18/04/11(水)19:32:20 おじさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/11(水)19:32:20 No.497026410
おじさんが大活躍すると噂の短編集 「devil×devil」を読んだっス 結論から言うとメチャクチャ面白かったっス まず荒廃したパリの中で幼女と共にゾンビを倒しながらさすらうおじさんって時点でメチャクチャ面白い上におじさんの気さくで繊細な部分や珍しく銃を使うシーンなど見所満載だったんだ 続編が無いのが惜しいくらいっスね 他の短編だと美術商の話もいいっスね 猿先生らしい人情物の上に美術というIQの高い題材をうまく調理してて良かったんでこれも続編が欲しいくらいには好きっス でもテレパスの会社員の話はちょっとムチャクチャで馬鹿みたいじゃないですかって思ったんやけどなブヘヘ OTONは言わずもがなの傑作なんで十分に買う価値があると考えられる kindle版は557円なので未読のマネモブは購入せいっ
1 18/04/11(水)19:33:20 No.497026645
なにっ
2 18/04/11(水)19:34:02 No.497026815
うああああっマネモブがレビューしている!
3 18/04/11(水)19:35:07 No.497027077
OTONも面白いっス 猿先生の1話完結物にハズレは無いと考えられる
4 18/04/11(水)19:35:13 No.497027099
>おじさんが大活躍すると噂の短編集 >「devil×devil」を読んだっス >結論から言うとメチャクチャ面白かったっス まず荒廃したパリの中で幼女と共にゾンビを倒しながらさすらうおじさんって時点でメチャクチャ面白い上におじさんの気さくで繊細な部分や珍しく銃を使うシーンなど見所満載だったんだ 続編が無いのが惜しいくらいっスね >他の短編だと美術商の話もいいっスね >猿先生らしい人情物の上に美術というIQの高い題材をうまく調理してて良かったんでこれも続編が欲しいくらいには好きっス >でもテレパスの会社員の話はちょっとムチャクチャで馬鹿みたいじゃないですかって思ったんやけどなブヘヘ >OTONは言わずもがなの傑作なんで十分に買う価値があると考えられる >kindle版は557円なので未読のマネモブは購入せいっ 怒らないくださいね まんまアイアムレジェンドのパクりじゃないですか
5 18/04/11(水)19:36:49 No.497027468
でもおじさんなのに素手で戦わなかったのは少しガッカリなんだ
6 18/04/11(水)19:37:56 No.497027720
OTONは名作っスね タフ読んでない人にも気軽にオススメ出来ると考えられる
7 18/04/11(水)19:39:31 No.497028067
OTON1巻のおじさんは真っ当にかっこいいと考えられる
8 18/04/11(水)19:39:32 No.497028074
普通に面白いし定型もないから語りづらい作品だと考えられる
9 18/04/11(水)19:40:02 No.497028190
腐っても格闘家の癖に銃使うとかクソっすね まぁゾンビ相手に関節技やら素手で触れたくない気持ちは分かるけどなブヘヘ
10 18/04/11(水)19:41:21 No.497028493
NHMのデザインは中々怖いんだ
11 18/04/11(水)19:42:03 No.497028640
パリの漫画イベントに呼ばれた猿先生がノリノリで描いたらしいっスねデビデビ
12 18/04/11(水)19:42:49 No.497028785
>まぁゾンビ相手に関節技やら素手で触れたくない気持ちは分かるけどなブヘヘ 風当て身が有効と考えられる
13 18/04/11(水)19:43:09 No.497028870
悪い癖が出る前に綺麗にまとめられる短編だとわりと打率が高いと思われる
14 18/04/11(水)19:43:10 No.497028878
鬼龍オブ・ザ・デッドは普通に連載続く物だと思ってた
15 18/04/11(水)19:44:49 No.497029246
テレパス社員はなんかいきなりバトル展開になって驚いたっスね でも嫌いじゃないんだ
16 18/04/11(水)19:45:42 No.497029452
猿先生はIQ高いのか低いのかわからないっスね
17 18/04/11(水)19:48:11 No.497030040
こっちのおじさんは宮沢一族とはどういう関係なんスかね
18 18/04/11(水)19:51:37 No.497030947
猿先生は人の心の機微を描くことに長けていると考えられる まあ整合性は取れないんやけどなブヘヘ
19 18/04/11(水)19:53:30 [sage] No.497031378
読んだ後4巻版毒狼と力王も注文したんだ これで猿成分を摂取出来るでブヘヘヘ
20 18/04/11(水)19:55:38 No.497031925
>読んだ後4巻版毒狼と力王も注文したんだ >これで猿成分を摂取出来るでブヘヘヘ その2作も面白いスよ 出来れば先に力王から読むっス毒狼からだと1冊読んでお腹いっぱいになるっス
21 18/04/11(水)19:56:32 No.497032133
怒らないでくださいね 猿作品を真面目に読むなんて馬鹿みたいじゃないですか
22 18/04/11(水)19:57:56 No.497032466
>怒らないでくださいね >猿作品を真面目に読むなんて馬鹿みたいじゃないですか それジョークか?面白い事を言うなぁこの蛆虫は
23 18/04/11(水)20:01:54 No.497033557
最近のマネモブのモンキーマーケティング凄いっスね
24 18/04/11(水)20:02:20 No.497033669
鷹兄はデビデビの世界観でもNHMと調和して生き残っていると考えられる
25 18/04/11(水)20:02:59 No.497033832
デビデビの続編は見たいような見たくないような半々っス あの世界の宮沢一族がどうなってるか気になるんだ
26 18/04/11(水)20:08:34 No.497035406
>あの世界の宮沢一族がどうなってるか気になるんだ ノーヘアーキー坊「進化したというてくれや」
27 18/04/11(水)20:22:12 No.497039102
そういやデビデビとruninって同じ世界観だって聞いたっス
28 18/04/11(水)20:22:42 No.497039235
ボスにショットガン使うのはいいけど武術の達人なんだから雑魚ゾンビ相手なら素手で捻り殺して欲しいっスね
29 18/04/11(水)20:25:29 No.497040016
デビデビは灘神影流奥義が一切出ないのが不満っス
30 18/04/11(水)20:25:52 No.497040115
>そういやデビデビとruninって同じ世界観だって聞いたっス RUNINのほうでNHMの話題が出てくるっス RUNINが続けばおじさんが出てたかもしれないっスね…
31 18/04/11(水)20:28:22 No.497040826
>>あの世界の宮沢一族がどうなってるか気になるんだ >ノーヘアーキー坊「進化したというてくれや」 タンパク的には分解しとるわ!
32 18/04/11(水)20:30:19 No.497041400
デビテビはパラレルワールドとかじゃなくてタフ世界にはゾンビがいるってことなんスか?
33 18/04/11(水)20:30:32 No.497041460
デビデビはおじさんが灘の因縁から解放されていることが重要と考えられる