18/04/15(日)10:30:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/15(日)10:30:03 No.497847537
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/15(日)10:31:17 No.497847694
うま味のある一局だ
2 18/04/15(日)10:31:24 No.497847711
うまみ
3 18/04/15(日)10:32:19 No.497847860
何時間対局してたの…
4 18/04/15(日)10:33:10 No.497847979
二人の戦いについてこれなかったジャッジの末路
5 18/04/15(日)10:33:53 No.497848103
(寝てる…)(寝てる…)
6 18/04/15(日)10:40:36 No.497849215
かわいい
7 18/04/15(日)10:42:13 No.497849441
記録できてりゃ悪いことはないし…
8 18/04/15(日)10:43:06 No.497849555
メチャメチャ怒られただろうけど何でこんな事に・・・
9 18/04/15(日)10:46:05 No.497849992
龍王と名人のパワーを常人が浴び続けるとこうなる
10 18/04/15(日)10:47:48 No.497850245
覇気を浴びた一般人
11 18/04/15(日)10:48:47 No.497850406
将棋界だと意外とよくある光景らしい 2,3手進めてから駒を高らかに鳴らして起こして 何が起きたのか分からない盤面を見せつけてほくそ笑むといういじわるやったとかやらないとか
12 18/04/15(日)10:49:59 No.497850585
別室で仮眠してて休憩明けても戻ってこなかった記録係もいるくらいだからこの程度なら笑ってすます
13 18/04/15(日)10:50:47 No.497850705
まあ糞退屈だよね…
14 18/04/15(日)10:52:47 No.497850984
大丈夫記録係が寝ても立会人が教えてくれる
15 18/04/15(日)10:53:11 No.497851032
>大丈夫記録係が寝ても立会人が教えてくれる (寝てる…)
16 18/04/15(日)10:53:38 No.497851091
ロボにやらすべき仕事すぎる
17 18/04/15(日)10:54:09 No.497851163
ここまでの対局だと記録係も偉い人じゃないの?
18 18/04/15(日)10:54:54 No.497851289
>ロボにやらすべき仕事すぎる 雰囲気に慣れてもらわないといかんし……
19 18/04/15(日)10:56:03 No.497851448
ペッパー君の甲高い声で読み上げられたらイライラすると思う
20 18/04/15(日)10:58:48 No.497851856
さすがに名人戦だったので超怒られたがお咎め無し(将棋世界より
21 18/04/15(日)11:00:27 No.497852080
記録係は特別な事情がなきゃタイトル戦だろうと奨励会員か四段のはず
22 18/04/15(日)11:02:56 No.497852445
>記録係は特別な事情がなきゃタイトル戦だろうと奨励会員か四段のはず やっぱ勉強の為ってのもあるのかな 場の独特な緊張感や一流棋士の対局を肌で感じられるとかそういうの
23 18/04/15(日)11:06:48 No.497853063
そういうお題目もあるけど低賃金長時間労働でブラックバイトもいいとこなので 年々人手不足が深刻化してるらしい
24 18/04/15(日)11:07:46 No.497853234
だって千日手二局やって終わったの開始から23時間後とかいう対局あったりするし…そんなんやりたくないし…
25 18/04/15(日)11:08:59 No.497853445
23時間って対局してる方もヤバくない…?
26 18/04/15(日)11:09:55 No.497853590
>23時間って対局してる方もヤバくない…? 終わった後観戦記者と一緒に飲み行ったらしい
27 18/04/15(日)11:11:05 No.497853790
さくさく進んで持ち時間残しても結構な時間拘束されるからねぇ…
28 18/04/15(日)11:11:07 No.497853793
>23時間って対局してる方もヤバくない…? 痔になりそう
29 18/04/15(日)11:12:43 No.497854057
長考連発されたら 後半耐えられないというのはわかる
30 18/04/15(日)11:13:22 No.497854171
打ってる間二次裏見てもいいなら俺もやってみたい
31 18/04/15(日)11:13:35 No.497854204
眠気もだけどトイレどうすんの 2人制にしたほうがいいだろ
32 18/04/15(日)11:13:37 No.497854213
交代が必要
33 18/04/15(日)11:14:00 No.497854285
>打ってる間二次裏見てもいいなら俺もやってみたい 打つとかいうと指摘されるぞ
34 18/04/15(日)11:14:36 No.497854371
楽しくて仕方ないんだろうな 二人だけは
35 18/04/15(日)11:16:35 No.497854651
ずっと疑問なのが この位置から見ててどこに打ったのかわかること 将棋はまだいいけど囲碁とか見間違えたりしないの
36 18/04/15(日)11:16:44 No.497854683
二人は戦いの最中だからな
37 18/04/15(日)11:16:52 No.497854699
>打ってる間二次裏見てもいいなら俺もやってみたい スマホやPCの類は前の騒動から持ち込み禁止になったからねぇ…
38 18/04/15(日)11:17:19 No.497854775
まぁ退屈だよね…
39 18/04/15(日)11:19:15 No.497855065
人が将棋さしてるのを見るってすげー退屈そう
40 18/04/15(日)11:20:16 No.497855210
>人が将棋さしてるのを見るってすげー退屈そう 解説ありがたいよね…
41 18/04/15(日)11:20:46 No.497855278
対局解説でも時間繋ぐためにご飯の話とかしてるし記録員さん達は大変だろう
42 18/04/15(日)11:21:27 No.497855388
>眠気もだけどトイレどうすんの >2人制にしたほうがいいだろ 退席できるよ 対局室に人一人しかいないこともあるし su2344601.jpg
43 18/04/15(日)11:21:30 No.497855396
天井にカメラ設置して自動で棋譜取る時代とかにならないものか…
44 18/04/15(日)11:21:47 No.497855445
二人とも若い頃に覚えがありそうな笑い方だ
45 18/04/15(日)11:22:59 No.497855623
>対局解説でも時間繋ぐためにご飯の話とかしてるし記録員さん達は大変だろう ネット配信見てると記録係だれ?とかすぐ名前判明したりで盤面よりそっち見てるコメントがたまにあってちょっと笑う
46 18/04/15(日)11:24:04 No.497855795
そんなこといいはじめたら将棋自体機会にやらせたほうがいいし…
47 18/04/15(日)11:24:04 No.497855800
タイトル戦って主催持ちでご飯食べられるそうだけど記録係も豪華な食事出してもらえるのだろうか それとも自腹で弁当とかなの
48 18/04/15(日)11:25:37 No.497856037
>天井にカメラ設置して自動で棋譜取る時代とかにならないものか… 興行としては機械任せにして立会人減らすってのも印象悪いんじゃないかな…
49 18/04/15(日)11:25:41 No.497856050
>>対局解説でも時間繋ぐためにご飯の話とかしてるし記録員さん達は大変だろう >ネット配信見てると記録係だれ?とかすぐ名前判明したりで盤面よりそっち見てるコメントがたまにあってちょっと笑う 解説の弟子が記録係やってたとかいうパターンが面白かった
50 18/04/15(日)11:27:08 No.497856270
最近はタブレットで記録してるけどどの程度効率いいのかよくわからない
51 18/04/15(日)11:32:19 No.497857114
棋界は割と時代に折り合おうとしてるように見えて好感が持てる