18/04/13(金)07:50:11 和? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/13(金)07:50:11 No.497349256
和?
1 18/04/13(金)07:51:02 No.497349319
カタモチベーションアップ株式会社
2 18/04/13(金)08:06:25 No.497350490
勝てるわけねぇ
3 18/04/13(金)08:07:32 No.497350573
金さえあれば幾らでもガチでがんばりますよ でも金を欲しがるのは日本人らしくないんですよね? 結果経営者だけが肥え太る
4 18/04/13(金)08:08:30 No.497350641
ハリル日本語バリバリ書けんじゃん
5 18/04/13(金)08:09:56 No.497350747
>結果経営者だけが肥え太る サッカーの話なんすよ
6 18/04/13(金)08:11:23 No.497350858
この時点で監督切るのはワケ分からん どう考えても間に合うわけないって海外のメディアが言ってるんでしょ? その裏でこんなしょうもない精神論ぶってるの? 昭和だね
7 18/04/13(金)08:12:49 No.497350959
なんですかその古色蒼然とした考えは
8 18/04/13(金)08:13:13 No.497350994
自分達らしいサッカーって何?って だいぶ前の敗戦でボロカスに言われてなかったっけ
9 18/04/13(金)08:13:26 No.497351014
ふわふわしてるな
10 18/04/13(金)08:13:49 No.497351039
su2341264.jpg これ思い出した
11 18/04/13(金)08:14:45 No.497351128
よくわからんがこの世界基準を見るにボロクソな評価では?
12 18/04/13(金)08:16:42 No.497351292
日本人には大和魂があるので負けない理論
13 18/04/13(金)08:17:59 No.497351400
日本のストロングポイントを伸ばすと勝てるの?
14 18/04/13(金)08:18:34 No.497351449
世界基準より低いものの方が多いと素直に述べる日本人らしい謙虚さだ
15 18/04/13(金)08:18:50 No.497351469
海外メディアに驚かれるほど結構日本のサッカーって見られてるもんだね
16 18/04/13(金)08:19:33 No.497351529
要はソロプレーとなあなあの集団は得意だが真のチームプレーを行う能力と判断力とメンタルが著しく欠けていると評価してるように見える
17 18/04/13(金)08:19:39 No.497351536
日本人らしさとかこの際どうでもよくない?
18 18/04/13(金)08:20:21 No.497351593
>日本人らしさとかこの際どうでもよくない? 単に嫌味では?
19 18/04/13(金)08:20:38 No.497351609
足首の柔軟性は技術力なの?
20 18/04/13(金)08:20:46 No.497351619
テクニックは世界基準超えってのは盛り過ぎだと思いますよぼかぁ
21 18/04/13(金)08:20:53 No.497351628
>要はソロプレーとなあなあの集団は得意だが真のチームプレーを行う能力と判断力とメンタルが著しく欠けていると評価してるように見える ミ、ミーにはフィジカルも欠けているように思える…
22 18/04/13(金)08:21:31 No.497351671
>足首の柔軟性は技術力なの? 優しい人みたいな
23 18/04/13(金)08:21:32 4UsKDPYs No.497351672
本当に日本人って馬鹿なんだな
24 18/04/13(金)08:21:57 No.497351709
>和? なんですかこの古式騒然とした考え方は
25 18/04/13(金)08:23:17 No.497351824
またボロボロに負けて監督のクビがすげ代わるだけさ
26 18/04/13(金)08:23:23 No.497351830
自分たちのサッカーがしたいのか?それなら結果はどうでもいいのだろうか…
27 18/04/13(金)08:23:49 No.497351858
自分たちっていうか自分のじゃないかな…
28 18/04/13(金)08:24:12 No.497351891
んでまた理論派のGAIJIN監督がやってくるんだな
29 18/04/13(金)08:25:26 No.497351986
ギアをひとつあげていくぞっ
30 18/04/13(金)08:25:27 No.497351988
戦前回帰かテメー
31 18/04/13(金)08:25:52 No.497352017
今どきはそんなしょうもない精神論からは解放されつつあるんだと思っていましたよ
32 18/04/13(金)08:27:33 No.497352156
監督が日本人じゃないと許せない人がいっぱい居るのかな
33 18/04/13(金)08:27:35 No.497352162
技術力はラインより下なのにテクニックが上に追加されていることで何が何だか分からなくなってる
34 18/04/13(金)08:29:31 No.497352316
でもGAIJIN監督にした方がたぶん強いと思う
35 18/04/13(金)08:30:07 No.497352382
まぁアジアレベルならこれでもいいんじゃない
36 18/04/13(金)08:31:58 No.497352543
ボール奪えなくて勝てる競技なの
37 18/04/13(金)08:32:09 No.497352557
>技術力はラインより下なのにテクニックが上に追加されていることで何が何だか分からなくなってる グラフのように見かけ上の技術力をテクニックと呼ぶのだろう
38 18/04/13(金)08:32:57 No.497352620
技術力(足首)
39 18/04/13(金)08:33:12 No.497352640
>まぁアジアレベルならこれでもいいんじゃない チャイナマネーでアジア枠増えるらしいな
40 18/04/13(金)08:33:39 No.497352679
和が高まりきって積極性がなくなるの良いよね
41 18/04/13(金)08:34:46 No.497352765
みんな誤解してるけど画像には試合に勝つとは一言も書かれてないから別に勝利を目指しているわけではないよ
42 18/04/13(金)08:36:11 No.497352877
今の時代に精神論すぎるわ
43 18/04/13(金)08:36:44 No.497352926
>チャイナマネーでアジア枠増えるらしいな 日本も予選ぼろくそに負けたのに開催国でスポンサーだからって決勝に出てくるバレーとかあるしそのへんはまあ…
44 18/04/13(金)08:36:53 No.497352937
ゴール前でいつまでもシュート打たずに譲り合う姿が見れるんだな 実に奥ゆかしく日本的だ
45 18/04/13(金)08:37:55 No.497353007
W杯二ヶ月前に監督交代とかどう考えてもお家騒動なの丸出しじゃないですか!
46 18/04/13(金)08:38:28 No.497353044
旧陸軍のお偉いさんの言う事みたい
47 18/04/13(金)08:38:50 No.497353080
あれこれ言われず自分たちで好き勝手やって勝ちたいんですけど 楽したいんでフィジカルや体力のトレーニングはあまりしたくないんですけど 負けたら監督のせいにしたいんですけど
48 18/04/13(金)08:39:20 No.497353130
ロシアWC終わってからor WCまであと一年くらいにこのお友達純日本人人事ってならまだいいよ。よくないが 本番あと2ヶ月切った状態でこれは狂気
49 18/04/13(金)08:39:23 No.497353135
体力はあるっつってんだろ!
50 18/04/13(金)08:40:03 No.497353198
日本って何故かテクニックだけは負けてないっていう謎の信仰があるよね
51 18/04/13(金)08:40:27 No.497353226
>みんな誤解してるけど画像には試合に勝つとは一言も書かれてないから別に勝利を目指しているわけではないよ ハリルでは本線勝てないから1%でも2%でも可能性上げるためにクビにした、つってなかったか
52 18/04/13(金)08:41:01 No.497353275
テクニックも劣ってるってなったらどこが勝ってるのってなるじゃない
53 18/04/13(金)08:41:20 No.497353294
>W杯二ヶ月前に監督交代とかどう考えてもお家騒動なの丸出しじゃないですか! 海外でも稀によくある、とは言うが 大体は中東とかアフリカとかだよね
54 18/04/13(金)08:41:44 No.497353323
目上の選手にパスを送るときはお辞儀しながら横から静かに送るのがマナー
55 18/04/13(金)08:41:49 No.497353332
>テクニックも劣ってるってなったらどこが勝ってるのってなるじゃない な い
56 18/04/13(金)08:41:50 No.497353334
技術もあって持久力も瞬発力もある
57 18/04/13(金)08:41:51 No.497353335
書いてる事全部ふわふわすぎるのが凄い
58 18/04/13(金)08:42:12 No.497353369
>テクニックも劣ってるってなったらどこが勝ってるのってなるじゃない そりゃあもう日本人が勝ってるといえば精神しかないだろう うん十年前の大戦の頃から
59 18/04/13(金)08:42:13 No.497353370
あの西野とかいうおっちゃんなら勝てるの?
60 18/04/13(金)08:42:31 No.497353403
>>テクニックも劣ってるってなったらどこが勝ってるのってなるじゃない >そりゃあもう日本人が勝ってるといえば精神しかないだろう >うん十年前の大戦の頃から グラフで負けてる!
61 18/04/13(金)08:43:15 No.497353465
スポーツはこうあんまり頭のよろしくない人が上層部に立ってまともに指導できないうちはずっとこんなじゃないかな…
62 18/04/13(金)08:43:21 No.497353471
>目上の選手にパスを送るときはお辞儀しながら横から静かに送るのがマナー まっすぐ出すと失礼にあたるから斜めに出す
63 18/04/13(金)08:43:22 No.497353476
そもそもテクニックって具体的にどういうものを指して負けてないと言ってるんだろう?
64 18/04/13(金)08:43:22 No.497353477
なんでこんなことになっちゃってるの お金ないの?
65 18/04/13(金)08:44:29 No.497353545
メンタル強いのか日本
66 18/04/13(金)08:44:42 No.497353558
比較的日本で普及の遅いスポーツほどこういう精神論がない印象がある
67 18/04/13(金)08:44:52 No.497353574
ゴールしたら感謝の正拳突き一万回
68 18/04/13(金)08:44:59 No.497353584
他国がお金出さない競技だと日本めっちゃ強いよ サッカーは海外も本腰だからダメ
69 18/04/13(金)08:45:07 No.497353595
>日本って何故かテクニックだけは負けてないっていう謎の信仰があるよね バスケの田臥が挑戦したとき 散々日本のメディアはいかに技術力で肉体差カバーするかって盛り上がってたのに 向こうの監督にこいつフィジカルじゃなくてテクニックがねーんだよと言われたのを思い出す
70 18/04/13(金)08:45:11 No.497353602
えぇ…
71 18/04/13(金)08:45:24 No.497353619
>あの西野とかいうおっちゃんなら勝てるの? たとえベンゲルやベップが就任したって2ヶ月じゃ何もできん
72 18/04/13(金)08:46:06 4UsKDPYs No.497353668
>スポーツはこうあんまり頭のよろしくない人が上層部に立ってまともに指導できないうちはずっとこんなじゃないかな… 日本だけだよこんなの
73 18/04/13(金)08:46:35 No.497353710
>日本だけだよこんなの >大体は中東とかアフリカとかだよね
74 18/04/13(金)08:46:47 4UsKDPYs No.497353729
>他国がお金出さない競技だと日本めっちゃ強いよ >サッカーは海外も本腰だからダメ それってつまり本気を出したら日本が勝てるスポーツなんてないってことじゃん
75 18/04/13(金)08:46:57 No.497353741
さすがに日本だけなわけがないわ
76 18/04/13(金)08:47:00 No.497353747
他国の純粋下位互換になる競技もそりゃあるよね 日本人が活躍している競技は他にあるしそれで日本が他国より劣っていることにはならないからこういう所は認めないと
77 18/04/13(金)08:47:14 No.497353769
ただでさえ技術力が低いから少しでも高い海外組の選手をぴっぱってくると監督に反旗を翻すし、どうすればいいの?
78 18/04/13(金)08:47:41 No.497353807
>なんでこんなことになっちゃってるの とはいえ 「今の日本のサッカーが世界レベルと闘ううえであくまでもポジティブな今後の方針を作って提出してくれ」 ってオーダー出されたらもうこういうのになるしかないのではと思う
79 18/04/13(金)08:48:25 No.497353864
ラグビー協会が代表チームをオールジャパンとかダセーよな世界で戦うためにはコーチも選手もどんどん取り入れないとって方針に変わってるのに サッカー協会は今こそオールジャパンで日本の良さをとか言ってる錯誤っぷり
80 18/04/13(金)08:48:43 No.497353887
日本のサッカー選手はみんなサムライなので…
81 18/04/13(金)08:48:59 No.497353907
とりあえず昔から言われてる サッカーの日本の強みなんてものは幻想だって部分は認めないと先に進めないとは思う
82 18/04/13(金)08:49:12 No.497353926
柔道ですら競技人口の差で勝ってるようなもんだしな 井上が総監督になってからすげー色々頑張ってるので持ち直したけど
83 18/04/13(金)08:49:31 No.497353945
>他国の純粋下位互換になる競技もそりゃあるよね >日本人が活躍している競技は他にあるしそれで日本が他国より劣っていることにはならないからこういう所は認めないと ふわふわした意見だ…
84 18/04/13(金)08:49:59 No.497353980
サッカーはそこそこ勝てるときがあるから破壊者が出てこないんだろ
85 18/04/13(金)08:50:02 No.497353984
つまり何が言いたいの? 精神力で勝てってこと?
86 18/04/13(金)08:50:05 No.497353989
オールジャパンでも全然構わないが結果がついてこなくても投げ出さないで欲しい
87 18/04/13(金)08:50:18 No.497354006
>日本のサッカー選手はみんなサムライなので… 野武士の間違いじゃ
88 18/04/13(金)08:50:27 No.497354017
>日本のサッカー選手はみんな薩摩藩士にごつ
89 18/04/13(金)08:50:28 No.497354019
野球とか今まさに日本人がめっちゃ活躍してるけどな
90 18/04/13(金)08:51:09 4UsKDPYs No.497354063
>>日本のサッカー選手はみんなサムライなので… >野武士の間違いじゃ 日本人なんてみんなそんなもんでは
91 18/04/13(金)08:51:18 No.497354073
スポンサーの言いなりなんだなという感想しか出てこない 大本営発表
92 18/04/13(金)08:51:35 No.497354097
組織力…?
93 18/04/13(金)08:51:36 4UsKDPYs No.497354100
>野球とか今まさに日本人がめっちゃ活躍してるけどな 個人の頑張りを日本人全体に当てはめるのやめなよ
94 18/04/13(金)08:52:14 No.497354153
勤勉さは別に必要かな…
95 18/04/13(金)08:52:47 No.497354190
野球でもそうだけど「海外より体格に恵まれない」から「技術力は秀でている」 って発想はもう日本人が捨てるべきものだと思う どの競技でも海外で通用してる奴はフィジカルを海外の奴と同じとこまで持って行っているし
96 18/04/13(金)08:52:51 No.497354193
一方ラグビー日本代表はテクニックや敏捷性がストロングポイントだと思っていたが 外国人監督の指導で最新のトラッキング機器を使い測定したら全然そんなことはなかったので 強豪国より多く代表合宿を組んで徹底的に肉体改造し連携強化でミスを減らすことに取り組んだ 結果優勝候補の南アフリカに勝った
97 18/04/13(金)08:53:09 No.497354217
>ラグビー協会が代表チームをオールジャパンとかダセーよな世界で戦うためにはコーチも選手もどんどん取り入れないとって方針に変わってるのに 残念ながらその方針は現在は揺れてるぞ
98 18/04/13(金)08:53:31 No.497354245
士官もできず技を磨くでもなく集団行動もできず自分より弱い相手に勝った時のみ勝鬨をあげるまさに野武士
99 18/04/13(金)08:54:34 No.497354319
テクニックは100歩くらい譲って置いておくとして持久力とか運動量で勝ってる訳なくない?
100 18/04/13(金)08:54:37 4UsKDPYs No.497354323
>士官もできず技を磨くでもなく集団行動もできず自分より弱い相手に勝った時のみ勝鬨をあげるまさに野武士 これが世界に誇る日本なんだからたまらない 恥ずかしくて死にそう
101 18/04/13(金)08:55:05 No.497354361
上層部が糞ってのはわかるけど選手に野武士とかいってはしゃいでるのは引く
102 18/04/13(金)08:55:26 No.497354389
>テクニックは100歩くらい譲って置いておくとして持久力とか運動量で勝ってる訳なくない? は?外人は恵まれた体格を活かして雑なプレーをしてるだけなんですけお? 走り込みで鍛えた日本人選手のスタミナは絶対に負けないんですけお!
103 18/04/13(金)08:55:50 No.497354431
繊細すぎる…
104 18/04/13(金)08:56:01 No.497354448
野球とかサッカーとか比べ物にならない位に個人競技だからなぁ
105 18/04/13(金)08:56:18 No.497354474
勝手に恥じて死ぬとか訳の分からんやつだ
106 18/04/13(金)08:56:32 No.497354508
フィジカルが糞なんだからどうしようもない
107 18/04/13(金)08:56:47 4UsKDPYs No.497354529
>テクニックが糞なんだからどうしようもない
108 18/04/13(金)08:57:12 No.497354560
パクってそれを改良するのは上手いんだからそれでいいと思うんだよなあ これはスポーツに限らないけどさ
109 18/04/13(金)08:57:52 No.497354628
とりあえずスポンサーに喜ばれる派手なプレーしようぜ
110 18/04/13(金)08:58:09 No.497354656
>メンタルが糞なんだからどうしようもない
111 18/04/13(金)08:58:28 No.497354683
要はちゃんと科学的に分析して強化して勝ち筋を探せってことでしょ
112 18/04/13(金)08:58:44 No.497354708
デカい選手は足元が雑って風潮は30年くらいしたら「そんなわけないじゃんバカなの…」 って言われてそう
113 18/04/13(金)08:59:12 No.497354745
>フィジカルが糞なんだからどうしようもない >>テクニックが糞なんだからどうしようもない >>メンタルが糞なんだからどうしようもない 何がまともなんです?
114 18/04/13(金)08:59:36 4UsKDPYs No.497354777
>デカい選手は足元が雑って風潮は30年くらいしたら「そんなわけないじゃんバカなの…」 >って言われてそう すでに世界はそういう風潮なのに日本だけ違うだけじゃん
115 18/04/13(金)08:59:40 No.497354782
>とりあえずスポンサーに喜ばれる派手なプレーしようぜ ゴールしたらバク宙して骨折
116 18/04/13(金)09:00:09 4UsKDPYs No.497354824
>何がまともなんです? 何一つまともじゃないとしか言えない
117 18/04/13(金)09:00:37 No.497354864
海外はデカイ速い上手いが基本ステータスになってるからな
118 18/04/13(金)09:00:56 No.497354888
>要はちゃんと科学的に分析して強化して勝ち筋を探せってことでしょ いや勝ち筋ないんだけど
119 18/04/13(金)09:00:58 No.497354890
欧州の連中はテクニックが雑という印象はどこで生まれたんだろうか そもそも持久力も比べ物には…
120 18/04/13(金)09:01:39 No.497354936
>欧州の連中はテクニックが雑という印象はどこで生まれたんだろうか 大和魂からかな
121 18/04/13(金)09:01:48 No.497354949
中東に行くと後半開始の時点でバテてるのに持久力?
122 18/04/13(金)09:01:58 No.497354961
根拠のないところに自信があるうちは何をやってもその
123 18/04/13(金)09:02:01 No.497354963
今は払拭されつつあるけど一昔前までは小柄=上手で大柄=雑って謎の観念がかなり根強かった気がする
124 18/04/13(金)09:02:03 No.497354968
ラグビー日本代表も女子パシュートも反吐吐くほどフィジカル鍛えたから結果でた フィジカル劣ってるから別のとこで勝とうじゃなくて 逃げずに正面から取り組まなきゃ
125 18/04/13(金)09:02:09 No.497354978
じゃあ意識改革しても無意味じゃん!今のままで良いね!
126 18/04/13(金)09:02:45 No.497355018
>じゃあ意識改革しても無意味じゃん!今のままで良いね! まあ世界の笑い者としての立ち位置を確立させるのはいいことじゃない?
127 18/04/13(金)09:03:32 No.497355084
弱いチームが笑いものになるほど注目されるなんてありがたい話だ
128 18/04/13(金)09:03:54 No.497355113
欧州リーグすらまともに見てないのかな…
129 18/04/13(金)09:04:01 No.497355126
いうても糞って言うほど弱くはない 強いとこと比べずに世界地図でみてどこかわからんってくらいの国と比べれば勝つよ
130 18/04/13(金)09:04:17 No.497355147
めちゃくちゃにカネ投下してる中国にいつ抜かされるのかが気になる
131 18/04/13(金)09:04:32 No.497355164
筋肉つけると走れなくなるっていう謎の観念もあった ていうか今もあるのかな
132 18/04/13(金)09:04:48 No.497355183
スポーツで勝つためにフェアである心持ってても何の意味も無くない?
133 18/04/13(金)09:05:28 No.497355232
>まあ世界の笑い者としての立ち位置を確立させるのはいいことじゃない? 言ってることは自意識過剰のそれなんだけど自分のことじゃなくても自意識っていうんだろうか
134 18/04/13(金)09:05:52 No.497355257
中国は腐ってる上層部がメッチャ足引っ張ってる感じだな 中国人はでかいし普通にアジアトップとっても可笑しくないんだけど
135 18/04/13(金)09:05:55 No.497355259
>スポーツで勝つためにフェアである心持ってても何の意味も無くない? いかにして審判の目を盗んで反則する競技なのに
136 18/04/13(金)09:06:24 No.497355301
テクニックとか海外から入ってくるじゃないですか… 先に扱ってた奴らよりうまく使えるわけないじゃないですか…
137 18/04/13(金)09:07:53 No.497355428
分からない 俺たちは雰囲気でサッカーをやっている
138 18/04/13(金)09:08:03 4UsKDPYs No.497355447
>中国は腐ってる上層部がメッチャ足引っ張ってる感じだな 日本と同じだな
139 18/04/13(金)09:08:34 No.497355501
スプリンターはもうみんなムキムキだね
140 18/04/13(金)09:08:39 No.497355511
ボールを奪う力が低いのにテクニックは上とかよく分からないグラフだな
141 18/04/13(金)09:08:55 No.497355531
監督やコーチを日本人で固めることで日本スタイルのサッカーを作り出せるって評論家が言ってたけど そんなのワールドカップ2ヶ月前から取り組み始めてできるもんじゃないだろとしか思わなかった
142 18/04/13(金)09:09:53 No.497355611
>監督やコーチを日本人で固めることで日本スタイルのサッカーを作り出せる(勝てるとは言っていない)
143 18/04/13(金)09:10:10 No.497355629
まあ今回の事に関しては全部理由は後付というか 耳触りのいい言葉で誤魔化してるだけだな
144 18/04/13(金)09:10:25 No.497355657
あーこりゃ勝てないわ
145 18/04/13(金)09:10:51 No.497355694
外国人監督追い出してまでやるべきことなのだろうか
146 18/04/13(金)09:11:07 No.497355716
その素晴らしい日本スタイルを最初からやってりゃいいんじゃないですかね
147 18/04/13(金)09:11:21 No.497355737
日本のサッカーは何年も前からボール回しばっかしてシュートは枠に飛ばないってイメージ
148 18/04/13(金)09:11:45 No.497355768
日本人は手先が器用ってのがなんかどの分野でも技術力だテクニックだに乗っかってる気がする
149 18/04/13(金)09:12:53 No.497355872
フィジカルないからテクニックにすがるしかないんじゃね...
150 18/04/13(金)09:13:54 No.497355949
だが敵はフィジカルにテクニックが乗った選手ばかりだ
151 18/04/13(金)09:14:26 No.497355999
これハリルに見せてマジレスしてほしい
152 18/04/13(金)09:14:28 No.497356002
>日本のサッカーは何年も前からボール回しばっかしてシュートは枠に飛ばないってイメージ 相手のディフェンスに押されて攻められないだけではなかろうか
153 18/04/13(金)09:14:36 No.497356018
フィジカルとテクニックで負けてたら組織力で勝てばいいじゃない
154 18/04/13(金)09:15:42 No.497356104
テクニック信仰で試合に挑んで現実見せられまた外人監督連れてくるってのを何年やってんだ
155 18/04/13(金)09:18:04 No.497356289
つまりシュートして枠外に飛んでいくのはテクニックの領分ではない? そもそもシュートまで持ち込めない ㌧
156 18/04/13(金)09:18:23 No.497356313
海外組と国内組ってやっぱりレベル違うの?
157 18/04/13(金)09:18:24 No.497356315
日本はスポンサーと広告業界の金の流れのせいでボロボロだけど 逆に海外だとスポーツ界隈におけるスポンサーや広告業界はどうなってんだろ 自浄作用でもあるんだろうか
158 18/04/13(金)09:18:24 No.497356316
マラソンに注力してサッカー捨てよう
159 18/04/13(金)09:18:37 4UsKDPYs No.497356334
>フィジカルとテクニックで負けてたら組織力で勝てばいいじゃない もっと勝てないじゃねーか
160 18/04/13(金)09:19:59 No.497356448
これでワールドカップで三敗敗退したら監督どころか協会関係者全員責任とっていいぐらいなんだが みんなでおあしすして責任とらないんだろうな
161 18/04/13(金)09:20:30 No.497356488
チームの組織力というより周りを取り巻く組織力がクソ
162 18/04/13(金)09:20:52 No.497356522
>フィジカルとテクニックで負けてたら組織力で勝てばいいじゃない まずはアイコンタクトの練習だ!
163 18/04/13(金)09:20:57 No.497356531
だいたいこの手の話だと勘違いされてるが欧州勢のフィジカルは強みじゃない ただの前提に過ぎないんだ…
164 18/04/13(金)09:21:40 No.497356586
個人技でどうしようもないから チームプレイでなんとかしようってのは無理 ってのを前回までの大会で掴んだからハリルに任せたんじゃないの
165 18/04/13(金)09:21:46 4UsKDPYs No.497356595
日本が世界に勝ってることってなんにもないんだな
166 18/04/13(金)09:22:11 No.497356632
大谷君とかサッカーに来てたらどうだっただろう
167 18/04/13(金)09:22:14 [日本レスリング協会] No.497356637
フィジカル…つまりパワーが足りない!
168 18/04/13(金)09:22:34 No.497356665
日本人が誇れるのはおちんちんの硬さくらいだよ
169 18/04/13(金)09:23:20 No.497356716
>みんなでおあしすして責任とらないんだろうな おれじゃない ハリルがやった
170 18/04/13(金)09:23:37 No.497356741
おしむが悪い あいての所為で自分のサッカーができなかった しん監督は悪くない すべてハリルが悪い
171 18/04/13(金)09:23:59 No.497356777
>大谷君とかサッカーに来てたらどうだっただろう セーブもできてシュートもできる超攻撃的ゴールキーパー
172 18/04/13(金)09:24:24 4UsKDPYs No.497356801
>日本人が誇れるのはおちんちんの硬さくらいだよ 短小包茎の分際で固さだけはあるとか笑わせる
173 18/04/13(金)09:24:59 No.497356843
GKがシュートしにいくとゴールがら空きでDFが死ぬから 二刀流は難しいだろうな たまにそういうキーパーもいるけど
174 18/04/13(金)09:26:35 No.497356955
南米勢のキチガイフィジカルに組織力とテクで戦ってるのが欧州って印象 日本はずっとパス回してる
175 18/04/13(金)09:28:02 No.497357052
>GKがシュートしにいくとゴールがら空きでDFが死ぬから 球より速く走れれば間に合う
176 18/04/13(金)09:28:58 No.497357126
将来のためなら日本人で固めるのはいいと思うけど日本人監督育てる環境とかあるの
177 18/04/13(金)09:31:19 No.497357310
バスバス体を当ててくるのにフェアなサッカーとは
178 18/04/13(金)09:32:21 No.497357376
>セーブもできてシュートもできる超攻撃的ゴールキーパー 若島津かよ
179 18/04/13(金)09:37:20 No.497357705
正直今のこいつらよりFCアンダーアーマーのほうが2億倍ぐらいコンセプトがしっかりしてる
180 18/04/13(金)09:38:46 No.497357804
あたかも運動量や組織力は世界レベルみたいな書き方だけどこの2つも水準に達してないでしょ
181 18/04/13(金)09:40:56 No.497357980
ドイツとかも普通にOBが幹部なんだけどあの人たちちゃんと大学行ったり勉強してるからな…
182 18/04/13(金)09:41:07 No.497357996
・強いところを伸ばしつつ弱いところも伸ばす ・がんばる の2個くらいしか中身ないよねこれ
183 18/04/13(金)09:41:54 No.497358057
走行距離とかいう無意味な数字だけブンデスと同レベル スプリント数って言う一番重要な数値でブンデスの平均値を上回ってるチームはJには1チームも存在しない 組織力は海外経験ある奴みんなが口を揃えて「お行儀がいいだけ 」「戦術理解度は(俺がやってたリーグの)3部ぐらいじゃない?」と言い出す始末 それが日本のサッカーリーグ
184 18/04/13(金)09:43:35 No.497358199
無意味に走ってるだけのジャップ
185 18/04/13(金)09:44:00 No.497358236
中田(MF)はマスコミも協会も大嫌いで逃亡しちゃったし 中田(DF)はFIFAカレッジ出たけど大学派閥違うから協会に入れないしね 最先端のフットボール知ってる連中を意図的にハブってる面白い協会だよ
186 18/04/13(金)09:44:46 No.497358294
>組織力は海外経験ある奴みんなが口を揃えて「お行儀がいいだけ 」「戦術理解度は(俺がやってたリーグの)3部ぐらいじゃない?」と言い出す始末 これ内田とカカウが言ってたね……
187 18/04/13(金)09:45:40 No.497358373
>無意味に走ってるだけのジャップ 再び日本人がジャップと蔑まれる時代が来るのか 誰も興味を示さない ㌧
188 18/04/13(金)09:47:03 No.497358479
子供の憧れの職業にまだ挙げられてるのかなサッカー
189 18/04/13(金)09:48:00 No.497358565
>子供の憧れの職業にまだ挙げられてるのかなサッカー 今はスポーツ片っ端から選手全部消えて ユーチューバーが圧倒的一位だよ
190 18/04/13(金)09:48:19 No.497358589
こう…未だに高卒が支配できてるスポーツはなんというかアレだな!
191 18/04/13(金)09:48:58 No.497358637
>こう…未だに高卒が支配できてるスポーツはなんというかアレだな! もう日本人の時点で成果を期待するのはやめよう
192 18/04/13(金)09:49:17 No.497358658
>こう…未だに高卒が支配できてるスポーツはなんというかアレだな! サッカーの支配は高卒じゃなく大卒だよ 早稲田派閥が強すぎて誰も割って入れないの
193 18/04/13(金)09:52:27 No.497358923
J発足当時から早稲田大学ア式蹴球部OBの天国じゃんサッカー協会なんて
194 18/04/13(金)09:53:02 No.497358968
>こう…未だに高卒が支配できてるスポーツはなんというかアレだな! ばーか
195 18/04/13(金)09:53:49 No.497359020
>サッカーの支配は高卒じゃなく大卒だよ >早稲田派閥が強すぎて誰も割って入れないの スポーツ界隈でも学閥みたいなのあるのか… 知らなかったそんなの…