18/04/13(金)15:16:14 理論上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/13(金)15:16:14 No.497396078
理論上は可能とはどういう意味です?
1 18/04/13(金)15:22:40 No.497396835
評判悪いな
2 18/04/13(金)15:23:27 No.497396953
ローリーは何してるんだろ
3 18/04/13(金)15:24:47 No.497397116
多分死んだ
4 18/04/13(金)15:25:47 No.497397259
窓ガラスみたいに砕けるビル以外は
5 18/04/13(金)15:26:17 No.497397317
はっきり言ってガッカリ
6 18/04/13(金)15:26:36 No.497397365
>理論上は可能とはどういう意味です? 今日は出来るって意味だ!
7 18/04/13(金)15:29:57 No.497397810
字幕がニュートだったりニュートンだったりするのが気になった
8 18/04/13(金)15:30:48 No.497397915
続編ある雰囲気だったけどやれないのはわかる
9 18/04/13(金)15:31:21 No.497397975
単純にどったんばったんがっしゃん楽しかったよ
10 18/04/13(金)15:31:35 No.497398004
>>理論上は可能とはどういう意味です? >今日は出来るって意味だ! (流れ出すメインテーマ)
11 18/04/13(金)15:31:44 No.497398032
前作が特撮らしい作品だったのに対してそっちはロボットアニメって感じ それはそうとめっちゃ面白かったじゃん!!理論上は?からのやりとりの後にメインテーマが流れて出してからの展開がコテコテだけど最高だったよ フューリーの武装を使っての二刀流格好良かったしセイバーはやられ役の癖にめっちゃ格好良く動くし後スクラッパーいいよね…
12 18/04/13(金)15:32:22 No.497398103
>続編ある雰囲気だったけどやれないのはわかる 仮にあっても敵の星に攻め込むとか正直面白くなさそう…
13 18/04/13(金)15:32:41 No.497398140
個人的に気に入らないのは、イェーガーが強そうに見えない所だ ジプシーはまあいいけど、他は結局1匹も仕留めてないし みんな軽々と吹っ飛ばされたり千切られたりで、すごいぞ!カッコいいぞー!ってなれなかった
14 18/04/13(金)15:33:30 No.497398237
怪獣ズバッと倒して欲しかったのは分かる タイタンリディーマーは頑張った
15 18/04/13(金)15:33:45 No.497398270
>フューリーの武装を使っての二刀流格好良かったしセイバーはやられ役の癖にめっちゃ格好良く動くし後スクラッパーいいよね… 前半にいかにも悪役っぽいムーブしてから後半に株を上げてくるリーウェンにはまいるね……
16 18/04/13(金)15:34:25 No.497398352
こいつ死ぬな…って奴だけが死んだ
17 18/04/13(金)15:34:51 No.497398423
>ジプシーはまあいいけど、他は結局1匹も仕留めてないし 前作もそうだったような…
18 18/04/13(金)15:34:57 No.497398436
大企業の社長は改心するお約束
19 18/04/13(金)15:35:13 No.497398472
メインテーマが流れる修理作業中に後ろの方でスクラッパーが写っているので絶対出番あるな…って気づく めっちゃいい活躍した
20 18/04/13(金)15:35:39 No.497398531
「」にはもうちょっと評判いいかと思ってたわ
21 18/04/13(金)15:35:49 No.497398561
地中に潜って逃げたやつに向かってファック決めるシーンとか絶対背後から襲われるじゃん! って思ったらそんなことなかった
22 18/04/13(金)15:35:59 No.497398580
蹂躙される日本!
23 18/04/13(金)15:36:03 No.497398591
>前作もそうだったような… それにしたって活躍しなさすぎだよ! クリムゾンもチェルノもやられ役でも強そうだったし
24 18/04/13(金)15:36:05 No.497398596
イェーガーまっこと増えもうした
25 18/04/13(金)15:36:14 yBR/r1ZU No.497398620
前作もそうだけどいまいち爽快感がない
26 18/04/13(金)15:36:22 No.497398639
今日と明日見に行こうと思ってたんだがカードダスはなくなる心配無さそう?
27 18/04/13(金)15:36:38 No.497398687
富士山東京からちけー
28 18/04/13(金)15:36:53 No.497398733
なんか短くない?大作なのに二時間ないのか 前作は覚えてないけど
29 18/04/13(金)15:37:14 No.497398776
>前作もそうだったような… エウレカは1体倒してたし!!
30 18/04/13(金)15:37:15 No.497398779
>なんか短くない?大作なのに二時間ないのか >前作は覚えてないけど 予算ないからね
31 18/04/13(金)15:37:21 No.497398801
フューリーのチェーンソード装備ジプシーいいよね…
32 18/04/13(金)15:38:05 No.497398905
ガーディアンブラーボは無人機と戦ってあえなく敗北で良かったな…とは思いました
33 18/04/13(金)15:38:18 No.497398942
アベンジャーはブランクありとはいえ初戦でフューリーにしてやられたのが
34 18/04/13(金)15:38:44 No.497399005
訓練生丸ごと要らない 各地で無人機返り討ちにした猛者がいました!でいいじゃん…
35 18/04/13(金)15:39:25 No.497399105
リョーイチってセリフあった? 腕ケガする奴と似てるから途中でどっちだかわからなくなった
36 18/04/13(金)15:39:54 No.497399188
>訓練生丸ごと要らない 次世代が出て来るのはロボモノの定番だし…
37 18/04/13(金)15:40:01 No.497399206
どうせSOZAIにするなら2匹くらい決着つけてからのほうがよかったかな…
38 18/04/13(金)15:40:13 No.497399228
TFみたいなロボットプロレスを期待する分には楽しい?
39 18/04/13(金)15:40:27 No.497399261
>アベンジャーはブランクありとはいえ初戦でフューリーにしてやられたのが なんかヘリやられたせいで離脱したけど概ね勝ってなかったっけ?
40 18/04/13(金)15:40:50 No.497399312
>TFみたいなロボットプロレスを期待する分には楽しい? ロボ戦はかなりいい感じよ フューリーかっこいいしね
41 18/04/13(金)15:41:02 No.497399338
>TFみたいなロボットプロレスを期待する分には楽しい? うん TF求めてるから満足だったよ
42 18/04/13(金)15:41:29 No.497399404
今度は跳べる! とか そんなアマーラを今度こそ受け止めるジェイクとか ちゃんと伏線貼って超えてくるのがいい
43 18/04/13(金)15:41:47 No.497399446
二人乗り設定のせいでジプシー以外のロボがことごとく壊されてる気がするからやっぱりいらねえ設定じゃねえかな
44 18/04/13(金)15:41:55 No.497399460
ロボ戦のセンスは凄いと思う 正直無人機イェーガーVS新世代イェーガーズでよかった気もする
45 18/04/13(金)15:42:02 No.497399475
>TFみたいなロボットプロレスを期待する分には楽しい? ロボットの動きや重量感はTF寄りになってる 戦闘はコテコテのロボットアニメ観ているみたいで満足度高い
46 18/04/13(金)15:42:27 No.497399530
赤いの機動性良すぎ
47 18/04/13(金)15:42:27 No.497399531
大気圏再突入の時に割れてるコクピットが気になったが気にしちゃだめだよな!
48 18/04/13(金)15:42:52 No.497399589
スクラッパーはTFに出てきても違和感ない
49 18/04/13(金)15:42:52 No.497399590
例のポーズ
50 18/04/13(金)15:42:59 No.497399607
また宇宙人の名前忘れた
51 18/04/13(金)15:43:21 No.497399666
最後の最後でヒロインとドリフトするのいいよね… 後スクラッパー大活躍過ぎる…
52 18/04/13(金)15:43:25 No.497399673
俺はロボットプロレスじゃなくて怪獣との戦いが見たいんだよ
53 18/04/13(金)15:43:36 No.497399704
>大気圏再突入の時に割れてるコクピットが気になったが気にしちゃだめだよな! 二人の協力の前は無力!
54 18/04/13(金)15:43:39 No.497399716
めっちゃ面白かった
55 18/04/13(金)15:43:50 No.497399742
ブラーボよりフェニックスの方が優秀な遠距離型にみえたよ…
56 18/04/13(金)15:43:53 No.497399746
>俺はロボットプロレスじゃなくて怪獣との戦いが見たいんだよ じゃああんま期待しない方がいい
57 18/04/13(金)15:44:07 No.497399788
>俺はロボットプロレスじゃなくて怪獣との戦いが見たいんだよ それは次回で…(あるかわからないけど)
58 18/04/13(金)15:44:22 No.497399827
科学者の悪墜ち悲しかった…
59 18/04/13(金)15:44:56 No.497399910
>俺はロボットプロレスじゃなくて怪獣との戦いが見たいんだよ それは次回で思いっ切りやるだろう
60 18/04/13(金)15:45:14 No.497399977
スクラッパーの溶接してるとこ可愛かった
61 18/04/13(金)15:45:28 No.497400016
戦闘はフューリー戦が1番良かったね
62 18/04/13(金)15:45:43 No.497400052
格好良くて面白かった
63 18/04/13(金)15:45:58 No.497400085
アリスとのドリフトが原因じゃなくて前作でドリフトしたのが悪落ちの原因?
64 18/04/13(金)15:46:14 No.497400116
フューリーの武器パクリかよ…からのジプシーに載せるのいいよね…
65 18/04/13(金)15:46:25 No.497400134
続きあっても予算半分になってそう
66 18/04/13(金)15:46:33 No.497400156
俺監督も当時次回作に怪獣出ないよって言ってたけどオマケみたいな怪獣戦を無くした今作を構想してたんかな…
67 18/04/13(金)15:46:39 No.497400180
オブシディアンフューリーのブラックオックス感最高すぎる あれ絶対次回作で無人機になってジプシーと一緒に戦うだろ
68 18/04/13(金)15:46:40 No.497400185
>戦闘はフューリー戦が1番良かったね 水中戦かと思ったらすぐに上がっちゃった以外は満足
69 18/04/13(金)15:46:41 yBR/r1ZU No.497400188
次回はないと思う…
70 18/04/13(金)15:46:42 No.497400191
>科学者の悪墜ち悲しかった… へー嫁ゲットしたのか でもこいつのことだしまともな人じゃないんだろうなー そもそも人じゃなかった
71 18/04/13(金)15:47:15 No.497400266
昼間の戦闘シーンやってくれたのは良かった その分CG感マシマシになっちゃったけど それでもよい
72 18/04/13(金)15:48:02 No.497400369
小型作業用のイェーガーの有用性が認められて量産とかされるんだ そういうの分かっちゃう
73 18/04/13(金)15:48:03 No.497400371
二人きりならハグしてたのキテル…からの世界を滅ぼすいいよねよくない
74 18/04/13(金)15:48:33 No.497400440
CG感隠せるけど見づらくなる水中や夜間 見やすくなるけどCG感見え見えになる昼間 どっちがいいのかね
75 18/04/13(金)15:49:05 No.497400508
前作と同じく中国でヒットすれば次回はある
76 18/04/13(金)15:49:09 No.497400518
次回…あるかなぁ
77 18/04/13(金)15:49:23 No.497400543
いやまじで博士コンビが最後キテル…な終わり方してたら俺も拍手喝采で大絶賛したけど人格なくなったままとかお辛すぎて…
78 18/04/13(金)15:49:35 No.497400585
次回無くても問題ないと思うがなぁ 人間は屈しないってオチで
79 18/04/13(金)15:49:43 No.497400607
>アリスとのドリフトが原因じゃなくて前作でドリフトしたのが悪落ちの原因? アリスが前作でドリフトに使った脳かは分からんけど 前にドリフトした時点で怪獣ドリフトにドハマリしたか時限式のリィーンされてたんだろう
80 18/04/13(金)15:49:56 No.497400644
>いやまじで博士コンビが最後キテル…な終わり方してたら俺も拍手喝采で大絶賛したけど人格なくなったままとかお辛すぎて… 彼は弱い人間だ!
81 18/04/13(金)15:50:34 No.497400728
>>アリスとのドリフトが原因じゃなくて前作でドリフトしたのが悪落ちの原因? >アリスが前作でドリフトに使った脳かは分からんけど >前にドリフトした時点で怪獣ドリフトにドハマリしたか時限式のリィーンされてたんだろう 10年来の計画、って言ってるからたぶん前作ドリフト直後からプリカーサーの侵蝕を受けてたんだろうな
82 18/04/13(金)15:50:36 No.497400733
>前作と同じく中国でヒットすれば次回はある 今回は中国でもイマイチだ
83 18/04/13(金)15:50:41 No.497400745
>CG感隠せるけど見づらくなる水中や夜間 隠せてるのかな…
84 18/04/13(金)15:50:53 No.497400783
最後ライジン倒しきれてなくて遠隔操作できなくなったスクラッパーに乗り込んで戦ってくれれば
85 18/04/13(金)15:51:16 No.497400840
ぶっとんではいたけど人類のために無茶やったのに こんな結果になるのは悲しすぎる
86 18/04/13(金)15:51:43 No.497400921
前作ほどではないけど普通にめっちゃ面白かったよ
87 18/04/13(金)15:52:02 No.497400958
そこそこ楽しんだけど もう一回映画館にまで行って観るかというと…自宅で無印もっかいみるか…くらいのでき とりあえず映画館で一回みてくれ
88 18/04/13(金)15:52:06 No.497400963
やっぱKAIJUとドリフトしようなんて考えるやつはダメだな!
89 18/04/13(金)15:52:09 No.497400970
>小型作業用のイェーガーの有用性が認められて量産とかされるんだ 小型機なら問題なく?遠隔操縦が実現できちゃったから 次回作があれば作業用に大活躍するだろう…
90 18/04/13(金)15:52:16 No.497400979
詳しくは無いけど興行成績が悪いって感じの記事は見ないけどどうだろう
91 18/04/13(金)15:52:20 No.497400990
大丈夫?避難完了ホントにできてる?
92 18/04/13(金)15:52:49 No.497401056
海外ではドルビーアトモス上映あるのに日本ではやらないからちくしょう!
93 18/04/13(金)15:52:56 No.497401068
>大丈夫?避難完了ホントにできてる? 踏み潰される人々
94 18/04/13(金)15:53:08 No.497401092
避難待ってたら富士山に到達されちゃうからね
95 18/04/13(金)15:53:14 No.497401106
>大丈夫?避難完了ホントにできてる? 避難できなかった人は怪獣に踏み潰された 避難完了!
96 18/04/13(金)15:53:28 No.497401136
前作キャラの扱いに関しては割と糞続編の定番みたいなことやってるよね
97 18/04/13(金)15:53:37 No.497401155
量産機配属に乗り気じゃなかったのが最後の良心だったのかなぁ…
98 18/04/13(金)15:53:46 No.497401176
あの数学博士めっちゃ仲良しになってて和んだのにあの末路は後味が悪いよ!
99 18/04/13(金)15:53:58 No.497401205
誰だGIジョーバック2リベンジの悪口を言ったやつは
100 18/04/13(金)15:54:28 No.497401282
前評判で期待値下げて観たらいい意味で裏切られた 怪獣プロレスな前作とは方向性は少し違ったけどロボ同士のバトルはとてもいいものだったし最後の大乱闘も二刀流や怪獣合体やスクラッパーと色んな見所があって最後まで飽きなかった 後日本の景観はもうワザとやってるよねアレ!めっちゃ活火山な富士山もギャグだよね!
101 18/04/13(金)15:54:37 No.497401298
比較的ダメな続編だと思う 糞まではいかんけどね
102 18/04/13(金)15:55:51 No.497401449
ブラックオックスじゃねーか! 廃棄物13号じゃねーか! エヴァじゃねーか! ジャパニウムじゃねーか! シャインスパークじゃねー…ぶつかったじゃねーか!
103 18/04/13(金)15:55:52 No.497401451
スッキリ倒すシーンがもうちょい多ければ文句なしに面白かったんだけど 無人機とか10体くらいスクラップにしたりとか
104 18/04/13(金)15:55:55 No.497401455
東京なのに簡体字でだめだった
105 18/04/13(金)15:56:02 yBR/r1ZU No.497401471
悪くはないけど期待しすぎた
106 18/04/13(金)15:56:20 No.497401509
>比較的ダメな続編だと思う 前回に凄く思い入れがあるかどうかでも違うんでないかな 頭空っぽにして楽しめたけどなぁ
107 18/04/13(金)15:56:42 No.497401571
東京から富士山まで近いな…
108 18/04/13(金)15:56:49 No.497401585
>無人機とか10体くらいスクラップにしたりとか オプティマスになっちまうー!
109 18/04/13(金)15:56:51 No.497401591
ペントコストくんと小野Dとのやり取りとか好きだけど 訓練生いらねーんじゃねーかな
110 18/04/13(金)15:57:08 No.497401629
>スッキリ倒すシーンがもうちょい多ければ文句なしに面白かったんだけど >無人機とか10体くらいスクラップにしたりとか もうちょい無人機に無双する戦闘とか欲しかったよね確かに
111 18/04/13(金)15:57:51 No.497401716
(なぜか日本にあるアナハイムエレクトロニクス社)
112 18/04/13(金)15:57:53 No.497401718
思ったより活躍した早見沙織
113 18/04/13(金)15:58:00 No.497401732
>東京から富士山まで近いな… お台場ガンダムっぽいものもあってペナントかよ!みたいな感
114 18/04/13(金)15:58:19 No.497401772
無人機襲来のシーンは結局ジプシー乗らないんかい!ってなるなった
115 18/04/13(金)15:58:43 No.497401815
前作のキャラが大好きって人は嫌っても仕方がないな…とは思う 頭空っぽにして楽しむには最高だったとも思うよ特にロボットアニメが好きなタイプの人にとっては
116 18/04/13(金)15:59:50 No.497401961
>無人機襲来のシーンは結局ジプシー乗らないんかい!ってなるなった 訓練生の避難おっそいな!?ってなった
117 18/04/13(金)15:59:52 No.497401967
今週はスレ画でユニコーン 来週はレディープレイヤーワンでおっちゃん
118 18/04/13(金)15:59:52 No.497401968
ロボットの描写の偏執的な愛情が足りない 動かしゃいいってもんでもない
119 18/04/13(金)15:59:54 No.497401972
富士山めっちゃ近いのはある意味お約束なので許したけどぐらぐらしてる火口でダメだった
120 18/04/13(金)16:01:10 No.497402139
セイバーアテナだけなんか色々盛り過ぎじゃない?
121 18/04/13(金)16:01:24 No.497402166
>富士山めっちゃ近いのはある意味お約束なので許したけどぐらぐらしてる火口でダメだった 観光客がガッカリしそうな現実の富士山
122 18/04/13(金)16:01:40 No.497402202
訓練生2人いなくなったけど襲撃のときに死んだのかな
123 18/04/13(金)16:02:19 No.497402286
ブレーサーフェニックスはハンマー無かったら何で戦う予定だったんだ3人もいて
124 18/04/13(金)16:02:47 No.497402344
カイジューの向かう先は富士山!とかやけに中国語の並ぶ東京とか噴火しそうな火口とか出るたびに劇場内が笑いに包まれるのは楽しかった
125 18/04/13(金)16:03:47 No.497402453
というか富士山攻められてるの分かったなら日本に基地をおくべきでは?
126 18/04/13(金)16:03:59 No.497402478
案外簡単に次元の裂け目開けるみたいなんで直接会いに行きます
127 18/04/13(金)16:04:43 No.497402578
>案外簡単に次元の裂け目開けるみたいなんで直接会いに行きます イェーガーさん危険兵器すぎる…
128 18/04/13(金)16:05:46 No.497402721
>富士山めっちゃ近いのはある意味お約束なので許したけどぐらぐらしてる火口でダメだった 未来では富士山が休眠から目覚めてるのかもしれない そういえば時間いつなんだこの作品
129 18/04/13(金)16:06:16 No.497402789
>というか富士山攻められてるの分かったなら日本に基地をおくべきでは? ジェットパックで緊急発動しないと間に合わない時間なのに基地を建築しろとは無茶を仰る…
130 18/04/13(金)16:07:40 No.497402961
理論上は可能なのいいよね…
131 18/04/13(金)16:08:37 No.497403085
ニュートはこっちがわでどうやって怪獣作ったんだ 向こうの知識あれば簡単に作れるのか?
132 18/04/13(金)16:08:50 No.497403116
調べたら中国だと公開1週間で68億売り上げてるが
133 18/04/13(金)16:08:55 No.497403131
レイトショーで見てくるぞ
134 18/04/13(金)16:09:08 No.497403162
特撮好きかロボアニメ好きかで評価が別れるみたいな感じなのかな… 明日か明後日にでも行ってみよう
135 18/04/13(金)16:09:13 No.497403176
冒頭を見るにイェーガー割といっぱいいるのでは…? 日本にはいなかったのかな…?
136 18/04/13(金)16:09:20 No.497403193
過去の怪獣の進路とかあんな一瞬で出てくるのに10年間誰も気にしなかったんだな…
137 18/04/13(金)16:09:46 No.497403252
>日本にはいなかったのかな…? カイジュウ迎撃に出てほとんどやられたってハーマンが言ってただろ!
138 18/04/13(金)16:09:49 No.497403257
>向こうの知識あれば簡単に作れるのか? 理論上は可能だ
139 18/04/13(金)16:09:53 No.497403264
シベリア基地とオブシディアンは何の関係があるの? マコさんはなんでそれを知ってるの?
140 18/04/13(金)16:10:07 No.497403291
ロボと怪獣への愛情は薄いから注意だ
141 18/04/13(金)16:10:31 No.497403342
>調べたら中国だと公開1週間で68億売り上げてるが 次回ありそうだな
142 18/04/13(金)16:10:54 No.497403398
>日本にはいなかったのかな…? 富士山の活動も再開してロボ作ってるどころじゃなかった! でも避難施設は掘っておこう!
143 18/04/13(金)16:11:29 No.497403480
>>日本にはいなかったのかな…? >カイジュウ迎撃に出てほとんどやられたってハーマンが言ってただろ! 日本雑魚か…
144 18/04/13(金)16:11:44 No.497403521
前作も一番売上多かったのは中国じゃなかったか
145 18/04/13(金)16:11:43 No.497403522
>というか富士山攻められてるの分かったなら日本に基地をおくべきでは? 上層部も元々はバカでかい壁作っときゃ怪獣なんて大丈夫だろってのたまってた連中だしそこら辺ガバガバなのは仕方ないのだ
146 18/04/13(金)16:11:50 No.497403530
前作とベクトルは違うところはあるけどロボ愛は感じるよ…
147 18/04/13(金)16:12:33 No.497403626
昔マコを襲った怪獣めっちゃいいとこまで行ってるじゃねえか!!!
148 18/04/13(金)16:13:08 No.497403702
まぁロボ愛なかったらこんな特殊な映画のメガホンなんか受けられないよね
149 18/04/13(金)16:13:21 No.497403728
演出がたりない
150 18/04/13(金)16:13:59 No.497403801
あの合体怪獣カテゴリーどうなんの?
151 18/04/13(金)16:14:30 No.497403877
演出面はまぁ初監督だしね・・・
152 18/04/13(金)16:14:31 No.497403880
日本ならバリアぐらいあってしかるべき 勿論パリンと割れるやつ
153 18/04/13(金)16:14:34 No.497403889
前作は怪獣映画で今作はロボ映画って感じよね
154 18/04/13(金)16:14:38 No.497403896
出刃包丁怪獣みたいな日本怪獣リスペクト今回無かったね
155 18/04/13(金)16:15:01 No.497403946
富士山地下に眠るレアアースが人類逆襲の狼煙になるのだ
156 18/04/13(金)16:15:07 No.497403955
>あの合体怪獣カテゴリーどうなんの? ジャンボキング
157 18/04/13(金)16:15:38 No.497404037
あれはロボ愛なのかなあ 表面なぞったロボットアニメ愛かもしれんけど
158 18/04/13(金)16:15:52 No.497404066
>ブレーサーフェニックスはハンマー無かったら何で戦う予定だったんだ3人もいて ロミオ・ブルーみたいに取っ組み合いながら射撃浴びせるんじゃないかな
159 18/04/13(金)16:16:14 No.497404119
納得できるし同意できる批判もあるんだけどそれ以上にこいつ本当に観たのか…?っていう批判が多過ぎる
160 18/04/13(金)16:17:33 No.497404286
>ブレーサーフェニックスはハンマー無かったら何で戦う予定だったんだ3人もいて 取っ組み合ってボルテックスキャノン!
161 18/04/13(金)16:17:35 No.497404292
>あれはロボ愛なのかなあ >表面なぞったロボットアニメ愛かもしれんけど 表面だけなぞってあのロシア戦が出来るわけねえだろ!
162 18/04/13(金)16:18:06 No.497404348
>>向こうの知識あれば簡単に作れるのか? アリスの細胞があるじゃん
163 18/04/13(金)16:18:07 No.497404349
サンダークラウドフォーメーション感が足りなかった
164 18/04/13(金)16:18:16 No.497404370
>シベリア基地とオブシディアンは何の関係があるの? >マコさんはなんでそれを知ってるの? ただ単にエンジンの製造元があの基地だから調べれば手がかりが見つかるかもってことでメッセージ送ってくれたんだと思う
165 18/04/13(金)16:18:42 No.497404434
全般的に存在感うすあじじゃね? ジプシーはともかく
166 18/04/13(金)16:20:27 No.497404633
デルトロおじさんがアニメシリーズ用に考えてたアイデアを提供したのが 今作なので前作と毛色が違うのはその辺もあるのかもね
167 18/04/13(金)16:20:28 No.497404634
ゴモラみたいな頭だなーって怪獣はいたと思う
168 18/04/13(金)16:21:18 No.497404731
ロボの重みで氷割れないの?とは言わないでおこう
169 18/04/13(金)16:21:40 No.497404773
次があるなら前日譚が見たい
170 18/04/13(金)16:21:45 No.497404788
前作もドリフト試験とドリフトテストから死骸探しとかダルかったし…
171 18/04/13(金)16:24:32 No.497405177
>ロボの重みで氷割れないの?とは言わないでおこう 元々ヘリでイェーガー運ぶくらいの反重力システムはあるし