虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/15(日)01:45:07 まあ無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/15(日)01:45:07 No.497792081

まあ無理だよね

1 18/04/15(日)01:49:57 No.497793039

先頭だけは嫌だ

2 18/04/15(日)01:52:13 No.497793458

続き初めてみたけど予想通りだった

3 18/04/15(日)01:52:26 No.497793499

やる前からわかってましたよね?

4 18/04/15(日)01:53:47 No.497793769

でも橋の向こう側にいる奴らはほぼ絶対助からないよ

5 18/04/15(日)01:54:29 No.497793917

タイトル変わった辺りから読んでないけど今どの辺までいったの

6 18/04/15(日)01:56:06 No.497794250

エジプトも橋も最高だよな!

7 18/04/15(日)01:56:11 No.497794262

>でも橋の向こう側にいる奴らはほぼ絶対助からないよ まぁ追いつかれた時点で詰んでるよね

8 18/04/15(日)02:00:13 No.497795019

>エジプトも橋も最高だよな! お前は男だな!

9 18/04/15(日)02:00:44 No.497795109

ランヌもう死んだ?

10 18/04/15(日)02:01:07 No.497795178

>タイトル変わった辺りから読んでないけど今どの辺までいったの ランヌが逝って雲行きが怪しくなってる

11 18/04/15(日)02:02:15 No.497795354

>ランヌが逝って雲行きが怪しくなってる あー… 大体どの辺かは分かったけど辛いなぁ ゴールデンウィークにでもまとめて読もう

12 18/04/15(日)02:03:54 No.497795651

おめえ怖い? って言ってた人たちってみんなミンチだな

13 18/04/15(日)02:06:44 No.497796070

ランヌにボコられてたすけてもらったあとか

14 18/04/15(日)02:07:11 No.497796142

>続き初めてみたけど予想通りだった 面白いからオススメよ 貼られたページしか見たことないのはもったいない漫画

15 18/04/15(日)02:08:16 No.497796300

この画像を見るといつもバキの金剛石の人居たら止まるんだな…って思う

16 18/04/15(日)02:17:30 No.497797558

機関銃も有刺鉄線も無い時代だからまだ温情な状況なんだよな

17 18/04/15(日)02:17:52 No.497797608

続きは読みたいけどジュノーやベルティエが死ぬ所は見たくないな… そんなこと言ったら登場人物全員死ぬんだけど…

18 18/04/15(日)02:19:30 No.497797856

怖すぎる

19 18/04/15(日)02:21:01 No.497798047

ナポレオンあんま出ないけど童貞野郎のあたりも面白いよ

20 18/04/15(日)02:22:13 No.497798186

このページだけ見ると最後の足がなくなった人が覚醒しそうな流れに見える

21 18/04/15(日)02:22:39 No.497798238

悟ってしまった奴から死んでいく世界なのが悲しい ミュラみたいな馬鹿のが長生きできる

22 18/04/15(日)02:23:38 No.497798362

>機関銃も有刺鉄線も無い時代だからまだ温情な状況なんだよな むしろSLGで考えたらよゆうで勝てる状況

23 18/04/15(日)02:27:44 No.497798817

先頭集団がジュラルミン製の盾を装備しないから…

24 18/04/15(日)02:28:37 No.497798924

なろう系主人公よりよっぽど波乱万丈の人生よねナポレオン

25 18/04/15(日)02:30:09 No.497799102

なろう系主人公が波乱万丈なのは最初の最初だけであとはチーレムの作業ゲームじゃん

26 18/04/15(日)02:35:13 No.497799701

後半になるほどワンサイドゲームに陥り易いからな

27 18/04/15(日)02:39:01 No.497800163

史実ではさっさと突撃させろおら!援軍来るまで待ってて!だったらしいな

28 18/04/15(日)02:39:53 No.497800271

>なろう系主人公よりよっぽど波乱万丈の人生よねナポレオン 現実は創作と違ってどこまでも飛躍できるからな

29 18/04/15(日)02:40:05 No.497800299

まず先頭集団が挽き肉 ここまでは想定内

30 18/04/15(日)02:40:30 No.497800349

焼 き 肉

31 18/04/15(日)02:40:45 No.497800378

>>なろう系主人公よりよっぽど波乱万丈の人生よねナポレオン >現実は創作と違ってどこまでも飛躍できるからな 事実は小説よりも奇なり 逆を言えば小説は事実よりも突飛なことは出来ないからな…

32 18/04/15(日)02:41:09 No.497800421

えっ実際にあったのこれ?

33 18/04/15(日)02:42:53 No.497800611

このあとは話盛ってるけどこの橋の突撃は実際あったんでしょ

34 18/04/15(日)02:44:11 No.497800757

当時の砲弾も銃も精度がカスみたいなもんだから当たらない方が多い とは分かっていても突撃は無理 特に先頭はちょっとだけ嫌

35 18/04/15(日)02:44:48 No.497800851

>えっ実際にあったのこれ? あったし被害こそでたけど このあと相手は回り込まれそうで怖い!から防衛なんてやーめた!って逃げてくよ

36 18/04/15(日)02:48:41 No.497801290

へっぽこ銃でも近付きゃ当たるもんね

37 18/04/15(日)02:48:41 No.497801291

いうてもナポレオンも詰み筋をチートでひっくり返したりしてるでしょ

38 18/04/15(日)02:49:43 No.497801403

>当時の砲弾も銃も精度がカスみたいなもんだから当たらない方が多い >とは分かっていても突撃は無理 >特に先頭はちょっとだけ嫌 いくら精度がカスでも一本道に数揃えてぶち込めばそりゃね…

↑Top