虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/15(日)09:52:00 朝から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/15(日)09:52:00 No.497840137

朝から水換えするんじゃグフフ

1 18/04/15(日)09:52:28 No.497840232

朝から水温30度

2 18/04/15(日)09:55:54 No.497840929

いいや日曜はかねだいのセールに行ってもらう

3 18/04/15(日)09:56:12 No.497840982

「」はいくつくらい水槽管理してるの? 7つ水換えしたら疲労困憊なんですが…

4 18/04/15(日)09:59:21 No.497841890

なそ にん

5 18/04/15(日)10:00:05 No.497842021

7つも水換えしたらそれだけで一日が終わりそうだな…

6 18/04/15(日)10:00:32 No.497842087

マーフィード使おう

7 18/04/15(日)10:01:24 No.497842264

ブリード目的か部屋ごとに1つ以外なら3つで色々限界だった

8 18/04/15(日)10:02:36 No.497842502

60規格と40規格と30キューブハイタイプで3本だわ 水量の規模にもよるから本数だけだとなんとも言えんね

9 18/04/15(日)10:02:41 No.497842511

うっかり干上がらせてしまってみんな桜海老みたいになってた思い出

10 18/04/15(日)10:03:08 No.497842597

出来るだけメンテ頻度が少ない水槽を立ち上げたい 底面+大磯あたりが鉄板だろうか?

11 18/04/15(日)10:03:19 No.497842630

36センチ水槽と20センチキューブ 水替えとても楽

12 18/04/15(日)10:05:20 No.497842984

掃除しても水面に泡がぶくぶくになる…

13 18/04/15(日)10:05:38 No.497843041

おととい買ってきたロイファロベビーがもうプレタブモフっててこれは…健康優良児 タンクメイトのレンジャーインペリアルプレコは明るい時にエサ食うまで3週間かかったというのに

14 18/04/15(日)10:05:47 No.497843080

>出来るだけメンテ頻度が少ない水槽を立ち上げたい 俺は1年以上水を足す事しかしてないぞ 大磯とろ材とネットとかを組み合わせして 10cm以上の低床を引いてエアリフト あとはシジミと金魚とエビと貝と水耕栽培してエサ多めだよ

15 18/04/15(日)10:06:40 No.497843235

>出来るだけメンテ頻度が少ない水槽を立ち上げたい ベアタンクと上部!

16 18/04/15(日)10:07:01 No.497843301

>10cm以上の低床 なそ にん

17 18/04/15(日)10:08:32 No.497843578

例の動画の地層をまんま真似したけど楽しい 効果は知らない

18 18/04/15(日)10:08:53 No.497843638

>>10cm以上の低床 >なそ >にん 底面フィルターをするなら最低でも6cmはいるぞ あと1種類より複数合わせる方が感覚的にいい

19 18/04/15(日)10:09:54 No.497843807

ショップのアクアシステム展示とか底面ソイルで4割くらいだよね

20 18/04/15(日)10:10:39 No.497843946

バクテリアの数がいるからね…

21 18/04/15(日)10:10:54 No.497843985

>10cm以上の低床を引いてエアリフト >あとはシジミと金魚とエビと貝と水耕栽培してエサ多めだよ 金魚でもなんとかなるのか… てか金魚はエビ食べないの

22 18/04/15(日)10:11:22 No.497844064

底面フィルターとシジミって相性良さそうだな…

23 18/04/15(日)10:11:26 No.497844077

ソイルで水換えだけだよ 崩れたら交換するよ

24 18/04/15(日)10:12:28 No.497844322

>てか金魚はエビ食べないの 食べるよ だからヤマトヌマエビ増殖水槽から定期的に足してる

25 18/04/15(日)10:12:52 No.497844402

浮き草はどんどん増えて水槽内の養分吸ってくれるし捨てるのも楽だからよき ただ水槽に蓋をすると蒸れて育ちが悪くなったりする

26 18/04/15(日)10:13:54 No.497844592

ヤマト増やすなんて気合入りすぎだろ

27 18/04/15(日)10:14:14 No.497844645

>ソイルで水換えだけだよ >崩れたら交換するよ ソイル交換ってもうリセットだよね? 俺もやらなきゃ…

28 18/04/15(日)10:14:27 No.497844682

雑に水作フラワー埋めて大磯盛り盛り管理のショップいいよね…

29 18/04/15(日)10:15:21 No.497844857

>雑に水作フラワー埋めて大磯盛り盛り管理のショップいいよね… 見た目アレだけど、管理するの楽なんだろうなアレ

30 18/04/15(日)10:15:55 No.497844970

俺の名はボトムサンド敷くマン! コリが喜ぶのは良いけど掃除しずれえ!

31 18/04/15(日)10:16:49 No.497845161

>ヤマト増やすなんて気合入りすぎだろ 30cmハイキューブで放置してたらガンガン増えたぞ

32 18/04/15(日)10:17:28 No.497845293

僕ミナミだよ?それでもいいの?

33 18/04/15(日)10:17:29 No.497845294

90水槽一個だけど水替え三年くらいしてないわ 足し水と苔た水草捨てたりフィルタートラブル対応くらい

34 18/04/15(日)10:17:33 No.497845314

>>ヤマト増やすなんて気合入りすぎだろ >30cmハイキューブで放置してたらガンガン増えたぞ 淡水で増えるのあいつ?

35 18/04/15(日)10:17:44 No.497845368

>30cmハイキューブで放置してたらガンガン増えたぞ ミナミだろそれ

36 18/04/15(日)10:18:38 No.497845567

>ミナミだろそれ 確かに数年前に買ったから記憶があいまいだが あれミナミだったのか・・・

37 18/04/15(日)10:18:43 No.497845582

たいして役に立たないと分かっても、鉢底ネットでいろいろ作ってしまう

38 18/04/15(日)10:18:44 No.497845584

ヒメタニシが増えはじめた 増えすぎたら錦鯉にでもやるか…

39 18/04/15(日)10:18:47 No.497845597

ヤマトにも陸封型っているのかな スジエビとかテナガは聞くけど

40 18/04/15(日)10:19:03 No.497845642

ミナミは小さくてヤマトはでかいぞ

41 18/04/15(日)10:19:32 No.497845741

ヤマトは育つと6cmくらいになるぞ

42 18/04/15(日)10:19:33 No.497845745

>淡水で増えるのあいつ? ヤマトは海水ないと無理だよ

43 18/04/15(日)10:20:19 No.497845877

ウェット&ドライ濾過槽なかなか届かないな…まだかな…

44 18/04/15(日)10:21:03 No.497846000

>ミナミは小さくてヤマトはでかいぞ ヤマトと思って放置してた水槽はミナミだった

45 18/04/15(日)10:21:32 No.497846073

モスマットを作ろうとしてるんだけど、全然育たなくて辛い 1cm程度に切って薄く敷けばいいんだよね?

46 18/04/15(日)10:21:45 No.497846112

>ヤマトは育つと6cmくらいになるぞ まじでか?

47 18/04/15(日)10:24:00 No.497846572

ヤマトはギリギリキモいくらいにはデカくなる

48 18/04/15(日)10:24:32 No.497846687

1ヤマト=20ミナミの性能らしいな

49 18/04/15(日)10:25:09 No.497846783

大食巨エビ主義

50 18/04/15(日)10:25:53 No.497846882

ベランダ発泡スチロールの安定感 ソイル敷きにアカヒレ、タニシ、ミナミさん ショートヘアーグラスと浮草ちょろりとアナカリス 水足しと繁茂しすぎた浮草掬うくらいであとは放置

51 18/04/15(日)10:25:58 No.497846889

>ヒメタニシが増えはじめた >増えすぎたら錦鯉にでもやるか… 料理酒と水でよく煮てつまようじでくり抜いて 醤油と出汁と砂糖と炒める おいちい

52 18/04/15(日)10:26:10 No.497846933

ヤマトって10年以上生きるらしいね…

53 18/04/15(日)10:26:13 No.497846945

ヤマトとミナミ混泳させてたことあるけど なんかことある毎に集団レイプされてるね…ヤマちゃん

54 18/04/15(日)10:27:53 No.497847229

なんで嘘つくかなあ

55 18/04/15(日)10:28:03 No.497847253

スシの上に2匹乗ってる甘エビみたいな大きさになるのか…ヤマト

56 18/04/15(日)10:28:39 No.497847349

ミナミがいる水槽をレッチェリに入れ替えたいけどリセット以外に綺麗にミナミ全部取り出す方法が思いつかない… 交雑上等で入れるしかないかな?

57 18/04/15(日)10:28:50 No.497847367

ショップで見たおそらくエサ用に入れられてたヤマトがモトロの尾にがっしりしがみついてて吹いたよ バイタリティありすぎだろこいつら…

58 18/04/15(日)10:29:48 No.497847496

>交雑上等で入れるしかないかな? それしかないな 運が悪いと赤いのいなくなると思うけど

59 18/04/15(日)10:30:03 No.497847536

>ミナミがいる水槽をレッチェリに入れ替えたいけどリセット以外に綺麗にミナミ全部取り出す方法が思いつかない… >交雑上等で入れるしかないかな? ビンドウでも作ったら?

60 18/04/15(日)10:30:37 No.497847612

ヤマトはじっと見てるとふと「こいつ虫だな…」とキモく感じる時がある

61 18/04/15(日)10:31:12 No.497847681

ミナミ意外と好戦的だと思う… うちでも立ち上げ水槽のコケとりにヤマトとミナミ混成部隊投入するけど いつもミナミがちょっかいかけてヤマトが嫌がって逃げてる

62 18/04/15(日)10:31:12 No.497847682

ガラスに張り付いてわしゃわしゃするのやめてくだち

63 18/04/15(日)10:31:25 No.497847715

ヤマトはあの斑点がキモさの原因

64 18/04/15(日)10:32:00 No.497847810

ショップでデカいヤマト見ると「きもっ」ってなるね

65 18/04/15(日)10:32:59 No.497847956

ヤマトをじっくり見てると足がワシャついたりしててちょっとキモく感じる ミナミはそうでもないからやはりサイズ感の問題だろうか

66 18/04/15(日)10:33:16 No.497847992

なんかヤマト♀は脱皮の時がエロいみたいで ♂ミナミが群がっちゃうとか

67 18/04/15(日)10:33:49 No.497848089

>なんかヤマト♀は脱皮の時がエロいみたいで >♂ミナミが群がっちゃうとか むぅ…異種姦体格差…

68 18/04/15(日)10:34:35 No.497848212

外置きのたらいにタニシ一匹とマツモ突っ込んで放置してたけど知らん間に爆殖してる上にミジンコ湧いてて楽しい

69 18/04/15(日)10:35:23 No.497848330

今日はコリの卵をこそぎ取る あと窒素量が多すぎて水草新しく植えたい

70 18/04/15(日)10:35:29 No.497848353

外放置で沸くミジンコって本当にどうなってるのアレ

71 18/04/15(日)10:35:50 No.497848406

エビの世界では巨女ブームか

72 18/04/15(日)10:37:19 No.497848660

>外放置で沸くミジンコって本当にどうなってるのアレ 耐久卵が飛んできたり土に混ざってたりする

73 18/04/15(日)10:39:39 No.497849056

風に乗って飛んでくる…と書こうとしたら本当に卵は風で飛んできてたのか…

74 18/04/15(日)10:40:00 No.497849117

ザリガニをフィッシュレットに幽閉してるが本当にフンを処理してくれるんだな…

75 18/04/15(日)10:43:28 No.497849599

水槽の中でピコピコ跳ねてる白い点がミジンコ? なんか魚いないまま放置してたらいっぱい湧いてるんでけお

76 18/04/15(日)10:44:44 No.497849789

ミジンコ育てるのも悪くないものだ ケンミジンコはちょっと小さすぎるけど

77 18/04/15(日)10:44:56 No.497849819

春だし新しい水槽でも立ち上げようかなって思ったんだけど中々決まらない 60センチ水槽でなんか面白い水槽ないかな…co2添加と外部水槽の用意はある

78 18/04/15(日)10:45:24 No.497849889

念願のアクアスカイを手に入れたぞ! まっぶしい!!

79 18/04/15(日)10:45:35 No.497849907

>春だし新しい水槽でも立ち上げようかなって思ったんだけど中々決まらない >60センチ水槽でなんか面白い水槽ないかな…co2添加と外部水槽の用意はある いっそテラでもやったらどうだい

80 18/04/15(日)10:46:45 No.497850082

ザリガニinフィッシュレットって結構ポピュラーなのね…

81 18/04/15(日)10:47:40 No.497850224

ホムセンで水草買ってこようかと思うんだけど 「農薬使ってるかもしれないからな!」って書いてあるけど大丈夫だろうか

82 18/04/15(日)10:48:40 No.497850388

>ホムセンで水草買ってこようかと思うんだけど >「農薬使ってるかもしれないからな!」って書いてあるけど大丈夫だろうか エビでもいなきゃそこまで悪影響はないよ エビは死ぬ

83 18/04/15(日)10:49:03 No.497850440

エビが死ななければ大丈夫!

84 18/04/15(日)10:49:04 No.497850443

>いっそテラでもやったらどうだい テラは盲点だったな 調べてみよう

85 18/04/15(日)10:49:14 No.497850470

>ホムセンで水草買ってこようかと思うんだけど >「農薬使ってるかもしれないからな!」って書いてあるけど大丈夫だろうか 水槽始めたときにそれでエビを全滅させたよ

86 18/04/15(日)10:49:25 No.497850494

>>ホムセンで水草買ってこようかと思うんだけど >>「農薬使ってるかもしれないからな!」って書いてあるけど大丈夫だろうか >エビでもいなきゃそこまで悪影響はないよ >エビは死ぬ エビは死んだのでいない…

↑Top