虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/15(日)02:26:54 リメイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/15(日)02:26:54 No.497798737

リメイク作品3本入っててお得!

1 18/04/15(日)02:30:47 No.497799186

スパロボのシステムで対人プレイが出来るなんてすげぇ! 対戦が成立しねぇ…

2 18/04/15(日)02:32:32 No.497799364

買おうと思って結局買わなかった奴 でも後で評判聞いて何かモヤモヤした

3 18/04/15(日)02:34:12 No.497799582

これでウィンキーが首切りされたのはスパロボ的には良かったね

4 18/04/15(日)02:35:05 No.497799691

ディスク2の図鑑や台詞を一通り楽しんでそっと棚にしまったソフト

5 18/04/15(日)02:35:28 No.497799735

なんで変な手心加えたかねぇ…

6 18/04/15(日)02:35:34 No.497799751

なんだよ…3本入ってるのに何が悪いってんだ…

7 18/04/15(日)02:37:08 No.497799932

何が悪いって戦闘のバランスが悪い

8 18/04/15(日)02:37:29 No.497799981

子供の頃やったんだけど第三次だけ異様にムズかった EXは割と普通にクリアできたのに

9 18/04/15(日)02:41:23 No.497800448

2次はこれでクリアしたけどFC版とGはやってないからバランスとかはわからん

10 18/04/15(日)02:44:59 No.497800873

三次は初期メンツ見ただけでやる気失せたな…

11 18/04/15(日)02:50:47 No.497801543

計算式を無視して数字だけオリジナルのものっぽくしたら色々大変な事になりすぎる…

12 18/04/15(日)02:52:15 No.497801715

控え目に言ってクソゲーだと思う

13 18/04/15(日)02:53:49 No.497801906

おまえこれボス軍団やりたかっただけだろ対戦システム

14 18/04/15(日)02:54:15 No.497801958

SFCのバランスを全部捨ててるからな

15 18/04/15(日)02:55:12 No.497802057

武器1段階改造するだけで1ステージ分の資金が消えた

16 18/04/15(日)02:56:07 No.497802188

兼役だからEXのキャラの声優がヤケクソじみた豪華さ 青野武兵とか

17 18/04/15(日)02:56:51 No.497802265

DISC2で十分元取れる

18 18/04/15(日)02:56:59 No.497802287

ターン数かければ時間はかかるがいくら改造やレベルアップはできるけど なぜか総ターン数オーバーするとラストダンジョンにいけなくなるとか まじなめてんのかと

19 18/04/15(日)02:57:50 No.497802380

改造チートでお金MAX&強化パーツ最大ぐらいで ようやく普通のゲームぐらいのバランス

20 18/04/15(日)02:59:20 No.497802556

無理やり形当てはめただけだなは感じたけど遊ぶ分には遊べたから制作頭悪いなそれはそれとして遊べるわって感じだった 許せないのは電子大百科の方

21 18/04/15(日)02:59:48 No.497802602

忌み子

22 18/04/15(日)03:00:06 No.497802650

ガンダム系でも運動性改造は罠 装甲改造するとだいぶ遊びやすくはなる ただし金はない

23 18/04/15(日)03:00:30 No.497802703

サフィーネの被ダメボイス繋ぎ合わせて抜くゲーム

24 18/04/15(日)03:01:02 No.497802772

>スパロボのシステムで対人プレイが出来るなんてすげぇ! >対戦が成立しねぇ… この辺はGジェネもあったし時代じゃないかな プロレスするためのもんだよ

25 18/04/15(日)03:01:37 No.497802849

>許せないのは電子大百科の方 500円くらいで買ったから良いけど 定価だったらキレてたとは思う…

26 18/04/15(日)03:03:15 No.497803032

>許せないのは電子大百科の方 これだとVIOLENT BATTLEが昔ながらだったのになんでFで変えたんだろうね

27 18/04/15(日)03:05:40 No.497803266

バランス面はEX部分だけならまだギリギリ許せる

28 18/04/15(日)03:07:56 No.497803511

バランス取れるほどいじくったら別システムになるかひたすら地味にしかならないから対戦はあんなもんで笑ってすませばと思う 本編のバランスは擁護できない

29 18/04/15(日)03:09:18 No.497803666

>この辺はGジェネもあったし時代じゃないかな >プロレスするためのもんだよ Gジェネも対戦はバランス取る気が無かったな

30 18/04/15(日)03:13:40 No.497804226

>忌み子 正直真の忌み子は後発のFからつながりを否定された2次Gの方だと思う… というかBXといいFC2次が妙に優遇されてるというか

31 18/04/15(日)03:14:13 No.497804304

元々Gジェネは設定優先でユニット間の性能バランスからして世代が違うと基本性能露骨に変わるからね

32 18/04/15(日)03:14:44 No.497804354

FがIFじゃん

33 18/04/15(日)03:15:36 No.497804485

第2次Gアーカイブで来てくれないかな・・・わりとリメイクベストスパロボだと思うんだ・・・

34 18/04/15(日)03:16:15 No.497804573

2次Gって携帯機用のFみたいな感じでしょ

35 18/04/15(日)03:16:36 No.497804627

シナリオよりアニメより何より昔のスパロボやるとつらいのはUI もう精神コマンド複数同時にかけられない時代に戻れる自信すら無いよ俺

36 18/04/15(日)03:18:19 No.497804852

加速以外って同時かけいまでもやらないから俺としては戦闘カットくらいで大丈夫だな V系はマップの俯瞰もうちょっといじらせて欲しい

37 18/04/15(日)03:21:17 No.497805220

アイコンじゃなくてデフォルメ等身だと灰色系の機体をよく見落とすんだよなあマップ画面 カバカーリーとかビギナギナがぱっと見動かす前か後かわからなくなりやすい

38 18/04/15(日)03:21:47 No.497805275

三次以外は普通に楽しんだかな

39 18/04/15(日)03:28:07 No.497805960

>アイコンじゃなくてデフォルメ等身だと灰色系の機体をよく見落とすんだよなあマップ画面 アイコンでも第二次Zとかだと動かし忘れの被害はあったのでやはり色… デフォルメ頭身で全ユニット青色ってわけにもいかんけど

40 18/04/15(日)03:28:46 No.497806019

CB三次も戦力整ってくる後半は個人的には結構楽しめたよ 二度はやりたくない

41 18/04/15(日)03:29:07 No.497806052

>デフォルメ頭身で全ユニット青色ってわけにもいかんけど それすると機体がわからなくなる奴が出る気がする

42 18/04/15(日)03:30:44 No.497806186

アイコンに行動終了マークつけるとかでもいいとは思うけどそもそもターン終了前にLR押しなよ…

43 18/04/15(日)03:31:46 No.497806284

OPデモでゲッター出てくるとこはすげえ好き ワンツ-スリ-

44 18/04/15(日)03:32:17 No.497806334

戦闘シーン飛ばせて携帯機で寝転がりながらだったら今でも暇つぶしにやってみたいかな これにかぎらないんだけどこれも許容範囲

45 18/04/15(日)03:32:38 No.497806372

宣伝用なのか知らんが基盤むき出しのROMで流してた第三次のデモのやつずーっと見てたな とくにコンバトラーVの合体が一番好きだった

46 18/04/15(日)03:33:13 No.497806435

>アイコンでも第二次Zとかだと動かし忘れの被害はあったのでやはり色… >デフォルメ頭身で全ユニット青色ってわけにもいかんけど あれ、システムでそういじれなかったっけ VやXは知らんけどOGは出来たはず

47 18/04/15(日)03:33:16 No.497806440

設定で一括して味方は青で敵は赤表示にもできるが当然誰が誰だか分からなくなる

48 18/04/15(日)03:33:48 No.497806484

>それすると機体がわからなくなる奴が出る気がする 色塗るだけ自体は今でもできるからどんな感じかはわかるんじゃない

49 18/04/15(日)03:34:52 No.497806571

実はデバッグモードはアニメカット可と聞いて やっぱウィンキーってクソだわと確信したよ… EXはクリアしたけどさ

50 18/04/15(日)03:34:57 No.497806576

Xでマジンエンペラーと主人公機をよく見間違える

51 18/04/15(日)03:37:34 No.497806780

アイコンは各機で特徴つけるの難しいって聞いた

52 18/04/15(日)03:38:26 No.497806844

アイコンの場合はよく知らないロボットだとこの頭だれ……?ってなることがある

53 18/04/15(日)03:40:13 No.497806994

頭にν良いよね

54 18/04/15(日)03:40:27 No.497807012

初代Gジェネのマップアイコンとか今見たらいいクイズになるよ

55 18/04/15(日)03:41:52 No.497807118

知ってるはずでロボ魂とかプラモ持ってるのに改めて頭だけズームアップに されて初見で分からなかったのが蜃気楼とハルート

56 18/04/15(日)03:42:22 No.497807167

中村カンコはパイロットも顔だけで何着てるかわからないからって 全員全裸で描いてたな

57 18/04/15(日)03:43:04 No.497807216

ウインキー時代のは戦闘デモカットできるならやってもいいかな…くらい

58 18/04/15(日)03:43:12 No.497807228

アイコンだった頃のGジェネは百式系とかシルエット系とかあのへんの派生系の表現で苦労してたな FAZZとフルアーマーZZのアイコンの違いどんなだっけ

59 18/04/15(日)03:47:01 No.497807495

ウィンキー時代にFAZZもフルアーマーZZもいない

60 18/04/15(日)03:48:15 No.497807569

ちゃんと読みなよ

61 18/04/15(日)03:48:54 No.497807613

おちけつ

62 18/04/15(日)03:49:39 No.497807663

ウィンキーにGジェネ作ってもらおう!

63 18/04/15(日)03:49:58 No.497807683

頭にでっかく1・2・3って掲げられてるGジェネFのクロスボーンガンダム まあ他にどう表現するのって話なんだが

64 18/04/15(日)03:49:58 No.497807685

もうねぇ!

65 18/04/15(日)03:50:38 No.497807734

初代αの頃からG-3ガンダム動かすのよく忘れるとか言われてたよね

66 18/04/15(日)03:51:20 No.497807781

新ロボのファンディスクはわりと楽しんだ

67 18/04/15(日)03:52:07 No.497807826

黒いのも忘れられやすい

68 18/04/15(日)03:52:40 No.497807863

単品版が至高

69 18/04/15(日)03:59:51 No.497808287

せっかく頑張った戦闘シーンをカットするな見ろ!って気持ちはわからんでもない

70 18/04/15(日)04:00:55 No.497808339

戦闘カットってシステムが間違ってる気がせんてもない

71 18/04/15(日)04:03:08 No.497808501

ウィンキーは間違っていたとして 今の進化の仕方で本当に良かったんだろうかと 最近のわざとらしいほど派手な戦闘アニメと死ぬほど低い難度見てると少し思う

72 18/04/15(日)04:03:36 No.497808526

専用セリフもあったしそれがスタンダードになったあとだったら入れといてくれよとは言うけど当時はそういうもんで別に済ませられる

73 18/04/15(日)04:03:57 No.497808550

一つが正解じゃなくて別にいいだろう

↑Top