虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/13(金)17:52:56 活躍の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/13(金)17:52:56 No.497416144

活躍の臭いがする

1 18/04/13(金)17:54:09 [ガルタ] No.497416313

ありがたい…

2 18/04/13(金)17:55:35 No.497416503

トランクスかと思った

3 18/04/13(金)17:56:41 No.497416663

トランプル持ってるのはえらい

4 18/04/13(金)17:56:47 No.497416674

速攻あってもよくね

5 18/04/13(金)18:00:30 No.497417219

ここに歴史的な通電式キーがあります

6 18/04/13(金)18:02:09 No.497417436

>ここに歴史的な師範の占い独楽があります

7 18/04/13(金)18:02:31 No.497417483

構築段階で気をつかってやれば割と普通に4マナ7/7トランプルとして運用できるんだろうか

8 18/04/13(金)18:04:20 No.497417750

どうせ置物いっぱいデッキだろうしランプのジンも一緒に使いたい

9 18/04/13(金)18:04:44 No.497417807

サクサク4枚安定の時代に

10 18/04/13(金)18:05:01 No.497417850

>ここに歴史的な通電式キーがあります マジックの負の歴史の生き証人だしな…

11 18/04/13(金)18:05:16 No.497417894

>構築段階で気をつかってやれば割と普通に4マナ7/7トランプルとして運用できるんだろうか どんなに頑張っても出たターンはタップイン扱いだろうけど毎回攻撃するぐらいならいけるかも

12 18/04/13(金)18:05:21 No.497417909

4マナの耐性ない生物にそこまで手間をかけるのをどう捉えるかだな 3回殴れば死ぬから安いもんだと捉えるか

13 18/04/13(金)18:06:05 No.497418029

ひょっとしてアーティファクトがでるたびにアンタップする生物・アーティファクトとして活躍できたりするのかな

14 18/04/13(金)18:06:19 No.497418070

通電式キーの古いイラストってなんだかCGっぽくない? あれを手で描いたの?

15 18/04/13(金)18:06:45 No.497418127

アーティファクト出すだけでアンタップはお手軽過ぎるわ 使われるだろうなー

16 18/04/13(金)18:07:04 No.497418177

アーティファクトランド出すだけでアンタップするの?

17 18/04/13(金)18:07:05 No.497418180

>ひょっとしてアーティファクトがでるたびにアンタップする生物・アーティファクトとして活躍できたりするのかな イラクサの歩哨みたいなもんだと思ってるぞ俺 そういうデッキなら単なる7/7トランプルだろう

18 18/04/13(金)18:07:33 No.497418250

>アーティファクトランド出すだけでアンタップするの? 唱えてないから駄目 プレイする度だったら起きた

19 18/04/13(金)18:07:34 No.497418256

次のトランクス出してアンタップさせるって動きができないからこの人に関しては伝説のデメリットが他の伝説より重い

20 18/04/13(金)18:07:54 No.497418316

>ひょっとしてアーティファクトがでるたびにアンタップする生物・アーティファクトとして活躍できたりするのかな スタンだとどこまでやれるかわからんけどモダンあたりなら撤回のらせんとオパモで無限マナとストームとかいけるな

21 18/04/13(金)18:07:55 No.497418318

>イラクサの歩哨みたいなもんだと思ってるぞ俺 >そういうデッキなら単なる7/7トランプルだろう というよりコンボになるんじゃないの何かしらの

22 18/04/13(金)18:07:59 No.497418333

>アーティファクトランド出すだけでアンタップするの? 呪文じゃないアーティファクトは無理じゃない?

23 18/04/13(金)18:08:20 No.497418371

一応同じセットに立ってるだけで終了ステップにアーティファクト起こす2マナ1/3がいる

24 18/04/13(金)18:09:08 No.497418482

イラクサは引いてきた次のイラクサでアンタップできるのが普通に殴るにしてもコンボにしても大きい

25 18/04/13(金)18:11:02 No.497418745

ビームコンボにいれれば

26 18/04/13(金)18:12:43 No.497418980

>一応同じセットに立ってるだけで終了ステップにアーティファクト起こす2マナ1/3がいる デッキ内で恩恵受けるカードが余程ない限りそいつ居ない方が強いと思う

27 18/04/13(金)18:13:51 No.497419184

唱えないといけないのはきついな 出すだけならカーンのトークンがあるのに

28 18/04/13(金)18:14:40 No.497419308

テゼレットもお忘れなく

29 18/04/13(金)18:15:01 No.497419354

カーンをころころする!

30 18/04/13(金)18:15:08 No.497419375

ALL歴史的デッキか

31 18/04/13(金)18:16:13 No.497419547

一応2枚目唱えてアンタップすること自体はできるよね 場に残らないから4マナでアンタップするだけの呪文になっちゃうけど

32 18/04/13(金)18:16:17 No.497419558

新MOXとは微妙な相性か

33 18/04/13(金)18:16:19 No.497419565

従臣コピーにはやや強いか だから何って話ではあるが

34 18/04/13(金)18:16:54 No.497419668

>ALL歴史的デッキか 焼身自殺が打ちやすいのがいいな

35 18/04/13(金)18:17:08 No.497419713

さすがに4コスじゃイラクサみたいな悪用はできんだろ

36 18/04/13(金)18:17:18 No.497419742

>新MOXとは微妙な相性か ほとんど噛み合ってない…

37 18/04/13(金)18:17:22 No.497419755

MUDみたいなモノ伝説デックウィンを作ろう

38 18/04/13(金)18:17:25 No.497419760

英雄譚でも良いからベナリア史でも出そう

39 18/04/13(金)18:18:08 No.497419861

>テゼレットもお忘れなく テゼレットでこれ引っ張ってくるとぴったり死んじゃう…

40 18/04/13(金)18:18:55 No.497419997

警戒つける装備品とかあれば

41 18/04/13(金)18:19:11 No.497420034

英雄譚で実戦レベルなのべナリアの他になんかないかな

42 18/04/13(金)18:19:21 No.497420065

>ほとんど噛み合ってない… 歴史的なカードの内訳を伝説寄りに構築すれば!

43 18/04/13(金)18:20:49 No.497420306

>英雄譚で実戦レベルなのべナリアの他になんかないかな どれも遅い事を除けば確実にアドとるから思ったより使われそうな気がするよ

44 18/04/13(金)18:21:28 No.497420416

>英雄譚で実戦レベルなのべナリアの他になんかないかな ファイレクシア教典で除去して7点パンチしよう

45 18/04/13(金)18:21:51 No.497420469

ボーラス英雄譚は重いけどよく見たら強いことしか書いてない

46 18/04/13(金)18:22:33 No.497420582

>英雄譚で実戦レベルなのべナリアの他になんかないかな アンティキティー戦争はエグい臭いがする

47 18/04/13(金)18:23:23 No.497420710

赤の2マナのやつもⅢは相手に置かれたら真顔になる内容が書かれてる

48 18/04/13(金)18:23:26 No.497420720

べナリア史はちょっと雑に強すぎる

49 18/04/13(金)18:24:03 No.497420817

べナリア史は強いし既存の白黒とかにスッと入りそうだし

50 18/04/13(金)18:28:11 No.497421439

英雄譚は後のセットで増殖みたくカウンター増減させれるキーワードが出てきてからが本番かも

51 18/04/13(金)18:29:09 No.497421597

ベナリア史はコントロールが通しちゃったらほっておくと2点8点って食らうからトークンを最低一個は除去しなくちゃいけないとかダルさが凄い

52 18/04/13(金)18:32:04 No.497422072

>英雄譚は後のセットで増殖みたくカウンター増減させれるキーワードが出てきてからが本番かも (この英雄譚さっきから同じ話繰り返してる…)

53 18/04/13(金)18:33:10 No.497422269

置物アーティファクトが多ければ巨像と夢のコラボもできる

54 18/04/13(金)18:33:11 No.497422273

>(この英雄譚さっきから同じ話繰り返してる…) じじばばの過去話は長いし繰り返すからな…

55 18/04/13(金)18:34:12 No.497422428

>>(この英雄譚さっきから同じ話繰り返してる…) >じじばばの過去話は長いし繰り返すからな… (大量に沸き続ける陰謀団員トークン)

56 18/04/13(金)18:35:31 No.497422666

>べナリア史はちょっと雑に強すぎる 昇殿しやすいのもいい

57 18/04/13(金)18:40:44 No.497423504

>(大量に沸き続ける陰謀団員トークン) 「「「悪魔王ベルゼンロック様を讃えよ!」」」

58 18/04/13(金)18:44:20 No.497424200

うるせえ!

59 18/04/13(金)18:46:23 No.497424539

>ベナリア史はコントロールが通しちゃったらほっておくと2点8点って食らうからトークンを最低一個は除去しなくちゃいけないとかダルさが凄い 一体除去ってもアド損確定なのが辛い

60 18/04/13(金)18:48:38 No.497424915

今回まあ強いカード多いっつーかデッキめっちゃ作りたい プレイヤーとしての魂が勃起する

61 18/04/13(金)18:49:26 No.497425035

語らねばなりまい… ベルゼンロック様の伝説を…

62 18/04/13(金)18:50:24 No.497425197

絶望を焚べるものきたな…

63 18/04/13(金)18:50:41 No.497425234

ベルゼンロック様サーガもあれ黒で昇殿狙うなら最速のカードだよね

64 18/04/13(金)18:51:56 No.497425439

アンティキティーデックは作りたい しょうゆなんかも使えるだろうし

65 18/04/13(金)18:53:15 No.497425690

ヴァカめ! ベルゼンロック様の伝説は12世紀から始まった!

↑Top