虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やった... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/13(金)19:07:12 No.497428096

    やったああああ! でもやっぱ中身がHELLのかな?

    1 18/04/13(金)19:08:12 No.497428289

    ちくわが消滅 白身フライが謎の深海魚に

    2 18/04/13(金)19:08:35 No.497428351

    まあ弁当屋の店員って大変そうだからなぁ…

    3 18/04/13(金)19:08:45 No.497428380

    >白身フライが謎の白い身に

    4 18/04/13(金)19:09:05 No.497428448

    ちくわがないのり弁って…

    5 18/04/13(金)19:09:12 No.497428464

    近所にオリジンしかない!

    6 18/04/13(金)19:09:29 No.497428517

    ここんところどこもインフレしてるのにあえて値段下げるのか

    7 18/04/13(金)19:09:32 No.497428529

    白身いらないからちくわダブルにしろよ

    8 18/04/13(金)19:10:10 No.497428643

    フライをコロッケにしてくれ

    9 18/04/13(金)19:10:25 No.497428684

    平日290円とかじゃなかった?

    10 18/04/13(金)19:10:35 No.497428720

    どう合わせるつもりなのかね 原材料費を落とすのか 量を減らすのか 従業員の時給が下がるのか

    11 18/04/13(金)19:10:53 No.497428771

    プレナスはこのご時勢に貧民救済のお助け人にでもなるつもりなのか

    12 18/04/13(金)19:10:55 No.497428778

    この価格だと競合はコンビニじゃなくてスーパーだろう

    13 18/04/13(金)19:11:05 No.497428809

    デフレめし

    14 18/04/13(金)19:11:51 No.497428940

    コメのグレード落として量減らすんじゃないか 従業員の時給削っても追いつかないし

    15 18/04/13(金)19:14:22 No.497429454

    >従業員の時給が下がるのか これ見て思い出したが日本郵政は正社員と非正社員の待遇是正のために正社員にある手当を廃止するので吹いたわ

    16 18/04/13(金)19:16:21 No.497429864

    >これ見て思い出したが日本郵政は正社員と非正社員の待遇是正のために正社員にある手当を廃止するので吹いたわ そっちかよ!

    17 18/04/13(金)19:16:40 No.497429935

    人手不足すぎて従業員の時給はもう削れないだろ 外国人すら働いてくれなくなるぞ

    18 18/04/13(金)19:17:03 No.497430014

    この弁当350円するのか

    19 18/04/13(金)19:17:23 No.497430083

    のり弁300円未満じゃなかった? 別のところと勘違いしてるかな?

    20 18/04/13(金)19:17:32 No.497430116

    そんなみんなのり弁ばっか買うわけでもないだろうし…

    21 18/04/13(金)19:18:12 No.497430252

    タッチパネル注文にして店員を減らせばよろしい

    22 18/04/13(金)19:18:41 No.497430322

    のり弁大好きな俺は助かる

    23 18/04/13(金)19:18:46 No.497430343

    あの兄ちゃんのり弁ばっか買ってる…

    24 18/04/13(金)19:18:50 No.497430361

    >タッチパネル注文にして店員を減らせばよろしい 人件費の方が安い

    25 18/04/13(金)19:19:23 No.497430476

    >タッチパネル注文にして店員を減らせばよろしい 金銭と商品のやりとりまで無人化しないと減らせないな

    26 18/04/13(金)19:20:28 No.497430676

    >>タッチパネル注文にして店員を減らせばよろしい >金銭と商品のやりとりまで無人化しないと減らせないな 設備維持できずに結局店員がやり取りする店舗が出てくる…

    27 18/04/13(金)19:20:47 No.497430730

    のり弁って平日290円じゃ… 特のりタルの方だろうか

    28 18/04/13(金)19:20:53 No.497430747

    元々も削るところが少ないけどたぶん 身を減らして衣を増やす

    29 18/04/13(金)19:21:25 No.497430841

    おかか抜いてさらに50円下げて欲しい

    30 18/04/13(金)19:21:40 No.497430889

    >おかか抜いてさらに50円下げて欲しい あ…?

    31 18/04/13(金)19:21:50 No.497430919

    >身を減らして衣を増やす いっそ150円くらいで天かす弁当でも

    32 18/04/13(金)19:22:17 No.497430997

    店内調理をやめて店舗では完成品をチンするだけ

    33 18/04/13(金)19:22:53 No.497431107

    大体どこも中身減らして価格そのままだから…安くなると…

    34 18/04/13(金)19:24:00 No.497431330

    もしかしたら名前にもなっているメインののりを抜けば200円くらいになるのでは…?

    35 18/04/13(金)19:24:29 No.497431412

    >店内調理をやめて店舗では完成品をチンするだけ 電気節約のため常温で保存 冷蔵しないのでチンするコストも削減

    36 18/04/13(金)19:24:30 No.497431415

    のり抜いたら名称どうなんの…弁?

    37 18/04/13(金)19:24:38 No.497431445

    安かろう不味かろう少なかろうみたいのはもううんざり 380円くらいで美味いノリ弁が食いたい…

    38 18/04/13(金)19:24:49 No.497431488

    唐揚げがなんか硬くなったし変に弄らないでほしいもんだ 今も平日じゃなくても十分安いのに

    39 18/04/13(金)19:25:28 No.497431623

    >のり抜いたら名称どうなんの…弁? 白身フライ弁当

    40 18/04/13(金)19:25:37 No.497431648

    >>店内調理をやめて店舗では完成品をチンするだけ >電気節約のため常温で保存 >冷蔵しないのでチンするコストも削減 できたて提供するというアイデンティティ失ってません?

    41 18/04/13(金)19:26:23 No.497431824

    >安かろう不味かろう少なかろうみたいのはもううんざり >380円くらいで美味いノリ弁が食いたい… そういう理屈ならもうちょっと金出せよ!

    42 18/04/13(金)19:26:45 No.497431906

    >もしかしたら名前にもなっているメインののりを抜けば200円くらいになるのでは…? 結構原価高いからな海苔

    43 18/04/13(金)19:26:53 No.497431932

    ホモののり弁美味しくない ほか亭ののり弁の方が美味い 何であんなに差があるんだろうな

    44 18/04/13(金)19:27:21 No.497432037

    弁当の自販機 http://pc-play.games.dmm.co.jp/play/kamipror/ 一度設置したら恒久的に稼動させることができる…動画でみるとぜんぜん楽しそう…いばらきの牧歌的光景…

    45 18/04/13(金)19:27:22 No.497432040

    他の弁当に前は入ってた野菜戻すとかさあ

    46 18/04/13(金)19:27:32 No.497432075

    米がめちゃくちゃまずくなってたりしないだろうな… ほかの弁当まで巻き込んじまう

    47 18/04/13(金)19:27:56 No.497432150

    磯辺揚げがないのり弁とか無いわー

    48 18/04/13(金)19:28:06 No.497432187

    のり弁っていうけどのり全然メインじゃないよね

    49 18/04/13(金)19:28:14 No.497432204

    >白身いらないからちくわダブルにしろよ 俺もこれがいいよぉ…

    50 18/04/13(金)19:28:16 No.497432215

    >弁当の自販機 >一度設置したら恒久的に稼動させることができる…動画でみるとぜんぜん楽しそう…いばらきの牧歌的光景… URL間違えてますよ

    51 18/04/13(金)19:28:22 No.497432238

    http://jihanki.michikusa.jp/kanto/araiya/ なぜにdmm…

    52 18/04/13(金)19:29:08 No.497432410

    どう間違えたらそんなことになるんだよ

    53 18/04/13(金)19:29:25 No.497432468

    「」エロなん?

    54 18/04/13(金)19:29:37 No.497432501

    エロにきまってんじゃん

    55 18/04/13(金)19:29:38 No.497432503

    じゃがじゃが言ってんじゃねえぞ!

    56 18/04/13(金)19:29:38 No.497432504

    えろかもしれん…

    57 18/04/13(金)19:29:40 No.497432506

    >http://jihanki.michikusa.jp/kanto/araiya/ >なぜにdmm… 女が買える自販機のAVかと思ったよ

    58 18/04/13(金)19:29:55 No.497432556

    神プロで海苔弁買えるのか 知らなかった

    59 18/04/13(金)19:29:56 No.497432558

    >米がめちゃくちゃまずくなってたりしないだろうな… >ほかの弁当まで巻き込んじまう 米は売上に直結するとまで言われるので普通の外食は米はけちらない 普通ならな

    60 18/04/13(金)19:30:07 No.497432589

    >ホモののり弁美味しくない >ほか亭ののり弁の方が美味い >何であんなに差があるんだろうな ほっともっとは全体的に使ってる油がくどいんでその差だと思う

    61 18/04/13(金)19:30:11 No.497432603

    ほっともっとの白身はホキだよ

    62 18/04/13(金)19:30:28 No.497432674

    店内で作らないでレンジでチンして渡すだけにしよう

    63 18/04/13(金)19:30:33 No.497432700

    ボケナス!

    64 18/04/13(金)19:30:53 No.497432771

    >米は売上に直結するとまで言われるので普通の外食は米はけちらない 今チカラメシの悪口言った?

    65 18/04/13(金)19:31:02 No.497432811

    >米は売上に直結するとまで言われるので普通の外食は米はけちらない >普通ならな 東京チカラめしは貴重な教訓を残してくれたね

    66 18/04/13(金)19:31:08 No.497432835

    ホモ弁は出来立てで揚げ物がうまい

    67 18/04/13(金)19:31:53 No.497432995

    >米は売上に直結するとまで言われるので普通の外食は米はけちらない >普通ならな そこにうま味調味料を入れることでですね

    68 18/04/13(金)19:32:04 No.497433035

    平日昼割290円なのにこれで喜んでるのはにわかホモ

    69 18/04/13(金)19:32:05 No.497433036

    お弁当なんじゃがー美味しいんじゃがー

    70 18/04/13(金)19:32:16 No.497433084

    添え物のキャベツ消えたあたりで使う頻度減ったな

    71 18/04/13(金)19:32:31 No.497433136

    ほも弁ののり弁って食ったことなかったけどうまいんかな

    72 18/04/13(金)19:33:25 No.497433335

    >そこにうま味調味料を入れることでですね 既に美味い米にうま味調味料を入れたものに慣れてるから一発でわかるよ

    73 18/04/13(金)19:33:30 No.497433349

    >>安かろう不味かろう少なかろうみたいのはもううんざり >>380円くらいで美味いノリ弁が食いたい… >そういう理屈ならもうちょっと金出せよ! 400円以上出すなら他の弁当食べたいし…

    74 18/04/13(金)19:33:47 No.497433398

    米とフライと海苔だけにしてくれ

    75 18/04/13(金)19:33:52 No.497433428

    値下げして品質下げるのはかなり人が離れるからそれ以上に集客できないとまずくてものすごく危険な賭け 品質は同じままでしばらく様子を見る感じじゃないのかな

    76 18/04/13(金)19:34:10 No.497433493

    特のりタル弁当!

    77 18/04/13(金)19:34:12 No.497433504

    トライアルの弁当ですら新潟産の米を使っている…

    78 18/04/13(金)19:34:29 No.497433575

    米がまずいコンビニ弁当はある あれは間違いなく古米使ってる あとイオンの弁当も古米

    79 18/04/13(金)19:35:06 No.497433729

    >品質は同じままでしばらく様子を見る感じじゃないのかな いちばん考えやすいのは赤字の客寄せ商品として展開ってストーリーだけど自分の首締める結果になるかもなあ

    80 18/04/13(金)19:36:19 No.497433989

    期間中なんと海苔が2倍

    81 18/04/13(金)19:38:04 No.497434366

    味とか値段よりも待ち時間だ 混雑しててもさほど待たされずスイと出てくる海苔弁当はとてもcoolだね

    82 18/04/13(金)19:38:15 No.497434397

    >ほか亭ののり弁の方が美味い ちょっと気になったから今度買ってみるかでも数少ないからちょっと遠いんだよなぁ と思ったら調べてみたら車で15分くらいのとこにあったはずの最寄店がいつの間にか死んでて 最寄のお店は車で1時間はかかりそうなとこになってた…

    83 18/04/13(金)19:39:12 No.497434623

    すた丼は米がほんと酷かったなぁ なんか半分に割れてるような米なの なんでみんなあんなのを美味しい美味しいとありがたがるんだろ

    84 18/04/13(金)19:39:21 No.497434663

    >いちばん考えやすいのは赤字の客寄せ商品として展開ってストーリーだけど自分の首締める結果になるかもなあ のり弁買う奴って安く済ませようって魂胆だろうから他の商品買っていく割合少ないだろうし リピーター増加に繋げないと死ぬだけだな

    85 18/04/13(金)19:39:24 No.497434669

    これほっともっとのFC側の負担が増えるとかじゃないよね?

    86 18/04/13(金)19:39:39 No.497434732

    一つでも具材を奪ったらお前はもう後戻りできなくなる

    87 18/04/13(金)19:39:54 No.497434797

    キンピラと漬物いらないから50円下げてくれ

    88 18/04/13(金)19:40:32 No.497434953

    >なんでみんなあんなのを美味しい美味しいとありがたがるんだろ 言ってたのは客寄せ要員だけだったから潰れたのでは

    89 18/04/13(金)19:40:33 No.497434958

    >すた丼は米がほんと酷かったなぁ >なんか半分に割れてるような米なの チカラめしと混同してるだろ?

    90 18/04/13(金)19:40:40 No.497434975

    …俺はそれを望んでる

    91 18/04/13(金)19:40:46 No.497435001

    >すた丼は米がほんと酷かったなぁ すた丼は店によって国産か中&豪のブレンド米かで別だからな…

    92 18/04/13(金)19:40:55 No.497435033

    どのチェーンか忘れたけどカレージャン弁当というカレールウ肉野菜炒めの弁当がうまかった また食べたいけど期間限定だったのか見失って数年経つ

    93 18/04/13(金)19:41:14 No.497435120

    >キンピラと漬物いらないから50円下げてくれ 10円も下がらんよ 一番大きいのは人件費だ

    94 18/04/13(金)19:41:57 No.497435283

    >また食べたいけど期間限定だったのか見失って数年経つ フライパンに匂いのつくメニューは復活しないはず 苦情の元になるんだ…

    95 18/04/13(金)19:42:04 No.497435306

    インフレとか一体…

    96 18/04/13(金)19:42:09 No.497435333

    >すた丼は店によって国産か中&豪のブレンド米かで別だからな… 「」って叩くためにすぐ嘘やデマ振りまくよね http://sutadonya.com/sanchi-info/

    97 18/04/13(金)19:42:21 No.497435376

    人件費を削減するために自己再生自己進化自己増殖するのり弁の開発を急ぐんだ

    98 18/04/13(金)19:43:03 No.497435556

    ちくわ無くなったらコンビニに勝てなくない?

    99 18/04/13(金)19:43:39 No.497435707

    どこの弁当だったかチーズちくわのヤツ美味しかった 安かったし

    100 18/04/13(金)19:43:40 No.497435714

    まあなんだかんだ特から弁当買ってしまうから乗せられてると思う

    101 18/04/13(金)19:43:52 No.497435755

    たくあんときんぴらを無くせばいいのに

    102 18/04/13(金)19:44:08 No.497435799

    >どのチェーンか忘れたけどカレージャン弁当というカレールウ肉野菜炒めの弁当がうまかった >また食べたいけど期間限定だったのか見失って数年経つ ほっかほっか亭だね あれは俺も好きだった

    103 18/04/13(金)19:44:39 No.497435931

    特のりタルいいよね!

    104 18/04/13(金)19:45:04 No.497436056

    >「」って叩くためにすぐ嘘やデマ振りまくよね >http://sutadonya.com/sanchi-info/ 全店国産にしたの気付かなかった 前は各店舗お問い合わせ下さい→店によってばらばらだった記憶が長い

    105 18/04/13(金)19:45:20 No.497436140

    単体じゃなくて他の弁当と買ってくれるの狙いなんじゃないの 弁当1個じゃ物足りないけど2個買うとお財布が…ってときにのり弁安いと助かる

    106 18/04/13(金)19:45:28 No.497436171

    >ちくわ無くなったらコンビニに勝てなくない? コンビニののり弁高いし糞不味いの多いから勝負にならんよ

    107 18/04/13(金)19:45:35 No.497436199

    まじか毎日食うぞ俺は

    108 18/04/13(金)19:46:05 No.497436307

    コンビニの海苔弁なんであんな油食ってる感が大きいんだろね

    109 18/04/13(金)19:46:28 No.497436405

    >前は各店舗お問い合わせ下さい→店によってばらばらだった記憶が長い すた丼系列はずっと国産が売りなのにパクリのすためし屋と間違えてるだろ

    110 18/04/13(金)19:46:42 No.497436468

    弁当屋の出来たて弁当と比べるのは酷だよ

    111 18/04/13(金)19:47:02 No.497436550

    >タッチパネル注文にして店員を減らせばよろしい うちの店もようやくセルフレジ導入したけど使えないじいちゃんばあちゃんが店員呼びつけるから結果セルフレジ要員に一人つけるという本末転倒なことになってもうた

    112 18/04/13(金)19:47:15 No.497436600

    >コンビニの海苔弁なんであんな油食ってる感が大きいんだろね 工場で作っているからね

    113 18/04/13(金)19:47:41 No.497436706

    ナイルパーチいいよね

    114 18/04/13(金)19:48:14 No.497436839

    油か粉かわかんないけど米に何かをまぶしてあってパラパラなやつ苦手 スーパーの弁当によくある

    115 18/04/13(金)19:48:27 No.497436907

    出来立てなのと作り置きなの考慮してもやっぱり厳しい 24時間いつでも買えるくらいしかアドバンテージない

    116 18/04/13(金)19:48:33 No.497436929

    日本亭のからあげとほっともっとののり弁を合わせて買える町に住みたい…

    117 18/04/13(金)19:49:09 No.497437078

    >すた丼系列はずっと国産が売りなのにパクリのすためし屋と間違えてるだろ いや昔は国産統一と日豪と豪中で本当にばらばらだったんだ https://web.archive.org/web/20150425024255/http://sutadonya.com:80/sanchi-info

    118 18/04/13(金)19:49:28 No.497437155

    コンビニ弁当(ポプラとか新鮮組のやつ)

    119 18/04/13(金)19:49:49 No.497437237

    >コンビニの海苔弁なんであんな油食ってる感が大きいんだろね 白身魚のフライがサクッじゃなくてベチャだからのうもう根本から違う

    120 18/04/13(金)19:50:37 No.497437369

    そりゃ出来たてとちょっと時間経ってるのは違うよな

    121 18/04/13(金)19:56:24 No.497438759

    近所のスーパーで200円のノリ弁売ってるわ 怖くて買ったことないけど

    122 18/04/13(金)19:57:04 No.497438932

    ニュースで取り上げるほどかって思ったけど

    123 18/04/13(金)19:57:47 No.497439135

    ほも弁はのり弁だけでも3,4種類あるみたいだし ベーシックのり弁だけ値下げするのは分かる

    124 18/04/13(金)19:58:12 No.497439228

    >ニュースで取り上げるほどかって思ったけど 政治・事件・芸能に話題性が枯渇するとこういうのが出てくる

    125 18/04/13(金)19:58:38 No.497439340

    海苔弁のライバルって牛丼屋なのかなあ

    126 18/04/13(金)19:59:22 No.497439503

    コンビニ飯じゃない?

    127 18/04/13(金)20:01:20 No.497440131

    コンビニ弁当に対抗して値下げってニュースで

    128 18/04/13(金)20:01:34 No.497440194

    海苔の佃煮とか海苔の天ぷらが入ってる海苔増しのり弁はどこかにないものか

    129 18/04/13(金)20:01:47 No.497440244

    福祉郵政のり弁と今日一日でゲッソリするニュースばっかりだ もっとおっぱい一杯夢一杯みたいな話を聞きたい

    130 18/04/13(金)20:03:11 No.497440623

    怪しい…これは名うての弁当屋