなったんだけどキャップ映画見たらまた変わる? なんでキャップが国連に意思決定権持たせたくないのかわかるよ あとバッキーに入れ込む理由も
78 18/04/15(日)11:16:35 No.497854653
>キャップ映画一本も見ずにこれ見たら社長かわいそ…ってなったんだけどキャップ映画見たらまた変わる? キャップがバッキー守ろうとする気持ちもわかる
79 18/04/15(日)11:16:58 No.497854719
弓おじとかは刑務所入れなくてもいいと思うけどワンダはぶち込んでおかないとヤバイよ…
80 18/04/15(日)11:17:07 No.497854737
>ただの一般ソコヴィア人かと思ったら元特殊部隊を指揮していた人だった >それでも十分すごいんだけど つまり二重スパイレベルには強いって事?
81 18/04/15(日)11:17:21 No.497854783
でもワンダが超人になったのもスタークミサイルのせいなんですよ…
82 18/04/15(日)11:17:26 No.497854792
ほんと身内喧嘩ばっかやってんなこの人達
83 18/04/15(日)11:17:38 No.497854822
バッキーは唯一もやし野郎の自分を理解してる存在だからね...
84 18/04/15(日)11:17:46 No.497854839
>>キャップ映画一本も見ずにこれ見たら社長かわいそ…ってなったんだけどキャップ映画見たらまた変わる? >キャップがバッキー守ろうとする気持ちもわかる でも毎回命令違反しすぎててこりゃ戦犯にもなるわ…って納得できるキャプテン
85 18/04/15(日)11:18:39 No.497854982
そもそも単体で空飛ぶのに動力停止を考慮してパラシュート付けてない社長もどうかと思う
86 18/04/15(日)11:18:51 No.497855007
キルモンガーといいジモといい元特殊部隊増えたよね
87 18/04/15(日)11:19:06 No.497855049
責任感じて何もしないでいたら助けられた命も助けられなくなるからね どんだけ罵声浴びせられても自分の意思で動こうね
88 18/04/15(日)11:19:23 No.497855080
ちなみに今回の話とはあんまり関係ないけど国連はヒドラだよ
89 18/04/15(日)11:19:41 No.497855118
>そもそも単体で空飛ぶのに動力停止を考慮してパラシュート付けてない社長もどうかと思う 自分もマーク2でこれに似た状況に陥ったのにな…
90 18/04/15(日)11:20:15 No.497855207
>バッキーは唯一もやし野郎の自分を理解してる存在だからね... 数少ない同じ時代を生きた友人なのがな
91 18/04/15(日)11:20:16 No.497855209
この映画のキャップ強すぎない? 握力だけでアーマー壊すのはやりすぎじゃない?
92 18/04/15(日)11:20:27 No.497855240
>でも毎回命令違反しすぎててこりゃ戦犯にもなるわ…って納得できるキャプテン 所属してたシールドがあの有様で政府も信用出来なくなってるからね
93 18/04/15(日)11:21:26 No.497855386
あんなんで墜落するシステムが悪いぞアントニー
94 18/04/15(日)11:21:37 No.497855415
>数少ない同じ時代を生きた友人なのがな 数少ないっつーかカーター死んでバッキーたけになっちゃったって言うか
95 18/04/15(日)11:21:56 No.497855467
>>そもそも単体で空飛ぶのに動力停止を考慮してパラシュート付けてない社長もどうかと思う >自分もマーク2でこれに似た状況に陥ったのにな… ウォーマシン魔改造してるの軍じゃなかったっけ?
96 18/04/15(日)11:21:57 No.497855468
キャップは助けた人を考えるタイプでトニーは助けられなかった人を考えるタイプ
97 18/04/15(日)11:22:11 No.497855510
弓おじもあの中じゃ霞むけど武器全般何でも使える割りと超人の部類なんすよ…
98 18/04/15(日)11:22:25 No.497855543
予告のヒゲキャップがウルヴァリンに見えたんすよ…
99 18/04/15(日)11:22:38 No.497855576
>>数少ない同じ時代を生きた友人なのがな >数少ないっつーかカーター死んでバッキーたけになっちゃったって言うか 彼女が生きていてくれた事だけが救いだったって言ってるしね
100 18/04/15(日)11:23:05 No.497855637
スレ画見て確信したけどそもそも社長さえいなければあの世界の揉め事の7割は無くなるよね
101 18/04/15(日)11:23:07 No.497855643
>弓おじもあの中じゃ霞むけど武器全般何でも使える割りと超人の部類なんすよ… 超(強い一般)人だよ
102 18/04/15(日)11:23:21 No.497855678
WS見たら協定にサインなんてするわけ無いだろってなる
103 18/04/15(日)11:23:21 No.497855680
アイアンマンスーツは重過ぎてパラシュートぐらいじゃどうにもならないと考えてた
104 18/04/15(日)11:23:28 No.497855698
昨日GOTG2見たんだけど極楽とんぼ加藤がすごい上手くなってて違和感ゼロだった ヨネクラさんはいまだにヨネクラさんなのに
105 18/04/15(日)11:23:34 No.497855713
キャップのダメなとこは社長みたいに公の場に出て 上手い事釈明したりできないとこ やっぱなんだかんだで軍人の粋を出てないのに命令違反とかすると戦犯に
106 18/04/15(日)11:23:40 No.497855737
>ウォーマシン魔改造してるの軍じゃなかったっけ? ウォーマシンは最初の以外トニー製だよ
107 18/04/15(日)11:24:06 No.497855810
>ウォーマシン魔改造してるの軍じゃなかったっけ? アベ入りしてからは社長がいじっててもうこれのはウォーマシーンマークスリーだ
108 18/04/15(日)11:24:16 No.497855836
和解できずに終わるところが実にシビルウォーだったね…
109 18/04/15(日)11:24:17 No.497855841
非常用電源とかないのかよ エアバッグとかさ
110 18/04/15(日)11:24:41 No.497855904
キャップはなんだかんだで現場の人間だからね
111 18/04/15(日)11:24:42 No.497855907
>アベ入りしてからは社長がいじっててもうこれのはウォーマシーンマークスリーだ マーク3なんか
112 18/04/15(日)11:25:04 No.497855959
アイアンパトリオット!!111
113 18/04/15(日)11:25:48 No.497856065
ウォーマシン最高!
114 18/04/15(日)11:25:51 No.497856072
>スレ画見て確信したけどそもそも社長さえいなければあの世界の揉め事の7割は無くなるよね 社長が宣言したのが原因とヴィジョンも言っていた なんで増えたのかはわからんが
115 18/04/15(日)11:26:00 No.497856089
冒頭のトニーいないとコーヒーカスの処理すらしないのがまあアベンジャーズの実情なんだと思う 作戦後の処理を1人に任せすぎなんだよ
116 18/04/15(日)11:26:40 No.497856198
ヴァルチャーも大体社長絡みだし・・・
117 18/04/15(日)11:26:49 No.497856216
>彼女が生きていてくれた事だけが救いだったって言ってるしね 葬式の時の棺担いでるキャップの顔が感情死んでて辛かった
118 18/04/15(日)11:27:28 No.497856320
昨日の放送で久しぶりに見たけどラストのローディの国のために戦ってきていつでも覚悟してたけど結果がこれって台詞は聞いてて辛かった
119 18/04/15(日)11:27:52 No.497856390
>スレ画見て確信したけどそもそも社長さえいなければあの世界の揉め事の7割は無くなるよね まぁ残り3割で余裕で世界滅びるんですけどね
120 18/04/15(日)11:27:52 No.497856392
ペギーがSSRにいた頃からヒドラにもうだいぶ侵食されてたのが酷い
121 18/04/15(日)11:28:32 No.497856491
政治面の面倒ごとを引き受けてくれるという一点だけであの黒ハゲはやはり必要な人材だった
122 18/04/15(日)11:28:35 No.497856503
>スレ画見て確信したけどそもそも社長さえいなければあの世界の揉め事の7割は無くなるよね おのれスカンク野郎
123 18/04/15(日)11:29:12 No.497856600
>冒頭のトニーいないとコーヒーカスの処理すらしないのがまあアベンジャーズの実情なんだと思う >作戦後の処理を1人に任せすぎなんだよ 交渉とか経理担当とかを雇え ペッパーとかどうだ?
124 18/04/15(日)11:29:13 No.497856602
>冒頭のトニーいないとコーヒーカスの処理すらしないのがまあアベンジャーズの実情なんだと思う >作戦後の処理を1人に任せすぎなんだよ 事後的にでもいいから戦った意味をちゃんと理由付けないと ただのならず者と認識されかねないのもまあ分かる 問題はメンタルが弱めな社長に全部行くことよ
125 18/04/15(日)11:29:14 No.497856606
キャップチームがラフト刑務所からプリズンブレイクするところは描かれるだろうか
126 18/04/15(日)11:29:50 No.497856704
キャップ側についたの確かに責任とかそういうのとは無縁なやつばっかだな
127 18/04/15(日)11:29:59 No.497856729
ヴァルチャーおじさんは町工場でチタウリの技術転用するとか割りとトンでもないことやってたしまだ出番ありそう というか俺がまたスクリーンでヴァルチャーおじさんを見たい
128 18/04/15(日)11:30:13 No.497856769
タダでさえ社長は外宇宙からの侵略にピリピリしていて地球での争いとかマジ勘弁ってメンタルでなぁ
129 18/04/15(日)11:30:16 No.497856779
揉め事以前に社長がいなかったらアベ1で世界終わってたかもだからな…
130 18/04/15(日)11:30:24 No.497856798
追い込まれると犯罪に走る娘大好きおじさんはスーツなしだと何ができる?
131 18/04/15(日)11:30:48 No.497856858
でも社長がバックアップしてるから成り立ってる部分もあるし…
132 18/04/15(日)11:30:49 No.497856864
>追い込まれると犯罪に走る娘大好きおじさんはスーツなしだと何ができる? 窃盗
133 18/04/15(日)11:30:58 No.497856888
ラストバトルが色々キツくて空港で何でキャップ側が強行突破を図ろうとしたのかちょくちょく忘れられる
134 18/04/15(日)11:31:22 No.497856960
FFチームが間に合わなかったのが悔やまれる
135 18/04/15(日)11:31:25 No.497856969
>キャップ側についたの確かに責任とかそういうのとは無縁なやつばっかだな でもそういう層も居ないと有事に救える物を取りこぼしちゃうのも分かる 難しいね
136 18/04/15(日)11:32:11 No.497857092
もし俺があの中にいたらキャップ側についてたと思う 登録はすべきだと思うけど
137 18/04/15(日)11:32:19 No.497857110
FFはリブートの出来が……な感じだったし
138 18/04/15(日)11:32:25 No.497857126
協定の賛否とかそういう点では 社長がジモが暗躍してた事に気付いた時点で感情的な問題は大体解決している 問題はやはりバッキーと両親絡み
139 18/04/15(日)11:32:38 No.497857167
社長は便利キャラなんで原因&解決をやらされてるのだろうか
140 18/04/15(日)11:33:02 No.497857243
>FFチームが間に合わなかったのが悔やまれる 人数的にもさらにややこしく複雑になりそうだし別にいなくていいんじゃ…
141 18/04/15(日)11:33:09 No.497857261
>タダでさえ社長は外宇宙からの侵略にピリピリしていて地球での争いとかマジ勘弁ってメンタルでなぁ 意思統一して外からの脅威に備えなきゃなのに お前ら馬鹿か!!ってなってはいそう 実際次はサノスが攻めてくるし
142 18/04/15(日)11:33:16 No.497857288
アベ1のひどいところは世界救った社長は特に感謝されず 地味な救助作業してたキャップが褒められるラスト
143 18/04/15(日)11:33:29 No.497857324
>ラストバトルが色々キツくて空港で何でキャップ側が強行突破を図ろうとしたのかちょくちょく忘れられる ソコヴィア協定もヒーロー登録法とよくごっちゃにされる
144 18/04/15(日)11:33:35 No.497857346
>FFはリブートの出来が……な感じだったし それはどうでもいいだろ
145 18/04/15(日)11:33:44 No.497857378
空港戦は12時間のタイムリミットとWS5人衆でお互い時間がないから強硬手段にもなる
146 18/04/15(日)11:33:44 No.497857379
>FFはリブートの出来が……な感じだったし 買い戻し成功したらしいからインフィニティウォー終わればまたリブートされるはず
147 18/04/15(日)11:33:53 No.497857404
パパスタークがキューブ拾わなきゃアークリアクターなんか作られなかったからハワードが悪い いや落としてそのままにしたオーディンが悪いオーディンろくでもねぇな…
148 18/04/15(日)11:33:58 No.497857423
>追い込まれると犯罪に走る娘大好きおじさんはスーツなしだと何ができる? トニーに無いセンスの物を作れる
149 18/04/15(日)11:34:06 No.497857439
>>ラストバトルが色々キツくて空港で何でキャップ側が強行突破を図ろうとしたのかちょくちょく忘れられる >ソコヴィア協定もヒーロー登録法とよくごっちゃにされる あれどう違うんだっけ
150 18/04/15(日)11:34:18 No.497857484
>>追い込まれると犯罪に走る娘大好きおじさんはスーツなしだと何ができる? >窃盗 物理的なセキュリティ突破力はすごい というか機転が利きすぎる
151 18/04/15(日)11:34:42 No.497857533
もう少し柔軟な考え方ができるなら最後にキャップがいってたみたいに 君は君の道をいけ僕は僕の信じる道をいくで国連下のアヴェンジャーズと地下組織で別れて 裏では密に連絡取り合うとか汚い解決もできたんだが
152 18/04/15(日)11:35:16 No.497857627
X-MENも将来的には合流する可能性ができたんだっけ
153 18/04/15(日)11:35:18 No.497857638
>パパスタークがキューブ拾わなきゃアークリアクターなんか作られなかったからハワードが悪い >いや落としてそのままにしたオーディンが悪いオーディンろくでもねぇな… はいはいわしのせいわしのせい
154 18/04/15(日)11:35:37 No.497857694
ソコヴィアで死んだ息子のことで親から罵られ仲間からは否定され 条約持ってきたら怒られ キャップ達逃げたら将軍になじられ 捕まった連中からは親の仇のように言われる
155 18/04/15(日)11:35:57 No.497857744
>あれどう違うんだっけ ソコヴィア協定はあくまでアベンジャーズを国連管理にしますって話で 超人やヒーロー全員に関わるものじゃない
156 18/04/15(日)11:36:15 No.497857791
>あれどう違うんだっけ 登録法はあくまでもアメリカの作ったアメリカ国内の法律ってのはある 協定は国連主導の協定
157 18/04/15(日)11:36:15 No.497857793
やーいやーいお前の両親バッキーに殺されたー
158 18/04/15(日)11:36:36 No.497857843
蟻おじさんも咄嗟に液体窒素で扉爆破したりと対応力は抜群よね
159 18/04/15(日)11:36:49 No.497857881
唐突に社長ディスしだす弓おじ
160 18/04/15(日)11:36:55 No.497857895
ウルトロンつくって反省せずバナー巻き込んでヴィジョン作ったやつがなんか言ってるぞ!
161 18/04/15(日)11:37:12 No.497857949
弓おじさんはマスクかぶれ
162 18/04/15(日)11:37:22 No.497857978
メンバーも社長になら何押し付けてもいいし何言っても傷つかないと思ってる節あるよね
163 18/04/15(日)11:37:23 No.497857979
本当に何もない普通の人間なのは親父倒した後のスターロードじゃねえかな
164 18/04/15(日)11:37:28 No.497857994
各ヒーローの親父の負の遺産どれだけあるんですかね
165 18/04/15(日)11:37:55 No.497858060
>ソコヴィア協定はあくまでアベンジャーズを国連管理にしますって話で >超人やヒーロー全員に関わるものじゃない 映像特典でヴィブラニウムスーツのブラックパンサーも協定の適応対象ってウイドウが言うシーンとかもあるのよ 必ずしもアベンジャーズ限定ってわけでもないとは思う
166 18/04/15(日)11:38:14 No.497858103
傷ついた素振りや反省したそぶり見せたら周囲も多少気遣うだろうけど なんか言われたらそれ以上の皮肉で罵倒してくるので…
167 18/04/15(日)11:38:14 No.497858106
>弓おじさんはマスクかぶれ ローニン!
168 18/04/15(日)11:38:30 No.497858153
前科持ちヒーローチーム作ろう とりあえず蟻おじとスターロードとあと誰だ
169 18/04/15(日)11:38:41 No.497858181
>唐突に社長ディスしだす弓おじ 対決の結果だから別に唐突でもないんじゃ 正当な意見かという点では置いとくとしても
170 18/04/15(日)11:38:50 No.497858217
ドラマでインフューマンでも協定入れやとなっていたな
171 18/04/15(日)11:39:05 No.497858264
>前科持ちヒーローチーム作ろう >とりあえず蟻おじとスターロードとあと誰だ ピーターの好きな子のお父さんを呼ぼう!
172 18/04/15(日)11:39:06 No.497858269
>前科持ちヒーローチーム作ろう >とりあえず蟻おじとスターロードとあと誰だ 社長は前科持ちと行ってもいいと思う
173 18/04/15(日)11:39:09 No.497858275
>とりあえず蟻おじとスターロードとあと誰だ キャプテン
174 18/04/15(日)11:39:18 No.497858298
話し合いにもう少し時間があればキャップも賛成してたと思う ペギーが亡くなってからの国連爆破で容疑者バッキーは余裕無さすぎ
175 18/04/15(日)11:39:24 No.497858317
>前科持ちヒーローチーム作ろう >とりあえず蟻おじとスターロードとあと誰だ バナーも追われる身だったから入れるか
176 18/04/15(日)11:39:44 No.497858371
>メンバーも社長になら何押し付けてもいいし何言っても傷つかないと思ってる節あるよね だってあんな傲慢な天才金持ちプレイボーイですよ?何言っても平気かと思うじゃないすか
177 18/04/15(日)11:39:56 No.497858409
色んな人が社長のうっかり暴言投げかけられたりしたけど ウィドウさんが一番えげつない返し方してたね…
178 18/04/15(日)11:40:09 No.497858439
ホークアイへのアレは お前妻子いるんだからちょっとは考えろよ!?っていう点で至極もっともな意見だと思う
179 18/04/15(日)11:40:23 No.497858485
社長も言われっぱなしじゃないからまあそこは
180 18/04/15(日)11:40:25 No.497858491
関係ないけどソーで浅野忠信死んじゃって残念 いい感じの死に際だったから良かったけど
181 18/04/15(日)11:40:30 No.497858505
別にキャップだって常時平静ってわけじゃないしな
182 18/04/15(日)11:40:35 No.497858526
社長は言い方がアレすぎるだけだから……