虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • すみま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/13(金)18:55:56 No.497426133

    すみまフランス 私はド初心者なのですが何か作りたいものがあるとして オブジェクトは小さいオブジェクトに分けて別々に作ってから結合するのでしょうか それとも一つの大きいオブジェクトを端から少しずつ作っていくのでしょうか 例えばハンバーガーを作るとしてバンズとお肉は別々に作ったほうがいいのでしょうか

    1 18/04/13(金)18:57:12 No.497426347

    はい

    2 18/04/13(金)18:57:42 No.497426432

    円柱作ってテクスチャで誤魔化すんだ

    3 18/04/13(金)18:59:20 No.497426716

    多分一から案件だからレスで説明しきれないよ メイキング動画とか色々探してみるといい

    4 18/04/13(金)19:00:50 No.497426960

    両方試せとしか

    5 18/04/13(金)19:00:52 No.497426969

    なるほどつまり今日の短時間モデリングのお題はハンバーガーなんですね

    6 18/04/13(金)19:00:57 No.497426985

    やかましい

    7 18/04/13(金)19:18:46 No.497430342

    モデルの半分だけ非表示にするのってどうやるんだろう 例えば顔を半分だけ非表示にしたい時とか

    8 18/04/13(金)19:19:01 No.497430398

    分解するのでなければバンズとお肉は紛い物でも構いません

    9 18/04/13(金)19:22:42 No.497431075

    律儀に作るとレタスで苦労しそう

    10 18/04/13(金)19:23:38 No.497431266

    〇つくって押し出し数回やって完成!

    11 18/04/13(金)19:30:55 No.497432781

    丸めたティッシュとか作りたいけど普通にモデリングすると地獄を見そうだ

    12 18/04/13(金)19:31:49 No.497432981

    su2341837.jpg 粘土みたい

    13 18/04/13(金)19:32:37 No.497433154

    >モデルの半分だけ非表示にするのってどうやるんだろう >例えば顔を半分だけ非表示にしたい時とか ミラーを適用せずにオンオフすれば半分になるんじゃない?

    14 18/04/13(金)19:34:19 No.497433532

    su2341844.jpg

    15 18/04/13(金)19:35:20 No.497433774

    >su2341837.jpg チーズでけえ!

    16 18/04/13(金)19:40:24 No.497434924

    ハンバーガーくらいならオブジェクト分けた方が良さそうね ゲームに導入するとかなら最終的に一つのメッシュにして 見えないポリゴンの部分を消すとかするけど

    17 18/04/13(金)19:41:44 No.497435235

    用途次第だよね

    18 18/04/13(金)19:44:46 No.497435972

    H押せば選択してる部分非表示にできるはず 再表示はAlt+H

    19 18/04/13(金)19:47:27 No.497436657

    オブジェクトを結合することのデメリットの一つはモディファイアが統一されることだな… 統合だけなら大抵の場合は可逆だし色々試してみるしか

    20 18/04/13(金)19:48:51 No.497437005

    親子関係とか作ってメッシュ結合しないまひとかたまりとして扱うとか

    21 18/04/13(金)19:49:10 No.497437082

    統合してからテクスチャ作り始めても問題ないないですよね…?後ユニティとかで動かす時表情とかはブレンダーで作っておいた方が良いですよね?

    22 18/04/13(金)19:50:49 No.497437415

    オブジェクト多すぎるとUV展開が面倒でな…

    23 18/04/13(金)19:51:14 No.497437515

    俺はUnity上で表情動かすときはBlenderで設定したシェイプキーで制御してるなあ