ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/15(日)05:28:39 No.497812330
朝はヒリ
1 18/04/15(日)05:38:45 No.497812666
今はもう1マナ生物にこれくらい持っても許されるしコモンなんだな
2 18/04/15(日)05:41:59 No.497812785
アーティファクトでも誘発するのいいよね
3 18/04/15(日)05:44:33 No.497812867
青でアーティファクトとか完全にアカン組み合わせすぎる
4 18/04/15(日)05:46:17 No.497812921
独楽と相性いいよね
5 18/04/15(日)06:09:49 No.497813775
装備ストームにスーッと効くな
6 18/04/15(日)06:12:40 No.497813872
アーティファクトをそれ自体歴史的扱いするのに違和感ある ミラディンやカラデシュみたいに新製品ぽこぽこ作られてるとこあるのに
7 18/04/15(日)06:13:58 No.497813919
あ、歴史的ってアーティファクトも含まれるんだ ていうかてっきり伝説と英雄譚だけで伝説的とかそういうんだと 今の今まで勘違いしてた…
8 18/04/15(日)06:15:48 No.497813985
英雄譚て言うほど英雄の話はしてないよね
9 18/04/15(日)06:45:59 No.497815075
sagaはしっくりくるので訳し方の問題な感じはあるね
10 18/04/15(日)06:47:45 No.497815140
>アーティファクトをそれ自体歴史的扱いするのに違和感ある プレインズウォーカーもショートソードも同じよ
11 18/04/15(日)06:54:05 No.497815404
俺は歴史的についてのコラム春人 https://mtg-jp.com/reading/mm/0030487/
12 18/04/15(日)06:58:24 No.497815591
物も含むから歴史的なんだろう sagaの英雄譚もちょっとずれてる気はするけど
13 18/04/15(日)06:59:29 No.497815655
>https://mtg-jp.com/reading/mm/0030487/ リミテだと低マナアーティファクトは意識してピックする価値がありそうだな
14 18/04/15(日)07:16:27 No.497816641
コラムだと連打することにうまあじがない能力にする事で軽量アーティファクトと組み合わせる意味を減らしました!って言ってるけど何出しても結果変わらないならトリガーは軽いに越したことはないんじゃないかな・・・ しかもふつうに伝説的唱えるたび+1/+1するとか伝説的唱えるたび1ドローとか軽量アーティファクト連打してくだちってカードもあるし・・・
15 18/04/15(日)07:17:39 No.497816715
そのコラムの内容は解決しました!凄いでしょ!だけど 実際別に大して解決してないって感じに見える
16 18/04/15(日)07:25:06 No.497817313
歴史的馬上槍!歴史的小剣!!
17 18/04/15(日)07:36:00 No.497818180
>相手:よくわかりません。なんでアーティファクトと伝説の存在がひとまとめになっているんですか? >私:それらは歴史の一部だからだ。 >相手:それはどうすればわかるんです? >私:このメカニズムには歴史的という名前がついているだろう。 >相手:気づきませんでした。 なんでここで相手が気付かなかったのか気付くべきだったのでは…
18 18/04/15(日)07:40:03 No.497818523
羽ばたき飛行機連打だわ
19 18/04/15(日)07:51:55 No.497819479
軽量アーティファクト連打にうまあじがあるとなるとヴィンテージで悪さしそう
20 18/04/15(日)07:54:09 No.497819659
>そのコラムの内容は解決しました!凄いでしょ!だけど >実際別に大して解決してないって感じに見える 結局注釈文付けました!と代替案無かったので頑張って説得しました!だからな...
21 18/04/15(日)07:58:21 No.497819954
初手で間違えたけどもう仕方ないのでゴリ押したよって感じ
22 18/04/15(日)08:03:50 No.497820348
ニッサちゃんといっしょに使いたい