ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/11(水)18:22:34 No.497011201
よーしメッセージアプリの天下取っちゃうぞー
1 18/04/11(水)18:23:12 No.497011330
5年くらい遅い
2 18/04/11(水)18:25:25 No.497011733
これ国際基準に合わせるだけですよね
3 18/04/11(水)18:25:29 No.497011751
遅いと思うけどキャリア先導となると5年後はどうなってるかわからない
4 18/04/11(水)18:26:17 No.497011930
キャリアのみって意味不明な仕様がなければほんの少しはマシだったのに
5 18/04/11(水)18:26:41 No.497012017
あまり振るわずみんな忘れてて いつの間にかサービス終了してると思うよ
6 18/04/11(水)18:26:49 No.497012056
電話番号で出来るのでビジネス分野で天下取ったる!
7 18/04/11(水)18:27:05 No.497012110
3キャリア縛りって何考えてんの?
8 18/04/11(水)18:27:27 No.497012214
>3キャリア縛りって何考えてんの? 自分達の利益ですかね…
9 18/04/11(水)18:28:01 No.497012354
LINEの倒し方知ってますか?
10 18/04/11(水)18:28:05 No.497012366
キャリア縛りってimodeとかでeメール出来るようになる20年前まで退行してない…?
11 18/04/11(水)18:28:07 No.497012373
まっっっっっっったく名前聞かないまま死んでいくと思うよ
12 18/04/11(水)18:28:18 No.497012409
NOTTVと全く同じにおいを感じる
13 18/04/11(水)18:28:32 No.497012468
これ主導はどこなの?
14 18/04/11(水)18:28:48 No.497012543
楽天にお前の席ねえからするつもりが全方位から総スカンにあった
15 18/04/11(水)18:28:53 No.497012559
逆にメールより退行するという奇跡
16 18/04/11(水)18:28:57 [LINEは潰したい] No.497012573
LINEは潰したい
17 18/04/11(水)18:29:04 No.497012604
キャリア縛り無しで8年くらい早ければ天下取れてたと思う
18 18/04/11(水)18:29:53 No.497012769
この気持ち悪いデフォスタンプまで絵柄コピーする必要あるの?
19 18/04/11(水)18:30:01 No.497012802
全く同じものを今更出してどうする どうするの…?
20 18/04/11(水)18:30:02 No.497012813
LINEアレルギーの人間でも周囲のコミュニティからLINE強制されるし 今更LINEやってない人間を狙いたいにしてもそもそもLINEが必要無いような境遇の人間だけだろう
21 18/04/11(水)18:30:22 No.497012882
>NOTTVと全く同じにおいを感じる あれはdocomoは悪くないんやで あれは官僚指導の下に強制的にしたやつや
22 18/04/11(水)18:30:31 No.497012925
皆さんのクソ高い料金でこのクソみたいなアプリ作ったのか 万死に値するな
23 18/04/11(水)18:30:43 No.497012962
LINEは潰すべきだと思うけどこれじゃだめだ…
24 18/04/11(水)18:31:35 No.497013161
ドコモかソフバンかauにしないと仲間に入れないよ?ん?いいの?
25 18/04/11(水)18:31:46 No.497013205
利用するために携帯番号が必要だから利用者は本人確認がすんでいる…?詳細読んでも良くわからなかった…
26 18/04/11(水)18:32:00 No.497013247
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/10/news128_2.html >海外でも既にRCSを採用しているキャリアがあるが、海外から+メッセージを送信することは現時点では「できない」。NTTドコモ スマートライフビジネス本部 スマートライフ推進部 コミュニケーションサービス担当部長の藤間良樹氏によると、「規格は合っているが、(海外キャリアと)接続ができておらず、サービス開始段階では海外からは送信できない。ただ、将来的には対応する前提で検討している」とのこと。 出来んのかいと思ったらいつかは出来るようになるのか
27 18/04/11(水)18:32:07 No.497013271
五年後くらいにサービス終了のニュースが出てあったなあそんなの…とかまだやってたんだ…みたいなコメントであふれかえると思う
28 18/04/11(水)18:32:24 No.497013347
アホみたいに普及した他のアプリからこれに乗り換えるメリットあるん?
29 18/04/11(水)18:32:44 No.497013406
これLINEよりFBのメッセンジャーの方が似てる気がする
30 18/04/11(水)18:33:01 No.497013464
とりあえずアプリ配信が開始したらまた立ててね
31 18/04/11(水)18:33:17 No.497013520
>ドコモかソフバンかauにしないと仲間に入れないよ?ん?いいの? 了解LINE!
32 18/04/11(水)18:33:19 No.497013528
こういうのの舵取りする人間のツラが見たい
33 18/04/11(水)18:33:26 No.497013562
まあメアド変更を嫌う客を囲い込んでた過去からすると前進してると言える 誰も使わねーだろうけどな
34 18/04/11(水)18:33:49 No.497013671
>これLINEよりFBのメッセンジャーの方が似てる気がする キャリア持ちなんてリア充ばかりだし リア充に人気のFBに似て当然
35 18/04/11(水)18:33:50 No.497013675
このスタンプは…
36 18/04/11(水)18:33:52 No.497013688
>アホみたいに普及した他のアプリからこれに乗り換えるメリットあるん? 信仰上の理由でLINE使いたくない人とか…
37 18/04/11(水)18:34:01 No.497013714
>アホみたいに普及した他のアプリからこれに乗り換えるメリットあるん? 海外だと後発アプリでシェア奪った例とかあるだろうし…
38 18/04/11(水)18:34:09 No.497013752
キャリアは頼むからアプリ作るな設備と環境だけお出ししろ
39 18/04/11(水)18:34:12 No.497013763
LINEでいいし別の使うならSkypeでも使うよね…
40 18/04/11(水)18:34:36 No.497013859
海外キャリアとやれるなら需要自体はあるのかな… LINEは結構ガラパゴス化してるし
41 18/04/11(水)18:34:43 No.497013886
後追いでガラパゴスとか終わってんな
42 18/04/11(水)18:34:45 No.497013899
海外でも普及してるフォーマットに合わせろっつってんのに独自規格を打ち立てるんじゃない
43 18/04/11(水)18:34:49 No.497013913
>こういうのの舵取りする人間のツラが見たい それなりの立場だろうし「」よりは立派なつらしてんだろ
44 18/04/11(水)18:34:58 No.497013943
>キャリアは頼むからアプリ作るな設備と環境だけお出ししろ ???「iモードの成功が忘れられないから無理!」
45 18/04/11(水)18:35:14 No.497014010
>アホみたいに普及した他のアプリからこれに乗り換えるメリットあるん? RCSっていうSMSを拡張したサービスがあるのよ 今回それにのっかる
46 18/04/11(水)18:35:17 No.497014021
>>アホみたいに普及した他のアプリからこれに乗り換えるメリットあるん? >信仰上の理由でLINE使いたくない人とか… LINEに親を殺された人とか…
47 18/04/11(水)18:35:31 No.497014072
SMSと違ってパケット通信なのが良いと思う SMSは便利だけど3円かかるからな…
48 18/04/11(水)18:36:01 No.497014175
カカオトークって生きてる?
49 18/04/11(水)18:36:11 No.497014211
SMSの代わりにはなるんじゃないの
50 18/04/11(水)18:36:11 No.497014215
iMessageならただやぞ
51 18/04/11(水)18:36:12 No.497014220
>今回それにのっかる ならちゃんとしてるやつじゃん
52 18/04/11(水)18:36:23 No.497014257
ほんっとばか
53 18/04/11(水)18:36:26 No.497014270
無料化しました!
54 18/04/11(水)18:36:40 No.497014330
>SMSの代わりにはなるんじゃないの ガラケーにも遅れるんかね
55 18/04/11(水)18:36:47 No.497014365
>SMSの代わりにはなるんじゃないの 代用探すほど使わない…
56 18/04/11(水)18:36:48 No.497014368
LINEの置き換えじゃなくてSMSの置き換えだよね…? ある程度パイを奪いたいとは考えてるだろうけど
57 18/04/11(水)18:37:02 No.497014420
>こういうのの舵取りする人間のツラが見たい https://jp.techcrunch.com/2018/04/10/engadget-line-3-5-9/ >NTTドコモ スマートライフ推進部 コミュニケーションサービス担当部長の藤間良樹氏
58 18/04/11(水)18:37:05 No.497014434
今でも仕事だとSMS使ってる人いっぱいいるしね
59 18/04/11(水)18:37:07 No.497014444
LINEスタンプのデフォルト絵気持ち悪いよね… みんな普通に使ってるから言わないけど
60 18/04/11(水)18:37:08 No.497014449
意地でもLINE使わないと誓っていたから助かる…相手がいないけど
61 18/04/11(水)18:37:20 No.497014489
ぼやけて見えないけど具体的に何ができるのが強みなんだろう
62 18/04/11(水)18:37:22 No.497014496
ライン使いたくないのはマジで宗教上の理由がメインなように思う
63 18/04/11(水)18:37:23 No.497014501
SMSはまぁ最低限SMSでいいかな以上の用途で使うもんでもないし…
64 18/04/11(水)18:37:25 No.497014513
>SMSの代わりにはなるんじゃないの そっからキャリアえらばにゃならないって後退してるよ…
65 18/04/11(水)18:37:32 No.497014541
>ガラケーにも遅れるんかね もうガラケー切り捨てるのに対応する必要ある?
66 18/04/11(水)18:37:50 No.497014623
>iMessageならただやぞ いやお前半角英数って知ってるか
67 18/04/11(水)18:38:04 No.497014683
キャリア限定じゃなければ電話番号無くてLINE登録できない格安スマホ使用者に大人気になれるのに
68 18/04/11(水)18:38:06 No.497014690
受信側もこれいるの?
69 18/04/11(水)18:38:06 No.497014692
ビジネス用に普及したらありがたいな
70 18/04/11(水)18:38:10 No.497014704
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1108597.html RCSの分かりやすい解説
71 18/04/11(水)18:38:19 No.497014739
でもこういう狭いところでちゃんと使えるスタンプ出せばめっちゃウハウハになったりしない?
72 18/04/11(水)18:38:32 No.497014790
便利に使える?らしいがそれの具体例を…
73 18/04/11(水)18:38:38 No.497014813
>今でも仕事だとSMS使ってる人いっぱいいるしね スマホの普及で携帯メールの影が薄くなったから電話番号宛に連絡できるSMSは使い所少し盛り返した感ある
74 18/04/11(水)18:38:46 No.497014840
昨日読んだ記事だとMVNOにも開放するみたいなこと書いてたけど
75 18/04/11(水)18:39:07 No.497014921
また不要なプリインストールアプリが増えるんだね
76 18/04/11(水)18:39:12 No.497014944
>こうした機能は、すでにさまざまなメッセージングアプリで実現しています。 ううn
77 18/04/11(水)18:39:14 No.497014949
それより次世代の通信規格まだなの?
78 18/04/11(水)18:39:20 No.497014977
>ビジネス用に普及したらありがたいな たしかにライン使いにくい部分はあるわけで…
79 18/04/11(水)18:39:25 No.497014991
達成したい大目標があるのに しがらみとか欲張りとかで細かい所に余計なもの付け足しまくって 当然大失敗 ってのを何故やろうとするんだろうなあ
80 18/04/11(水)18:39:28 No.497015000
デフォで乗る機能になるからアプリ入れられない高齢者とかこれからスマホもつ子供の層を狙ってく形になるのかなあ
81 18/04/11(水)18:39:40 No.497015034
>>iMessageならただやぞ >いやお前半角英数って知ってるか ちょっと前に半角使う奴は荒らしとか言ってた「」いたなぁ そんなルールいつできたんだとか思ったが
82 18/04/11(水)18:39:41 No.497015037
キャリア以外でも電話番号あれば使えるようにするはず ただのSMSの拡張だし
83 18/04/11(水)18:39:41 No.497015038
>受信側もこれいるの? >+メッセージでメッセージをやりとりするには、相手も+メッセージアプリをインストールしている必要があるので、 はいゴミ 受け取る側もキャリア縛りがあるんじゃ普及しねえよ
84 18/04/11(水)18:39:46 No.497015057
まあビジネス用には普及しそう
85 18/04/11(水)18:40:15 No.497015175
ほんとガラパゴス好きだな…
86 18/04/11(水)18:40:17 No.497015183
iMessが勝てないのにもう無理すぎる…
87 18/04/11(水)18:40:35 No.497015252
>達成したい大目標があるのに >しがらみとか欲張りとかで細かい所に余計なもの付け足しまくって >当然大失敗 >ってのを何故やろうとするんだろうなあ DoCoMo「いくら失敗しても痛くないからだぞ」
88 18/04/11(水)18:40:49 No.497015318
通信規格ってことはサーバ介さない?
89 18/04/11(水)18:40:50 No.497015319
>それより次世代の通信規格まだなの? いま普及させようとしてんじゃん5G
90 18/04/11(水)18:40:55 No.497015337
>デフォで乗る機能になるから 削除も無効化もできない奴か…もう抜けたからいいけど
91 18/04/11(水)18:40:58 No.497015350
>アホみたいに普及した他のアプリからこれに乗り換えるメリットあるん? 3社で加入者の個人情報を共有してさらにLINEへのアクセスをブロック LINE利用データはそのまま流用すれば
92 18/04/11(水)18:41:08 No.497015393
>達成したい大目標があるのに >しがらみとか欲張りとかで細かい所に余計なもの付け足しまくって >当然大失敗 >ってのを何故やろうとするんだろうなあ 家電・エレクトロニクス・IT・通信の分野どれでも見られる現象なので 既定路線と思われる
93 18/04/11(水)18:41:12 No.497015411
ビジネス用でまとめて契約につっこんで生き残る感じかな
94 18/04/11(水)18:41:15 No.497015432
>五年後くらいにサービス終了のニュースが出てあったなあそんなの…とかまだやってたんだ…みたいなコメントであふれかえると思う そんなサービスあったの!?ってコメントが一番多いと思う
95 18/04/11(水)18:41:19 No.497015453
もうほぼ普及しきった上で付随するサービスも充実してるのになぜ今頃…
96 18/04/11(水)18:41:19 No.497015454
タダで版権モノのスタンプ使えるとかなら多少移行は促せそう
97 18/04/11(水)18:41:20 No.497015462
>やで
98 18/04/11(水)18:41:29 No.497015490
LINEは便利だけど仕事ではちょっと…みたいなのはある
99 18/04/11(水)18:41:37 No.497015526
>>ビジネス用に普及したらありがたいな >たしかにライン使いにくい部分はあるわけで… LINEは垢分けたりとか出来ないからプライベート仕様を捨てるか見せてしまうかになってしまうよね そもそも使うなって話だけど便利だし…
100 18/04/11(水)18:42:13 No.497015659
業務用向けってこと?
101 18/04/11(水)18:42:59 No.497015819
>業務用向けってこと? それだと3社の社員向けに展開するだけでペイ出来るな
102 18/04/11(水)18:43:03 No.497015837
>業務用向けってこと? 単にSMSの規格が古くなったので新しい規格に対応しただけよ
103 18/04/11(水)18:43:08 No.497015867
ラインと繋がれるなら伸びるかもねー
104 18/04/11(水)18:43:14 No.497015891
>業務用向けってこと? そうじゃなくて、提供側もそのつもりはないんだろうけど そこしか生きる道がないねって話
105 18/04/11(水)18:43:21 No.497015916
無料通話ないの?
106 18/04/11(水)18:43:27 No.497015938
会社支給の業務用携帯でできるLINEみたいなの って考えるとまぁ確かに便利だし生き延びるくらいの需要はあるのかも
107 18/04/11(水)18:43:30 No.497015944
>ラインと繋がれるなら伸びるかもねー 無理です
108 18/04/11(水)18:43:39 No.497015977
まずは記事ちゃんと読んでアプリ配信を待つ ただそれだけだな 使ってみてどうこうの話も出来るし
109 18/04/11(水)18:43:40 No.497015978
>>ビジネス用に普及したらありがたいな >たしかにライン使いにくい部分はあるわけで… キャリア縛りある内は無理でしょ…
110 18/04/11(水)18:43:58 No.497016082
キャリア縛り解消に何年かけるつもりだろうか
111 18/04/11(水)18:44:07 No.497016125
>>ラインと繋がれるなら伸びるかもねー >無理です はーいお疲れー
112 18/04/11(水)18:44:15 No.497016158
スタンプ資産もバカになんねえし今更移転する人もいねえだろうまあ
113 18/04/11(水)18:44:42 No.497016266
>キャリア縛り解消に何年かけるつもりだろうか auとか鬼の永年縛りを開始したのに何を…
114 18/04/11(水)18:44:44 No.497016275
サブサービスに腰が激重いキャリアにしては対応早いな
115 18/04/11(水)18:44:46 No.497016278
>ライン使いたくないのはマジで宗教上の理由がメインなように思う 1G契約のスマホ使ってるんだけど派遣先の連絡で使ってたLINEを契約終了と同時に消したら通信にめっちゃ余裕できた…
116 18/04/11(水)18:44:58 No.497016336
電話番号とメールアプリだけでLINEっぽいことが出来るようになる 対応メールアプリさえあればどれでも使えるようになる
117 18/04/11(水)18:45:21 No.497016412
キャリア縛りとか頭湧いてんのか 誰が決済出したんだ バカ高校生でも流行らないのわかるぞ
118 18/04/11(水)18:45:48 No.497016502
>キャリア縛りとか頭湧いてんのか >誰が決済出したんだ >バカ高校生でも流行らないのわかるぞ キャリアのお偉いさん
119 18/04/11(水)18:45:52 No.497016517
疑問なのがAndroidでRCS標準対応してなかったっけって所だけだ
120 18/04/11(水)18:45:58 No.497016545
LINEで仕事の連絡って実際にはやってるとこも多いみたいなんだけどやっぱり個人的には忌避感あるな
121 18/04/11(水)18:46:13 No.497016616
今更こんなものに予算降りてる現実が謎すぎる
122 18/04/11(水)18:46:14 No.497016618
だから3キャリア跨げるようにしたんだろ何を言ってるんだボーヤHAHAHA!
123 18/04/11(水)18:46:29 No.497016675
>ライン使いたくないのはマジで宗教上の理由がメインなように思う 単に得体の知れないアプリ入れたくないだけの層も有るんだぞ 親戚のおじさんがそうだわ
124 18/04/11(水)18:46:40 No.497016710
>LINEで仕事の連絡って実際にはやってるとこも多いみたいなんだけどやっぱり個人的には忌避感あるな ラインの最大の欠点はなんでも追加のみで解除がないところ
125 18/04/11(水)18:46:51 No.497016752
素人が考えるとしたら公式の限定スタンプを充実させてラインとも繋がらせて いつのまにかこちらにシフトさせる展開しか思いつかん
126 18/04/11(水)18:46:56 No.497016771
社員向けスマホは割とキャリア縛りあるし お客様の情報保護の意識向上で そっち向けなのかもしれんな
127 18/04/11(水)18:47:04 No.497016805
お偉いさんがマニー出しちゃったら通っちゃうからな
128 18/04/11(水)18:47:07 No.497016814
と言っても大半の人はキャリアでしょなんだかんだで だから流行るとはとても言えないが
129 18/04/11(水)18:47:29 No.497016886
楽天viberの方がまだ自由度あるなぁ…
130 18/04/11(水)18:47:31 No.497016893
>LINEで仕事の連絡って実際にはやってるとこも多いみたいなんだけどやっぱり個人的には忌避感あるな 忌避感はあるけどじゃあ他のツール使いましょうよってやる方が圧倒的にめんどい… アイコンをペット画像に変えれば済むし
131 18/04/11(水)18:47:32 No.497016900
>今更こんなものに予算降りてる現実が謎すぎる ラインにシェア取られてるのが許せないっていう感情論が6割くらいあると思う
132 18/04/11(水)18:47:44 No.497016946
>疑問なのがAndroidでRCS標準対応してなかったっけって所だけだ 日本のキャリア側が対応してなかった
133 18/04/11(水)18:47:51 No.497016977
Google+「LINEの倒し方教え」
134 18/04/11(水)18:48:07 No.497017036
RCSサービスはここ数年のもんだから今更もクソもないとは思う
135 18/04/11(水)18:48:12 No.497017056
上からLINEみたいなのつくれ!って言われて若手が頑張って動いたとかそんなやつなのかな
136 18/04/11(水)18:48:18 No.497017084
実際のところ社用スマホなり携帯なりをMVNOでやってる所あるんだろうか
137 18/04/11(水)18:48:22 No.497017099
>Google+「LINEの倒し方教え」 SMS用アプリとしてすら使えなくなったハングアウトさん…
138 18/04/11(水)18:48:40 No.497017174
リッチなSMSってだけでLINEをどうこうって話なのか?
139 18/04/11(水)18:48:50 No.497017204
LINE禁止縛りならTwitterのDMかFBのメッセンジャーでよくね iMessageもいいがAndroidユーザーとのやり取りはできないし
140 18/04/11(水)18:49:05 No.497017256
>>疑問なのがAndroidでRCS標準対応してなかったっけって所だけだ >日本のキャリア側が対応してなかった 単純に規格対応であってLINE一掃とかガチで狙ってるわけないじゃんね
141 18/04/11(水)18:49:15 No.497017297
>上からLINEみたいなのつくれ!って言われて若手が頑張って動いたとかそんなやつなのかな そこは国際基準に乗ってるだけだから多分LINEって単語は出てこないと思う…
142 18/04/11(水)18:49:19 No.497017315
>上からLINEみたいなのつくれ!って言われて若手が頑張って動いたとかそんなやつなのかな だから全然違うって!SMSの後継規格的なやつだよ!
143 18/04/11(水)18:49:34 No.497017370
もし割とヒットしたらごめんなさいするよ
144 18/04/11(水)18:49:37 No.497017382
>リッチなSMSってだけでLINEをどうこうって話なのか? 対立構造に落として片方を全力で馬鹿にするって形でしか新しいサービスの話できない子は居るから…
145 18/04/11(水)18:49:41 No.497017400
ディスコがLINE倒してくれても良いよ やや違う分野がメインの子だけど
146 18/04/11(水)18:49:47 No.497017412
>リッチなSMSってだけでLINEをどうこうって話なのか? 一位でなければ存在価値なしとするタイプの人は多いし…
147 18/04/11(水)18:49:47 No.497017415
業務用で生き延びそう 流石にLINEを業務に使いたくない…
148 18/04/11(水)18:50:11 No.497017501
>リッチなSMSってだけでLINEをどうこうって話なのか? そういう話ではないけどちょっとぐらいパイを奪えたらラッキーぐらいには思ってると思う
149 18/04/11(水)18:50:18 No.497017526
SMSが多機能になっただけなんです
150 18/04/11(水)18:50:22 No.497017542
>LINE禁止縛りならTwitterのDMかFBのメッセンジャーでよくね ヒやFBは業務中に開くなそんなもんという認識はネット世代にも根強い気がする
151 18/04/11(水)18:50:38 No.497017608
え?これドコモしか使えんの?
152 18/04/11(水)18:50:39 No.497017614
流行るとか流行らないとかの次元じゃないんだけどな… 3キャリアのSMSアプリが拡張されるだけで今度買い替えたら標準で入ってる状態だと思うぞ
153 18/04/11(水)18:50:54 No.497017660
わざとLineと対立煽ってる子いない…?
154 18/04/11(水)18:51:07 No.497017711
>ヒやFBは業務中に開くなそんなもんという認識はネット世代にも根強い気がする ヒはともかくFBは案外企業の方から使えって所も結構あると思う
155 18/04/11(水)18:51:09 No.497017715
なんで今更多機能化するんだ? みんなそんなに使ってたのか
156 18/04/11(水)18:51:20 No.497017757
それじゃLINEを振りかざしてこの規格や関係者を貶してる「」がバカみたいじゃないですか!
157 18/04/11(水)18:51:23 No.497017764
そもそも初めの方のレスで倒したいとか言ってる奴がわるい
158 18/04/11(水)18:51:28 No.497017792
RCSのサービスからSMSに送ると文字情報だけになるのか?
159 18/04/11(水)18:51:30 No.497017798
NTTグループだけで数十万規模の社員がいるから 社員にやれってだけでアプリのDL数は確保出来るからな 後はKDDIとソフトバンク系列が入れば マジで一般ユーザーいなくても維持出来るわ
160 18/04/11(水)18:51:40 No.497017838
>なんで今更多機能化するんだ? 統一規格が出来たから
161 18/04/11(水)18:52:14 No.497017941
全く関係ないがRSSの使い方今だによく分からない
162 18/04/11(水)18:52:16 No.497017955
記者会見でキャリアの偉いさんがLINEの倒し方知ってますって吹いたんじゃなくて?
163 18/04/11(水)18:52:19 No.497017965
業務用ならgmailだろアホか
164 18/04/11(水)18:52:31 No.497017998
メディアがLINE対抗に違いない!って決めつけてるだけで ただのSMSの次世代国際標準対応なのに
165 18/04/11(水)18:52:34 No.497018010
>ヒはともかくFBは案外企業の方から使えって所も結構あると思う 企業内製FBみたいなの今まで何個もみたし本家以外に亜種含めて死ぬほどあるよきっと
166 18/04/11(水)18:52:39 No.497018027
「SMSがちょっと便利になりました」ならへえいいねで終わる 「LINEみたいなサービス始めました」とか言うから変なことになる
167 18/04/11(水)18:52:51 No.497018067
SMSタイプの二段階認証使う場合に送信側の負担減りそうだなと思った
168 18/04/11(水)18:53:05 No.497018114
もうちょいオリジナルの何かは入れられなかったのか
169 18/04/11(水)18:53:15 No.497018149
>なんで今更多機能化するんだ? >みんなそんなに使ってたのか 世界基準でSMSだともの足りなくなったからRCSってのを作ってた 今回それに限定的だけれど乗っかるだけ
170 18/04/11(水)18:53:15 No.497018150
>全く関係ないがRSSの使い方今だによく分からない 色んなところにあのアイコンあるよね 俺も分からないまま何年も過ごしてきたわ
171 18/04/11(水)18:53:28 No.497018194
>メディアがLINE対抗に違いない!って決めつけてるだけで >ただのSMSの次世代国際標準対応なのに 単純な対立構造に落とし込まないと大半の受け手が理解できないから仕方ないんです!
172 18/04/11(水)18:53:39 No.497018238
>それより次世代の通信規格まだなの? 5G来年再来年には来るよ
173 18/04/11(水)18:54:14 No.497018352
>もうちょいオリジナルの何かは入れられなかったのか 元のCメール考えるとあんま余計なもの増やすタイプの規格じゃないんじゃない?
174 18/04/11(水)18:54:29 No.497018397
SMSってキャリアの枠超えられるのが利点と思ってたんだがな
175 18/04/11(水)18:54:30 No.497018401
>全く関係ないがRSSの使い方今だによく分からない 使い方よくわからないうちにし、死んでる…
176 18/04/11(水)18:54:51 No.497018475
>もうちょいオリジナルの何かは入れられなかったのか 標準規格にオリジナリティを入れるのはやめろ!
177 18/04/11(水)18:55:15 No.497018547
見出しにLINEと書かれてる記事多すぎる…
178 18/04/11(水)18:55:17 No.497018553
でもドコモソフバンAUの三社で使えるんでしょ? それ以外のキャリア入ってる奴って変な人くらいしかいなくね
179 18/04/11(水)18:55:23 No.497018578
>もうちょいオリジナルの何かは入れられなかったのか いらんいらんそんなもん とにかく最低限のことができれば用途に沿う
180 18/04/11(水)18:55:35 No.497018611
SMSはiPhoneとandroid間で写真が遅れないから良いと思うよ LINEで
181 18/04/11(水)18:56:17 No.497018751
写真送付機能はマジで便利
182 18/04/11(水)18:56:23 [緊急地震速報] No.497018772
>>もうちょいオリジナルの何かは入れられなかったのか >標準規格にオリジナリティを入れるのはやめろ! そうだな
183 18/04/11(水)18:56:48 No.497018860
FBのメッセンジャーもあるからなあ
184 18/04/11(水)18:57:11 No.497018938
>なんで今更多機能化するんだ? >みんなそんなに使ってたのか まだまだ使われてください規格だから時代に合わせたメンテは必要よ できるだけの事やっとかないと電子メールみたいに改善したくても互換性絶てなくて改善できなくなっちゃう
185 18/04/11(水)18:57:16 No.497018956
RCSが流行ってくならメールもそろそろ廃れてくのかね
186 18/04/11(水)18:57:17 No.497018962
>SMSってキャリアの枠超えられるのが利点と思ってたんだがな こんかいのも越えられる ただまだ準備しきれてない
187 18/04/11(水)18:57:18 No.497018964
報道が対立厨してるだけでボコボコに叩かれるのはいがなものか
188 18/04/11(水)18:57:20 No.497018972
UIまでそっくりすぎる
189 18/04/11(水)18:57:23 No.497018980
>見出しにLINEと書かれてる記事多すぎる… IT系のニュースサイト以外はそんなもんよ…
190 18/04/11(水)18:57:49 No.497019051
>UIまでそっくりすぎる これが悪い
191 18/04/11(水)18:58:07 No.497019118
LINEにいろいろ信頼できない部分があっても だからってこっちが万全な保証なんてないしな…
192 18/04/11(水)18:58:10 No.497019128
>>UIまでそっくりすぎる >これが悪い 今時のメッセンジャーなんて全部こんなもんでは…?
193 18/04/11(水)18:58:14 No.497019140
>UIまでそっくりすぎる 今のSMSアプリだって見た目ほぼ一緒じゃね
194 18/04/11(水)18:58:21 No.497019160
でもUIはライン意識してるよね…というか真似
195 18/04/11(水)18:58:25 No.497019171
俺データ通信のみの格安SIMなんだけど これ使えますか?
196 18/04/11(水)18:58:25 No.497019174
LINEにアレルギーある人を囲い込むのはいいけど なんでキャリアまで囲い込む?
197 18/04/11(水)18:58:31 No.497019187
RCSに準拠したメッセージサービス!って言っても読者には伝わらんからな
198 18/04/11(水)18:58:42 No.497019218
このUIってLINEよりiOSの方が先じゃなかったっけ?
199 18/04/11(水)18:58:42 No.497019219
報道が目に入るようなキャッチーな記事にするのはもはや仕方ない
200 18/04/11(水)18:58:47 No.497019236
>俺データ通信のみの格安SIMなんだけど >これ使えますか? 3大キャリアだけだから無理じゃないの?
201 18/04/11(水)18:58:53 No.497019264
吹き出し式なんてMSメッセンジャー時代だってこんなんだったジャンッ
202 18/04/11(水)18:59:22 No.497019376
>RCSに準拠したメッセージサービス!って言っても読者には伝わらんからな RCS…?しらそんになるだけだもんね
203 18/04/11(水)18:59:39 No.497019425
国際規格だからって吹かしてるやつはRCSよく分かってなさそう
204 18/04/11(水)18:59:41 No.497019436
手描き機能だけは魅力的かな… そこだけ
205 18/04/11(水)18:59:49 No.497019466
>今後はMVNOへの提供についても、導入希望に応じて検討を進めていく。 流れ的に可能だろうよ
206 18/04/11(水)18:59:57 No.497019491
スタンプはさすがに言い訳できないような気もするけどまぁ別にいまどき仕方がないよね
207 18/04/11(水)19:00:09 No.497019535
>手描き機能だけは魅力的かな… LINEに逆輸入されるやつだ
208 18/04/11(水)19:00:20 No.497019571
>俺データ通信のみの格安SIMなんだけど >これ使えますか? MVNOの対応次第 MVNOからの要請に応じて個別に開放すると言ってるから動き速い所はさっさと対応するだろう
209 18/04/11(水)19:00:46 No.497019661
>スタンプはさすがに言い訳できないような気もするけどまぁ別にいまどき仕方がないよね デコメの方が先
210 18/04/11(水)19:00:48 No.497019673
>吹き出し式なんてMSメッセンジャー時代だってこんなんだったジャンッ 誰も吹き出しのことを言ってなくね
211 18/04/11(水)19:00:59 No.497019713
>MVNOの対応次第 >MVNOからの要請に応じて個別に開放すると言ってるから動き速い所はさっさと対応するだろう IIJimoとかmineoは早そう
212 18/04/11(水)19:01:09 No.497019741
問題はMVNOユーザーが態々これ使うのかって話だ
213 18/04/11(水)19:01:31 No.497019801
文字数は140字程度にして特定の誰かに送信する事もできるけど そうでないときは一定の不特定多数に情報発信できて かつ迷惑なときは特定のユーザーの非表示機能があればもっと良いと思う
214 18/04/11(水)19:01:34 No.497019814
やっぱりICQ使うしかねえ…
215 18/04/11(水)19:01:48 No.497019855
>吹き出し式なんてMSメッセンジャー時代だってこんなんだったジャンッ 調べてから反論すればいいのに
216 18/04/11(水)19:02:07 No.497019933
>>MVNOからの要請に応じて個別に開放すると言ってるから動き速い所はさっさと対応するだろう >IIJimoとかmineoは早そう IIJとか準備してるだろうけどある程度慎重に動きそうな気もする
217 18/04/11(水)19:02:12 No.497019951
>やっぱりICQ使うしかねえ… アッオー
218 18/04/11(水)19:02:18 No.497019969
頭文字が記号になった経緯を知りたい
219 18/04/11(水)19:02:52 No.497020089
RCSが国際規格なだけでこのアプリ自体は完全にLineの後追いだろう
220 18/04/11(水)19:02:53 No.497020093
本当に安っぽい対立構造に落とし込まないと話できない人って居るんだな…
221 18/04/11(水)19:03:00 No.497020119
LINE使う層は大手三社以外使わんだろうからセーフ
222 18/04/11(水)19:03:14 No.497020174
態々 わざわざ の漢字
223 18/04/11(水)19:03:16 No.497020184
>俺データ通信のみの格安SIMなんだけど >これ使えますか? まあMVNOが対応してもSMSサービス(有料)も入れないと使えないと思うな
224 18/04/11(水)19:03:22 No.497020204
>IIJimo みーーおーーーー!!
225 18/04/11(水)19:03:25 No.497020215
流行る流行らないではないわな SMSなんだから
226 18/04/11(水)19:03:46 No.497020257
>本当に安っぽい対立構造に落とし込まないと話できない人って居るんだな… レスポンチしたいだけだと思う
227 18/04/11(水)19:03:52 No.497020281
>国際規格だからって吹かしてるやつはRCSよく分かってなさそう >2018年2月現在、世界17カ国22のネットワークにわたって相互にメッセージのやりとりや、グループチャット、ファイル共有ができる状態になっています。 >その活動により、2016年11月、相互運用性について定めたRCSの「Universal Profile」の初版が策定されました。ユニバーサルプロファイルとは、RCSで使用される高度なコミュニケーションのための仕様で、世界的に合意されたものです。 いろんな国で使い始められてる規格ではあるんですよ
228 18/04/11(水)19:04:32 No.497020395
>問題はMVNOユーザーが態々これ使うのかって話だ これで危機感持ったLineがmvnoに年齢確認開放するといいなーって少し期待はしてる
229 18/04/11(水)19:04:35 No.497020407
>流行る流行らないではないわな >SMSなんだから 標準装備でも使われなければ意味ないと思うけど
230 18/04/11(水)19:04:40 No.497020419
>誰も吹き出しのことを言ってなくね 見た目の話してんじゃん
231 18/04/11(水)19:04:56 No.497020471
ナンバーポータビリティで番号とキャリアに関係がないこのご時世にキャリア縛りされてもなぁ
232 18/04/11(水)19:05:39 No.497020617
真面目にここまで電子メールの重要性が下がるとは思わなかった うちの界隈だけかも知れないが業務でも社外にはあまり使わない
233 18/04/11(水)19:05:52 No.497020656
1通3円をやめるだけでも進歩
234 18/04/11(水)19:06:06 No.497020697
縛る意味が全く分からない 技術的なものか政治的なものか…
235 18/04/11(水)19:06:52 No.497020849
>見た目の話してんじゃん 吹き出しに限らないすぎる…
236 18/04/11(水)19:07:36 No.497021009
3社間でやり取りできるんだからキャリア縛りとは言わないのでは?
237 18/04/11(水)19:07:37 No.497021013
>ナンバーポータビリティで番号とキャリアに関係がないこのご時世にキャリア縛りされてもなぁ >縛る意味が全く分からない >技術的なものか政治的なものか… MNPも実現まで時間がかかったから両方じゃね?
238 18/04/11(水)19:08:16 No.497021144
驚異の普及率100%を目指すんで
239 18/04/11(水)19:09:19 No.497021361
今は格安でも出来てるのに何で拡張したらできなくなるんだよえーっ!
240 18/04/11(水)19:09:20 No.497021364
>3社間でやり取りできるんだからキャリア縛りとは言わないのでは? 今の日本ならあとはMVNOに開放してくれるだけでええわな
241 18/04/11(水)19:09:41 No.497021428
大手三社がこんなアホするんだからすげえよ…
242 18/04/11(水)19:09:52 No.497021464
>3社間でやり取りできるんだからキャリア縛りとは言わないのでは? LINEはPCでも使えるけど
243 18/04/11(水)19:10:20 No.497021551
>真面目にここまで電子メールの重要性が下がるとは思わなかった 会社は現役だけどプライベートの付き合いだともうメールアドレス聞きあうような事しないもんなー 大体LINEかSNSだ
244 18/04/11(水)19:10:38 No.497021609
スレ画にもSMSって書いてあるのに…
245 18/04/11(水)19:11:08 No.497021725
なんとかレスポンチバトルの流れに引き戻そうと必死な子がおる
246 18/04/11(水)19:11:18 No.497021760
既読がつかないなら乗り換えたいぞ
247 18/04/11(水)19:12:28 No.497021998
>3社間でやり取りできるんだからキャリア縛りとは言わないのでは? こういう発想がガラパゴスを生むんだなぁ
248 18/04/11(水)19:12:43 No.497022056
>既読がつかないなら乗り換えたいぞ 設定でONN/OFFできるって書いてあるけど送る側の設定なのか受ける側の設定なのか気になるところ
249 18/04/11(水)19:14:31 No.497022418
>既読がつかないなら乗り換えたいぞ 既読はなんとなくmixiの足跡機能思い出して苦手だ
250 18/04/11(水)19:14:46 No.497022469
回りがSkypeやTSやってるからディスコードが普及しないみたいな
251 18/04/11(水)19:15:04 No.497022534
関係ねぇ上にでかいことプレゼンした以上止まれねぇ
252 18/04/11(水)19:15:22 No.497022603
「」はこんなの意味ネーヨって言うけど 格安携帯にしたカーチャンの友達にgmailが届かないって文句言われた俺にしてみれば 囲い込みって年寄りには効いてるなって…
253 18/04/11(水)19:15:38 No.497022661
知り合いのLINE嫌いはこれも嫌いそう
254 18/04/11(水)19:15:46 No.497022711
>大手三社がこんなアホするんだからすげえよ… 逆だ大手だからこんなアホやらかすんだ
255 18/04/11(水)19:16:06 No.497022794
通信の秘匿性が高いなら犯罪に使えるから 仮想通貨みたく別の意味で流行るようになるかもしれん
256 18/04/11(水)19:16:27 No.497022875
キャリアがごり押して成功したの結構あるんだろう
257 18/04/11(水)19:18:12 No.497023257
このプロジェクトチームには絶対に入りたくない