ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/15(日)02:07:43 No.497796230
味方になってからは天才マンのほうが頼りになった印象があるな
1 18/04/15(日)02:09:35 No.497796476
中身かっこよくないからな
2 18/04/15(日)02:11:03 No.497796662
言っちゃなんだけど外側も別にかっこよくはないだろ
3 18/04/15(日)02:11:28 No.497796709
実力は間違いなくトップクラスなのに それ故に作中で中々活躍させられないジレンマ でも俺は好きなんだよっちゃん…
4 18/04/15(日)02:12:33 No.497796858
会長との和解シーンがすごく好き やっと帰ってきてくれたんだねよっちゃん!
5 18/04/15(日)02:13:02 No.497796922
この見た目でなんで声が茶風林だったんだ
6 18/04/15(日)02:13:04 No.497796927
>言っちゃなんだけど外側も別にかっこよくはないだろ え…?
7 18/04/15(日)02:13:38 No.497797002
>この見た目でなんで声が茶風林だったんだ 中身は親父だからね… と言っても中身の見た目はあれだから歳なんて分かんないけど
8 18/04/15(日)02:14:19 No.497797105
あんまり戦ってるイメージがないけど 負けるとあのよっちゃんが…!?ってしっかりなる
9 18/04/15(日)02:14:30 No.497797133
稲田先生が描いてれば!
10 18/04/15(日)02:15:04 No.497797203
弱体化せずに味方になった元ラスボス
11 18/04/15(日)02:15:47 No.497797300
>弱体化せずに味方になった元ラスボス ラスボスではない…
12 18/04/15(日)02:18:24 No.497797703
よっちゃんさっちゃん全ちゃん
13 18/04/15(日)02:19:19 No.497797823
力じまんで調子こいてるやつにフンした時はしんそこシビれたよあたしゃ
14 18/04/15(日)02:21:19 No.497798081
勝利マンくらいが相手なら完封できるくらい強いんだっけ
15 18/04/15(日)02:25:17 No.497798550
勝利も何だかんだでどんどん強くなってるっぽいから終盤は完封は怪しい でも最終的に勝ちそう
16 18/04/15(日)02:26:10 No.497798652
さっちゃんとよっちゃんは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
17 18/04/15(日)02:26:27 No.497798682
カタエスターク
18 18/04/15(日)02:26:58 No.497798744
俺の自由帳がよっちゃんで埋まったぐらいには格好良く見えていた
19 18/04/15(日)02:26:59 No.497798746
>さっちゃんとよっちゃんは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? 仲良くねえじゃん!?
20 18/04/15(日)02:27:41 No.497798810
まず越ヶ矢太郎に勝てねぇ!
21 18/04/15(日)02:29:06 No.497798987
ギルガメッ手さえ封じれれば越谷太郎の方が強いと思う そのギルガメッ手が厄介なんだけど
22 18/04/15(日)02:29:23 No.497799014
会長の本名が思い出せない 超ちゃんだったのは覚えてる
23 18/04/15(日)02:29:50 No.497799073
アニメだとラスボスだったよね
24 18/04/15(日)02:29:58 No.497799085
三ちゃんよっちゃん超ちゃんいいよね…
25 18/04/15(日)02:30:24 No.497799137
超ウルトラ必殺スペシャルマンだよ
26 18/04/15(日)02:30:46 No.497799183
>ギルガメッ手さえ封じれれば越谷太郎の方が強いと思う >そのギルガメッ手が厄介なんだけど 実際敗北の報聞いたさっちゃんもありえねー!って反応だったよね あの最強無敵の越谷太郎が負けた!?とか
27 18/04/15(日)02:31:05 No.497799210
>超ウルトラ必殺スペシャルマンだよ そうだそうだ このやけくそみたいな名前が好きだったんだ
28 18/04/15(日)02:33:20 No.497799465
ちなみに超ちゃん会長になるまでは顔の文字がフツウなんだよね
29 18/04/15(日)02:33:59 No.497799552
>ちなみに超ちゃん会長になるまでは顔の文字がフツウなんだよね 冠被った途端にエラくなるなや!!
30 18/04/15(日)02:37:02 No.497799919
>>弱体化せずに味方になった元ラスボス >ラスボスではない… むしろ真のラスボスに利用されてた事が判明してたからね・・・
31 18/04/15(日)02:40:49 No.497800384
今読むと割と子供っぽいと思うんだけど当時のアンケートってどうだったのかな 俺は毎週ラッキーマン入れてたけど懸賞は一度も当たらなかった
32 18/04/15(日)02:56:49 No.497802259
アンケートはわからんが勝利マンが周りで大人気だった
33 18/04/15(日)03:03:42 No.497803079
93年開始だから実は黄金期と真っ向に戦って生き残ってる漫画だよね…
34 18/04/15(日)03:06:26 No.497803346
アニメ化もしたし人気作品だったんじゃないか
35 18/04/15(日)03:07:36 No.497803477
>今読むと割と子供っぽいと思うんだけど当時のアンケートってどうだったのかな 女性の読者投稿者オンリーのラッキーネットワーク回とかあったから色んな層に人気色んな意味で
36 18/04/15(日)03:07:46 No.497803495
さっちゃんとか全とっかえマンはどうも風格が足りない気がする
37 18/04/15(日)03:08:23 No.497803572
>93年開始だから実は黄金期と真っ向に戦って生き残ってる漫画だよね… そうなんだよね だけど当時子供だったからかその中でもラッキーマンにアンケート入れてたけど
38 18/04/15(日)03:08:40 No.497803607
>さっちゃんとか全とっかえマンはどうも風格が足りない気がする さっちゃんはまぁ子供っぽいし全とっかえマンはもう終盤のネタ切れ感あるし…
39 18/04/15(日)03:09:57 No.497803752
OPED八代亜紀 OP映像に金田伊功 豪華声優陣 今考えなくてもすげえアニメだったな…好きだった
40 18/04/15(日)03:12:29 No.497804050
よく覚えてるな 努力マンが不遇だったって記憶しかないわ
41 18/04/15(日)03:15:05 No.497804400
どうしても割を食う扱いだけど好きだったなー努力マン アニメだとCV千葉繁でイイ味出しまくってたわ
42 18/04/15(日)03:15:45 No.497804506
おっさん向けというか大人になって笑えるしょうもないギャグもあるのがいいな
43 18/04/15(日)03:16:18 No.497804580
ラッキーマン当時読んでた子も今じゃ30代か
44 18/04/15(日)03:19:20 No.497804989
>言っちゃなんだけど外側も別にかっこよくはないだろ この漫画でそれ言うか
45 18/04/15(日)03:20:28 No.497805121
ヤワラカクナイ