虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/15(日)01:09:52 観よう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/15(日)01:09:52 No.497784233

観ようと思って観てなかった前作のパシフィック・リムがアマゾンビデオで500円だったので買った いろいろ語りなくなったけど既に語り尽くしただろうから辛い アップライジング観に行かなくちゃ

1 18/04/15(日)01:13:27 No.497785111

吹き替えは4DX版だけなので 4DXにしよう

2 18/04/15(日)01:14:30 No.497785427

(例のBGM)

3 18/04/15(日)01:14:56 No.497785516

>吹き替えは4DX版だけなので マジで!?

4 18/04/15(日)01:15:33 No.497785646

>マジで!? そんなん劇場によるよ!

5 18/04/15(日)01:15:53 No.497785737

https://www.youtube.com/watch?v=tMTr2rbqSBM 今聞いても超かっこいいメインテーマいいよね…

6 18/04/15(日)01:16:17 No.497785826

ユナイテッドシネマのクラブスパイスポイントが6点越えたから

7 18/04/15(日)01:16:45 No.497785930

PVでしか聞けない杉田のエルボーロケットを聞こう

8 18/04/15(日)01:17:13 No.497786050

>今聞いても超かっこいいメインテーマいいよね… なんか聞いたことあると思ったらパシフィック・リムだった あとパイレーツ・オブ・カリビアンのテーマはテレビで頻繁に使われてる

9 18/04/15(日)01:18:47 No.497786428

>なんか聞いたことあると思ったらパシフィック・リムだった まあアレだ 鉄腕DASHが悪い

10 18/04/15(日)01:19:09 No.497786516

>吹き替えは4DX版だけなので コイツは驚いた

11 18/04/15(日)01:20:04 No.497786763

続編は怪獣にどんどんイエーガーが倒されてパイロットが戦死する 悲惨なお話でなければいいけど

12 18/04/15(日)01:24:13 No.497787782

なぜクリムゾン・タイフーンはディーゼルエンジンなんだよ! なぜロシア人は溺死して中国人が生還 なんだよパイロットの脱出装置あるじゃん! ロシア機だけない…?

13 18/04/15(日)01:25:25 No.497788092

>続編はイエーガーに怪獣がどんどん倒されて敵が戦死する >悲惨なお話でなければいいけど

14 18/04/15(日)01:28:08 No.497788613

>ロシア機だけない…? はい コックピット真上に原子炉積んでるんで脱出できません

15 18/04/15(日)01:33:02 No.497789602

>>続編はイエーガーに怪獣がどんどん倒されて敵が戦死する >>悲惨なお話でなければいいけど ニュート ステイ

16 18/04/15(日)01:33:40 No.497789715

>コックピット真上に原子炉積んでるんで脱出できません どうしてそんな… パイロットスーツは密閉されてるように見えたけど 熱くてヘルメットバイザーを開けてたのかな

17 18/04/15(日)01:36:37 No.497790321

電子機器焼いてくる怪獣がいたから原子力機体は外せないよね

18 18/04/15(日)01:36:58 No.497790403

デレレーデレー てってってっ、てってっ

19 18/04/15(日)01:38:27 No.497790699

コックピットはマジでセット作って水ぶっかけるわスパークさせるわで出演者に大好評で危うく溺死しかけたぞ!やったな!

20 18/04/15(日)01:39:21 No.497790872

オオタチ戦はすごい 怪獣映画の教科書にしたいぐらいだ

21 18/04/15(日)01:40:07 No.497791046

>なぜクリムゾン・タイフーンはディーゼルエンジンなんだよ! 全身の駆動にエンジンを使ってるのは他のイエーガーも一緒

22 18/04/15(日)01:41:14 No.497791275

イエーガーのコクピットは俺監督が撮影直前にころころと配置やデザインを変えたせいで 大道具さんが死ぬ思いで作り直してる

23 18/04/15(日)01:41:46 No.497791384

芦田愛菜大先生の演技も凄い…

24 18/04/15(日)01:42:09 No.497791468

チェルノアルファって古い世代だからぶっちゃけ放射能ちゃんと抑えられてるだけマシなんじゃないかな

25 18/04/15(日)01:42:53 No.497791636

アップライジングのネタバレすると例のBGMでめっちゃ盛り上がるよ

26 18/04/15(日)01:43:08 No.497791704

難点はメディア展開の都合や脚本はじめスタッフの趣味で設定が後からコロコロ変わる事

27 18/04/15(日)01:43:40 No.497791792

ジプシーアベンジャーのロボ魂安いな

28 18/04/15(日)01:44:43 No.497792005

香港戦が見せ場のオンパレードすぎて、最終決戦が地味なんだよな

29 18/04/15(日)01:46:13 No.497792281

地味というか見えない

30 18/04/15(日)01:46:26 No.497792325

>難点はメディア展開の都合や脚本はじめスタッフの趣味で設定が後からコロコロ変わる事 タンカー片手で引きずってきてバットにする映画でカッチリ決めすぎても良くないと思う

31 18/04/15(日)01:47:00 No.497792433

話の勢いだけ見てると怪獣側の方が劣勢に見えるのいいよね

32 18/04/15(日)01:47:33 No.497792538

でも壁一瞬で破壊して突っ込んでくるカイジュウにはビビったし…

33 18/04/15(日)01:48:49 No.497792807

>香港戦が見せ場のオンパレードすぎて、最終決戦が地味なんだよな 最後のカテ5さんもストライカーが頑張りすぎて下手したら負けていたんじゃないかと…

34 18/04/15(日)01:50:08 No.497793073

どういう理屈で命の壁なら怪獣防げると思ってたんだろう カテゴリー3までなら防げるの?

35 18/04/15(日)01:50:39 No.497793157

>タンカー片手で引きずってきてバットにする映画でカッチリ決めすぎても良くないと思う イエーガーの所属国が変わったりコヨーテの一人乗り設定が消えたり シドニーでブレードヘッドが壁ぶち壊す前にイェーガー2機を瞬殺してた事になったりするねん

36 18/04/15(日)01:51:00 No.497793227

第5世代のストライカーエウレカであの強さなら第6世代のイェーガーがむちゃくちゃ強いのは当たり前か

37 18/04/15(日)01:51:05 No.497793248

このままいけば間違いなく敵は本拠地ごと滅ぼされるし 場合によってはゴジラに制裁される可能性すらある

38 18/04/15(日)01:52:29 No.497793508

カテ5さんがクソザコムーブなのがな… デカい!強い!っていうのは素敵なんだけど

39 18/04/15(日)01:53:41 No.497793736

だから単純にクソ強いカテ6をお出しする!

40 18/04/15(日)01:54:07 No.497793825

カテゴリーG!!

41 18/04/15(日)01:54:08 No.497793829

スクラッパーいいよね

42 18/04/15(日)01:54:11 No.497793839

>どういう理屈で命の壁なら怪獣防げると思ってたんだろう もうあの時点で人類詰みすぎて竹槍で爆撃機落とす練習でもしないよりマシみたいな状況だし…

43 18/04/15(日)01:54:36 No.497793939

>まあアレだ >鉄腕DASHが悪い 今回は機材搬入と修理の場面で流れててダメだった

44 18/04/15(日)01:55:31 No.497794129

パンフが薄味でがっかりだった

45 18/04/15(日)01:55:34 No.497794141

エウレカ量産すればいいじゃん!

46 18/04/15(日)01:55:47 No.497794191

手を例のポーズしながらデレレーレレレーされたらだいたいゆるす

47 18/04/15(日)01:55:58 No.497794221

空飛ぶKAIJU出た時点で燃えないゴミになる命の壁いいよね

48 18/04/15(日)01:56:23 No.497794311

香港戦本当にいいよね…タンカー引きずってやって来るシーンとかわくわくしない方がおかしい

49 18/04/15(日)01:56:27 No.497794324

永遠に建設終わらない壁いいよね…

50 18/04/15(日)01:57:39 No.497794557

あの壁は怪獣対策じゃなくて政府高官と違って内地に避難できない一般市民対策なんだ…

51 18/04/15(日)01:57:54 No.497794606

ストライカー・ユーリカはシドニーで解体してたんだかんな!

52 18/04/15(日)01:57:55 No.497794611

どうしても前作と比べて観てしまった… 前作と比べると…うn…

53 18/04/15(日)01:58:12 No.497794659

>エウレカ量産すればいいじゃん! 警備のイェーガーってそんな感じっぽくね?

54 18/04/15(日)01:58:25 No.497794700

>パンフが薄味でがっかりだった ○○怪獣が無くてガッカリだよね… あとMVPイェーガーの写真が一枚も載ってないのは大幅減点

55 18/04/15(日)01:58:33 No.497794728

無印が大好きなら新作みるのは覚悟しとけ・・・としか 駄作ではないんだけどね

56 18/04/15(日)01:58:47 No.497794763

かつてKAIJU達は太古の地球に来たけどゴジラに追い返された という妄想を暫くしてた

57 18/04/15(日)01:58:58 No.497794794

イエーガーが暴れるならその他は薄目でみるし

58 18/04/15(日)01:59:11 No.497794835

どっちも面白かったよ

59 18/04/15(日)02:00:20 No.497795050

月曜見に行くからパシフィックリム熱再燃してきた! ジプシーアベンジャーのプラモかう!!

60 18/04/15(日)02:01:03 No.497795164

>ジプシーアベンジャーのプラモかう!! プラモいいよー 素組でもかっこいい 胸光らせると更にかっこいい

61 18/04/15(日)02:01:43 No.497795279

なぜチェルノ・アルファにできている放射能対策がコヨーテ・タンゴニできてないんだ

62 18/04/15(日)02:02:06 No.497795333

前作で真面目に考えたらいけない部分と同じ程度には今回もそういうところはあるって程度だよ

63 18/04/15(日)02:02:38 No.497795423

しかしこの映画はおじさんしか出てこない… 日本だったら漁師を満載した漁船でなくお金持ちの女の子満載なクルーズ船だったろうに

64 18/04/15(日)02:03:34 No.497795592

>しかしこの映画はおじさんしか出てこない… マコサンとロシウーいるだろ!!111

65 18/04/15(日)02:03:35 No.497795598

>なぜチェルノ・アルファにできている放射能対策がコヨーテ・タンゴニできてないんだ しかも日本に所属らしい 東芝製か

66 18/04/15(日)02:03:50 No.497795636

>警備のイェーガーってそんな感じっぽくね? ストライカーとアテナの中間ぽく感じた

67 18/04/15(日)02:04:08 No.497795677

2は若い女の子いっぱいだぞやったな!

68 18/04/15(日)02:04:31 No.497795742

ロボ魂も最近の完成品にしてはベラボーに安いしかっこよくて良いよ 上映開始に合わせて再出荷されたみたいだし

69 18/04/15(日)02:05:02 No.497795802

>なぜチェルノ・アルファにできている放射能対策がコヨーテ・タンゴニできてないんだ 突貫工事で作ったから…

70 18/04/15(日)02:05:09 No.497795821

チェルノ・アルファはアップデートで放射能対策しただけや 設定が変わって無ければ

71 18/04/15(日)02:05:19 No.497795853

カズレーザーのイェーガーかっこよかったよね… 新世代の公権力ロボって感じのデザインとして満点だと思う 出番少ないけど

72 18/04/15(日)02:06:06 No.497795973

コヨーテは在日米軍所属だよ

73 18/04/15(日)02:07:56 No.497796265

>チェルノ・アルファはアップデートで放射能対策しただけや 第一世代で本当頑張ってたよね

74 18/04/15(日)02:08:03 No.497796283

チェルノ・アルファが一番好きだった

↑Top