虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 永遠に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/13(金)11:05:44 No.497365091

    永遠に語り継がれそうな必殺技

    1 18/04/13(金)11:07:17 No.497365244

    カメハメハ大王も極東の島国でこんな名前の使われ方するなんて思わなかったろう

    2 18/04/13(金)11:07:46 No.497365280

    なんで西遊記モチーフでハワイの王様が必殺技になったんだろう…

    3 18/04/13(金)11:08:15 No.497365330

    こういうエネルギー波で攻撃するのってこれが元祖?

    4 18/04/13(金)11:09:01 No.497365414

    かめはめ波とスペシウム光線は例え作品知らなくてもポーズは知ってそう

    5 18/04/13(金)11:11:08 No.497365604

    >こういうエネルギー波で攻撃するのってこれが元祖? アメコミのなんかかな

    6 18/04/13(金)11:12:26 No.497365716

    亀仙人がアロハ着て島暮らししてるのカメハメハだからかぁ ってこの前やっとこさ気がついた

    7 18/04/13(金)11:14:13 No.497365897

    >なんで西遊記モチーフでハワイの王様が必殺技になったんだろう… 必殺技の名前で悩んでたら嫁が発したこれがバカバカしくて気に入ったとか

    8 18/04/13(金)11:15:59 No.497366066

    変にかっこつけたものよりシンプルでいいよ ギャグとシリアスどの場面にもはまる

    9 18/04/13(金)11:16:27 No.497366100

    ギャグ漫画とはいえなんの前触れもなく出て来たんちゃ砲には驚いた

    10 18/04/13(金)11:19:39 No.497366396

    元ネタより今や有名そう

    11 18/04/13(金)11:20:34 No.497366497

    数千年後には元ネタを探るのが困難になってそう

    12 18/04/13(金)11:20:45 No.497366515

    か…め…は…め…ってタメ演出がいいよね

    13 18/04/13(金)11:21:01 No.497366533

    亀ハメ波

    14 18/04/13(金)11:22:27 No.497366691

    >か…め…は…め…ってタメ演出がいいよね いい…

    15 18/04/13(金)11:23:13 No.497366775

    なんかできそうっていうギリギリのラインが上手いと思う 実際ポーズだけでも気が溜まっていくのが分かる

    16 18/04/13(金)11:23:14 No.497366776

    シンプルで強い 溜めて撃つ爽快感 キッズが真似しやすいポーズ 完璧だ

    17 18/04/13(金)11:23:57 No.497366847

    >変にかっこつけたものよりシンプルでいいよ >ギャグとシリアスどの場面にもはまる かっこいい名前の技だと足で撃ったり壁壊したりには使えないからね…

    18 18/04/13(金)11:24:40 No.497366931

    使い手が多いのもいいよね…

    19 18/04/13(金)11:25:08 No.497366974

    ろくでなしBLUESで撃ちてえぜカメハメ波ー!っていう表紙やってた回があって それから真似するようになった気がする

    20 18/04/13(金)11:26:06 No.497367079

    焦げる描写があるから熱線系なのかな

    21 18/04/13(金)11:26:26 No.497367117

    鬼瓶…

    22 18/04/13(金)11:27:22 No.497367238

    鶴仙流も真面目に見えてドドンパとか言っちゃうしなぁ

    23 18/04/13(金)11:28:03 No.497367310

    銀魂で銀さんがやってた (今日は調子がいいから出せる気がする…) は今でもたまに思ったりするおじさん

    24 18/04/13(金)11:28:30 No.497367358

    使い手其々のあの掛け声がたまらない どっかでまとめてないかなぁ…一括で聞いてみたい

    25 18/04/13(金)11:30:07 No.497367521

    風呂上がりはかめはめ波が出そうな気がする…

    26 18/04/13(金)11:30:59 No.497367625

    ブラックが短く言うのもめっちゃ好き

    27 18/04/13(金)11:32:08 No.497367739

    かめはめ波使える人って今どんだけ居るんだろ

    28 18/04/13(金)11:33:21 No.497367870

    >こういうエネルギー波で攻撃するのってこれが元祖? 気で攻撃するのは中国の武侠物

    29 18/04/13(金)11:33:26 No.497367884

    個人的には かめはめっ…(シュッ)波ぁあああ!! が一番好き

    30 18/04/13(金)11:35:23 No.497368103

    地球ごと 消えて なくなれ!

    31 18/04/13(金)11:35:24 No.497368106

    SEのキュオォォォンみたいなやつも素晴らしい というかDBのアニメはSEが秀逸すぎる ポーピーとかカカッとか

    32 18/04/13(金)11:36:53 No.497368263

    気功砲とかも真似しやすくて好きだったな

    33 18/04/13(金)11:37:21 No.497368315

    迫力ある絵だ

    34 18/04/13(金)11:37:22 No.497368318

    >SEのキュオォォォンみたいなやつも素晴らしい >というかDBのアニメはSEが秀逸すぎる >ポーピーとかカカッとか かめはめ波ボール買ってしまったよ…

    35 18/04/13(金)11:37:26 No.497368323

    ババババッ フリーザー!

    36 18/04/13(金)11:38:36 No.497368464

    ファイターズのかめはめ波持ち率が高すぎる

    37 18/04/13(金)11:39:07 No.497368518

    少年悟飯がセル戦でやった かめはめ… ………波ァァァーーーーー!!!が一番好き

    38 18/04/13(金)11:40:20 No.497368673

    フュージョンポーズのダサさとかもいいよね

    39 18/04/13(金)11:41:09 No.497368776

    武闘伝2のセルのかめはめ波がマイベスト 声かっけえ

    40 18/04/13(金)11:41:14 No.497368783

    元ネタって北斗剛掌波じゃなかったの?

    41 18/04/13(金)11:41:15 No.497368785

    今日こそは出せそうな気がする… は幕張で鬼瓶さんもやってたな

    42 18/04/13(金)11:42:09 No.497368872

    新しい体育館シューズで体育館を踏みしめて歩くと フリーザ軍みたいなモキュッモキュッした足音ができるので 当時よく仲間内でやってた

    43 18/04/13(金)11:42:12 No.497368876

    >元ネタって北斗剛掌波じゃなかったの? あれは逆に北斗の拳が真似たもんだと思ってた

    44 18/04/13(金)11:42:20 No.497368892

    まずジャンプでも先に剛掌波が闘気で攻撃する技として出てるからな

    45 18/04/13(金)11:43:10 No.497368982

    SEは真似するよね

    46 18/04/13(金)11:44:13 No.497369098

    クイズ番組の問題になって フリップにはカンチョー波と書いた高嶋忠夫が 冗談めかして「南の島のカメハメハ」歌い出して会場盛り上げた後 正解が出た瞬間のワイプですごい顔になったの思い出した

    47 18/04/13(金)11:44:31 No.497369119

    海外のかめはめ波コンテストの動画見ると楽しそうで参加したくなる

    48 18/04/13(金)11:44:38 No.497369139

    >まずジャンプでも先に剛掌波が闘気で攻撃する技として出てるからな それより先にんちゃ砲が出てる気がする

    49 18/04/13(金)11:45:17 No.497369215

    んちゃ砲はゴジラの放射火炎から来てるし…

    50 18/04/13(金)11:45:33 No.497369252

    螺旋丸とか全然マネしたくならないもんな やっぱ構えるポーズが大事

    51 18/04/13(金)11:45:47 No.497369276

    大元は中国拳法の百歩神拳じゃないかな

    52 18/04/13(金)11:45:56 No.497369293

    ルフィさんの技はそもそも真似できねぇ

    53 18/04/13(金)11:46:10 No.497369326

    >螺旋丸とか全然マネしたくならないもんな 影分身用意するのがまずハードル高い

    54 18/04/13(金)11:46:13 No.497369330

    螺旋丸はそもそも空圧拳だし…

    55 18/04/13(金)11:46:13 No.497369333

    >螺旋丸とか全然マネしたくならないもんな >やっぱ構えるポーズが大事 若いころの作品かどうかが全てじゃねえかな…

    56 18/04/13(金)11:46:31 No.497369364

    >螺旋丸とか全然マネしたくならないもんな >やっぱ構えるポーズが大事 あれは作中で主に使うナルトが影分身を使って作り出してるから最低二人いないと無理だ…

    57 18/04/13(金)11:46:34 No.497369373

    剛掌波の前は何だろう

    58 18/04/13(金)11:46:58 No.497369405

    北斗神拳は真似したな 残骸拳とか

    59 18/04/13(金)11:47:35 No.497369472

    北斗だと剛掌波以前にサウザーを倒した天破活殺があるし…

    60 18/04/13(金)11:47:54 No.497369505

    剛掌波の方が先ではあるんだが 後に剛掌波の構えがかめはめ波になるという妙な経緯がある

    61 18/04/13(金)11:48:07 No.497369527

    卍解!は言いたくなるけど チャンイチのマネはしたくない

    62 18/04/13(金)11:48:10 No.497369532

    >螺旋丸とか全然マネしたくならないもんな >やっぱ構えるポーズが大事 初期螺旋丸は溜める人と放つ人で分担する必要があるからな 分身前提技は難しい

    63 18/04/13(金)11:48:27 No.497369561

    アメコミのほうからの輸入があるきがする

    64 18/04/13(金)11:48:35 No.497369570

    かめはめ波とアバンストラッシュはやっぱり別格だなって

    65 18/04/13(金)11:48:43 No.497369582

    >ルフィさんの技はそもそも真似できねぇ でも口に竹刀咥えて三刀流のマネくらいならどうにかやれるし…

    66 18/04/13(金)11:48:59 No.497369610

    >卍解!は言いたくなるけど >チャンイチのマネはしたくない なん…だと…!?で手軽に真似出来る!

    67 18/04/13(金)11:49:09 No.497369622

    なんでんちゃ砲スルーされるんだ 剛掌波より登場早いぞ

    68 18/04/13(金)11:49:12 No.497369629

    霊丸はマネしやすいけどなんか真似が簡単過ぎて達成感が薄い

    69 18/04/13(金)11:49:18 No.497369645

    >チャンイチのマネはしたくない 相手を理解してあげるような目つきをするんだ

    70 18/04/13(金)11:49:19 No.497369648

    レイガンも仲間にいれてくだち

    71 18/04/13(金)11:49:25 No.497369663

    やっぱヒット作品って子供が真似したくなるギミック詰め込まれてるなぁ

    72 18/04/13(金)11:49:38 No.497369690

    傘系はアバンストラッシュと牙突が強い

    73 18/04/13(金)11:49:41 No.497369694

    >なんでんちゃ砲スルーされるんだ >剛掌波より登場早いぞ 手からビームを放つ技ではないから

    74 18/04/13(金)11:50:06 No.497369731

    髪洗ってる時に逆立たせてスーパーサイヤ人!とか今でもやっててすまない…

    75 18/04/13(金)11:50:11 No.497369737

    うちでは霊丸はかめはめ波と双璧といえるぐらい人気だった

    76 18/04/13(金)11:50:22 No.497369759

    戦闘力はインフレしても 結局かめはめ波を最後までメインウェポンにしたのも大きいと思うんだ

    77 18/04/13(金)11:50:32 No.497369778

    今の小さいこは何ごっこするんだろう

    78 18/04/13(金)11:50:37 No.497369786

    手から打つならウルトラマンが最初じゃない

    79 18/04/13(金)11:50:41 No.497369793

    溜めて放つって動作があるのがやっぱ大事だなって思う

    80 18/04/13(金)11:50:43 No.497369797

    >傘系はアバンストラッシュと牙突が強い アバンストラッシュも牙突も卍解もとうに旬は過ぎた今 キッズたちは傘で何を真似するんだろうな SAOとかになるのかな

    81 18/04/13(金)11:50:51 No.497369812

    霊丸は輪ゴムをひっかけて飛ばすんだよね

    82 18/04/13(金)11:50:58 No.497369826

    >今の小さいこは何ごっこするんだろう そりゃかめはめ波ごっこだろう

    83 18/04/13(金)11:51:16 No.497369867

    剛掌波って片手で出すイメージがあったけど両手で出すのもあったのか

    84 18/04/13(金)11:51:26 No.497369879

    溜めるポーズは魔貫光殺砲がカッコイイと思う

    85 18/04/13(金)11:51:41 No.497369901

    >キッズたちは傘で何を真似するんだろうな 図書室に寄贈してシグルイでも流行らせるか…

    86 18/04/13(金)11:51:45 No.497369907

    >今の小さいこは何ごっこするんだろう ヒーローズとかアニメとかあるから未だにちっちゃい子はドラゴンボール人気なんだよな… 良いのか悪いのか

    87 18/04/13(金)11:51:54 No.497369923

    やっぱライダーじゃねえかな今の小さい子は

    88 18/04/13(金)11:51:56 No.497369927

    プールでショットガンはやった

    89 18/04/13(金)11:51:57 No.497369930

    剛掌波は北斗を代表する技!って感じではないからなぁ

    90 18/04/13(金)11:52:21 No.497369979

    剛掌波も初出時は手からビームって感じじゃなかったよな ゲームとかパチスロとかの派生でビームのイメージが強いけど

    91 18/04/13(金)11:52:39 No.497370011

    >剛掌波って片手で出すイメージがあったけど両手で出すのもあったのか リュウ編でケンシロウが使ってた時はかめはめ波みたいに両手を組んで開いて出してる

    92 18/04/13(金)11:52:44 No.497370025

    瞬間移動とか真似しやいポーズはいいね 特徴的は決め技はいい

    93 18/04/13(金)11:52:51 No.497370039

    百裂拳が一番有名なんだろうけど 原作じゃほぼ使わないからな…

    94 18/04/13(金)11:52:53 No.497370041

    >剛掌波の方が先ではあるんだが >後に剛掌波の構えがかめはめ波になるという妙な経緯がある それは剛掌波ではなく天将奔烈じゃない

    95 18/04/13(金)11:52:58 No.497370050

    アバンストラッシュも好きだったけどメドローアとベギラゴンも好きだったんだ

    96 18/04/13(金)11:53:07 No.497370074

    手のひらに赤マジックで丸描いて人造人間ごっこやったよね?

    97 18/04/13(金)11:53:27 No.497370103

    ライダーはグッズ前提の必殺技が増えすぎて 一応今でもキックあるけど超必殺ではなくなったな

    98 18/04/13(金)11:53:31 No.497370108

    フィンガー・フレア・ボムズも真似しただろ?

    99 18/04/13(金)11:53:32 No.497370116

    やだここ加齢臭すごい…

    100 18/04/13(金)11:53:35 No.497370120

    >プールでショットガンはやった プールは烈風拳とかサイコクラッシャーとか…

    101 18/04/13(金)11:54:03 No.497370176

    両手で出すのは天将奔烈じゃなかった?

    102 18/04/13(金)11:54:07 No.497370183

    百裂拳やオラオララッシュは手が疲れすぎる… やってるときはめっちゃ楽しいけど

    103 18/04/13(金)11:54:10 No.497370190

    >手のひらに赤マジックで丸描いて人造人間ごっこやったよね? 半円のゴムでできたおもちゃを掌にくっつけて…

    104 18/04/13(金)11:54:13 No.497370201

    ペガサス流星拳!

    105 18/04/13(金)11:54:15 No.497370205

    今の若い子はスマホに銃声アプリを入れて銃撃戦とかしてるよ

    106 18/04/13(金)11:54:37 No.497370246

    烈火の炎の指で文字で書くのも人気だったんですよ!

    107 18/04/13(金)11:54:52 No.497370273

    >一応今でもキックあるけど超必殺ではなくなったな エグゼイドとビルドはかなりキック重視してると思う

    108 18/04/13(金)11:55:10 No.497370305

    傘を持っていた登校日はアバンストラッシュとブラッディスクライドで戦ったよね

    109 18/04/13(金)11:56:21 No.497370457

    >鶴仙流も真面目に見えてドドンパとか言っちゃうしなぁ 四体分身バレーボールは何を思って作ったのか

    110 18/04/13(金)11:56:33 No.497370480

    セミ野郎のイントネーションがなんか好き

    111 18/04/13(金)11:56:34 No.497370484

    >烈火の炎の指で文字で書くのも人気だったんですよ! 地面に足で書くのもいいぞ!

    112 18/04/13(金)11:56:47 No.497370514

    >今の若い子はスマホに銃声アプリを入れて銃撃戦とかしてるよ 今日はビルの屋上でシティーハンターのOPごっこしてもいいのか!?

    113 18/04/13(金)11:57:13 No.497370559

    北斗の拳で一番真似しやすいのは蒙古覇極道

    114 18/04/13(金)11:57:48 No.497370630

    >今日はビルの屋上でシティーハンターのOPごっこしてもいいのか!? いくら強くても拳銃一発で空中爆発するヘリってどうなのとちょっと思ってたあの!

    115 18/04/13(金)11:57:49 No.497370633

    ゴムボール持って螺旋丸してるキッズはみたことある その後はキャッチボールしてた

    116 18/04/13(金)11:58:04 No.497370662

    >北斗の拳で一番真似しやすいのは無想転生

    117 18/04/13(金)11:58:08 No.497370672

    >北斗の拳で一番真似しやすいのは蒙古覇極道 単なるタックルじゃねえか!

    118 18/04/13(金)11:58:35 No.497370716

    >ヒーローズとかアニメとかあるから未だにちっちゃい子はドラゴンボール人気なんだよな… >良いのか悪いのか 今年年長さんになった姪っ子がプリキュアプリキュア言ってて年相応に可愛い趣味だなぁと思ってたら 親夫婦の影響で聖闘士星矢にハマって親手製のダンボール製の聖衣着たり 此処最近はドラゴンボールの話し始めたりで唖然としたわ…

    119 18/04/13(金)11:58:39 No.497370725

    筋肉バスターとか真似できないし…

    120 18/04/13(金)11:58:58 No.497370761

    日本だと1950年代のゴジラが吐く放射能だったり 1960年代のウルトラマンあたりに元ネタツリーが辿れそうだが アメコミあたりも入れるとクラークさんあたりが戦前に目からビームとかやってそう

    121 18/04/13(金)11:59:19 No.497370806

    >プールは烈風拳とかサイコクラッシャーとか… プールでスピニングバードキックやサマーソルトは鼻と耳に水入って悶絶するした

    122 18/04/13(金)11:59:25 No.497370817

    キン肉マンの技はマジで死ぬやつだからな…

    123 18/04/13(金)11:59:35 No.497370840

    ヒロアカごっことかしないのか

    124 18/04/13(金)11:59:36 No.497370841

    >キン肉スペシャルとか真似できないし…

    125 18/04/13(金)11:59:50 No.497370871

    >筋肉バスターとか真似できないし… 大学の学祭とかで良く見るやつだ

    126 18/04/13(金)12:00:11 No.497370917

    ドラゴンボールももうすぐ三世代で楽しむ作品だからな…

    127 18/04/13(金)12:00:18 No.497370928

    南斗白鷺拳の誘幻掌を何人かで一人を取り囲むことによって再現してました!

    128 18/04/13(金)12:00:19 No.497370931

    >ヒロアカごっことかしないのか 手がボロボロになるからな…

    129 18/04/13(金)12:00:27 No.497370947

    おーい「」完璧始祖ごっこしようぜー!!

    130 18/04/13(金)12:00:35 No.497370962

    >ヒロアカごっことかしないのか 分かりやすい必殺技がないから 子供が真似したくなる要素皆無だと思う

    131 18/04/13(金)12:00:38 No.497370967

    >キン肉マンの技はマジで死ぬやつだからな… クロスボンバーはやってたよ… それ以外は無理

    132 18/04/13(金)12:01:13 No.497371029

    >手のひらに赤マジックで丸描いて人造人間ごっこやったよね? ひっくり返して飛ばす半球のゴムをくっつけてやってた

    133 18/04/13(金)12:01:16 No.497371034

    しみじみ考えると馬鹿馬鹿しいネーミングなのに戦闘中はあまりにもしっくりき過ぎている

    134 18/04/13(金)12:01:17 No.497371045

    >おーい「」完璧始祖ごっこしようぜー!! アロガント・スパーク!

    135 18/04/13(金)12:01:21 No.497371053

    プールならギリギリキン肉バスターが許される

    136 18/04/13(金)12:01:32 No.497371069

    波動拳はかめはめ波が元ネタ?

    137 18/04/13(金)12:01:42 No.497371088

    パロスペシャル禁止令

    138 18/04/13(金)12:01:45 No.497371093

    手からビームを遡るのは面白そうだな でもメジャーにしたのは間違いなくドラゴンボールな気がするなぁ

    139 18/04/13(金)12:01:47 No.497371098

    商流拳撃つまで止まらない柳子乱舞とか

    140 18/04/13(金)12:02:05 No.497371134

    ドラゴンボールは親子でごっこ遊び気軽に出来るのがデカイな…

    141 18/04/13(金)12:02:09 No.497371142

    >キン肉マンの技はマジで死ぬやつだからな… パロスペシャルとキャメルクラッチは比較的簡単に真似できる そのくせ危険度max

    142 18/04/13(金)12:02:33 No.497371190

    パロスペシャルは二人で練習してたよね

    143 18/04/13(金)12:02:57 No.497371238

    ドラゴンボール改や超を見て育ったドラゴンボールリアルタイムな子供がいるからな… 数世代に跨った作品よ

    144 18/04/13(金)12:03:05 No.497371255

    三人いればやれピッコローーー!が成立する

    145 18/04/13(金)12:03:25 No.497371303

    指銃 やり方 指銃 つき指 指銃 カンチョー

    146 18/04/13(金)12:03:26 No.497371304

    ヒロアカはジョジョと同じで生まれ持った能力だから真似したくはならないんじゃない ドラゴンボールとか北斗の拳は一応修行で得たものだし

    147 18/04/13(金)12:03:48 No.497371358

    そういやマカンコウサッポウとかいうごっこ遊びが何年も前に流行ったな

    148 18/04/13(金)12:04:27 No.497371453

    >そういやマカンコウサッポウとかいうごっこ遊びが何年も前に流行ったな マカンコウサッポウというわりに魔貫光殺砲要素がゼロだったのは憤慨する

    149 18/04/13(金)12:04:40 No.497371483

    ポコペンポコペン

    150 18/04/13(金)12:04:46 No.497371499

    >おーい「」完璧始祖ごっこしようぜー!! 私は いいと思う

    151 18/04/13(金)12:04:49 No.497371504

    2018年DBリアルタイム勢という強烈ワード

    152 18/04/13(金)12:04:54 No.497371508

    ダーレガツツイタ

    153 18/04/13(金)12:05:17 No.497371558

    >マカンコウサッポウというわりに魔貫光殺砲要素がゼロだったのは憤慨する せめてキアイホウとかならわかったんだけど…

    154 18/04/13(金)12:05:30 No.497371590

    ジョジョで真似るのは台詞かポーズ辺りかな

    155 18/04/13(金)12:05:57 No.497371656

    >手からビームを遡るのは面白そうだな >でもメジャーにしたのは間違いなくドラゴンボールな気がするなぁ 最初にやったのは横山光輝な気がするけど漫画神かもしれない

    156 18/04/13(金)12:06:33 No.497371746

    アトムは目からビームだっけ

    157 18/04/13(金)12:06:42 No.497371768

    >最初にやったのは横山光輝な気がするけど漫画神かもしれない それらに言えることは言うほど流行ってないってことだな

    158 18/04/13(金)12:07:25 No.497371875

    えっジョジョでラッシュの速さ比べしなかった?

    159 18/04/13(金)12:07:33 No.497371889

    目からだとスーパーマンとかになるんでない

    160 18/04/13(金)12:08:08 No.497371966

    個人的に必殺技の真似といえばアバンストラッシュなんだけどあれは傘が無いとできないからな…

    161 18/04/13(金)12:09:25 No.497372134

    かめはめ波は特徴的動作で誰がやってもこれかめはめ波だ!ってなるのが強いな

    162 18/04/13(金)12:09:53 No.497372194

    全速力で走る時に界王拳!って

    163 18/04/13(金)12:10:28 No.497372285

    パイオニアではあるかも知れんが 目からビームといえばでじ子かサイクロップスかな…

    164 18/04/13(金)12:12:11 No.497372529

    かめはめ波は85年で剛掌波は86年なのでかめはめ波の方が先だよ

    165 18/04/13(金)12:12:39 No.497372595

    リストバンド型のカメハメ波のオモチャいいよね 「」は当然持ってると思うけど

    166 18/04/13(金)12:13:02 No.497372637

    じいちゃんだってかめはめ波

    167 18/04/13(金)12:13:52 No.497372758

    手からなんか出るのも辿るとアメコミの古いヴィランとかそういうぼんやりとした結論になりそう

    168 18/04/13(金)12:14:20 No.497372830

    >かめはめ波は85年で剛掌波は86年なのでかめはめ波の方が先だよ やっぱりそうだよね 当時唐突に出てきてドラゴンボールの技みたいだなって思った覚えがある

    169 18/04/13(金)12:15:42 No.497373017

    カメハメハボールって溜め続けるとビックバンかめはめ波になるって聞いたけど あれ溜めのモーション違くない?

    170 18/04/13(金)12:15:56 No.497373049

    ジョジョはあのスタンドが使えたら…っていう妄想ばかりしてた

    171 18/04/13(金)12:18:02 No.497373349

    いきなり尻見せは大人がやると捕まる

    172 18/04/13(金)12:18:06 No.497373359

    >キッズたちは傘で何を真似するんだろうな >図書室に寄贈してシグルイでも流行らせるか…. やだよテストで100点取ったら鼻水垂らして真顔で 今宵はめでたき日でござる…とかフラフラしながら席に戻る小学生

    173 18/04/13(金)12:18:48 No.497373444

    萬國驚天掌はなぜ伝わらなかったのだろう より上のレベルでは通じない技じゃったか

    174 18/04/13(金)12:19:28 No.497373557

    シャンプーで髪逆立てて超サイヤ人!も結構通る道だと思う

    175 18/04/13(金)12:19:43 No.497373586

    殆ど変化もせずひたすらかめはめ波だからな 合体とかはナントカかめはめ波になったりしたけど悟空はとにかくかめはめ波

    176 18/04/13(金)12:19:55 No.497373612

    超かめはめ波はかめはめ波マックスパワーっぽいんだけどなぁ

    177 18/04/13(金)12:20:07 No.497373644

    >殆ど変化もせずひたすらかめはめ波だからな >合体とかはナントカかめはめ波になったりしたけど悟空はとにかくかめはめ波 超かめはめ波だっ!

    178 18/04/13(金)12:21:06 No.497373794

    完全に忘れられる足からかめはめ波

    179 18/04/13(金)12:21:57 No.497373915

    指だけ腕立て伏せをやろうとしたヤツは一人はいるはず

    180 18/04/13(金)12:22:20 No.497373964

    スペシウム光線は手からビームの技で唯一かめはめ波に劣らない知名度があると思うが真似するかというとあんまりやってた覚えないな

    181 18/04/13(金)12:23:53 No.497374202

    天邪鬼だったから年上の従兄の影響で土爪と光牙だったな 当然周りに知ってる子が居なくて辛かった

    182 18/04/13(金)12:24:11 No.497374241

    かめはめ波を曲げるまでは解るけどそこから手前に戻すってのが未だにモヤっとする

    183 18/04/13(金)12:24:25 No.497374270

    サイリウムだかサナトリウムだとか 使い手でコロコロ名前もポーズも微妙に変わっちゃうからなスペシウム光線

    184 18/04/13(金)12:24:33 No.497374292

    鉄菱拳!(自分の指が折れる)

    185 18/04/13(金)12:24:46 No.497374327

    いや写真取るときはスペシウム光線のポーズだよね

    186 18/04/13(金)12:24:58 No.497374365

    スペシウムに知名度圧倒的に劣るけどストリウム光線のほうが真似するのは楽しいんだよな やっぱり溜めのポーズが楽しいんだよ かめはめ波は一回溜めがあるのがいい

    187 18/04/13(金)12:25:35 No.497374454

    ゼペリオン光線だぞ俺

    188 18/04/13(金)12:26:26 No.497374590

    >鉄菱拳!(自分の指が折れる) 鉄菱と二重の極みもめっちゃ真似されたけどこれはポーズを真似するのとはちょっと違うよね…

    189 18/04/13(金)12:27:18 No.497374715

    >いや写真取るときはスペシウム光線のポーズだよね エメリウム光線も写真栄えはしそう