18/04/15(日)00:17:13 心技体... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/15(日)00:17:13 No.497768842
心技体死武将狩地水火風毒獣陰陽雷蟲光影明暗情念波
1 18/04/15(日)00:18:09 No.497769214
なんか最後に波って付けるだけで光線技っぽいですね
2 18/04/15(日)00:20:50 No.497770021
二人そろって完璧なものになるマズダとマイニユは仲が良ければワンソー越えすら目指せたのでは
3 18/04/15(日)00:21:40 No.497770297
>二人そろって完璧なものになるマズダとマイニユは仲が良ければワンソー越えすら目指せたのでは でも仲が悪いからな…
4 18/04/15(日)00:21:45 No.497770336
あくまで見解の一つということで各クランのつながりがどうなってるのか不確かなのも魅力
5 18/04/15(日)00:22:54 No.497770726
そういう意味では全員仲良ければ最強だったはずのザイバツニンジャにどっちも憑依したのは運命か
6 18/04/15(日)00:23:10 No.497770794
ヤマト・ニンジャと互角で特に死ぬ理由も無いケモノ・ニンジャ絶対まだどっかの野山にいるよね?
7 18/04/15(日)00:23:35 No.497770922
>本来ならばマズダ・ニンジャクランとマイニユ・ニンジャクランは互いの弱点を補い合い、ひとつのカラテ、ひとつのジツとして存在すべきものであった の本来っていうのはワンソーがそういう風に二人を鍛えたということなのかなあ
8 18/04/15(日)00:24:36 No.497771246
フマーとマッチングされたケイトーがピンピンしてるしケモノも生きてるとは思う
9 18/04/15(日)00:24:46 No.497771293
つまりワンソーはズルワーンなわけだな
10 18/04/15(日)00:25:13 No.497771383
神話級でも怠ければカラテは弱まるし病気にだってなる ケモノも狂犬病で死んだかもしれない
11 18/04/15(日)00:25:24 No.497771434
エミュレイター=サンシノビ・ニンジャクランだったのか
12 18/04/15(日)00:25:24 No.497771436
どっかで山神みたいな感じになってるんじゃない完全ケモ化ケモノ
13 18/04/15(日)00:26:01 No.497771623
アフラマズダは最高神で全知全能だからな 忍殺中の扱いだとむしろスプンタ・マンユっぽいけど
14 18/04/15(日)00:26:01 No.497771624
今回の更新の連中で一番生きてる可能性高いのはコブラだと思う だって楽園の蛇でしょう?
15 18/04/15(日)00:26:05 No.497771639
宿敵であるヤマトも色々あって自我が不確かですしどこかでただのケモノになっているかもしれませんね
16 18/04/15(日)00:26:44 No.497771825
陽と陰でそれぞれ聖や光や死に影響を与えていったと…
17 18/04/15(日)00:26:51 No.497771856
>今回の更新の連中で一番生きてる可能性高いのはコブラだと思う >だって楽園の蛇でしょう? メギドで焼かれたのはコブラ本人じゃないしなあ
18 18/04/15(日)00:26:59 No.497771894
コブラはクランのソウルも本編でちょくちょく活躍するし本人の存在感もスゴイ でも一切登場はしていない
19 18/04/15(日)00:27:35 No.497772110
>メギドで焼かれたのはコブラ本人じゃないしなあ コブラを焼くどころかあれは手練れのコブラクランニンジャは全員回避してる 死んだのは未熟なカスだけよ
20 18/04/15(日)00:27:36 No.497772111
コブラは未だに影響残してると考えるとミーミーがひときわ強いのだな
21 18/04/15(日)00:27:37 No.497772119
そういえばハトリってワンソーの最後の弟子なんだよな もしかして六騎士よりも若かったんだろうか
22 18/04/15(日)00:27:51 No.497772182
コブラは本人だけじゃなくクランのメンバーが厄介ごとの引き金になりすぎ
23 18/04/15(日)00:28:04 No.497772245
自分のスキルツリーに傾倒して精神おかしくした開祖ニンジャ多くない?
24 18/04/15(日)00:28:42 No.497772421
コブラ・ニンジャクランはなぜか眼力まで持ってるしスキルツリーが万能すぎる
25 18/04/15(日)00:28:57 No.497772481
数千年続いた平安時代の中では24大ニンジャクランに匹敵するレベルのヤバイクランが星の数ほど生まれては消えたのだろうな
26 18/04/15(日)00:29:00 No.497772506
特定の動物じゃなく獣ってのがまた強そうというか 黙示録の獣?
27 18/04/15(日)00:29:20 No.497772605
>自分のスキルツリーに傾倒して精神おかしくした開祖ニンジャ多くない? でもまあうっかり自滅するぐらい探究心強くないとクラン開祖なんてやれないんじゃないかな
28 18/04/15(日)00:29:45 No.497772730
>自分のスキルツリーに傾倒して精神おかしくした開祖ニンジャ多くない? 昔のニンジャは求道者みたいな要素強かったから…
29 18/04/15(日)00:29:54 No.497772780
ニンジャの年はよく分からんからな 娘のベッピンがいるのでハトリがニンジャ化したのはそこそこ年とってからだと思うが
30 18/04/15(日)00:30:06 No.497772841
エゴは毒にも薬にもなる
31 18/04/15(日)00:30:35 No.497772986
だってコブラ・ニンジャの系列っつったらたぶんマスターヴォーパル=センセイだぞ 厄介じゃないわけがなかろうが
32 18/04/15(日)00:30:47 No.497773055
コブラは毒耐性毒攻撃異常軟体フドウカナシバリゼゲンジツなどからソウルの格に応じて1個以上もらえる感じ 多少優劣はあるが漏れなく全部有用
33 18/04/15(日)00:30:49 No.497773062
そもそもリアルニンジャが子を残せないっていう仕組みがわからん ディセンションはなんかあるのかとも思うけどリアルは純粋にカラテ鍛えてなるわけだし…
34 18/04/15(日)00:30:49 No.497773064
霊風の強い神秘の時代に生きたまさに半神たちだったので イカレるときもそれに相応しいスケールのイカレっぷりで自滅しちゃうのだ
35 18/04/15(日)00:30:54 No.497773087
>コブラは未だに影響残してると考えるとミーミーがひときわ強いのだな まあ旧約聖書の蛇つったらサタンの象徴でグノーシス主義だと真の救世主とかそういうレベルだからな
36 18/04/15(日)00:31:00 No.497773126
ヒカリのディヴァインに対する注釈が修正されてるな
37 18/04/15(日)00:31:41 No.497773330
>ディセンションはなんかあるのかとも思うけどリアルは純粋にカラテ鍛えてなるわけだし… ディセンションがその鍛錬をすっ飛ばしてるだけでニンジャ化は同じなのよ
38 18/04/15(日)00:31:55 No.497773388
マスター糞爺も案外神話級ニンジャだったりして
39 18/04/15(日)00:32:00 No.497773419
仙人とか世界各地の神様も自分の修行や生み出したものに滅ぼされる逸話は実際多い これは全てニンジャ真実が隠されているからだ
40 18/04/15(日)00:32:04 No.497773437
モータル(この世のもの)じゃなくなるからだろう 真っ当な生物のようにジーンを残せなくなるからミーミーを伝播する
41 18/04/15(日)00:32:24 No.497773542
>そもそもリアルニンジャが子を残せないっていう仕組みがわからん >ディセンションはなんかあるのかとも思うけどリアルは純粋にカラテ鍛えてなるわけだし… 見た目も生理機能も近いけどモータルとはもう完全に別の生き物だから
42 18/04/15(日)00:32:59 No.497773718
聖徳太子何者なの…
43 18/04/15(日)00:33:01 No.497773727
数百年単位どころかもっと長生きしてる生態なので多少の年の差は微々たるものだろう
44 18/04/15(日)00:33:12 No.497773798
マスターヴォーパルはコブラ・ニンジャクランとは関係ないよ
45 18/04/15(日)00:33:15 No.497773819
受精卵がニンジャソウルに耐えられないからじゃないか? 赤ちゃんにニンジャソウル宿ると即爆発四散するらしいし
46 18/04/15(日)00:33:24 No.497773865
種族ニンジャはモータルを苗床にして増える精神生命体みたいなところあるから
47 18/04/15(日)00:34:11 No.497774087
>種族ニンジャはモータルを苗床にして増える精神生命体みたいなところあるから デジタルで再現可能だから情報生命体だよねニンジャ
48 18/04/15(日)00:34:29 No.497774167
マスタークソジジイがコブラ本人という可能性もあるのでは?
49 18/04/15(日)00:34:30 No.497774174
ニンジャ関係なく超能力者がいるように ネガティブ存在を打ち消す力を生来備えていたのだろうな聖徳太子
50 18/04/15(日)00:35:24 No.497774489
なるほど「太陽」被りで二つのクランは近しい存在と…
51 18/04/15(日)00:36:01 No.497774693
ヴォーパルは修行でリアルニンジャになったと言われてるだけなのでいつなったのかとか経緯は一切不明だな
52 18/04/15(日)00:36:35 No.497774887
>閾値を超えた時の突然の激しい怒りや精神状態の変化などを象徴する なるほど…
53 18/04/15(日)00:36:42 No.497774933
フィルギアのクランはどこなのかな…
54 18/04/15(日)00:37:04 No.497775075
>>閾値を超えた時の突然の激しい怒りや精神状態の変化などを象徴する >なるほど… ニンジャスレイヤーなにするものぞ!全ては想定内なり!
55 18/04/15(日)00:37:16 No.497775126
>>閾値を超えた時の突然の激しい怒りや精神状態の変化などを象徴する >なるほど… ニンジャスレイヤーなにする物ぞ!全ては想定内なり!
56 18/04/15(日)00:37:24 No.497775168
フジキドは扱い的にはクソジジイのクラン所属なんだっけ
57 18/04/15(日)00:38:11 No.497775404
壁のシミきたな…
58 18/04/15(日)00:38:12 No.497775410
旧来の神々を否定して打ちたてられたエジプトの唯一神アテン… 結局は宗教改革に失敗して信仰はうち捨てられたわけだが これはつまりアテン・ニンジャがクランから危険視されて放逐されたことを意味していたと…
59 18/04/15(日)00:38:25 No.497775481
ムカデの見立てではダイ・ニンジャにカイデンしたのはドラゴンニンジャクランではない
60 18/04/15(日)00:38:55 No.497775635
カイデンとかメンキョとか別なんじゃなかったか
61 18/04/15(日)00:39:06 No.497775694
>ムカデの見立てではダイ・ニンジャにカイデンしたのはドラゴンニンジャクランではない カイデンのメンキョ渡したのはヴォーパルだからな
62 18/04/15(日)00:39:11 No.497775710
>フジキドは扱い的にはクソジジイのクラン所属なんだっけ クソジジイがカイデンしたアーチだけど 所属がマスターヴォーパルの素晴らしきニンジャクランかというと違うと思う
63 18/04/15(日)00:39:18 No.497775748
>これはつまりアテン・ニンジャがクランから危険視されて放逐されたことを意味していたと… 本来なら始末したいけどあんなのと絶対戦いたくないからな
64 18/04/15(日)00:39:25 No.497775787
サツバツナイトに関してはまだ明確には記されてはいない
65 18/04/15(日)00:40:25 No.497776134
カイデンネームはニンジャになってから与えられるものなのでメンキョとも違うだろう
66 18/04/15(日)00:40:28 No.497776149
su2344062.jpg
67 18/04/15(日)00:40:46 No.497776219
そして恐らくまだ送金は続いている
68 18/04/15(日)00:40:50 No.497776235
名前は頻繁に出てくるオーディンがここに入ってないことで北欧神話だけいっそう謎の立ち位置になってる
69 18/04/15(日)00:40:51 No.497776237
ドラゴンがそなたは既にメンキョを得ているって知ってたわけだしよくわからん
70 18/04/15(日)00:41:25 No.497776450
>電子じみた整然たるシステマチックな挙動 やはり雷系のニンジャがモータルの文明に大きく関わって 暗黒メガコーポに代表される搾取システムを構築したのか?
71 18/04/15(日)00:41:52 No.497776584
アーチ級のリアルニンジャならソウルの系統分かるのかな
72 18/04/15(日)00:42:18 No.497776718
オリュンポス12忍とかどういう集まりなんだ
73 18/04/15(日)00:42:25 No.497776744
アテン・ニンジャこの記述からすると相手に致命傷与えるだけじゃなくて突然変異とかさせられる類だったのか
74 18/04/15(日)00:42:36 No.497776800
雷神紋を持つオムラの開祖に技術を与えたニンジャは雷系だろう
75 18/04/15(日)00:42:59 No.497776931
北欧神話やアイルランド系ケルト神話は他の古代神話に比べるとそもそも成立年代が大分後だしな
76 18/04/15(日)00:43:05 No.497776965
いくらクランの背信者でも嬉々としてガンマバースト使うキチガイと戦いたいか?俺は絶対嫌だね
77 18/04/15(日)00:43:34 No.497777092
>北欧神話やアイルランド系ケルト神話は他の古代神話に比べるとそもそも成立年代が大分後だしな つまり平安時代に生まれた派生ニンジャクランか
78 18/04/15(日)00:43:40 No.497777127
>オリュンポス12忍とかどういう集まりなんだ ゼウス・ニンジャの弟子か個人的な友人とかじゃない?
79 18/04/15(日)00:43:43 No.497777150
アテンニンジャはミュータントニンジャクランを作りたかったのだな
80 18/04/15(日)00:43:50 No.497777175
シノビ・ニンジャは本当に忍者なんだな…
81 18/04/15(日)00:43:51 No.497777185
>名前は頻繁に出てくるオーディンがここに入ってないことで北欧神話だけいっそう謎の立ち位置になってる ユミルもフェンリルも入ってないから系列が別なのだろう
82 18/04/15(日)00:43:51 No.497777186
>アテン・ニンジャこの記述からすると相手に致命傷与えるだけじゃなくて突然変異とかさせられる類だったのか 多分γ線で遺伝子ぐちゃぐちゃになって歪な形になって行く生き物を見て進化してる!!ってお目目をきらめかせる狂人だったのではないかと…
83 18/04/15(日)00:43:58 No.497777211
平安時代にケルト神話が生まれたって意味不明すぎるな……
84 18/04/15(日)00:44:00 No.497777216
ミイラになってもドラゴンシュライン守るドラゴンのクラン構成員は忠誠心高いよね
85 18/04/15(日)00:44:09 No.497777246
でもオーディンはブッダとあの男と同格っぽいし…
86 18/04/15(日)00:44:33 No.497777384
>でもオーディンはブッダとあの男と同格っぽいし… ユミル・ニンジャを打ち取った英雄とかなのかね
87 18/04/15(日)00:44:41 No.497777426
ハデス・ニンジャの立ち位置がよくわからんな カゲ・ニンジャが何らかの理由でギリシャに逃げてそこでハデスを名乗ったんだろうか
88 18/04/15(日)00:44:45 No.497777447
ゼウス=ライデンやカゲ=ハデス説が本当なら周りのやつらが勝手にそう呼んでただけの可能性もある でも台形憑依するときゼウスニンジャって名乗ってた気もしたな…
89 18/04/15(日)00:45:23 No.497777637
隠密で隠れるはずのシノビニンジャクランがニンジャ像として一番有名ってのも皮肉な話な
90 18/04/15(日)00:45:29 No.497777667
>ミイラになってもドラゴンシュライン守るドラゴンのクラン構成員は忠誠心高いよね ミイラのニンジャで一番やべえって思ったのは封印されてたピット・ニンジャご本人より遥かに強いソクシンブツ
91 18/04/15(日)00:45:43 No.497777782
あくまで代表的な24クランはこれだ!って説の一つなので他にもいろんな異説があるだろうし そもそもアクマみたいなこれらの系統から外れてるけど有力なクランもあっただろうし興味は尽きない
92 18/04/15(日)00:45:58 No.497777898
ヒンズー系もアスラくらいしか書かれてないか
93 18/04/15(日)00:46:19 No.497778031
カツワンソーの直弟子がこのくらいに収まるのかもしれない
94 18/04/15(日)00:46:30 No.497778097
ドラゴンとアカシ・ニンジャは何かしら関係あったのかな 明らかにアレと同型だけど
95 18/04/15(日)00:46:56 No.497778251
世界各地の古い神話が多いな確かに
96 18/04/15(日)00:47:58 No.497778512
完全引き篭もりになったカゲに弟子入りしてジツを受け継いだのがハデスという可能性も捨てがたい
97 18/04/15(日)00:48:02 No.497778525
アクマはクラン構成員はニンジャだろうけどアクマ本人はワンソーと同レベルのバケモノでニンジャじゃない可能性も高い
98 18/04/15(日)00:48:05 No.497778538
ドラゴンが探究したチャドーがオヒガンから知識を汲み取る技術っぽいから アカシ・ニンジャもソーマトーリコールでオヒガンから閃きを得てるんだろう
99 18/04/15(日)00:48:35 No.497778665
モタロ伝説のソクシンブツひどいよね ピット・ニンジャ起きた超アブナイ!からのソクシンブツも起きた!一撃必殺!
100 18/04/15(日)00:48:37 No.497778687
>>ミイラになってもドラゴンシュライン守るドラゴンのクラン構成員は忠誠心高いよね >ミイラのニンジャで一番やべえって思ったのは封印されてたピット・ニンジャご本人より遥かに強いソクシンブツ あいつは本当になんだったんだ…
101 18/04/15(日)00:48:54 No.497778770
古代で情報伝達手段もない時代に世界各地にクランが散ってたら一大決戦とか無理なんじゃねえかなって気がしてならない
102 18/04/15(日)00:49:13 No.497778861
まぁ封印のためにソクシンブツになって備えるレベルだし強いのはわかるんだけど それにしたって規格外にすぎる
103 18/04/15(日)00:49:29 No.497778940
太陽神ってどこでもやたらといるのでソルニンジャクランは結構な勢力だったのだろうか
104 18/04/15(日)00:49:37 No.497778968
>二十四忍即ち心技体死武将狩地水火風毒獣陰陽雷蟲光影明暗情念波なり。 かっこよすぎる…
105 18/04/15(日)00:49:46 No.497779012
アクマはあいつニンジャとは違う半神存在っていうか
106 18/04/15(日)00:50:05 No.497779089
アカラ・ニンジャが思ってたよりメンタル寄りのクランの関係だった
107 18/04/15(日)00:50:08 No.497779107
>古代で情報伝達手段もない時代に世界各地にクランが散ってたら一大決戦とか無理なんじゃねえかなって気がしてならない そこは開祖の呼び声があるから…
108 18/04/15(日)00:50:12 No.497779124
>古代で情報伝達手段もない時代に世界各地にクランが散ってたら一大決戦とか無理なんじゃねえかなって気がしてならない 実際シみたいに中立だ!って関わらなかったクランもあるんじゃね
109 18/04/15(日)00:50:14 No.497779132
>まぁ封印のためにソクシンブツになって備えるレベルだし強いのはわかるんだけど >それにしたって規格外にすぎる 殺すとアセンションしちゃうから確実に封印できるならそっちの方が手段として良かったのではないかって考察があったな
110 18/04/15(日)00:50:20 No.497779162
モタロのソクシンブツはピットが封印された後に訪れてソクシンブツ化して復活に備えていたものと思われる 何が彼をそこまで…
111 18/04/15(日)00:50:28 No.497779196
>古代で情報伝達手段もない時代に世界各地にクランが散ってたら一大決戦とか無理なんじゃねえかなって気がしてならない やもっちゃんが聞け!クランの者たちよ!!ってしてたから クランの主くらいになればあれくらいできるんだろうきっと
112 18/04/15(日)00:50:37 No.497779233
>古代で情報伝達手段もない時代に世界各地にクランが散ってたら一大決戦とか無理なんじゃねえかなって気がしてならない そこでこの開祖の呼び声
113 18/04/15(日)00:50:39 No.497779242
アクマ・ニンジャはワンソーの命を受けたコリ・ニンジャクランが氷漬け封印したんだっけ
114 18/04/15(日)00:50:50 No.497779300
どうも忍殺世界には普通に地球外文明あるらしいからな…
115 18/04/15(日)00:51:32 No.497779497
よく考えたらワンソーでも倒すんじゃなくて封印なんだなアクマ・ニンジャ 外宇宙からの飛来者とかなのでは…
116 18/04/15(日)00:51:35 No.497779511
>アクマ・ニンジャはワンソーの命を受けたコリ・ニンジャクランが氷漬け封印したんだっけ シがゼツメツとかと戦ってた描写あるけどあれコリと組んでたんだろうか
117 18/04/15(日)00:51:35 No.497779512
マスター私に開祖の命令使ったっしょ♡
118 18/04/15(日)00:51:35 No.497779516
>太陽神ってどこでもやたらといるのでソルニンジャクランは結構な勢力だったのだろうか 強大な光るニンジャをモータルが神と崇めたのか モータルが太陽を崇めてるからピカピカ光るニンジャが神を演じて操ったのか
119 18/04/15(日)00:51:47 No.497779575
マズダは肉体変質が嫌でセルフバリキ使わなかったのかな…
120 18/04/15(日)00:52:12 No.497779761
>古代で情報伝達手段もない時代に世界各地にクランが散ってたら一大決戦とか無理なんじゃねえかなって気がしてならない ニンジャ第六感で戦が…始まる!とか感知したり夢で情報伝達したりしたんだろう
121 18/04/15(日)00:52:40 No.497779891
>マズダは肉体変質が嫌でセルフバリキ使わなかったのかな… そういうのなんか使っちゃいけない気がしたので まあ全部思い込みなんだけど
122 18/04/15(日)00:53:07 No.497780000
クィリン師が外宇宙との交信してたみたいだしワンソー自体が宇宙からの来訪者かもしれない
123 18/04/15(日)00:53:14 No.497780031
>後光のようなニンジャ存在感と心地よい熱を放って ヒカリのここの説明がなんかカワイイ
124 18/04/15(日)00:53:41 No.497780147
クリボーはこうやって見るとアテンの憑依者になるべくしてなった男なんだな… シテンノの改造はヨロシサンの技術関係ない個人の趣味で実施しましたって…
125 18/04/15(日)00:53:43 No.497780160
ニンジャ伝書鳩とかもいたんでしょう多分
126 18/04/15(日)00:54:17 No.497780390
モータルに恐れを抱かせないニンジャ存在感って凄いよね 畏れはするんだろうけど
127 18/04/15(日)00:55:17 No.497780659
アクマは外から飛来したとかより地面の下からいきなり湧いたとかの方があり得る
128 18/04/15(日)00:55:19 No.497780669
ブラックロータスのディヴァインカラテも見た目は珍妙すぎるけど神々しくはあったみたいだしな…
129 18/04/15(日)00:55:23 No.497780679
マズダはカラテの外部放出を嫌ったって言うけどカラテ外部放出is何?
130 18/04/15(日)00:55:32 No.497780710
ムーホンの戦いは日本だけじゃなく全世界で繰り広げられて その余波で古代ローマカラテ文明が滅亡したからな…
131 18/04/15(日)00:55:57 No.497780815
>マズダはカラテの外部放出を嫌ったって言うけどカラテ外部放出is何? 多分カラテミサイル
132 18/04/15(日)00:56:53 No.497781068
イナゴニンジャてつまりアバドンでありパズズってことでしょ?まじ災厄の化身すぎる
133 18/04/15(日)00:57:00 No.497781112
ゴダがカラテミサイルで派生のティターンが巨体化や四肢増設なのでその辺のことだろうね
134 18/04/15(日)00:57:56 No.497781353
>アクマは外から飛来したとかより地面の下からいきなり湧いたとかの方があり得る そういう地から湧く災厄を防ぐためにニオーがシコってたのかもね
135 18/04/15(日)00:58:21 No.497781444
タナカの勢力は今後出番増えそうな気がするぞ ユメアルクの系列もそこだったのか
136 18/04/15(日)00:58:26 No.497781463
>イナゴニンジャてつまりアバドンでありパズズってことでしょ?まじ災厄の化身すぎる 虫系の頂点で蝗の名が付くのは逆に凄まじく恐ろしいよね
137 18/04/15(日)00:58:38 No.497781514
タダオーンが奪って宿したキリク・ニンジャはヒカリの系統か
138 18/04/15(日)00:58:41 No.497781525
アクマ・ニンジャはどうもバルログ的な存在みたいだから多分古代に地下に埋もれてた古い生き物的なあれだと思う
139 18/04/15(日)00:58:52 No.497781564
>ブラックロータスのディヴァインカラテも見た目は珍妙すぎるけど神々しくはあったみたいだしな… ソウルも本来癒しの力ですしネー
140 18/04/15(日)00:59:24 No.497781678
タナカは一部からずっと強クランだよ
141 18/04/15(日)00:59:30 No.497781697
エテルの風再び強く吹き始めたマッポーカリプスこそタナカの者どもの待ちわびた好機というわけか
142 18/04/15(日)00:59:58 No.497781805
タナカはずっと強い奴らだけどなんでタナカ?のままだよね…
143 18/04/15(日)01:00:04 No.497781835
ヒカリの三ニンジャとかほぼ光るぐらいしかなかったのにな…
144 18/04/15(日)01:00:17 No.497781876
ニンジャ関係なくプテラノドンが生き残ってる世界だし まあバルログもニンジャ関係ないなんかなんだろうな…
145 18/04/15(日)01:00:29 No.497781923
後にアトランティスと呼ばれる大陸の火山から現れそのまま大陸をカラテで沈め全世界であらゆる生き物を殺して回ったとか言われても驚きはしつつ受け入れられる気がしますアクマ・ニンジャ
146 18/04/15(日)01:01:08 No.497782094
ドラゴン・ニンジャの技は全て修めればカラテもコトダマ適性も高まるチートめいた万能さだ
147 18/04/15(日)01:01:22 No.497782143
ジャスティスの光ビームやニンジェル化も昔のやつらなら素で出来たんだろうかね
148 18/04/15(日)01:01:25 No.497782150
平安時代の貴族田中麻呂
149 18/04/15(日)01:01:31 No.497782175
タナカキネシスは一部の時点で奥の手のカラテミサイルでも使いきりで休眠するでもない聖ラオモトのメインウェポンだしな
150 18/04/15(日)01:01:57 No.497782278
基本的に忍殺世界の歴史は現実をなぞってるっていうけどもうだいぶ乖離してないか!?
151 18/04/15(日)01:02:01 No.497782295
しかし株が落ちないな師父は
152 18/04/15(日)01:02:26 No.497782398
まあカラテにサイコキネシス組み込めたらツヨイですよねそりゃ
153 18/04/15(日)01:02:36 No.497782438
ジャスティスの憑依ソウルは強くなかったみたいだから上位のクラン員はできてもあのソウルには無理だったのでは
154 18/04/15(日)01:03:10 No.497782563
おじいちゃんジャスティスさんのテック込みジツに ヒカリのサンシタなんてピカピカこけおどしがせいぜいなのに何アレ!? ってめっちゃビックリしてたから それこそアーチクラス以外はそんなでも無いんじゃねヒカリでも
155 18/04/15(日)01:03:30 No.497782653
>基本的に忍殺世界の歴史は現実をなぞってるっていうけどもうだいぶ乖離してないか!? 平安時代が戦国時代まで続いててそっから強引に元に戻したからね…
156 18/04/15(日)01:03:32 No.497782663
名前からして格が違ったんだが本当にすごかったマズダ
157 18/04/15(日)01:03:40 No.497782694
オダもタナカ系列のニンジャだろうしやっぱつええぜタナカ
158 18/04/15(日)01:03:45 No.497782716
>ジャスティスの憑依ソウルは強くなかったみたいだから上位のクラン員はできてもあのソウルには無理だったのでは ソウルが下位でもその後のカラテとか次第でいくらでも伸びるのはウォーロック=サンを見ても明らか
159 18/04/15(日)01:04:00 No.497782766
タナカマロってたぶん坂上田村麻呂だと思うんだよな…
160 18/04/15(日)01:04:13 No.497782834
ヒカリの高位ニンジャは常時体が仄かに発光するとかニンジャ野伏力低そう
161 18/04/15(日)01:04:47 No.497782956
ザイバツグランドマスターはやっぱ頭おかしいわレベルが
162 18/04/15(日)01:05:17 No.497783083
>タナカマロってたぶん坂上田村麻呂だと思うんだよな… タナカ・ニンジャの格的にそのくらいの人物でもおかしくないよね
163 18/04/15(日)01:05:44 No.497783186
ニンジャが光に弱いと考えている!フィクションの悪影響だ!
164 18/04/15(日)01:06:21 No.497783369
>>ジャスティスの憑依ソウルは強くなかったみたいだから上位のクラン員はできてもあのソウルには無理だったのでは >ソウルが下位でもその後のカラテとか次第でいくらでも伸びるのはウォーロック=サンを見ても明らか 修行のメソッドとかが殆ど失われてるから憑依ソウルの当たり外れ的なノリになっちゃうけど 元々はリアルニンジャ達も皆一から修行してジツを会得したわけだもんね
165 18/04/15(日)01:06:34 No.497783429
実際に光に弱いニンジャも居るから本当にややこしい
166 18/04/15(日)01:06:36 No.497783441
正しくは「強い光に弱いニンジャもいる」ですね
167 18/04/15(日)01:06:39 No.497783457
波が情報不明すぎてなんかあるよね
168 18/04/15(日)01:07:03 No.497783558
ヨロイクランとかもう出ないのかな
169 18/04/15(日)01:07:14 No.497783600
>敵のカラテの一手先を読み、カウンターカラテ・アッパーカットを叩き込む これって昇竜kアッハイわたしはぐうぜんとおりかかった一般サラリマンです
170 18/04/15(日)01:07:21 No.497783626
ディセンションしたら顔をカブトムシっぽく改造したくなった人思い出すに イナゴ・ニンジャ=サンもニンジャパワーでマジで顔を蝗に置換してた可能性もあるな
171 18/04/15(日)01:07:28 No.497783660
一般的なニンジャ像が全部当てはまるニンジャはいないけど一部のみなら当てはまるニンジャは結構多い
172 18/04/15(日)01:07:44 No.497783731
仮面ニンジャー!
173 18/04/15(日)01:07:47 No.497783745
波ってあれヴォイドサーファーじゃねえかな……
174 18/04/15(日)01:08:08 No.497783828
>ヨロイクランとかもう出ないのかな それはハガネ系列かハトリ系列じゃないかな
175 18/04/15(日)01:08:34 No.497783936
>ヨロイクランとかもう出ないのかな 多分サムライニンジャスレイヤーの方で出てくる セキバハラの戦場で駆け巡ってたらしいし
176 18/04/15(日)01:08:36 No.497783943
>イナゴ・ニンジャ=サンもニンジャパワーでマジで顔を蝗に置換してた可能性もあるな ニンジャ装束着たでかいイナゴくらい覚悟しておけ
177 18/04/15(日)01:08:42 No.497783970
いろんなニンジャの目撃例が神話やらツチノコやらになったわけだしな
178 18/04/15(日)01:09:09 No.497784082
休眠してるのも含めると24大ニンジャクランのアーチのうち最低でも3人が現代まで現代まで生きてるのか…
179 18/04/15(日)01:09:25 No.497784139
イナゴの群れの集合体とかじゃねえかなイナゴ・ニンジャ…
180 18/04/15(日)01:09:53 No.497784235
>基本的に忍殺世界の歴史は現実をなぞってるっていうけどもうだいぶ乖離してないか!? 近代あたりがぎりぎりなぞってると言えなくもない
181 18/04/15(日)01:10:14 No.497784323
ムカデ・ニンジャの本来の姿が家よりでかいムカデだぞ イナゴ・ニンジャなんて巨大な仮面ライダーみたいなやつに決まってる
182 18/04/15(日)01:10:26 No.497784378
そういえばネズミの群が合体する女ニンジャとかいたもんな…
183 18/04/15(日)01:11:07 No.497784528
極めるうちにおかしくなって消息を絶った開祖が多いな
184 18/04/15(日)01:12:49 No.497784953
イナゴ型のメンポをつけマフラーめいた布を首に巻き謎めいたベルトを腰に巻き恐るべき超大型バイクに乗って現れるイナゴ・ニンジャ=サン
185 18/04/15(日)01:13:03 No.497785006
コロスはめちゃくちゃ有名なんだな… まあやったことがやったことだから当然か
186 18/04/15(日)01:13:03 No.497785012
各クランごとに矛盾した主張してたりするのがグローランサの神々の伝説みたいで格好いい…
187 18/04/15(日)01:13:51 No.497785200
>そういえばネズミの群が合体する女ニンジャとかいたもんな… 書籍限定のブラックウィッチ=サンだね フジオがクラン特定できてなかったしあの人もダブルクラン組かも
188 18/04/15(日)01:14:56 No.497785520
>イナゴ型のメンポをつけマフラーめいた布を首に巻き謎めいたベルトを腰に巻き恐るべき超大型バイクに乗って現れるイナゴ・ニンジャ=サン あまりのカラテに駆け抜けた道が爆発すると言われている
189 18/04/15(日)01:14:59 No.497785533
大地の力を象徴してたのってダイコクだっけ? 地震とかも起こせたのかな?