虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • みてきたー のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/13(金)13:52:34 No.497386145

    みてきたー

    1 18/04/13(金)13:53:35 No.497386246

    脳が先駆者に乗っ取られたままに感想書くと 40点 前作の面白さ期待するとおおはずれ 雑に安く大雑把であんまりわくわくしない ダメな意味でロボットもののお約束なぞってるだけ そうきたかぁ!ではなくそれでいいの? ジャンプスローモーション見飽きた ガキどもいらね 俺たちがいってやる…続編頓挫だろこれ イエーガーを写せイエーガーを 減点に加点が追い付かない イエーガー対イエーガーもそんなにいいものじゃなかった 合体怪獣はともかく暴走して半怪獣になった無人機はちょっと好き

    2 18/04/13(金)13:53:38 No.497386252

    月曜に観に行くからネタバレは勘弁な なんか前評判悪いけどどうだった?

    3 18/04/13(金)13:53:56 No.497386296

    宇宙人の名前もう忘れちゃった

    4 18/04/13(金)13:54:11 No.497386326

    >No.497386246 あいつ

    5 18/04/13(金)13:54:36 No.497386372

    プリカーサー

    6 18/04/13(金)13:54:56 No.497386410

    40点ということはファミ通基準だと満点!これは期待できるな

    7 18/04/13(金)13:55:16 No.497386447

    字幕と吹き替えのどちらで観るか未だに悩み中

    8 18/04/13(金)13:56:05 No.497386543

    中枢が死んだらザコ敵も全員止まるってのはハリウッドの悪い文化だと思うけど作劇的に仕方ねえんだ!

    9 18/04/13(金)13:56:10 No.497386555

    子安の声聞くために吹き替えにしようぜ

    10 18/04/13(金)13:56:55 No.497386640

    >宇宙人の名前もう忘れちゃった プリカーサー

    11 18/04/13(金)13:57:22 No.497386686

    映画館では字幕、レンタルで吹き替え これがベスト

    12 18/04/13(金)13:57:44 No.497386725

    フューリーもカイジュウ化すれば良かったのに

    13 18/04/13(金)13:57:50 No.497386741

    東京決戦はおおっ!ってなった でも確かにマイナス要素多い

    14 18/04/13(金)13:57:51 No.497386745

    前作は減点対象はいっぱいあったけど圧倒的加点で100点!みたいな評価だったけど今回はそんなに加点するシーンが無かった

    15 18/04/13(金)13:57:57 No.497386758

    胴体ぶち抜く鉄拳強すぎ

    16 18/04/13(金)13:58:06 No.497386768

    英語の演技とか正直さっぱりわからないので吹き替えで見るぜ そもそも吹き替えしか無いぜ

    17 18/04/13(金)13:58:22 No.497386809

    >中枢が死んだらザコ敵も全員止まるってのはハリウッドの悪い文化だと思うけど作劇的に仕方ねえんだ! この映画のは遠隔操作の無人機だからセーフよ ID4のエイリアンはさすがにちょっと

    18 18/04/13(金)13:58:27 No.497386818

    >フューリーもカイジュウ化すれば良かったのに 暴走半怪獣モードとか期待したよ俺

    19 18/04/13(金)13:58:53 No.497386873

    やはり俺監督抜けたのキツいって

    20 18/04/13(金)13:59:33 No.497386944

    まあ監督は明らかに怪獣特撮よりロボットアニメ派の人だとは思った

    21 18/04/13(金)13:59:42 No.497386955

    前作は巨大ロボ 今回のはヒーローアクションって感じだった 前作の方が好きだけどまあ別モンと思えば今回のもそう悪くはない

    22 18/04/13(金)13:59:43 No.497386961

    前作から香港決戦抜いて黒イェーガー戦足したって感じ

    23 18/04/13(金)14:00:19 No.497387047

    >>中枢が死んだらザコ敵も全員止まるってのはハリウッドの悪い文化だと思うけど作劇的に仕方ねえんだ! >この映画のは遠隔操作の無人機だからセーフよ >ID4のエイリアンはさすがにちょっと 記憶にあるのは アベンジャーズ、ダークサイドムーン、GIジョーの続編か

    24 18/04/13(金)14:01:08 No.497387115

    前作は暗すぎた印象しか残ってない

    25 18/04/13(金)14:01:18 No.497387141

    フューリーの上半身ぐるン回転すきだけど あれもクリムゾンの焼き増しみたいなもんだしなあ

    26 18/04/13(金)14:01:21 No.497387151

    >記憶にあるのは >アベンジャーズ、ダークサイドムーン、GIジョーの続編か なそ にん

    27 18/04/13(金)14:01:38 No.497387185

    ロケットパンチってそういう意味か! って期待したのに!

    28 18/04/13(金)14:02:13 No.497387234

    関係無いけどSWの方も吹き替え肉村さん?

    29 18/04/13(金)14:02:15 No.497387237

    ロボットアニメはロボットアニメで大好きというか正直怪獣より馴染みがあるマンなら問題ないかな…?

    30 18/04/13(金)14:02:48 No.497387299

    前半はあんまり違和感なかったけど後半戦は動きがなんかイエーガーぽくないなっておもった

    31 18/04/13(金)14:02:49 No.497387301

    >フューリーの上半身ぐるン回転すきだけど 逆足になると思った あそこでエイリアンが操縦してるとわかった

    32 18/04/13(金)14:03:22 No.497387363

    パシリムでオオタチ戦以上のもん作るのはたぶんデルトロ本人でももう無理だよ

    33 18/04/13(金)14:03:23 No.497387366

    >前半はあんまり違和感なかったけど後半戦は動きがなんかイエーガーぽくないなっておもった なんか軽く感じた 吹っ飛ばされまくりだからか

    34 18/04/13(金)14:03:46 No.497387412

    グレートウォールとか敵が生き物なのに女王倒したら停止するんだぜ笑っちゃうよ

    35 18/04/13(金)14:03:52 No.497387426

    敵をぶっ倒した回数が少ないのが個人的不満 カイジュウは倒される前に合体しちゃったし

    36 18/04/13(金)14:04:29 No.497387488

    俺監督!過去編とってくだち!! オムニバス形式でいいから

    37 18/04/13(金)14:05:16 No.497387574

    >関係無いけどSWの方も吹き替え肉村さん? 杉村憲司

    38 18/04/13(金)14:05:17 No.497387577

    中国起業いろいろザルすぎ

    39 18/04/13(金)14:05:53 No.497387633

    結構参考になるレビュー http://jp.ign.com/pacific-rim-2/23708/review/

    40 18/04/13(金)14:06:57 No.497387739

    スクラッパーは百歩譲って許すとしても 建造するのに世界経済傾くレベルのもの秘密裏に作るって…

    41 18/04/13(金)14:07:35 No.497387815

    さっき見終わった 普通に面白かったし不満点もわかるけどそんなに叩くほどか?と思うまぁ前作のほうが好きだけど

    42 18/04/13(金)14:08:20 No.497387918

    前作の期待値をもっていくとガッカリするってのも分からんではないけど そこそこ楽しんだぞ俺

    43 18/04/13(金)14:09:19 No.497388025

    ぼくはロケットパンチよりエルボーロケット派です

    44 18/04/13(金)14:09:46 No.497388069

    前半のシャオ産業がいかにもわざと事件起こして無人機売ろうとする悪徳企業っぽくてダメだった ひさしぶりに展開読み違えたわ

    45 18/04/13(金)14:09:49 No.497388076

    数百体作ってる内の1体だし別におかしかないよ

    46 18/04/13(金)14:10:05 No.497388106

    >前作の期待値をもっていくとガッカリするってのも分からんではないけど 叩くというかある程度覚悟してたとは言えまさこれだった 俺は弱い人間だ

    47 18/04/13(金)14:10:13 No.497388116

    人類とプリカーサーとの戦いとして見ると良かったと思う 今回はそう来たか!ってなったし

    48 18/04/13(金)14:10:28 No.497388150

    スレッドを立てた人によって削除されました

    49 18/04/13(金)14:10:50 No.497388190

    前作より面白かったよ

    50 18/04/13(金)14:10:58 No.497388209

    叩くというか何かどうしようもないやるせなさを感じる感想ばかりで逆に恐ろしい

    51 18/04/13(金)14:11:44 No.497388298

    方向性変わってるとは思う

    52 18/04/13(金)14:11:49 No.497388313

    操られてただけとはいえニュートが終始悪役になってしまってたのが一番ショックだったんだ…

    53 18/04/13(金)14:11:50 No.497388318

    飛ぶんだ!でちゃんと飛べたのいいよね…

    54 18/04/13(金)14:12:01 No.497388347

    ペントコストjrのユーモアは結構好きよ

    55 18/04/13(金)14:12:14 No.497388368

    悪い映画じゃ無いけど 続編補正かかるから微妙に感じる

    56 18/04/13(金)14:12:18 No.497388372

    ズザー!!っと到着する一体

    57 18/04/13(金)14:12:23 No.497388386

    前作のバランス奇跡的だったんだなって実感した

    58 18/04/13(金)14:12:42 No.497388432

    キャラより世界観と設定が好きだから全キャラ死亡や悪落ちも別にそこまでひどいとは思わなかったな

    59 18/04/13(金)14:12:54 No.497388458

    >操られてただけとはいえニュートが終始悪役になってしまってたのが一番ショックだったんだ… まあハリウッドだしなんだかんだ正気に戻るだろ…と思ってたよ… 数学者不憫すぎる…

    60 18/04/13(金)14:13:20 No.497388503

    10年間であれだけ建造できるほどに復興してる世界すごい

    61 18/04/13(金)14:13:47 No.497388552

    前作のは巨大ロボットを実写で撮ったって感じで 今回のはロボットアニメを実写で撮ったって感じ

    62 18/04/13(金)14:13:50 No.497388557

    洗脳を解くためにもう一度いっしょにドリフトする展開の前振りやぞ

    63 18/04/13(金)14:13:55 No.497388573

    まあ帰宅して怪獣と接続してる時点で そんなんだとは思ったけどさぁ

    64 18/04/13(金)14:13:55 No.497388574

    まこの死もちょっと雑よね

    65 18/04/13(金)14:14:04 No.497388593

    微妙なのか…じゃあ明日はジュマンジ見るかな

    66 18/04/13(金)14:14:37 No.497388653

    2時間がめちゃくちゃ短かった… アクションシーン短いのが不満だけど明るい昼間の戦闘が多かったのが嬉しい

    67 18/04/13(金)14:15:23 No.497388730

    アクションシーン自体は多かったけど印象に残るのは少なかったかな 前作の逆やね

    68 18/04/13(金)14:15:44 No.497388768

    >前作のバランス奇跡的だったんだなって実感した 大味で大雑把に見えて細かい演出積み重ねてかっこよさやわくわく感つくりだしてたからねぇ 俺監督その辺が真骨頂だし

    69 18/04/13(金)14:15:47 No.497388774

    駄目ではないが前作ほどではないというのは分かる でも前作が好きなら見て損はない

    70 18/04/13(金)14:15:52 No.497388778

    >微妙なのか… 面白かったとは思うんだけどなー 初日に行くような人の感想だから肩に力入っちゃってるだけのような 言ってることは分かるんだけど

    71 18/04/13(金)14:16:00 No.497388790

    めっちゃ面白かった 中盤までドラマ中心と言うか、展開も敵がKAIJUじゃなくソレを利用した人間同士の戦いかーとか、ちょっとタルいなーと思ってたが後半の巻き返しが凄く良かった

    72 18/04/13(金)14:16:16 No.497388822

    イェーガー吹っ飛ばされたー!!が結構あった印象

    73 18/04/13(金)14:16:50 No.497388875

    他人の評価なんざしょせん他人事よ

    74 18/04/13(金)14:17:07 No.497388906

    インデペンデンス・デイとその続編の関係に近く感じた 続編も単体だと悪い映画じゃなかったけどううnってのが

    75 18/04/13(金)14:17:49 No.497388987

    薄氷の上での戦いは最高だった まあストーリー上の盛り上がりポイントではないから印象には残りづらそうだけど

    76 18/04/13(金)14:17:53 No.497388993

    むしろ前作のラストが あーあまたハリウッド特有の核と男女2人のキスで締めかーだったから今回のほうが良かった

    77 18/04/13(金)14:17:57 No.497388999

    公開前から中国資本絡みでバイアスかかった評価してるのもかなり見かけたからなぁ…

    78 18/04/13(金)14:18:02 No.497389009

    >細かい積み重ね 今回確かに足りなかったのはそれが一番かもしれんね 何かずっと説明されるだけで終わっちゃった感じ 東京がアバンで、合体KAIJUにリベンジする流れかと思ったら そこがクライマックスだったんだもんな

    79 18/04/13(金)14:18:07 No.497389014

    面白いんだけど前作と同じもの期待すると期待に応えてくれない!って感じなのかな

    80 18/04/13(金)14:18:10 No.497389019

    数学者の人はシェイプオブウォーターの警備主任だったのね シェイプオブウォーター見てるときはすっかり忘れてたわ

    81 18/04/13(金)14:18:20 No.497389039

    >あーあまたハリウッド特有の核と男女2人のキスで締めかーだったから今回のほうが良かった 見てねーじやねーか!

    82 18/04/13(金)14:18:34 No.497389070

    暴走無人機と正規イェーガーの戦いも見たかったなあ もうちょっと頑張れ太平洋なんとかかんとか

    83 18/04/13(金)14:18:39 No.497389078

    >インデペンデンス・デイとその続編の関係に近く感じた >続編も単体だと悪い映画じゃなかったけどううnってのが 俺もちょうど今見終わって出てきたけどこれと同じ感じだわ 人間ドラマ自体は結構面白かったしジェイクもネイトもいいキャラだったからその辺は良かった ただニュート裏切りの後の話がうーん

    84 18/04/13(金)14:18:57 No.497389112

    >薄氷の上での戦いは最高だった マウントポジション!でのロボットプロレス!今度は水中!って興奮したよ

    85 18/04/13(金)14:19:05 No.497389128

    >公開前から中国資本絡みでバイアスかかった評価してるのもかなり見かけたからなぁ… あと監督変わったからダメになるって決めつけてたやつも

    86 18/04/13(金)14:19:11 No.497389146

    マジンガーから10年後でガンダムになってロボアニメの歴史をなぞる

    87 18/04/13(金)14:19:15 No.497389153

    >むしろ前作のラストが >あーあまたハリウッド特有の核と男女2人のキスで締めかーだったから今回のほうが良かった ?

    88 18/04/13(金)14:19:21 No.497389159

    >見てねーじやねーか! 何か間違ってたか?

    89 18/04/13(金)14:19:39 No.497389189

    >前作のは巨大ロボットを実写で撮ったって感じで >今回のはロボットアニメを実写で撮ったって感じ ロボットアニメのお約束を捻らず使ったエンタメ映画って感じだったな俺には 楽しくて面白いのはわかるけど素直に受け止められるほどピュアでもないんだ…

    90 18/04/13(金)14:19:40 No.497389190

    >あーあまたハリウッド特有の核と男女2人のキスで締めかーだったから今回のほうが良かった お前は何を

    91 18/04/13(金)14:19:41 No.497389194

    >薄氷の上での戦いは最高だった >まあストーリー上の盛り上がりポイントではないから印象には残りづらそうだけど ジプシーの戦闘は大体かっこよかったよね ロボvsロボ撮る方が上手いんだろうなとは思ったよ

    92 18/04/13(金)14:19:42 No.497389195

    >何か間違ってたか? キスしてません

    93 18/04/13(金)14:19:49 No.497389209

    キスはしてないよ

    94 18/04/13(金)14:19:50 No.497389211

    >数学者の人はシェイプオブウォーターの警備主任だったのね 違う

    95 18/04/13(金)14:20:01 No.497389226

    >あと監督変わったからダメになるって決めつけてたやつも でも案の定物足りなくはなってる

    96 18/04/13(金)14:20:07 No.497389236

    色々見てないのに変なこと言い出すのはやめろ!

    97 18/04/13(金)14:20:09 No.497389242

    >キスしてません 男女2人だけ生き残ってれば同じことさ

    98 18/04/13(金)14:20:12 No.497389246

    戦闘見やすい!は全力で評価する

    99 18/04/13(金)14:20:25 No.497389270

    待ってそのレスとは別人だけどデコにキスして無かったっけする直前に通信入ってしなかったっけ

    100 18/04/13(金)14:20:50 No.497389326

    ぶっちゃけ昨日までのクソみたいなネガキャン程つまんないってこともないし面白いよ 前作との比較だと人による

    101 18/04/13(金)14:20:51 No.497389327

    >待ってそのレスとは別人だけどデコにキスして無かったっけする直前に通信入ってしなかったっけ してない デコ同士はくっつけた

    102 18/04/13(金)14:21:19 No.497389381

    洗脳されてたけど基本一人でフューリー作ったのかなニュート 凄くない?

    103 18/04/13(金)14:21:45 No.497389443

    アベンジャーミサイル カイジュウは死ぬ

    104 18/04/13(金)14:21:46 No.497389445

    主人公コンビの関係性は今回のほうが爽やかだったとは思う

    105 18/04/13(金)14:22:05 No.497389481

    前作主人公どこ行ったんだろ…話にもでなかったし

    106 18/04/13(金)14:22:12 No.497389491

    >面白いんだけど前作と同じもの期待すると期待に応えてくれない!って感じなのかな 香港決戦みたいな激アツシーンがなくて終始薄味ではある オタク映画じゃなくなってエンタメ映画になった

    107 18/04/13(金)14:22:16 No.497389500

    フューリーとわらわら接着怪獣はちょっと作成過程に無理ある気がする

    108 18/04/13(金)14:22:27 No.497389519

    無人機暴走!まではいい 裂け目解放!はオイオイオイってなった

    109 18/04/13(金)14:22:44 No.497389557

    >主人公コンビの関係性は今回のほうが爽やかだったとは思う ジェイクとネイトは本当よかったよねネイトも変にケンカ売らないし だからこそ最後の乗り換えいる?ってなった

    110 18/04/13(金)14:22:54 No.497389580

    年取ったらドリフト出来ない設定来たし隠居してるんでしょう…

    111 18/04/13(金)14:22:59 No.497389586

    >香港決戦みたいな激アツシーンがなくて終始薄味ではある 決戦は海底です…

    112 18/04/13(金)14:23:02 No.497389592

    >待ってそのレスとは別人だけどデコにキスして無かったっけする直前に通信入ってしなかったっけ してない https://youtu.be/omWzb5npV-Y?t=2m40s

    113 18/04/13(金)14:23:31 No.497389640

    核が悪いよ核が

    114 18/04/13(金)14:23:32 No.497389641

    細けーことはいいんだよ って言えるほどでは無いのが痛い だからアラが目立つ

    115 18/04/13(金)14:23:37 No.497389660

    食傷気味な恋愛要素をかなり薄味にしたのも作品の良さなのに全然理解してない子がおる…

    116 18/04/13(金)14:23:39 No.497389663

    面白かったけど無難な映画になっちゃったなって… TF見てるみたいな感じだった

    117 18/04/13(金)14:24:10 No.497389715

    >洗脳されてたけど基本一人でフューリー作ったのかなニュート >凄くない? オートメーション化されてるからな

    118 18/04/13(金)14:24:22 No.497389733

    >>香港決戦みたいな激アツシーンがなくて終始薄味ではある >決戦は海底です… でも実質香港が一番盛り上がるシーンじゃん! 決戦って言い方は違ったかもしれない

    119 18/04/13(金)14:24:39 No.497389770

    名実共にロケットパンチすると思ったのに!

    120 18/04/13(金)14:24:54 No.497389803

    アベンジャーズの次の年で核エンドはお腹いっぱいだった 次の年のゴジラも核だった

    121 18/04/13(金)14:24:55 No.497389806

    続編じゃなくて単独ならもっと評価高いとは思う

    122 18/04/13(金)14:25:10 No.497389826

    よし大体分かったイェーガーがドアップで大音量で動くシーンは勿論あるよね…?それさえあれば俺はもう満足だし気持ちよくなれるし間違えなく観に行くんだけど

    123 18/04/13(金)14:25:12 No.497389832

    >そうきたかぁ!ではなくそれでいいの? 今回これが多かった

    124 18/04/13(金)14:25:27 No.497389860

    オーストラリアのパパとか出ても無人機にポカーンされるだけだったろうし出なくていいよ…

    125 18/04/13(金)14:25:30 No.497389866

    ともするとTF的になっちゃう危うさは分かる

    126 18/04/13(金)14:25:35 No.497389873

    >細けーことはいいんだよ >って言えるほどでは無いのが痛い >だからアラが目立つ 俺監督のはそこのインパクトが凄かったね 俺が見たいのはこれだ!ってのをぶつけられた感じ 今回はそれが薄かった

    127 18/04/13(金)14:25:42 No.497389888

    前作のパイルダーオンマジンゴーの描写やエルボーロケット撃つ時の関節ロックとか そういうオタクがぐっとくる類のシーンは無かったように思う

    128 18/04/13(金)14:25:53 No.497389911

    >よし大体分かったイェーガーがドアップで大音量で動くシーンは勿論あるよね…?それさえあれば俺はもう満足だし気持ちよくなれるし間違えなく観に行くんだけど ジプシーはかっこいいよ 他のイェーガーはそんなに

    129 18/04/13(金)14:26:02 No.497389928

    前作からしてオオタチ戦が良すぎて最後の海底の戦い微妙に思えたくらいだし…

    130 18/04/13(金)14:26:36 No.497389982

    だめだったか

    131 18/04/13(金)14:26:37 No.497389986

    よく言えば普通の人が見やすい作りにはなったのかもしれない…

    132 18/04/13(金)14:26:48 No.497390004

    >前作のパイルダーオンマジンゴーの描写やエルボーロケット撃つ時の関節ロックとか >そういうオタクがぐっとくる類のシーンは無かったように思う ぶっちゃけそういう話抜きで見てもシナリオが平坦なのが気になる

    133 18/04/13(金)14:27:13 No.497390051

    スレッドを立てた人によって削除されました

    134 18/04/13(金)14:27:15 No.497390058

    海底は暗くて見づらすぎるんや

    135 18/04/13(金)14:27:16 No.497390061

    おっちゃんが出てる映画日本じゃまだ試写しかやってないのにユニコーン君先に何してんの…

    136 18/04/13(金)14:27:30 No.497390085

    ダメとかダメじゃないとかそんな映画を0か100かで評価できるわけねーだろ!

    137 18/04/13(金)14:27:35 No.497390091

    駄目じゃないけど前作が良すぎた…

    138 18/04/13(金)14:27:35 No.497390093

    ロボオタのめんどくささは歴史が証明してるから自分です確かみてみろ

    139 18/04/13(金)14:27:37 No.497390097

    >パワーレンジャー好きな人にはオススメ いや全然違うよ

    140 18/04/13(金)14:27:38 No.497390098

    >パワーレンジャー好きな人にはオススメ いるかよそんな奴

    141 18/04/13(金)14:27:55 No.497390119

    まあ続編はないな

    142 18/04/13(金)14:27:56 No.497390125

    ダメって言われるとダメではないけどこう…勿体ない部分多いよね というか訓練の話投げ捨ててジェイクの話に焦点絞ってくれた方が良かったんじゃないかな

    143 18/04/13(金)14:28:04 No.497390139

    いやどうせ劇場で見なきゃデカイのが大迫力で動く幸せを味わえねぇんだ行くか劇場

    144 18/04/13(金)14:28:12 No.497390156

    吹き替えと字幕どっち観に行くか迷うマン!

    145 18/04/13(金)14:28:14 No.497390158

    ブレーサーフェニックスの360度銃撃は好き

    146 18/04/13(金)14:28:18 No.497390166

    スレッドを立てた人によって削除されました

    147 18/04/13(金)14:28:35 No.497390200

    今見てきた 前作キャラレイプと中国アゲが酷い

    148 18/04/13(金)14:28:38 No.497390209

    パワレンパワレンうるせーよパワレン見てから言え

    149 18/04/13(金)14:28:41 No.497390217

    そういえば先日ジプシーの超合金出たよね 「」は買った?

    150 18/04/13(金)14:28:46 No.497390225

    真っ当に倒した敵がフューリーしかいないのがなあ…

    151 18/04/13(金)14:29:11 No.497390267

    ぼんやりとしたレッテルは無視していいと思うよ みてないだろうし

    152 18/04/13(金)14:29:15 No.497390274

    ボイエガも訓練生も半端な掘り下げだった

    153 18/04/13(金)14:29:15 No.497390276

    吹き替えで観たけど小野Dがとても小野Dしててよかったよ

    154 18/04/13(金)14:29:35 No.497390321

    スレッドを立てた人によって削除されました

    155 18/04/13(金)14:29:36 No.497390322

    終わったな

    156 18/04/13(金)14:29:38 No.497390327

    >パワーレンジャー好きな人にはオススメ 昨日からしつこいなこの話

    157 18/04/13(金)14:29:48 No.497390343

    中国めっちゃ金出したんだなってのが最初の感想

    158 18/04/13(金)14:29:49 No.497390345

    ニュート裏切りから最終決戦の流れが肩透かしなの以外はいいじゃん いやそこが良くないんだけど

    159 18/04/13(金)14:29:57 No.497390362

    悪かないよ 悪かないけどパシフィックリムの続編を期待して見に行くとちょっと肩透かしされるだけ

    160 18/04/13(金)14:30:02 No.497390373

    正直訓練生達はもっと出番減らすか増やすかどっちかにしろよと思う ジプシーはほんとカッコよかった

    161 18/04/13(金)14:30:03 No.497390375

    >ぼくはロケットパンチよりブーストナックル派です

    162 18/04/13(金)14:30:16 No.497390394

    ダメではないしカッコイイシーンも多いよ! でも期待値高すぎたかな……というのが偽りない本心だ

    163 18/04/13(金)14:30:17 No.497390396

    ロボット怪獣以外見所がない映画なのにそこが微妙じゃな

    164 18/04/13(金)14:30:23 [sage] No.497390410

    あからさまなのは消していい?

    165 18/04/13(金)14:30:31 No.497390429

    スプラッターの活躍だけで俺は満足ですよ…

    166 18/04/13(金)14:30:35 No.497390435

    >あからさまなのは消していい? あったり前じゃん!

    167 18/04/13(金)14:30:49 No.497390462

    >スプラッターの活躍だけで俺は満足ですよ… 物騒な名前だな!

    168 18/04/13(金)14:30:49 No.497390464

    この映画の伏線より露骨だな!

    169 18/04/13(金)14:30:50 No.497390465

    >スプラッターの活躍だけで俺は満足ですよ… スークーラーッパー!!

    170 18/04/13(金)14:31:01 No.497390481

    >あからさまなのは消していい? いいよー

    171 18/04/13(金)14:31:01 No.497390484

    大気圏パンチはかっこよかった

    172 18/04/13(金)14:31:09 No.497390491

    >>パワーレンジャー好きな人にはオススメ >いるかよそんな奴 いるさ!ここに一人な!

    173 18/04/13(金)14:31:19 No.497390507

    スレッドを立てた人によって削除されました

    174 18/04/13(金)14:31:20 No.497390508

    >ダメではないしカッコイイシーンも多いよ! >でも期待値高すぎたかな……というのが偽りない本心だ ジプシーは本当クソかっこよかったよね というかジェイク周りの話は面白かった マコ死は良くなかったけど

    175 18/04/13(金)14:31:23 No.497390514

    >>スプラッターの活躍だけで俺は満足ですよ… >スークーラーッパー!! 間違えたすまない…

    176 18/04/13(金)14:31:44 No.497390559

    女社長疑ってごめんなさい…

    177 18/04/13(金)14:31:46 No.497390564

    >糞ではないけど糞一歩手前くらいだった いやそんなことはないんでちょっと静かにして下さい

    178 18/04/13(金)14:31:56 No.497390587

    マコはまぁ前作のローリーの兄貴踏襲してる部分もあったんじゃないかな

    179 18/04/13(金)14:32:10 No.497390615

    実写よりのクオリティ高いCGロボってだけでも貴重だからなぁ

    180 18/04/13(金)14:32:19 No.497390631

    アクションシーン派手で金かかってるのはわかるんだけど やっぱ前作の方が好きだな

    181 18/04/13(金)14:32:25 No.497390642

    >女社長疑ってごめんなさい… 髪おろして弱気になってからは好きだよ…

    182 18/04/13(金)14:32:36 No.497390667

    昼間の戦いが多かったのが嬉しかった

    183 18/04/13(金)14:32:52 No.497390695

    ここが良くてここはそうでもないよねって話を見てからしたいだけなのに叩こう!って精神で来られても引くんで…

    184 18/04/13(金)14:32:52 No.497390696

    中国がどうとか監督交代がどうとかはお前映画公開前からそれ言うって決めてただろ感がある

    185 18/04/13(金)14:33:09 No.497390730

    社運をかけた量産型ロボが暴走! ジョシュア・ジョイス!

    186 18/04/13(金)14:33:11 No.497390735

    合体改造した小型ロボに戦わせた方が勝てそう ソルジャーレギオンみたいに

    187 18/04/13(金)14:33:12 No.497390738

    画面が明るいくらいしか褒めるところがない

    188 18/04/13(金)14:33:29 No.497390772

    >昼間の戦いが多かったのが嬉しかった 前作は海の中とかなにやってるかわかんねぇ!って感じだったしね 昼間戦闘多くて凄いわかりやすくなってよかった

    189 18/04/13(金)14:33:38 No.497390785

    今さらだけど俺監督じゃないのこれ!?

    190 18/04/13(金)14:33:42 No.497390795

    ジプシー以外のイェーガー出番少なくてアテナしか記憶に残らない でもアマーラが乗り込むところとか社長が頑張るところは素直によかったと思う

    191 18/04/13(金)14:33:50 No.497390810

    本物のクソ映画に比べたら十分見れるわ クソ映画ってワード使いたいだけだろ

    192 18/04/13(金)14:33:53 No.497390819

    戦闘シーンの満足度は前作のほうがよかったし色々とっ散らかってうすあじになっちゃってるとは思うけどそんなに悪くはなかったよ

    193 18/04/13(金)14:33:59 No.497390831

    前作と違って何回も見に行くかって言うほどではないけど一度は見て欲しい

    194 18/04/13(金)14:34:06 No.497390843

    小型怪獣はてっきりイェーガーに取り付くと思った パテだった

    195 18/04/13(金)14:34:07 No.497390849

    スレッドを立てた人によって削除されました

    196 18/04/13(金)14:34:17 No.497390863

    前回はジプシーエウレカの乗り手に比重が置かれてたけど やっぱり多数キャラを掘り下げようとすると薄くなるなあと ジェイクとネイサンは好きだからもっと見たかった

    197 18/04/13(金)14:34:22 No.497390874

    >ジプシー以外のイェーガー出番少なくてアテナしか記憶に残らない 前作からしてそうだけどジプシー以外すぐやられる!

    198 18/04/13(金)14:34:33 No.497390894

    何日か前から何がなんでも叩こうとしてるのいるよね

    199 18/04/13(金)14:34:44 No.497390911

    >今さらだけど俺監督じゃないのこれ!? 色々立て込んでスケジュールが合わなくなった

    200 18/04/13(金)14:34:59 No.497390938

    スクラッパーいいよね…

    201 18/04/13(金)14:35:08 No.497390962

    >今さらだけど俺監督じゃないのこれ!? スティーヴン・S・デナイト禿監督 https://www.cinematoday.jp/news/N0097309

    202 18/04/13(金)14:35:11 No.497390965

    売上的には続編厳しいんだっけ

    203 18/04/13(金)14:35:17 No.497390976

    おもしろかったけどIQ低い展開おおくて前作の満足度とは程遠かった

    204 18/04/13(金)14:35:18 No.497390979

    >何日か前から何がなんでも叩こうとしてるのいるよね 昨日から海外の感想引っ張ってきてイキってるのがいるし察するしかない

    205 18/04/13(金)14:35:32 No.497391007

    前に特撮板のめんどくさいのが粘着してるって「」が言ってたな

    206 18/04/13(金)14:35:33 No.497391009

    BFのあとのBFTみたいな感じだよ

    207 18/04/13(金)14:36:24 No.497391107

    前作IQ高かったかな

    208 18/04/13(金)14:36:43 No.497391137

    IQ高いパシリム見たことない…

    209 18/04/13(金)14:36:52 No.497391158

    薄っぺらいロボ描写的に監督あんま興味なかったのかな

    210 18/04/13(金)14:37:00 No.497391173

    不貞腐れたこくじんメインにするかアマーラ訓練生パートメインにするかどっちかハッキリしてほしかったな

    211 18/04/13(金)14:37:01 No.497391179

    >前作IQ高かったかな 俺監督は頭つかって盛り上げてた

    212 18/04/13(金)14:37:02 No.497391180

    観に行くの辞めろって言う程駄作ではないし面白い でも前作の香港みたいなコッテリしたシーンはないよってだけで… 相変わらず巨大ロボが怪獣と戦う貴重な映画ではあるから映画館では観た方がいいと思う

    213 18/04/13(金)14:37:17 No.497391211

    前作のIQ高いのなんて学者先生だけだったろ

    214 18/04/13(金)14:37:22 No.497391222

    イェーガー盛りだくさん!って感じなようで結局運用されたのはほぼ前作と同じ4機じゃん!と思ったよ

    215 18/04/13(金)14:37:33 No.497391247

    前作の1/3くらいは面白かったよ

    216 18/04/13(金)14:37:45 No.497391277

    攻撃効かないからってビル崩して当ててるシーンでやっぱ怪獣にはビルだよな!ってなった

    217 18/04/13(金)14:37:48 No.497391283

    無人機がたくさん…

    218 18/04/13(金)14:38:15 No.497391348

    フューリーの背骨パタパタジャミングは好き

    219 18/04/13(金)14:38:43 No.497391407

    >攻撃効かないからってビル崩して当ててるシーンでやっぱ怪獣にはビルだよな!ってなった バカヤロー!なんて下手くそな戦い方だ!

    220 18/04/13(金)14:38:51 No.497391417

    >フューリーの背骨パタパタジャミングは好き 修理して来るかな…と思ったら特に来なくて悲しい

    221 18/04/13(金)14:39:10 No.497391447

    >観に行くの辞めろって言う程駄作ではないし面白い >でも前作の香港みたいなコッテリしたシーンはないよってだけで… >相変わらず巨大ロボが怪獣と戦う貴重な映画ではあるから映画館では観た方がいいと思う ジャンル的な貴重さ以外にあんま付加価値がない映画だったかもね

    222 18/04/13(金)14:39:13 No.497391451

    最後の東京はもうちょいリアルな東京にした方が盛り上がった気がするが日本人以外には関係ないか 富士山はもうそういうレベルではないのであれでいい

    223 18/04/13(金)14:39:29 No.497391479

    リュウさん落ち着いてください

    224 18/04/13(金)14:39:45 No.497391510

    ヤマノススメ

    225 18/04/13(金)14:39:49 No.497391516

    単独で80点 続編補正込みで60点という感じかな

    226 18/04/13(金)14:40:02 No.497391541

    イェーガーに軽やかな動作求めてねぇんだよなぁ… 一体くらいはいても良いけどさ 皆TFみたいにグルグル回って戦ってんだもん

    227 18/04/13(金)14:40:38 No.497391620

    無人量産機対イェーガーはもちっと見たかったなあ 廃棄物13号みたいでカッコよかったし

    228 18/04/13(金)14:40:47 No.497391637

    そもそも近未来の対怪獣シェルターのある日本だからリアルもくそもないじゃねーか!

    229 18/04/13(金)14:40:56 No.497391652

    ユニコーン…

    230 18/04/13(金)14:40:58 No.497391658

    スクラッパーの耐久度がヤバイ 球体回転は正義

    231 18/04/13(金)14:41:07 No.497391669

    ジェットスクランダーみたいの作るかと思ったらただのミサイルて

    232 18/04/13(金)14:41:07 No.497391672

    >イェーガーに軽やかな動作求めてねぇんだよなぁ… >一体くらいはいても良いけどさ >皆TFみたいにグルグル回って戦ってんだもん 皆予告編みたいなエウレカ以上の動きなのか…

    233 18/04/13(金)14:41:15 No.497391690

    ビルは怪獣のビームからの盾にしてもいいし怪獣をぶつけてもいいし怪獣にぶつけてもいい

    234 18/04/13(金)14:41:16 No.497391693

    アテナとジプシーはあの動きでよかったと思うよ 他はもうちょい個性がほしかったって言うのはわかる

    235 18/04/13(金)14:41:19 No.497391701

    期待して見に行ったら40点 期待せず見に行けば80点かなぁ

    236 18/04/13(金)14:41:34 No.497391735

    >イェーガーに軽やかな動作求めてねぇんだよなぁ… >一体くらいはいても良いけどさ >皆TFみたいにグルグル回って戦ってんだもん なんかプラモデルが戦ってるみたいな軽さだったな

    237 18/04/13(金)14:41:58 No.497391783

    トーキョーからマウントフジずいぶん近いな あとユニコーン役に立たないな

    238 18/04/13(金)14:42:10 No.497391807

    >アテナとジプシーはあの動きでよかったと思うよ >他はもうちょい個性がほしかったって言うのはわかる ジプシーをああいう動きさせなかったらかっこよくないしアテナは高速型だしね 他はぶっちゃけほぼ見せ場なく死ぬし…

    239 18/04/13(金)14:42:25 No.497391829

    軽いのはロボよりむしろビルの方だと感じた

    240 18/04/13(金)14:42:52 No.497391862

    環太平洋を連鎖噴火させるのに鬼界カルデラや姶良カルデラ狙うぞよりマウントフジ!で正解だと思うし、KAIJUがSIZUOKAに現れたよりTOKYO!で正解だとも思う

    241 18/04/13(金)14:42:56 No.497391871

    アテナは最速のイェーガーだしね

    242 18/04/13(金)14:42:58 No.497391877

    残念な出来になってしまったな…

    243 18/04/13(金)14:43:09 No.497391896

    パワレン見たことないけどパワレンパワレンうるさい「」のおかげで期待値ちょっと下がってとても楽しめましたありがとう

    244 18/04/13(金)14:43:21 No.497391917

    確かにTFみたいなモーションはしてたね 5mくらいのロボって感じ

    245 18/04/13(金)14:43:26 No.497391923

    ソードで建物ガリガリぶっ壊してたり重力波で建物崩して戦ってたけど中の人たち退避したのかなとか心配になった

    246 18/04/13(金)14:43:43 No.497391964

    ふっ飛ばされるシーンで露骨に映るバンダイロゴいいよね…

    247 18/04/13(金)14:43:58 No.497391992

    ユニコーンはただの置物だし…

    248 18/04/13(金)14:44:00 No.497391997

    ペントコスト親子は二人とも日本を救ったんだなありがとう

    249 18/04/13(金)14:44:00 No.497391999

    KAIJUに成すすべなくやられ、傷ついたイェーガーたちを助けに ガンダムが!

    250 18/04/13(金)14:44:15 No.497392022

    スクラッパーとエイジャックスのサイズ比よかったよ

    251 18/04/13(金)14:44:24 No.497392034

    「」の求めてるもっさりしたイェーガーと怪獣のガチンコは前作のプロローグで流してた前日譚映像化しないとな

    252 18/04/13(金)14:44:34 No.497392058

    >KAIJUに成すすべなくやられ、傷ついたイェーガーたちを助けに >ガンダムが! 来週もガンダム出る映画あるし ハリウッドではガンダムブームなのかな…

    253 18/04/13(金)14:44:35 No.497392063

    個人的には100点だったよ…

    254 18/04/13(金)14:44:43 No.497392081

    メインどこだと電磁鞭使ってるやつだけは本当に薄い インドらしく炎吹き出したりしてほしい

    255 18/04/13(金)14:44:44 No.497392084

    ミサイルを手に溶接するのはいいけど 手首が取れないか気にしてはいけない

    256 18/04/13(金)14:44:47 No.497392090

    金ローで見るには丁度いいかもな

    257 18/04/13(金)14:44:55 No.497392109

    >スクラッパーとエイジャックスのサイズ比よかったよ 踏み潰されそう!

    258 18/04/13(金)14:45:02 No.497392123

    >ソードで建物ガリガリぶっ壊してたり重力波で建物崩して戦ってたけど中の人たち退避したのかなとか心配になった シェルターで非難したって言ってたし…

    259 18/04/13(金)14:45:30 No.497392176

    >個人的には100点だったよ… 自分が楽しめればなんでも良いに決まってるんだから素直によかったじゃねえか!

    260 18/04/13(金)14:45:52 No.497392225

    続編は異次元に行くのか

    261 18/04/13(金)14:46:09 No.497392258

    砲撃の反動で位置調整はお約束だよな! 他に見た例は落下中の戦車だけど

    262 18/04/13(金)14:46:13 No.497392267

    ヴィクトリアさんの拗らせ要素あっさり治ったな…

    263 18/04/13(金)14:46:18 No.497392278

    ロボットを使った映画だけどロボット映画ではないというか でも巨大ロボットが動き回る映画だからそれだけでいいんだ

    264 18/04/13(金)14:46:42 No.497392327

    >ハリウッドではガンダムブームなのかな… 子どもの頃にWやGの北米版見てた世代が大人になる頃だしな

    265 18/04/13(金)14:46:52 No.497392347

    ジプシーマジカッコイイで150点くらいつく 個人的には他の諸々込みでも80点くらいだった

    266 18/04/13(金)14:47:12 No.497392381

    まあなんというかアニメ的になったよね…

    267 18/04/13(金)14:47:21 No.497392395

    監督同じなら続編はレンタルBDでいいかなくらいにはガッカリ

    268 18/04/13(金)14:47:34 No.497392431

    合体怪獣は顔からしてデバステーターですよね?

    269 18/04/13(金)14:47:53 No.497392466

    前作と一緒でジプシー以外碌に活躍しなかったのが残念だったわ

    270 18/04/13(金)14:48:01 No.497392482

    ジュマンジとどっちが面白い?

    271 18/04/13(金)14:48:03 No.497392486

    廃品からスクラッパー作ってあの世界を旅するだけの2時間の映画作れ

    272 18/04/13(金)14:48:13 No.497392508

    まだ見に行ってないけど一時期続編危ぶまれたのがちゃんと出ただけでも良いんだ…ってなる自分はちょろいと思う

    273 18/04/13(金)14:48:28 No.497392535

    >>ハリウッドではガンダムブームなのかな… >子どもの頃にWやGの北米版見てた世代が大人になる頃だしな そういえば操縦方法モビルトレースシステムだな

    274 18/04/13(金)14:48:32 No.497392543

    >前作と一緒でジプシー以外碌に活躍しなかったのが残念だったわ でも前作はちゃんとみんなの心に爪痕残したじゃん!

    275 18/04/13(金)14:48:51 No.497392573

    >ジュマンジとどっちが面白い? さすがに圧倒的にジュマンジ

    276 18/04/13(金)14:48:56 No.497392587

    >ヴィクトリアさんの拗らせ要素あっさり治ったな… 尺足りねえ!

    277 18/04/13(金)14:49:20 No.497392633

    活躍してないと言うが居なかったら詰んでるくらいには重要じゃん!

    278 18/04/13(金)14:49:22 No.497392638

    >でも前作はちゃんとみんなの心に爪痕残したじゃん! 電磁鞭と棘鉄球マジ見せ場ない 尺とかじゃなくて見せ場がない

    279 18/04/13(金)14:49:23 No.497392642

    >ジュマンジとどっちが面白い? 個人的にはマジジュ卍かな いやどっちもおもしろかったけど

    280 18/04/13(金)14:49:30 No.497392655

    ヴィクはもっとキテル…な何かあると思ったけどあっさり流されて不満ですよ!!!

    281 18/04/13(金)14:49:32 No.497392661

    >でも前作はちゃんとみんなの心に爪痕残したじゃん! サンダー!

    282 18/04/13(金)14:49:32 No.497392663

    >ふっ飛ばされるシーンで露骨に映るバンダイロゴいいよね… 怪獣映画!って雰囲気出るよねバンダイロゴ

    283 18/04/13(金)14:50:06 No.497392734

    インド人?インド人…し…死んでる

    284 18/04/13(金)14:50:09 No.497392743

    今回もどこかで聞いたようなBGMバンバン流れる?

    285 18/04/13(金)14:50:25 No.497392780

    無人機を蹴散らすシーンは欲しかったかもしれん

    286 18/04/13(金)14:50:31 No.497392798

    「」はレスの印象残すためにわざと大雑把に言ってるとこもあるぞ

    287 18/04/13(金)14:50:35 No.497392805

    >今回もどこかで聞いたようなBGMバンバン流れる? 劇伴全然印象に残らなかったよ

    288 18/04/13(金)14:50:37 No.497392809

    ヴィクトリア以外のパイロット影薄すぎない?

    289 18/04/13(金)14:50:43 No.497392820

    スレッドを立てた人によって削除されました

    290 18/04/13(金)14:51:08 No.497392867

    >だいぶ不評だな いや誰だよテメーは

    291 18/04/13(金)14:51:13 No.497392876

    無人機一体やっつけた名無しのパイロットかっこよかったよ…

    292 18/04/13(金)14:51:15 No.497392882

    >ヴィクトリア以外のパイロット影薄すぎない? そもそも自己紹介シーンすらなかったような…

    293 18/04/13(金)14:51:27 No.497392906

    >インド人?インド人…し…死んでる おっぱい弄り…

    294 18/04/13(金)14:51:35 No.497392925

    なんだろう一般向けしすぎて前作好きなほど評価が渋くなるタイプだろうか

    295 18/04/13(金)14:51:37 No.497392930

    全般的に薄味でパンチ不足なのよね 続編補正さっぴいても

    296 18/04/13(金)14:51:54 No.497392957

    >無人機一体やっつけた名無しのパイロットかっこよかったよ… 正直いんどじんよりはあの人の方が印象残ってる

    297 18/04/13(金)14:52:04 No.497392972

    >無人機一体やっつけた名無しのパイロットかっこよかったよ… (コクピットを踏み潰す無人機)

    298 18/04/13(金)14:52:09 No.497392983

    ブレーサーフェニックスとリディーマー見分けつかね…って思ってたけど意図的だったんだな…と思う一方無駄にイェーガー多いなとも思った

    299 18/04/13(金)14:52:13 No.497392987

    >劇伴全然印象に残らなかったよ マジか…それはつらい

    300 18/04/13(金)14:52:44 No.497393058

    どのみち観ないと分からんので印象操作してる想像とか どうでもいいので好きにいってくれた方が

    301 18/04/13(金)14:53:03 No.497393085

    イェーガーは装甲は固いのに割とバラバラになるあたり関節が弱いな

    302 18/04/13(金)14:53:27 No.497393128

    ジプシーがかっこいいので見てね!以上!

    303 18/04/13(金)14:53:29 No.497393134

    スレッドを立てた人によって削除されました

    304 18/04/13(金)14:54:17 No.497393220

    前評判全然仕入れてないけど肩透かしは食らった ep8よりはマシなレベルではあるけど

    305 18/04/13(金)14:54:27 No.497393246

    前作にあったそこに居る巨大構築物感薄かったのはやっぱ見せ方かな 観る側がなれちゃっただけ?

    306 18/04/13(金)14:54:35 No.497393268

    DELされてえならそういえ

    307 18/04/13(金)14:54:46 No.497393291

    >スクラッパーがかっこいいので見てね!以上!

    308 18/04/13(金)14:55:37 No.497393377

    スレッドを立てた人によって削除されました

    309 18/04/13(金)14:56:52 No.497393532

    博士2人のパートすごく好きだったからとてもおつらい

    310 18/04/13(金)14:57:44 No.497393631

    スクラッパーが好きというか 壊れた機体から自分のイェーガー作るやつがいるとかそういう世界観がよかった

    311 18/04/13(金)14:57:51 No.497393647

    マコと博士の末路酷いよね… あれなら最初から出さないでほしかった

    312 18/04/13(金)14:58:49 No.497393776

    殺すならいんどじんよりももう一人の方で良かったんじゃねって…

    313 18/04/13(金)14:58:51 No.497393778

    博士は前作の時に危うさあったけどマコは辛い…

    314 18/04/13(金)14:58:54 No.497393786

    博士は続編あったら俺は正気に戻った!やるんじゃない?

    315 18/04/13(金)14:59:05 No.497393814

    テレレッテレレーのメインテーマもっと聞きたかった

    316 18/04/13(金)14:59:53 No.497393904

    でもこの最初に出てきたガラクタ扱いの機体が最後の最後で助けにくる展開は使えるぞ!

    317 18/04/13(金)14:59:55 No.497393909

    >壊れた機体から自分のイェーガー作るやつがいるとかそういう世界観がよかった 反面イエーガーってそんなに簡単に作れるのか?とは思ってしまったりもした なるほどチビでポンコツなのか… なんかスクラッパー強くね?

    318 18/04/13(金)14:59:56 No.497393912

    >前作の1/3くらいは面白かったよ 3000万点くらいってことか

    319 18/04/13(金)15:00:14 No.497393955

    >壊れた機体から自分のイェーガー作るやつがいるとかそういう世界観がよかった スクラップビルドのならずものイェーガー鎮圧からはいるのかなーって思ったら全然違った

    320 18/04/13(金)15:00:48 No.497394029

    悪の女社長! 善玉だったよ…

    321 18/04/13(金)15:00:55 No.497394044

    ちょっと待ってジュマンジてそんな面白いの!?

    322 18/04/13(金)15:01:04 No.497394061

    スクラッパーのグッズ買お…と思ったら売店にグッズが一つも置いてなかった悲劇 何でさ!

    323 18/04/13(金)15:01:06 No.497394062

    特に理由なく4機とも飛ばせてしまったので天才という他ない

    324 18/04/13(金)15:01:27 No.497394113

    でもあの後絶対シャオ産業倒産するよね…

    325 18/04/13(金)15:01:36 No.497394129

    >ちょっと待ってジュマンジてそんな面白いの!? 続編としても単体としても普通に面白い ロックボトムみれるし

    326 18/04/13(金)15:01:36 No.497394130

    2000円だったからジプシーのプラモは買った

    327 18/04/13(金)15:01:41 No.497394139

    ジュマンジ面白いよ こじらせオタク1人でもカップルでもファミリーでも笑顔で映画館出られる

    328 18/04/13(金)15:01:42 No.497394142

    書き込みをした人によって削除されました

    329 18/04/13(金)15:02:06 No.497394183

    >でもこの最初に出てきたガラクタ扱いの機体が最後の最後で助けにくる展開は使えるぞ! アマーラがそっちに乗り込んでくれたら最高だった

    330 18/04/13(金)15:02:11 No.497394193

    すげーなジュマンジ

    331 18/04/13(金)15:02:35 No.497394251

    ジュマンジはまとまってはいるな スレ画はちょっととっ散らかってるところはある

    332 18/04/13(金)15:02:42 No.497394268

    いやジュマンジ下ネタ部分が…

    333 18/04/13(金)15:02:59 No.497394315

    「」はロック様大好きだからな…

    334 18/04/13(金)15:03:05 No.497394323

    仕事終わったら見に行く とりあえずマコとローリーが悲惨な状況になってなければいいや

    335 18/04/13(金)15:03:14 No.497394349

    劇場予告でレディプレイヤー1とアベンジャーズの予告をしつこいほどやってたんですけお…

    336 18/04/13(金)15:03:18 No.497394359

    鉄球のイェーガーもっと活躍して欲しかったけど見た目ほどパワフルじゃなかった……

    337 18/04/13(金)15:03:21 No.497394369

    >仕事終わったら見に行く >とりあえずマコとローリーが悲惨な状況になってなければいいや やめとけやめとけ

    338 18/04/13(金)15:03:51 No.497394447

    スレッドを立てた人によって削除されました

    339 18/04/13(金)15:04:05 No.497394472

    明るいところで戦う?

    340 18/04/13(金)15:04:26 No.497394501

    >明るいところで戦う? ほとんどが日中だよ

    341 18/04/13(金)15:04:30 No.497394509

    ロック様今度は怪獣大決戦にも出るんだよね

    342 18/04/13(金)15:04:32 No.497394513

    考えてみれば新型機て全部怪獣退治の実績皆無なんだよな

    343 18/04/13(金)15:04:36 No.497394526

    >前作にあったそこに居る巨大構築物感薄かったのはやっぱ見せ方かな >観る側がなれちゃっただけ? いや撮り方がかなり違う アクションの隙間を縫ってカメラをぐいぐい動かすカットが多いから迫力が出る一方巨大感がなくなってるね

    344 18/04/13(金)15:04:41 No.497394532

    >明るいところで戦う? 戦う

    345 18/04/13(金)15:04:43 No.497394540

    >ep8よりはマシなレベルではあるけど あれは単独で見ても酷い出来じゃねーか むしろシリーズ補正で加点されてあの様 こっちは単独なら評価もっと高いだろ

    346 18/04/13(金)15:04:50 No.497394555

    >鉄球のイェーガーもっと活躍して欲しかったけど見た目ほどパワフルじゃなかった…… 怪獣の肉抉り進むの期待したけどこれただのパンチだ…ってなった

    347 18/04/13(金)15:04:57 No.497394571

    ゴジラと世界観共有するみたいな話聞いてたからもしかしたらスタッフロール後に出てきてくれないかな…とか期待してた

    348 18/04/13(金)15:05:09 No.497394604

    レディプレイヤーワンは好きなキャラや乗り物探すだけの映画になりそうな気がするけど見に行く

    349 18/04/13(金)15:05:11 No.497394607

    スクラッパーなんか他のイェーガー以上に頑丈じゃない?

    350 18/04/13(金)15:05:17 No.497394615

    ヘリが落ちたから死んだと決めつけるのは時期尚早では? 遺影?偽装の可能性はゼロではないぞ!

    351 18/04/13(金)15:05:46 No.497394688

    今回も面白かったけどなぁ雑なのは前作もそうじゃね

    352 18/04/13(金)15:06:18 No.497394752

    >ヘリが落ちたから死んだと決めつけるのは時期尚早では? >遺影?偽装の可能性はゼロではないぞ! キングスマンか

    353 18/04/13(金)15:06:18 [俺] No.497394755

    >ゴジラと世界観共有するみたいな話 いやイエーガーはゴジラに勝てないし

    354 18/04/13(金)15:06:29 No.497394776

    スレッドを立てた人によって削除されました

    355 18/04/13(金)15:06:47 No.497394812

    >ヘリが落ちたから死んだと決めつけるのは時期尚早では? 爆発炎上ではさすがに……

    356 18/04/13(金)15:06:52 No.497394820

    重力なんちゃらでヘリを救うのかと思った

    357 18/04/13(金)15:07:35 No.497394924

    とっ散らかっていることは否定できないけど予々満足できる作品であるとは言える

    358 18/04/13(金)15:07:46 No.497394948

    前作は香港だけで加点されまくって他の粗が許されてる部分はある 実際それだけのものだったからだけど

    359 18/04/13(金)15:08:05 No.497394981

    >今回も面白かったけどなぁ雑なのは前作もそうじゃね 前作は雑に見えてすごく細かい積み重ねの上に成り立ってる

    360 18/04/13(金)15:08:14 No.497395001

    >ほとんどが日中だよ >戦う おー 前作はせっかくのイエーガーが暗くて見えなかったの不満だったしそこはいいね

    361 18/04/13(金)15:09:17 No.497395165

    今回は普通に雑だったね

    362 18/04/13(金)15:09:41 No.497395215

    >前作は雑に見えてすごく細かい積み重ねの上に成り立ってる 思い入れの差があるとは思うけど普通に見たら大きな違いではない気がするけどね

    363 18/04/13(金)15:10:21 No.497395309

    雑さ吹っ飛ばすほどのインパクトは今回ない気がする

    364 18/04/13(金)15:11:38 No.497395482

    香港戦もパイルダーオンもないパシリムって 冷静に考えると見所0な評価だな

    365 18/04/13(金)15:11:38 No.497395484

    前は初物のインパクトはあったゆえだけどそこはどうにもならない

    366 18/04/13(金)15:12:08 No.497395551

    前作の他パイロット、セリフ少ないのに印象残るしな

    367 18/04/13(金)15:12:46 No.497395626

    まさにその辺が細かい積み重ねの部分なんだけどねー

    368 18/04/13(金)15:12:59 No.497395659

    楽しく見れたけど厳しいなぁ