虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/13(金)13:36:58 格差は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/13(金)13:36:58 qNidYlpU No.497384435

格差は是正しなきゃな

1 18/04/13(金)13:44:58 No.497385268

散々手当で甘い汁吸ってきたからね

2 18/04/13(金)13:45:05 No.497385284

正しい方向に進んでいるな

3 18/04/13(金)13:45:55 No.497385376

公立大学でも似たようなことしてなかったか

4 18/04/13(金)13:47:56 No.497385599

体の良い人件費削減なのでは

5 18/04/13(金)13:48:14 No.497385631

協議…? 一方的に負かされてるようにしか見えない

6 18/04/13(金)13:48:34 No.497385678

これ結局非正規は据え置きで正社員の給料下げただけでは…?

7 18/04/13(金)13:49:20 No.497385760

首を切らない方向で事業体を生かす苦肉の策って感じだな

8 18/04/13(金)13:49:23 No.497385764

将来的には全員非正規になってもらう

9 18/04/13(金)13:49:33 No.497385784

いち早く国の同一労働同一賃金を取り入れたまでですがー?

10 18/04/13(金)13:50:45 No.497385931

本当に闘いました?

11 18/04/13(金)13:50:49 No.497385935

>将来的には全員非正規になってもらう トップの役員もこれと同じにするならいい

12 18/04/13(金)13:50:55 No.497385943

正社員の労働の対価なんてこの程度で十分だ!

13 18/04/13(金)13:51:20 No.497385998

>トップの役員もこれと同じにするならいい 同一労働じゃないじゃん

14 18/04/13(金)13:51:29 No.497386019

上層部も非正規並にすれば問題解決じゃん!

15 18/04/13(金)13:51:58 No.497386075

こうやって正規と非正規を対立煽りさせれば 経営は安泰だからな

16 18/04/13(金)13:52:06 No.497386084

正社員といってもこれが適用されるのは非正規雇用を経たクズ扱いのノンキャリ組だからな 新入社員として入った正社員はこれまでと同じ

17 18/04/13(金)13:52:26 No.497386121

この措置を行ったのが日本郵政という大きな会社であること 日本郵政ですら労組がロクに機能してなかったこと 前例を作ってしまったこと

18 18/04/13(金)13:52:57 No.497386185

わざわざネット炎上させて話題にしたいのか?ってぐらいの燃料トクトク注ぎっぷりで逆にびっくりするわ

19 18/04/13(金)13:53:26 No.497386234

年間30万程度の手当削ったからなんだってんだよ もっと削れよ

20 18/04/13(金)13:53:49 No.497386275

頑張っても待遇は良くされないって非正規のモチベーションにも関わってないですかなぁ?

21 18/04/13(金)13:54:16 No.497386340

削った金はどこに行くんで…?

22 18/04/13(金)13:54:27 No.497386362

こぞって後に続く大企業

23 18/04/13(金)13:54:31 No.497386367

僻地の手当て減らして誰がやるの

24 18/04/13(金)13:54:47 No.497386393

>こぞって後に続く中小企業

25 18/04/13(金)13:55:28 No.497386471

>年間30万程度の手当削ったからなんだってんだよ >もっと削れよ 削るんじゃない その30万の手当を非正規にも渡すようにしないと

26 18/04/13(金)13:56:01 No.497386533

でもみんな給料上がっているのでは…

27 18/04/13(金)13:56:56 No.497386644

>削るんじゃない >その30万の手当を非正規にも渡すようにしないと ? 郵便ボランティア制度の検討を始めてるのに クズ扱いの非正規に今以上の金を落とす?

28 18/04/13(金)13:59:01 No.497386893

そこから間違いって話だろ!

29 18/04/13(金)13:59:30 No.497386942

>>年間30万程度の手当削ったからなんだってんだよ >>もっと削れよ >削るんじゃない >その30万の手当を非正規にも渡すようにしないと いらない…内部留保にでもしといて

30 18/04/13(金)14:00:13 No.497387035

>そこから間違いって話だろ! ? オーストラリアの運送会社買ったら盛大に焦げ付いてたんで大赤字なんですけお

31 18/04/13(金)14:00:18 No.497387043

>こぞって後に続く中小企業 続くのは中小じゃなくて大企業だろう 労組を気にしなくていいことがわかったからな

32 18/04/13(金)14:01:30 No.497387166

どこもかしこも労働組合弱くなってるからなぁ

33 18/04/13(金)14:03:02 No.497387321

ロードー組合ってなんですか?

34 18/04/13(金)14:03:03 No.497387327

レスがくせぇ

35 18/04/13(金)14:03:26 No.497387372

ここまでやってもストや暴動の一つも起こらないんだから楽な商売っすわ

36 18/04/13(金)14:04:12 No.497387458

パソ中のおかげで生産性が地に落ちそう すごい

37 18/04/13(金)14:04:38 No.497387505

長期働く非正規労働者を正規雇用させろって周りがやかましくなったから平気でこういうことする

38 18/04/13(金)14:06:33 No.497387700

むしろまだ同一賃金じゃないじゃん… 手ぬるくね?

39 18/04/13(金)14:07:31 No.497387803

汝の部署を放棄せよ

40 18/04/13(金)14:08:02 No.497387875

民営化からここまでなにやってたんすか

41 18/04/13(金)14:08:10 No.497387894

労組がマトモに機能してるとこなんかあったっけ?

42 18/04/13(金)14:08:14 No.497387904

まあ辞めればいいんだし好きにやればいいんじゃない

43 18/04/13(金)14:08:44 No.497387962

甘ったれ社員過ぎる…

44 18/04/13(金)14:08:54 No.497387981

よく民営化できたね 普通潰れるよな

45 18/04/13(金)14:09:53 No.497388082

なんか労組ってまともに仕事もしないで人の金で政治活動に血道をあげる奴らってイメージがある ちゃんとしてるところが幸せなのは知ってる

46 18/04/13(金)14:10:33 No.497388160

俺エスパーだけど

47 18/04/13(金)14:11:46 No.497388302

>よく民営化できたね >普通潰れるよな むしろ民営化で歯止めが効かないんだよ 郵政なんてどこの国でも赤字だもの 冷静に考えて釧路から那覇に50円でハガキ送って利益出るわけないじゃん

48 18/04/13(金)14:12:03 No.497388352

JR東の労組員も今年ごっそり減ったしな

49 18/04/13(金)14:12:16 No.497388370

年末年始の手当なしってよくそれで非正規確保できてたな

50 18/04/13(金)14:12:33 No.497388404

働き方改革とか意味ねえな

51 18/04/13(金)14:13:42 No.497388542

労組が無能なのは間違いないんだけど 労組的にはこれ大成果なんでしょ?頭悪すぎない?

52 18/04/13(金)14:15:38 No.497388757

有益な不採算部門ってどういうふうに観測したら良いんだろうな… 多分完全に打ち切った時にその地域の地価が下がった分として観測される気がするんだが

53 18/04/13(金)14:16:37 No.497388855

>年末年始の手当なしってよくそれで非正規確保できてたな バイト禁止な学生でも例外的に許可が出やすい仕事だからな

54 18/04/13(金)14:17:50 No.497388989

ニュース見てきた 結局10年で完全廃止だから呑んだんだな はぁ… http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14571262/

55 18/04/13(金)14:17:58 No.497389000

段階的に給料減らすことに合意したって アホの極みすぎる

56 18/04/13(金)14:18:26 No.497389053

労組の上の方は10年後のことは関係ないしな

57 18/04/13(金)14:18:33 No.497389068

こんなん仕事やってらんねーな

58 18/04/13(金)14:18:36 No.497389072

>労組的にはこれ大成果なんでしょ?頭悪すぎない? 非正規社員の待遇上げろって要求してたんだから単に労組側が負けただけだ

59 18/04/13(金)14:19:00 No.497389119

意図的に経営危機を起こそうとしてるようにしかみえない

60 18/04/13(金)14:19:06 No.497389135

10年後の奴らにこの問題は任せたよ 俺たちは5年ぐらいがんばるからさ

61 18/04/13(金)14:19:49 No.497389210

>非正規社員の待遇上げろって要求してたんだから単に労組側が負けただけだ 上がってんのかコレ

62 18/04/13(金)14:20:28 No.497389275

>非正規社員の待遇上げろって要求してたんだから単に労組側が負けただけだ 年始手当だけ非正規も貰えたから大勝利!

63 18/04/13(金)14:20:55 No.497389333

10年後には手当消えるかんな! お あ し す

64 18/04/13(金)14:21:09 No.497389355

非正規がいやなら正規になればいいってことじゃん!

65 18/04/13(金)14:21:11 No.497389356

また立て逃げでルーパチかよ

66 18/04/13(金)14:21:17 No.497389377

まあ郵便なんて潰れても良いんじゃない?

67 18/04/13(金)14:21:33 No.497389417

というかなんで同意したの労組… バカなの?

68 18/04/13(金)14:22:02 No.497389473

>非正規がいやなら正規になればいいってことじゃん! いいですよね 名前だけの正社員登用制度

69 18/04/13(金)14:22:03 No.497389478

これで正社員が非正規を恨み始めたらヤバそう

70 18/04/13(金)14:22:07 No.497389483

>まあ郵便なんて潰れても良いんじゃない? んなわけあるかよ!

71 18/04/13(金)14:22:16 No.497389498

日本郵便って変な海外こ投資したせいで赤字だしてたよな

72 18/04/13(金)14:22:16 No.497389499

ストもできない労組なんて怖くないし

73 18/04/13(金)14:22:21 No.497389509

非正規がごねるせいですぞ~ことごとく叩いてくだされ~

74 18/04/13(金)14:22:32 No.497389528

同一労働同一賃金っていうけど正規と非正規でおんなじことしてんの…?

75 18/04/13(金)14:22:59 No.497389585

>同一労働同一賃金っていうけど正規と非正規でおんなじことしてんの…? そこは話の本質ではない

76 18/04/13(金)14:22:59 No.497389588

郵便の人はほかの運送にでも逃げるでしょこれ

77 18/04/13(金)14:23:59 No.497389687

いやあ日本はもう終わりだね 俺のレスは右から左に流れるようにして下さい

78 18/04/13(金)14:24:00 No.497389691

>郵便の人はほかの運送にでも逃げるでしょこれ まあ人手不足ですしおすし

79 18/04/13(金)14:24:05 No.497389705

郵政が破綻したらどうなるんだろ実際

80 18/04/13(金)14:24:39 No.497389771

>郵政が破綻したらどうなるんだろ実際 ゆうちょ預金口座凍結強制接収じゃない?

81 18/04/13(金)14:24:40 No.497389778

日本が終わってほしいさんうれしそうだね

82 18/04/13(金)14:24:59 No.497389809

>郵政が破綻したらどうなるんだろ実際 国営に戻そう

83 18/04/13(金)14:25:20 No.497389848

>郵政が破綻したらどうなるんだろ実際 また国営になる

84 18/04/13(金)14:25:51 No.497389907

まさに逆転の発想素晴らしい!ってなったのかな現場は

85 18/04/13(金)14:26:18 No.497389950

上層部が投資で赤字出して下がその尻拭いをする ほんとアホらしいわ

86 18/04/13(金)14:27:02 No.497390025

郵政が民営とか世界で日本しかやってないような気がする

87 18/04/13(金)14:27:14 No.497390057

>上層部が投資で赤字出して下がその尻拭いをする >ほんとアホらしいわ 年金機構もそうね

88 18/04/13(金)14:27:22 No.497390075

割とほんとに郵政は民営化するべきじゃなかった メリットなさすぎる

89 18/04/13(金)14:27:34 No.497390088

まともな人間ならこんな会社辞めたらぁ!ってなると思う

90 18/04/13(金)14:27:57 No.497390128

コストカット出来たね♥ えらいね♥ 死ねよ

91 18/04/13(金)14:27:58 txrtfwPw No.497390130

書き込みをした人によって削除されました

92 18/04/13(金)14:28:11 No.497390153

資本主義って極端にいくと共産主義みたいになるん?

93 18/04/13(金)14:28:34 No.497390197

>資本主義って極端にいくと共産主義みたいになるん?

94 18/04/13(金)14:28:36 No.497390203

国営で赤字だから民営化で効率化して黒字にしよう! って国民は思ってたよ当時はね

95 18/04/13(金)14:28:38 No.497390208

そんな儲からない郵送に参入しようとするクロネコ

96 18/04/13(金)14:29:13 No.497390270

裁量労働制導入したくて仕方ない国の思想的には この郵政の判断はかなりイイネ!なんだろうな

97 18/04/13(金)14:29:25 No.497390298

>国営で赤字だから民営化で効率化して黒字にしよう! >って国民は思ってたよ当時はね 当時はね もう騙されてる人は少ないと思うけどね…

98 18/04/13(金)14:29:35 No.497390320

春闘とは…

99 18/04/13(金)14:29:55 No.497390359

>春闘とは… 出来レース…

100 18/04/13(金)14:29:57 No.497390363

労働者側の大敗北

101 18/04/13(金)14:30:05 No.497390377

>そんな儲からない郵送に参入しようとするクロネコ クロネコのメール便って郵便の比じゃないほど事故やトラブル起きてるのにね…

102 18/04/13(金)14:30:10 No.497390383

郵便配達員態度悪いしなあ…

103 18/04/13(金)14:30:31 No.497390428

国営で赤字だから民営にして無駄を省いても結局赤字でスリムになった状態で国営に戻す かんぺきなさくせんだ

104 18/04/13(金)14:30:42 No.497390449

>って国民は思ってたよ当時はね 国民は思ってたかなぁ… 当時でも大丈夫なのかよって感じの声多かった気がするけど

105 18/04/13(金)14:31:20 No.497390509

>>って国民は思ってたよ当時はね >国民は思ってたかなぁ… >当時でも大丈夫なのかよって感じの声多かった気がするけど オメーそのために解散総選挙やって圧勝だったの忘れたのかよぉ

106 18/04/13(金)14:31:28 No.497390531

人来なくて実質支店閉鎖になるやつ

107 18/04/13(金)14:31:32 No.497390540

郵貯が金たくわえ過ぎてるから民間に金を流すために民営化するのが目的で郵便はついでに民営化させられたようなものだからな…

108 18/04/13(金)14:31:38 No.497390552

運動とか左寄りのことにアレルギー持ってる奴多いからな

109 18/04/13(金)14:31:51 No.497390576

転載禁止

110 18/04/13(金)14:32:21 No.497390639

公務員叩きの延長みたいなもんだから国民の支持は高かったよ 専門家からは否定的な声が多かったけど

111 18/04/13(金)14:32:43 No.497390684

>>って国民は思ってたよ当時はね >国民は思ってたかなぁ… >当時でも大丈夫なのかよって感じの声多かった気がするけど 絶対反対の綿貫とか加盟の人相の悪い爺さんより ジュンイチローの方がカッコイイからおばさんはコロっと行ってたよ

112 18/04/13(金)14:32:48 No.497390691

18/04/13(金)13:36:58 ID:qNidYlpU No.497384435 del + 15:04頃消えます 格差は是正しなきゃな

113 18/04/13(金)14:33:03 No.497390720

実際の共産主義って労働者寄りというより 究極の労働者人権無視なんだけどな 労働者じゃない人間を収容所に入れてころころしたり

114 18/04/13(金)14:33:15 No.497390741

今はもう全然だけど 当時はまだ公務員はいくら叩いてもいい風潮あったからな あいつらのとこに無駄な金持ってるから潰せ殺せってな感じで

115 18/04/13(金)14:33:25 No.497390756

俺のレスは大文字で赤くして下さい 2ちゃんねる最高!

116 18/04/13(金)14:33:31 No.497390778

また進次郎がなんか壊していくよ

117 18/04/13(金)14:33:39 No.497390788

>郵便配達員態度悪いしなあ… 態度悪い程度ならまだしも最近急速に質が悪化してる気がする とりあえずバイクなら一時停止くらい守ってほしい 調子に乗ってるチャリの小学生じゃないんだからさ…

118 18/04/13(金)14:34:55 No.497390930

今って労働人口の4割弱が非正規なんだな

119 18/04/13(金)14:35:13 No.497390970

僕のレスはレインボーでおながいしまつ

120 18/04/13(金)14:35:14 No.497390972

世の中全体の愛想の悪さ進んでるから配達員だけの問題じゃないけどね…

121 18/04/13(金)14:35:25 No.497390993

役員手当の大幅削減は?

122 18/04/13(金)14:35:43 No.497391031

待遇とか環境がわるくなる一方なのに質を求める方が無茶だよ…

123 18/04/13(金)14:35:56 No.497391050

不満があるなら自分で会社立てて経営しろよって話になるから…

124 18/04/13(金)14:36:13 No.497391084

やりがいありますよ

125 18/04/13(金)14:36:21 No.497391099

どんどん待遇悪くなってんのに なんで愛想良くなると思ってんだ 第一仕事量はどんどん増えてるんだ一時停止なんて…

126 18/04/13(金)14:36:39 No.497391129

>待遇とか環境がわるくなる一方なのに質を求める方が無茶だよ… 割と今こそチップ渡す慣習つけるべきだと思う

127 18/04/13(金)14:36:54 No.497391164

愛想に関しては他のサービス業もそうだけど単に過剰すぎただけなのでは 交通ルールはまぁうn

128 18/04/13(金)14:37:14 No.497391203

人は余裕なくなると質下がるからね… 偉いさんはそんなこと分からないからね仕方ないね

129 18/04/13(金)14:37:15 No.497391205

金は増やさなくていいから仕事量を減らせ みんなそれで納得する

130 18/04/13(金)14:37:27 No.497391232

西室はいいタイミングで死去したな

131 18/04/13(金)14:37:29 No.497391237

>世の中全体の愛想の悪さ進んでるから配達員だけの問題じゃないけどね… 所詮はバイトなのにお客さんは神様ですみたいな態度取るのはどうなの? 海外じゃそこまでしないよ?ってことで是正されてきてるからな

132 18/04/13(金)14:37:31 No.497391241

というか客に対してもっと対等な態度でもいいんじゃないの サービス業界全体に言えそうだけど

133 18/04/13(金)14:37:49 No.497391284

>金は増やさなくていいから仕事量を減らせ >みんなそれで納得する 了解!賃金も仕事量も減らします!

134 18/04/13(金)14:38:07 No.497391322

>割と今こそチップ渡す慣習つけるべきだと思う 欧米にならってチップもらうであろう分給料下げるね…

135 18/04/13(金)14:38:15 No.497391350

まずは役員報酬廃止しないと

136 18/04/13(金)14:38:18 No.497391362

>所詮はバイトなのにお客さんは神様ですみたいな態度取るのはどうなの? >海外じゃそこまでしないよ?ってことで是正されてきてるからな ここに関しては行き過ぎなければ個人的には賛成だけどね

137 18/04/13(金)14:38:33 No.497391387

ここの労組ってあほみたいにうるさかったけどなあ 毎日毎日紙渡してきて資源の無駄だなって

138 18/04/13(金)14:38:53 No.497391421

>>金は増やさなくていいから仕事量を減らせ >>みんなそれで納得する >了解!賃金も仕事量も減らします! 程度にもよるけど給料5万くらい減らして定時上がりできるんだったら全然そっちの方がいいかな…

139 18/04/13(金)14:38:55 No.497391426

もう手紙なんていらねーだろ 潰れろこんなクソ企業

140 18/04/13(金)14:39:22 No.497391466

>まずは役員報酬廃止しないと 全体からみてあまりにもバランス悪いならそうだけど 多少トップの給料減らす程度はなんも良いこと無いぞ そんなのやっかみでしかねぇ

141 18/04/13(金)14:39:30 No.497391480

ボクのレスは玉虫色でお願います!

142 18/04/13(金)14:39:32 No.497391484

労働者同士での足の引っ張り合いが多すぎる

143 18/04/13(金)14:39:37 No.497391496

これなら気兼ねなくストとかできそう

144 18/04/13(金)14:39:54 No.497391521

苦情をネットに書き込む前に一呼吸おいて笑顔と労をねぎらう言葉をかけてあげる 金かけずに消費者にできることなんてそれくらいだ

145 18/04/13(金)14:40:10 No.497391559

>これなら気兼ねなくストとかできそう ここまで来ても大規模なストは絶対やらないと思う

146 18/04/13(金)14:40:20 No.497391584

>>まずは役員報酬廃止しないと >全体からみてあまりにもバランス悪いならそうだけど >多少トップの給料減らす程度はなんも良いこと無いぞ >そんなのやっかみでしかねぇ 平等である必要はないけど平等感は必要だから

147 18/04/13(金)14:40:21 No.497391586

国民の大半は感情論だけで政治家の給料下げろとか言うからな 下げれば下げるほど元々所得の高いお坊ちゃんしか政治家なれないんだけど…

148 18/04/13(金)14:40:27 No.497391597

日本でストやデモやっても変わらないもんね… それ以上に世間から白い目で見られる 経営者からしたら楽な環境だろうな

149 18/04/13(金)14:40:30 No.497391606

>>>金は増やさなくていいから仕事量を減らせ >>>みんなそれで納得する >>了解!賃金も仕事量も減らします! >程度にもよるけど給料5万くらい減らして定時上がりできるんだったら全然そっちの方がいいかな… 仕事量は減らすとは言ったがそちらも雇って上げてるんだからサービス精神を見せて欲しい

150 18/04/13(金)14:41:07 No.497391670

>平等である必要はないけど平等感は必要だから お前馬鹿か カイジの言葉通りならそこは下の人達に昇給のチャンスを与える意味だろうが それ言ったあいつは本当にそんな奴だったのか

151 18/04/13(金)14:41:08 No.497391674

>そんなのやっかみでしかねぇ 経営悪くて社員の給料減らすなら経営陣も多少は減らすのが道理ってもんだろう

152 18/04/13(金)14:41:25 No.497391712

自分の待遇の悪さを無能だからと気づけずに国や社会に責任転嫁するからいつまでも昇給出来ないんだよ

153 18/04/13(金)14:41:52 No.497391771

義務教育でストライキの重要性とかやり方教えよう

154 18/04/13(金)14:42:12 No.497391808

>自分の待遇の悪さを無能だからと気づけずに国や社会に責任転嫁するからいつまでも昇給出来ないんだよ これはネタで言ってるんだろうけどマジで言ってるようなやつが多すぎる…

155 18/04/13(金)14:42:28 No.497391833

>経営悪くて社員の給料減らすなら経営陣も多少は減らすのが道理ってもんだろう 多少はポーズのためならね でもなんも意味ないよ

156 18/04/13(金)14:42:54 No.497391869

自己責任パンチ!

157 18/04/13(金)14:43:39 No.497391946

郵便屋で多少頑張って早く仕事終わらせられた人が 生活が楽になるほど昇給出来ると思ったら大間違いだからな

158 18/04/13(金)14:43:40 No.497391949

国家も同じである!!

159 18/04/13(金)14:43:49 No.497391978

郵政民営化の頃のニュースだと多角化経営で郵政がほかの業界の仕事奪うからダメ!とか言ってたけどさ よく考えなくても郵政が郵便事業だけやってたら死ぬし仕方がないよね

160 18/04/13(金)14:43:58 No.497391993

>日本でストやデモやっても変わらないもんね… >それ以上に世間から白い目で見られる 全共闘とか日本赤軍とかの影響かな…

161 18/04/13(金)14:44:03 No.497392005

公務員から都落ちさせられるのが個人の責任なものか

162 18/04/13(金)14:44:11 No.497392017

>義務教育でストライキの重要性とかやり方教えよう ゆとり世代は企業方法を学んで雇用者側に回ったのに 次の世代の労働者に変に知識つけさせたくないだろ

163 18/04/13(金)14:44:18 No.497392026

>でもなんも意味ないよ 経営陣だって自分にも実害が及べばやる気出すだろ

164 18/04/13(金)14:44:44 No.497392082

>>でもなんも意味ないよ >経営陣だって自分にも実害が及べばやる気出すだろ お前給料減らされてやる気出したことあるのか?

165 18/04/13(金)14:45:04 No.497392126

親の介護で長時間労働できないから非正規になるしか無いって人は見たことあるが 大抵の非正規って自己責任じゃないの

166 18/04/13(金)14:45:08 No.497392135

>お前給料減らされてやる気出したことあるのか? お客様のありがとうがあるだろ

167 18/04/13(金)14:45:26 No.497392168

>お前給料減らされてやる気出したことあるのか? 社員がやる気なくしても文句言わないならそれでもいいけど

168 18/04/13(金)14:45:51 No.497392220

ワタミが議員になってる時点でこうなっていくのは確定路線

169 18/04/13(金)14:46:05 No.497392249

>お客様のありがとうがあるだろ ありがとうのためなら社員だかバイトだかの自腹でカクテルベースを用意する企業があったらしいな

170 18/04/13(金)14:46:06 No.497392250

社員はいくら切っても新しいのが勝手に生えてくるから

171 18/04/13(金)14:46:24 No.497392293

>>お前給料減らされてやる気出したことあるのか? >社員がやる気なくしても文句言わないならそれでもいいけど トップが給料減らされたからってやる気出すのはねぇわ そんなの2日もすれば忘れるだろ…

172 18/04/13(金)14:47:23 No.497392402

>社員はいくら切っても新しいのが勝手に生えてくるから もう日本の無職はゼロよ!

173 18/04/13(金)14:47:30 No.497392418

社員の給料をあげるために料金を値上げしますってCM打ちまくらないと

174 18/04/13(金)14:47:52 No.497392465

>トップが給料減らされたからってやる気出すのはねぇわ >そんなの2日もすれば忘れるだろ… 社員の減給は自己責任で努力しろと言いつつ経営陣はやる気が出なくなるから下げないでは通らないってだけだ

175 18/04/13(金)14:47:53 No.497392467

無職はたくさんいるけど統計上はほぼ完全雇用だよ不思議だね!

176 18/04/13(金)14:47:57 No.497392472

>もう日本の無職はゼロよ! まだ移民がある!

177 18/04/13(金)14:48:02 No.497392484

>社員の給料をあげるために料金を値上げしますってCM打ちまくらないと クロネコはそこらへん上手い事やったからなぁ

178 18/04/13(金)14:48:22 No.497392525

手当廃止で自爆用の資金が減っちゃうんですけどね…

179 18/04/13(金)14:48:35 No.497392549

>社員の減給は自己責任で努力しろと言いつつ経営陣はやる気が出なくなるから下げないでは通らないってだけだ だからポーズでやる程度ならわかるよ でも下げても経営への影響は0だって言いたいだけだよ

180 18/04/13(金)14:48:42 No.497392561

労働は義務です

181 18/04/13(金)14:48:52 No.497392577

労働者=消費者なんだからイジメ続けるとさらに内需が滅んで結局は企業の不利益に繋がるのに

182 18/04/13(金)14:49:10 No.497392614

>まだ移民がある! もうグローバリズムは終わり終わりです!

183 18/04/13(金)14:49:23 No.497392640

>労働者=消費者なんだからイジメ続けるとさらに内需が滅んで結局は企業の不利益に繋がるのに それがわかってるなら自爆営業なんかさせるわけが

184 18/04/13(金)14:49:28 No.497392650

経営陣の給料下げても社員のやる気は出ないって意味だろ…

185 18/04/13(金)14:49:34 No.497392668

>よく考えなくても郵政が郵便事業だけやってたら死ぬし仕方がないよね 誰も利用しない離島やら群馬やらにも郵便局置かないといけないしね

186 18/04/13(金)14:49:46 No.497392696

自爆する社員ってなんなの? 仮に突っぱねてもそれでどうこうあるなら 訴訟できるよね?

187 18/04/13(金)14:50:03 No.497392729

わんわんの首輪がどんどんぼろくなる…

188 18/04/13(金)14:50:07 No.497392738

こんなこと言いたくないけど労組が左翼に乗っ取られて 労働者のための活動ではなく余計な政治活動に精を出し始めたのが原因なんだよなあ いまLGBTも同じ道たどり始めてるけど

189 18/04/13(金)14:50:09 No.497392744

お客様の感謝を換金できるシステムを開発

190 18/04/13(金)14:50:12 No.497392750

日本でもとうとう自爆テロが・・・?

191 18/04/13(金)14:50:47 No.497392829

だからこうして飛鳥で稼ぐ

192 18/04/13(金)14:51:10 No.497392871

>日本でもとうとう自爆テロが・・・? 起きないかなぁ…って満員電車で揺られてると思うよ 嘘だよ気分悪くてそんな余裕ないよ

193 18/04/13(金)14:51:13 No.497392878

>自爆する社員ってなんなの? >仮に突っぱねてもそれでどうこうあるなら >訴訟できるよね? 自爆はしなきゃしないでいいんだよ 出世したくないなら

194 18/04/13(金)14:51:56 No.497392959

労組にやらせる活動が労働環境や待遇の改善より 安保反対とか基地反対から始まる左翼活動の方が大半だからね 自業自得だけど自覚ないよ単なる票田とかマスコミへの宣伝ツールとしか思ってない

195 18/04/13(金)14:52:20 No.497392998

兄弟いると自爆テロ出来ないの辛いよね… 無敵マンはもっと頑張ってホラ

196 18/04/13(金)14:52:32 No.497393027

年賀状と毎月3000円くらいするギフト買わせるの辞めて欲しい

197 18/04/13(金)14:53:01 No.497393083

>こんなこと言いたくないけど労組が左翼に乗っ取られて >労働者のための活動ではなく余計な政治活動に精を出し始めたのが原因なんだよなあ >いまLGBTも同じ道たどり始めてるけど >労組にやらせる活動が労働環境や待遇の改善より >安保反対とか基地反対から始まる左翼活動の方が大半だからね >自業自得だけど自覚ないよ単なる票田とかマスコミへの宣伝ツールとしか思ってない なにこれ

198 18/04/13(金)14:53:06 No.497393091

やっぱ社内労組じゃなくて職種別労組にしないと抵抗しようがないな…

199 18/04/13(金)14:53:21 No.497393114

このスレには自爆テロやっても困らないような人間ばっかだしな

200 18/04/13(金)14:53:23 No.497393118

左翼がどうたら言ってるけど右翼は労働環境に興味はないんですかね

201 18/04/13(金)14:53:36 No.497393147

>労働は義務です これ憲法に書かれてるけど社会主義的だよね 日本は成功した社会主義国家なんだっけか

202 18/04/13(金)14:54:09 No.497393211

>労働者=消費者なんだからイジメ続けるとさらに内需が滅んで結局は企業の不利益に繋がるのに 関係ねえ 稼ぎてえ を上の人間が実践した結果トリクルダウンの画像みたいに上のコップばかり大きくなりました 下のコップは割れて消えます

203 18/04/13(金)14:54:27 No.497393247

なんもかんも郵政族が弱くなったのが…

204 18/04/13(金)14:54:31 No.497393254

>このスレには自爆テロやっても困らないような人間ばっかだしな すいません妹いるんで簡便して下さい…

205 18/04/13(金)14:54:37 No.497393273

>を上の人間が実践した結果トリクルダウンの画像みたいに上のコップばかり大きくなりました >下のコップは割れて消えます 郵政の場合はそうじゃないけどな

206 18/04/13(金)14:56:33 No.497393497

郵便局の原付きの動きがフリーダムすぎるのもどうにかしてください

207 18/04/13(金)14:56:41 No.497393509

日本人って奴隷の鎖自慢好きだしいいじゃん ソシャゲの課金額とか

208 18/04/13(金)14:56:55 No.497393541

まあ増税するし緊縮するしでデフレ加速するだろうからこれでもマシな時代になるかも

209 18/04/13(金)14:57:26 No.497393593

財務省はさすがにもう終わりやろ

210 18/04/13(金)14:57:57 No.497393665

これは素晴らしい! どんどん日本郵政を模倣して他の企業も格差是正しよう!

211 18/04/13(金)14:58:06 No.497393682

>財務省はさすがにもう終わりやろ 何が…

212 18/04/13(金)14:59:03 No.497393810

>ソシャゲの課金額とか なんで…?

213 18/04/13(金)15:00:08 No.497393941

好景気で非正規も時給が右肩上がりだから問題ないね

214 18/04/13(金)15:00:23 No.497393976

日本終わってません?

215 18/04/13(金)15:01:37 No.497394134

>日本終わってません? 他人には終わってないよまだまだ始まるよって言うんだよ そうすれば財布のひもが緩むから

216 18/04/13(金)15:01:46 No.497394152

こんなことしても問題ねぇとか言ってるなら終わりだろうな

↑Top