18/04/13(金)15:27:18 絵柄で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/13(金)15:27:18 No.497397464
絵柄で避けてたけど普通に面白いじゃんこれ!!
1 18/04/13(金)15:28:00 No.497397567
津野先生も体張って宣伝した甲斐があったろう
2 18/04/13(金)15:29:04 No.497397707
面白くなかったらアニメ化されねえよ それにしてもあのOPギャグのノリに合ってていいよな
3 18/04/13(金)15:29:51 No.497397795
でもワールドカップ編は…
4 18/04/13(金)15:30:04 No.497397827
控えめに評価しても名作だよ
5 18/04/13(金)15:31:24 No.497397984
ワールドカップ編も最後のレースは最高だよ あとニトロが安定してと活躍してくれてたので個人的に嬉しかった
6 18/04/13(金)15:33:42 No.497398264
ジョジョならともかくこれ避ける絵柄かな…
7 18/04/13(金)15:33:43 No.497398266
WCもWCで楽しめた俺は異端なのかな?まぁそれまでのリアル路線と違いすぎるとは思うけどね
8 18/04/13(金)15:34:19 No.497398342
マキバオーを読んでつの丸先生の寿命を伸ばそう!
9 18/04/13(金)15:34:23 No.497398346
ワールドカップ編は最後途中棄権で終わりって結末になっちゃったのがなぁ…
10 18/04/13(金)15:34:31 No.497398369
すごい一体感を感じる
11 18/04/13(金)15:34:52 No.497398424
ワールドカップ編面白かったよ 森林ステージとかベアの泳ぎとかわくわくした
12 18/04/13(金)15:35:09 No.497398466
>ジョジョならともかくこれ避ける絵柄かな… 少年誌ってか幼稚園向けみたいな絵柄ともいえるからしゃーなし
13 18/04/13(金)15:35:35 No.497398522
下品ギャグ漫画だと思うだろ? ところがぎっちょん
14 18/04/13(金)15:35:37 No.497398529
たいようも海外行き始めてからマンネリしたし 津野先生は国内戦の方が強いと思う
15 18/04/13(金)15:36:10 No.497398607
>ジョジョならともかくこれ避ける絵柄かな… 初期の初期は敬遠してもしょうがないとは思う… 朝日杯辺りからすごい上手くなった記憶がある
16 18/04/13(金)15:36:24 No.497398646
分かっていただろうにのう 漫画の絵のレベルと内容の面白さには何の関係も無いと
17 18/04/13(金)15:36:50 No.497398722
2部は黒歴史とは言わんけど1部に比べると落ちるかなぁ
18 18/04/13(金)15:36:51 No.497398727
https://www.youtube.com/watch?v=fGIfjJ1BQRU
19 18/04/13(金)15:37:04 No.497398754
無料公開が皐月賞だけどちょうど現実も皐月賞なんだね
20 18/04/13(金)15:37:28 No.497398816
寿命削って描かれてるからな…
21 18/04/13(金)15:37:43 No.497398855
モブは全部全裸ハゲ
22 18/04/13(金)15:37:59 No.497398893
普通に海外の強豪と戦うならまだ良かったけどギミックレースしか無いのが余分すぎた
23 18/04/13(金)15:38:22 No.497398949
>たいようも海外行き始めてからマンネリしたし 高知重賞で初勝利まではホントに名作だよ その後は駄作ってわけじゃないよ
24 18/04/13(金)15:38:36 No.497398992
アニメもアニメでいいものだな
25 18/04/13(金)15:39:50 No.497399174
読み終えるとこの絵柄がいいんだ…ってなるよ
26 18/04/13(金)15:39:55 No.497399189
>普通に海外の強豪と戦うならまだ良かったけどギミックレースしか無いのが余分すぎた 段々細くなる超短距離走とかクソゲーすぎる…
27 18/04/13(金)15:39:56 No.497399196
だってちんこうんこちんこ鼻水満載なんだぜ!
28 18/04/13(金)15:40:47 No.497399301
たしかに
29 18/04/13(金)15:40:49 No.497399307
簡略化されていた馬の表現がどんどんリアリティ増していくのがすげえ
30 18/04/13(金)15:41:04 No.497399341
>漫画の絵のレベルと内容の面白さには何の関係も無いと 絵が上手くて話がイマサンなのと絵がイマサンで話が上手いのだと後者のが評価されるよね そして絵に関しては連載続けば嫌でも上手くなる
31 18/04/13(金)15:41:53 No.497399457
su2341565.jpg メインはマキバオーとカスケードってわかってるのにこの熱さ
32 18/04/13(金)15:42:51 No.497399587
つの丸先生再評価の兆しきてるな
33 18/04/13(金)15:43:34 No.497399697
>su2341565.jpg 待って普通に絵上手いんですけど… ギャップか
34 18/04/13(金)15:43:54 No.497399747
命と脳を削った熱さ
35 18/04/13(金)15:44:09 No.497399792
ライバルキャラの口上もいちいちかっこいい つの丸先生は台詞回しが上手い…
36 18/04/13(金)15:44:22 No.497399826
トゥカッターヤバい奴に見えるけどベア気遣ったりしてて笑える
37 18/04/13(金)15:44:49 No.497399894
記憶にあるよりうんこたれてなかった
38 18/04/13(金)15:45:02 No.497399933
漫画家には珍しい死後評価されるタイプだったのかつの丸先生
39 18/04/13(金)15:45:09 No.497399958
アニメがやたらポポポポンとうんこしてたからな
40 18/04/13(金)15:45:15 No.497399982
10年後にマジで死んだら玄米茶飲んでても駄目だったか…って言われるのは分かる
41 18/04/13(金)15:45:30 No.497400022
たいようもみどり並の熱さが欲しかったんだよな… 題材的に大人向けになってるからかわりと淡々としてる
42 18/04/13(金)15:45:41 No.497400045
俺は最初から絵は上手いと思ってるよ 表情とか勢いとか
43 18/04/13(金)15:46:11 No.497400108
だ つ 死
44 18/04/13(金)15:46:30 No.497400150
II世もそうだけど読者年齢層上がってることを変に意識しちゃったのかな
45 18/04/13(金)15:46:35 No.497400163
生きとるわ!!!
46 18/04/13(金)15:46:52 No.497400215
あと10年はな!
47 18/04/13(金)15:47:06 No.497400243
>俺は最初から絵は上手いと思ってるよ >表情とか勢いとか 線は綺麗だけど動きとか下手糞なのってなんて言えばいいんだろうね 漫画が下手?
48 18/04/13(金)15:47:28 No.497400292
つの丸の葬式はみんな裸なのかな…
49 18/04/13(金)15:47:43 No.497400333
生前に評価されてほしかったな…
50 18/04/13(金)15:47:54 No.497400354
つの丸先生の尊い犠牲によって健康的なマンガ家が増えれたと思えばまあ…
51 18/04/13(金)15:49:00 No.497400491
>ジョジョならともかくこれ避ける絵柄かな… この世界の観客全員ハゲの真っ裸でちんこ丸出しだからな…
52 18/04/13(金)15:49:11 No.497400523
>題材的に大人向けになってるからかわりと淡々としてる その淡々が良い時もあるんだけどあっさりしすぎてる時もあるんだよねえ アマゾンとかバスターとかいつの間にか格下になっちゃったし
53 18/04/13(金)15:49:25 No.497400548
あとひげの馬とはもっと戦ってた気もした…
54 18/04/13(金)15:49:28 No.497400557
カスケードはジャンプ全体で見ても屈指のカッコイイライバルだわ
55 18/04/13(金)15:49:30 No.497400566
確かに女の読者とか見たことないかも
56 18/04/13(金)15:49:38 No.497400591
熱血でギャグだから島本みたいなの想像しててごめん…
57 18/04/13(金)15:49:40 No.497400601
150話の単行本で加筆された最終回が本当にいい締め方なのでぜひコインを使ってほしい
58 18/04/13(金)15:49:59 No.497400650
クチビルハゲだらけの世界なので相対的に勘助くんがイケメンに見えてしまう現象
59 18/04/13(金)15:50:30 No.497400716
ウマナミナノネー
60 18/04/13(金)15:50:43 No.497400749
女性受けは良くないのは分かる
61 18/04/13(金)15:50:49 No.497400770
負けないのねん
62 18/04/13(金)15:51:04 No.497400815
>>ジョジョならともかくこれ避ける絵柄かな… >この世界の観客全員ハゲの真っ裸でちんこ丸出しだからな… 小さい頃アニメ見てて中々の衝撃だったよ…
63 18/04/13(金)15:51:06 No.497400817
>アマゾンとかバスターとかいつの間にか格下になっちゃったし えっその2頭ともう格付け終わった扱いなの!?って驚いたな… なのでそこからの海外は違和感しか無かった
64 18/04/13(金)15:51:09 No.497400823
>クチビルハゲだらけの世界なので相対的に勘助くんがイケメンに見えてしまう現象 半蔵…
65 18/04/13(金)15:52:06 No.497400964
>女性受けは良くないのは分かる 読んでたらあの人マキバオーなんか読んでるよーって言われたことある
66 18/04/13(金)15:52:46 No.497401046
ベアナックルとか女性が見たらすぐ本を閉じそうな気もする
67 18/04/13(金)15:53:17 No.497401111
あなた馬並みなのね
68 18/04/13(金)15:54:10 No.497401239
>読んでたらあの人マキバオーなんか読んでるよーって言われたことある 舐めるなメスブタぁ! してやりてえ
69 18/04/13(金)15:54:45 No.497401315
10年くらい前に描いてた相撲の漫画もそこそこ面白かった
70 18/04/13(金)15:55:02 No.497401355
マキバオーが白い珍獣から白い奇跡 カスケードが黒い殺し屋から黒い帝王になったのがやっぱカッコ良すぎる…
71 18/04/13(金)15:55:23 No.497401394
>10年くらい前に描いてた相撲の漫画もそこそこ面白かった 俺が高校生のころだから10年じゃきかないな…
72 18/04/13(金)15:56:21 No.497401513
マキバオー自体は子供ウケするナイスデザインだと思うんだけどな…
73 18/04/13(金)15:56:32 No.497401541
キスぐらいならしてやるよ
74 18/04/13(金)15:56:51 No.497401593
子供ウケしてるでしょ
75 18/04/13(金)15:57:29 No.497401671
鵡川に帰ろうはマジで名シーン ノーザンダンサーの血の下りといい、最後の締め方はとても良かった
76 18/04/13(金)15:57:55 No.497401723
たいようはワクチンだけ死んでてうn…ってなるなった
77 18/04/13(金)15:58:09 No.497401747
たれ蔵はマスコット的可愛さがある
78 18/04/13(金)15:58:10 No.497401752
今のジャンプはちんこ出せないからこの時代の作家が乗れなくなってるよね
79 18/04/13(金)15:58:21 No.497401776
間に挟んでくる吹き出しとかがひどくてツボに入ってた記憶がある
80 18/04/13(金)15:58:50 No.497401825
ごっちゃんです懐かしいな…
81 18/04/13(金)15:59:02 No.497401851
>間に挟んでくる吹き出しとかがひどくてツボに入ってた記憶がある あーちんちんかいー
82 18/04/13(金)15:59:09 No.497401863
最強と持て囃されても心の中では勝ち逃げされた者へのコンプレックスが燻ってたり 世界よりもまずマキバオーワクチンとの決着を心待ちにしてたり カスケードは熱いライバルすぎる…
83 18/04/13(金)15:59:33 No.497401928
競馬漫画でマキバオー以外にCMで使えるようなキャラクターは生まれてないからな…
84 18/04/13(金)16:00:27 No.497402042
キン肉マンのBL本があるんだからマキバオーだっていけるはず
85 18/04/13(金)16:00:38 No.497402066
>あーちんちんかいー 爽やかなシーンでいきなりアレ反則だろ本当にかゆそうな顔しやがって
86 18/04/13(金)16:00:53 No.497402097
初期はモンモンモンの頃と大差のない絵だったのにメキメキ上手くなる 馬の絵が
87 18/04/13(金)16:01:13 No.497402144
ジャンプ+での無料公開は皐月賞で終わりかなぁ その次のジャパンカップまでやったらこんなクソ鬱漫画読ませやがって!って怒りながら泣く羽目になるし
88 18/04/13(金)16:01:18 No.497402151
相撲もおもしろいしモンモンモンやサバイビーもめちゃくちゃおしろいからな 猪狩は…うん…
89 18/04/13(金)16:01:34 No.497402194
>キン肉マンのBL本があるんだからマキバオーだっていけるはず 流石に非生産的への反発が人の比じゃねぇぞこの世界…
90 18/04/13(金)16:02:19 No.497402287
マキバオーとテンテン君といぬまるだしを特別読みきりで週刊ジャンプに!?
91 18/04/13(金)16:02:33 No.497402315
>キン肉マンのBL本があるんだからマキバオーだっていけるはず ミドリはともかくヒノデはケモが食いつきそうで怖い
92 18/04/13(金)16:02:33 No.497402317
そうかこれがカスケードを日本に縛り付けた… 白い奇跡! いいよね 直後にぶっちぎられるんだけど
93 18/04/13(金)16:03:53 No.497402467
なんか二足歩行で歩く鼻の穴のでかい奴がいたような
94 18/04/13(金)16:05:03 No.497402610
>熱血でギャグだから島本みたいなの想像しててごめん… 島本みたいに茶化すんじゃなく熱い部分はちゃんと真面目よ
95 18/04/13(金)16:05:40 No.497402696
>たいようはワクチンだけ死んでてうn…ってなるなった 最強馬で実績残してるのに1回名前出たっきりでその後全く触れられないブリッツ…
96 18/04/13(金)16:05:40 No.497402697
うんこちんこガンガン推してくる漫画はそりゃ女性には厳しいよ
97 18/04/13(金)16:05:51 No.497402736
>なんかたまに二足歩行で歩くどころか海を泳ぐ最終的に角の生えたサラブレッドがいたような
98 18/04/13(金)16:06:45 No.497402847
でもカス×たれとかありそうだよ
99 18/04/13(金)16:07:05 No.497402899
>最強馬で実績残してるのに1回名前出たっきりでその後全く触れられないブリッツ… 引退して種牡馬になる前に病気か何かで死んだのかね?
100 18/04/13(金)16:07:15 No.497402911
>マキバオーとテンテン君といぬまるだしを特別読みきりで週刊ジャンプに!? 遺作揃い踏みきたな・・・
101 18/04/13(金)16:07:50 No.497402985
小栗かずまたはまだ死んでないだろ!?
102 18/04/13(金)16:07:58 No.497403005
>うんこちんこガンガン推してくる漫画はそりゃ女性には厳しいよ イケメン馬が多いし擬人化したホモ同人なら少しくらいありそう
103 18/04/13(金)16:08:03 No.497403015
これからはじまるdieレース
104 18/04/13(金)16:08:20 No.497403053
ヒノデはコナツとかファムファタールとかいるからな…
105 18/04/13(金)16:08:38 No.497403087
コップで酒飲んでてだめだった su2341590.jpg
106 18/04/13(金)16:08:46 No.497403105
小栗かずまた先生は絵本作家としてそこそこな地位におられる
107 18/04/13(金)16:09:13 No.497403173
ジャン+で読んでるけどモーリアローとの決着のつけ方が良すぎて寿命縮んだ
108 18/04/13(金)16:09:21 No.497403196
>コップで酒飲んでてだめだった たれ蔵なんて箸使うし…
109 18/04/13(金)16:09:40 No.497403237
無料で読んでると当時本誌でみた記憶が結構残っててそうそうこのシーンってのがいっぱいあった 命削って描いたのコマは完全に忘れてて不意打ちされた
110 18/04/13(金)16:10:00 No.497403276
小栗君は平松総理に掘られて引退してしまったので…
111 18/04/13(金)16:10:01 No.497403278
女性にはっていうかコロコロ卒業してジャンプに流れてきたような少年層にもわりと厳しいからねウンコチンコ マキバオーはそれだけじゃないからいいけど あとやっぱり絵柄が古いときびしい つの丸やガモウみたいな下手糞なんで載ってんだよなーって言われまくってた
112 18/04/13(金)16:10:36 No.497403354
>また、小栗吉忠を祖とする三河小栗氏の17代目当主であり、2005年に『よこすか開国祭』にて、自身の先祖にあたる小栗上野介をモチーフとしたキャラクター「オグリン」をペリー提督をモチーフとしたキャラクター「ペリリン」と共にデザインした。2008年には小栗上野介の玄孫として、徳川家当主の徳川恒孝とともに駿河台で行われたお成り行列に参列した !?
113 18/04/13(金)16:11:10 No.497403435
ヒノデで滝川さんイケメン化しすぎてて最初新キャラかと思った
114 18/04/13(金)16:11:12 No.497403440
ごっちゃんです!も面白かったのに打ち切られてしまった
115 18/04/13(金)16:11:27 No.497403473
子供の頃はラッキーマンやスレ画みたいなのはむしろ逆に読みやすくて好きだった
116 18/04/13(金)16:11:30 No.497403481
>女性にはっていうかコロコロ卒業してジャンプに流れてきたような少年層にもわりと厳しいからねウンコチンコ ターちゃん・・・
117 18/04/13(金)16:11:50 No.497403532
>つの丸やガモウみたいな下手糞なんで載ってんだよなーって言われまくってた ガモウは兎も角津野さん別に下手じゃないだろ… 人間キャラの大半がたらこ唇なだけで…
118 18/04/13(金)16:12:00 No.497403547
>ごっちゃんです!も面白かったのに打ち切られてしまった サンパウロの蜘蛛男の件でダメだった
119 18/04/13(金)16:13:01 No.497403688
正直モンモンモンの頃は画太郎とよく混同した
120 18/04/13(金)16:13:01 No.497403689
○外ダービーと言われてた時代のNHKマイル好き
121 18/04/13(金)16:13:16 No.497403722
海外編だと自分が勝ってもオーナーは喜んでくれないけどオーナー所有の別の馬が勝ったら 自分まで優しくしてくれるから他の馬を道連れにして仲間を勝たせるようになった馬がけっこう好き
122 18/04/13(金)16:13:25 No.497403738
たれ蔵はなかなか男を狂わせる性格してるから あのビジュアルのオスで良かったと常に思う
123 18/04/13(金)16:13:34 No.497403757
金かえせー
124 18/04/13(金)16:13:55 No.497403797
OPコータローパロなのか
125 18/04/13(金)16:14:04 No.497403810
初期はともかくマキバオーのモンゴルあたりから滅茶苦茶うまくなってたしなぁ
126 18/04/13(金)16:14:15 No.497403840
>ガモウは兎も角津野さん別に下手じゃないだろ… 大人はそう思うけど子供はデザインや線が整ってないと即下手判定 ジョジョだって変な絵=下手糞扱いだったのに
127 18/04/13(金)16:15:02 No.497403949
>OPコータローパロなのか でも今の競馬しか知らない人だと天下のサラブレッド四歳馬!で「!?」ってなる
128 18/04/13(金)16:15:26 No.497403997
>OPコータローパロなのか パロというかコータローをマキバオーに変えて実況とくだらねえ小芝居入れただけ
129 18/04/13(金)16:15:27 No.497404002
重臣猪狩虎次郎はあんまり…
130 18/04/13(金)16:16:36 No.497404168
文太はたれ蔵と比べるとちと闘争心が足りなかった
131 18/04/13(金)16:16:40 No.497404178
EDも君の瞳に恋してるだし…
132 18/04/13(金)16:17:14 No.497404253
下手じゃないけどとにかくパッと見の癖は強いから合わない人には合わないだろう 内容は熱いんだけど
133 18/04/13(金)16:18:03 No.497404343
サバイビーとか大体デフォルメされてんのにスズメバチだけやたらリアルで怖いよね…
134 18/04/13(金)16:18:12 No.497404364
進撃もそうだけど初期は下手でも大抵中盤超えたくらいから上手くなるよね絵って 下手なままな作家はあんま記憶ない
135 18/04/13(金)16:18:24 No.497404386
リアルタイム世代だけど少なくとも周囲では人気あったし下手くそ扱いもされてなかったな…
136 18/04/13(金)16:18:32 No.497404406
>でも今の競馬しか知らない人だと天下のサラブレッド四歳馬!で「!?」ってなる 逆に現在は違うのを今知った そうか…朝日杯も3歳Sじゃないのか…
137 18/04/13(金)16:18:58 No.497404471
>サバイビーとか大体デフォルメされてんのにスズメバチだけやたらリアルで怖いよね… 他の色んな虫や動物と違って会話が成立しないしな
138 18/04/13(金)16:19:16 No.497404504
太陽の方は人物の癖が強過ぎないね
139 18/04/13(金)16:19:22 No.497404515
>パロというかコータローをマキバオーに変えて実況とくだらねえ小芝居入れただけ カラオケボックスで間奏の実況ごっこたのしい!
140 18/04/13(金)16:20:02 No.497404594
朝日三歳馬ステークスって覚えてるから 今違うの?
141 18/04/13(金)16:20:19 No.497404617
コータローまたカバーされてるし競馬ジャンルの歌といったらこれって感じだな
142 18/04/13(金)16:20:46 No.497404665
トゥーカッターでもうかったー
143 18/04/13(金)16:20:53 No.497404681
96年のプログラム改編の頃だから凄い懐かしい気持ちになれるよね
144 18/04/13(金)16:20:57 No.497404691
>朝日三歳馬ステークスって覚えてるから >今違うの? 朝日杯フューチュリティステークス(2歳) 途中で全馬齢マイナス1歳して人間と同じ数え方にするよう改定された
145 18/04/13(金)16:21:00 No.497404699
馬並みなのねぇ~あなたとってもぉ~
146 18/04/13(金)16:21:01 No.497404701
昔は数え年で今は誕生年だっけ?馬齢
147 18/04/13(金)16:21:39 No.497404772
秋華賞も出来たの連載してた頃だったな
148 18/04/13(金)16:21:49 No.497404795
>コータローまたカバーされてるし競馬ジャンルの歌といったらこれって感じだな そのジャンル他にあるの?
149 18/04/13(金)16:22:17 No.497404853
ダビスタやって重賞レースの曲がドラクエっぽいと思ってたけど 本当にすぎやまこういちが作曲してたと知ったのは大人になってから
150 18/04/13(金)16:22:21 No.497404863
今はデビューが2歳 クラシックが3歳 4歳以降が古馬だね
151 18/04/13(金)16:22:29 No.497404882
馬がー合うからー いつもいーっしょ
152 18/04/13(金)16:22:52 No.497404937
アマゾンはなんで海外行かなかったんだっけ
153 18/04/13(金)16:23:21 No.497405007
馬並みで太くて硬いんだ…
154 18/04/13(金)16:24:49 No.497405218
フィールオーライの親ってみどりの方出てた?
155 18/04/13(金)16:24:57 No.497405240
昔は生まれた直後が1歳馬だったけど今は人と同じ0歳から数えるからね
156 18/04/13(金)16:26:42 No.497405462
>アマゾンはなんで海外行かなかったんだっけ たいようの方で出てたエピソードから考えると地方を盛り上げるためかな?
157 18/04/13(金)16:26:47 No.497405474
読むまでは落ちこぼれが這い上がっていく話かと思ったら最初から割と凄かった
158 18/04/13(金)16:27:12 No.497405528
この頃のフジアニメは謎の下ネタの伝統があったな これにテンテンにツヨシとかドクタースランプもそうか
159 18/04/13(金)16:27:47 No.497405602
血統いいからな… とはいえ最初の境遇はよくなかったよ
160 18/04/13(金)16:28:33 No.497405687
親子ともに地味なプレミアいいよね
161 18/04/13(金)16:28:55 No.497405741
結局ロバじゃなかったんだよな
162 18/04/13(金)16:29:44 No.497405841
>昔は生まれた直後が1歳馬だったけど今は人と同じ0歳から数えるからね 数え年辞めてたの知らなかったよ…
163 18/04/13(金)16:29:47 No.497405846
いくら人間とウマの違いがあると行ってもコイツら産まれて二年かそこらなんだよなと思うとびっくりする
164 18/04/13(金)16:29:56 No.497405864
この頃のいいともの視聴者が気づいたくだらないネタを紹介するコーナーで「マキバオーの鼻と口の部分だけに注目するとタモさんに見える」ってのがあった
165 18/04/13(金)16:30:06 No.497405892
そのへんハッキリとは語られてないけど関係ないところで産まれたマキバコもああだしミドリコがおかしいことに…
166 18/04/13(金)16:30:09 No.497405901
桜花賞馬と凱旋門賞馬だからな両親
167 18/04/13(金)16:31:10 No.497406027
続編のカスケードが自分の子供の試合は欠かさず見るとかあざとい
168 18/04/13(金)16:32:07 No.497406155
チュウ兵衛をオレの知る限り最も偉大なジョッキーと評するカスケードいいよね
169 18/04/13(金)16:32:14 No.497406169
ミドリコえろいよね…
170 18/04/13(金)16:33:33 No.497406332
ダイナスティは性格的にカスケードというよりフィールの子供に見える
171 18/04/13(金)16:35:27 No.497406531
フィールはモデルがディープだっけか
172 18/04/13(金)16:35:57 No.497406588
文太がコーチやってるあたりマキバオー一族の血は絶えちゃう感じかな
173 18/04/13(金)16:36:17 No.497406627
ダビスタやってると感覚狂うかもしれないけどトニービンも十分エリートの範疇に入る馬なのでマキバオーも血統主人公なのです
174 18/04/13(金)16:36:29 No.497406648
孕ませられるアンカルジアを想像して勃起した 親分には悪いけど
175 18/04/13(金)16:39:10 No.497406978
時代的にはナリタブライアンからエルグラスペまであたりだっけ